皆様、おはようございます。 昨日のファンの集いは大盛況だったとのこと。 飛び切りのファンの皆様ばかりですので、亜矢さんもノリノリだったことでしょう。 最高の「母の日」になりましたですね。 5月25日の歌謡コンサート出演が決まったそうです。 時期的に「ひばり特集」の可能性が高そうですね。 久しぶりです。 今回の歌唱曲は? 共演者は? 楽しみに待ちたいと思います。 |
大ちゃん、ありがとうございます。 亜矢さんの全国コンサートツアーが始まるだいぶ前のお話ですね。 その頃から今の客席廻りの原型があったとは・・・。 これからもいろいろ教えてくださいね。 熊本宅配便様、ファンの集い楽しみですね。 道中気をつけて。 報告お待ちしております。 |
たっく様、mori様、熊本宅配便様 改めまして、よろしくお願いします。 いままで、このサイトは毎日見て参りました。皆様の亜矢ちゃんに対する気持が溢れており、いつか書き込みたいな、と思っておりました。今回、3日間のラジオを聞いて、そして書き込みを読んだ後、肩を押された感じです。 私は、亜矢ちゃんの出る番組は全て録画して何回も見ています。でもやはり生で見る迫力には、かないません。初めて生で見たのは10年位前ですか。テレビで亜矢ちゃんを見たのが縁で、越谷のホールで前座に地元の歌手が数人登場し、その後メーンイベントとして島津亜矢ショーが1時間20分程度行われる構成の歌謡ショーを見つけました。その券を買うために胴元プロモーションに電話をした時、受付の女の方が「もの凄く歌の上手くパワーがある方ですよ、これから益々人気が出ますよ。若干後ろでも中通路側の席が良いですよ」と教えて頂き、チケットを購入しました。当日は亜矢ちゃんのパワーと旨さに圧倒されましたが、中通路を亜矢ちゃんが歌いながら歩いて来るの見て更にびっくり、電話受付の女性のお陰で初めて握手をし、感激してしまいました。それから亜矢ちゃんファンにまっしぐらです。(その受付の女性、その後も何回かお世話になりましたが、その女性も亜矢ちゃんのファンだったようです)。なかなか仕事の制約が合って追っかけは出来ませんが、家庭崩壊をしない程度にコンサートには参加しています。次回は、6月16日の川口リリアの昼と夜に参加しようと思っております。 今後もお仲間として参加させて下さい。 |
たっく様、MORI様、大ちゃん様、おはようございます。 いよいよ、待ちに待った「ファンの集い」が、明後日に迫りました。 小生は、愚妻とともに明日関西空港出発です。 コンサートは、何度も行ってるんですが、集いは初めての経験なので… 期待と不安が胸いっぱいで、初夜を迎える花嫁の心境です(?) 月曜日には、ご報告できると思います。 |
mori様、皆様、おはようございます。 母の日が近づいてきました。 今年はいまいち盛り上がらない。 NHK歌謡コンサートは特集があるのでしょうか? ホームページがリニューアル中のようです。 ひばり特集も近いですね。 理想は「風そして花」で出演、そして特集で出演だったのですが・・・。 母の日リクエストです。 熊本放送 原武博之のザックザク歌謡曲 http://www.rkk.co.jp/kayoukyoku/ 大ちゃん、亜矢さんへのお気持ち、お若い頃の亜矢さんのことなど、また書込みくださいね。 書き込み数は少ないですが、ご覧になっておられる方はたくさんいらっしゃいます。 |
皆様、おはようございます。 大ちゃん様、はじめまして。こちらこそよろしくお願いいたします。 こちらのサイトは他の応援サイトに比べてあまり賑やかではありませんが、亜矢姫を応援する気持ちは変わりません。 他のサイト共々よろしくお願いします。 |
mori様、大ちゃん様、皆様、おはようございます。 「思い出の昭和歌謡」、3日間楽しませていただきました。 大ちゃん(様をつけるより、こちらの方が自然なのでしょうね)、ようこそいらっしゃいました。私は亜矢さんが紅白出場後のファンですので、大先輩ですね。 これからもよろしくお願いいたします。 こちらに集まられる人は地方の人が多いんですよ。 皆様、それぞれのペースで精一杯の応援をされていらっしゃいます。 私も気力・体力が続くかぎりは精一杯頑張りたいと思っております。 いっしょに応援してゆきましょう。 ドンドン書き込みくださいね。 |
たっく様、皆様 初めて投稿させて頂きます。島津亜矢さんのファンになって10年ほどになり、リサイタルやコンサートにも参加させて頂いており、一時他のサイトにも顔を出させていただいたこともありましたが、仕事が忙しくなり途絶えておりました。ここ1-2年は、仕事も変わり、各サイトを楽しく拝見させて頂く余裕も出てきました。時々、島津亜矢ファンの一人として参加させてください。 連休中は風邪をひき、家にいることが多かったため、「思い出の昭和歌謡」の3日間は楽しく聴いておりました。どのように亜矢ちゃんがこの番組に係わるのか、楽しみでした。 小西さんの博識と小田アナのまじめな口調以上にお二人の亜矢ちゃんへの愛おしさが感じられました。小西さんの「まだまだ伸びシロがある」「名作歌謡劇場のように演技が出来ることが強み」など亜矢ちゃんを引き立てる演出、そして小田アナの「ノリにノッている演歌一筋25年の演歌歌手島津亜矢さん」というように紹介したり、ひばりの佐渡情話の一節をその場で歌わしたり、最終日は「アラフォー」という言葉を使いながら亜矢ちゃんを引き立てる司会ぶり楽しい時間でした。さらに亜矢ちゃんの「悲しい酒(ひばりさんの曲)」「波(亜矢ちゃんのオリジナル)」そして最終日は「風そして花(亜矢ちゃんの新曲)」をフルバージョンで聴かしてくれる大サービス。「思い出の昭和歌謡」という懐かしい歌とエピソードを語りながら、新しい演歌の風である島津亜矢さんをアピールしている番組のようで、心地よい3日間で、風邪も治って参りました。 |
皆様、おはようございます。 まさかの「風そして花」でしたね。 阿久悠さんから小椋桂さんに飛んでくるとは思いませんでした(^^;)。 三日間、楽しませて頂きました。 |
意外意外な展開でした。 小椋さんまで出てくるとは。 こうなるとキターッということで「風そして花」でした。 長時間番組でしたが、きちんとゲスト歌手の新曲をかけてくれるあたりはNHK様もさすがですね。 裏話も聞けましたですね。 小椋さんからは「風そして花」以外にも曲をいただいているのですね。 将来、世に出ることもあるのではと期待が膨らみます。 好き嫌いのはっきりされている小椋さんに「曲を書いてみたい」と言ってもらえる亜矢さんはほんとうに幸せ者です。 亜矢さんのファンでほんとうに良かったと思います。 |