[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード


リクエスト / たっく
 皆様、おはようございます。


坂本さんが演歌を盛り上げてくれています。 派生効果を期待しております。

リクエストです。 ラジオ福島第2弾です。 かっとびワイド
http://www.rfc.jp/bangumi/wide/1300/main.asp

演歌の時間もあります。

No.2834 - 2010/04/13(Tue) 08:11:17

リクエスト / たっく
 皆様、おはようございます。
「温故知新」「風そして花」のリクエストありがとうございます。


福島シリーズ3連荘も無事終了しました。 振替コンサートをはさんでいよいよ明治座です。



リクエストです。 RFCラジオ福島 昼の希望音楽会です。
http://www.rfc.jp/bangumi/hiruki/index.asp

新曲は難しそうです。 4月2日には「感謝状」をかけていただいております。

No.2833 - 2010/04/12(Mon) 07:55:11

あやチャンネル / たっく
 皆様、おはようございます。


モコモコ様、あやチャンネル更新情報をいつもありがとうございます。

シムジーのことを初めて知りました。 コンサートでは見れない亜矢さんの一面を綴ってくれています。 ほんわか安らぎますね。 
これからもよろしくお願いいたします。

「極道の妻たち〜赤い殺意〜」は私もビデオを買いました。 「都会の雀」はもっともっと売れてもよかったと思います。

No.2832 - 2010/04/09(Fri) 09:53:35

リクエスト / たっく
 皆様、こんにちは。


オリコン演歌週間ランキング、「風そして花」は9位スタートです。

坂本さんが大ヒット中です。 ポップス調の「風そして花」にもチャンスはありそうです。


リクエストです。 南日本放送 横山欣司のようこそ歌謡ワールドです。
http://www.mbc.co.jp/radio/uta/index.html

No.2831 - 2010/04/08(Thu) 16:45:46

(No Subject) / たっく
 亜矢を愛するファン様、皆様、おはようございます。


明治座が近づいてきましたね。 そして明治座の後は日本のうたスペシャルステージです。

今週末は福島シリーズと4月は盛りだくさんです。
歌謡コンサート、のど自慢など入り込めないようなハードさですが、地道にリクエストは続けております。 皆様もよろしくお願いいたします。

No.2830 - 2010/04/07(Wed) 08:19:16

明治座へのアクセス / 亜矢を愛するファン
KM様へ

東京駅から明治座まで地下鉄でというお話でしたが。
JR上野駅で東京メトロ・日比谷線に乗り換えて人形町駅で下車の方が比較的
楽な感じがします。
参考になるかどうかわかりませんがとりあえず関連情報を載せておきます。

JR東日本・上野駅の構内図です。
http://www.jreast.co.jp/estation/stations/204.html

東京メトロ・路線図です。
http://www.tokyometro.jp/rosen/rosenzu/index.html

こちらは東京メトロ・上野駅の駅情報
http://www.tokyometro.jp/rosen/eki/ueno/index.html
上記ページの『駅構内図』をクリックしてみて下さい。
東京メトロ・上野駅の構内図が出てます。

東京メトロ・人形町駅の駅情報
http://www.tokyometro.jp/rosen/eki/ningyocho/index.html
ここでは『駅周辺地図』をクリック。
すると人形町駅周辺の地図が出てきまして、よくわかる位置に甘酒横丁の交差点が
見えてきます。
ので、ドラッグしながら右手方向にみていけば明治座が見えてくるはずです。

東京駅からという方法もあります。
東京駅地下ホームに降りていって船橋・千葉方面行きの総武快速線に乗る。
2つめの馬喰町で都営地下鉄・新宿線(本八幡方面行の電車)に乗り換えて浜町駅下車
上の2つの経路のどちらがいいか?という判断は・・・
なかなか微妙なところです。

No.2829 - 2010/04/07(Wed) 00:22:59

日本のうた / たっく
 皆様、おはようございます。


日本のうた湯沢市、スペシャルステージのお相手の長山さんは、妊娠5ヵ月だそうです。
おめでとうございます。

どんなステージになるのでしょうか? 楽しみですね。

(6月から産休とのこと。 今回のステージは長山さんのご指名ではと以前にも書きましたが、ますますそんな気がしております。 歌手であれば、「島津亜矢」と純粋に歌勝負をしてみたいと思われるのでは・・・・・。 祝福をこめた亜矢さんの渾身の歌唱が期待されます。)

No.2828 - 2010/04/06(Tue) 05:51:54

(No Subject) / たっく
 皆様、おはようございます。


昨日のNHKのど自慢で「帰らんちゃよか」が歌われたとのこと。
そういえば、のど自慢へのゲスト出演も、亜矢さんの歌が歌唱されるのも間が空いておりました。 NHK歌謡コンサートも声がかかりませんですね。


「風そして花」はどこまで浸透してゆくでしょうか?

リクエストです。 ABS秋田放送 ミュージック・サプリです。
http://www.akita-abs.co.jp/supple/index.htm

No.2827 - 2010/04/05(Mon) 10:15:40

(No Subject) / たっく
 mori様、ありがとうございます。お疲れさまでした。

御園座公演を観覧されていたのですね。 羨ましいかぎりです。 さすがに普段のコンサートとは趣向を変えて内容が充実していますね。 存分に楽しまれたことと思います。 


この分では、湯沢市までノンストップ、一直線でしょうか。 
後援会からの事前告知は初めてですので、何があるのか期待が膨らんでしまいます。

No.2826 - 2010/04/02(Fri) 20:31:11

御園座 / mori
皆様、今晩は。
4月2日、昼の部に行ってきました。今夜は安城泊まりです。

既に昨日観覧された方々から報告が行われておりますが、本日もぎっしり満員の大盛況でした。
「達者でな」「月の法善寺横町」など初めて聞いた歌も多く素晴らしかったです。
でも欲を言えばメドレーではなくてツーコーラスは聴かせて欲しかった。
アカペラの「さくら」は亜矢姫の奇麗な声が場内に響き渡り皆さん、シーンとして聞き惚れておられました。

ミニスカートで「カサブランカダンディ」と「ヴァケーション」、
エンジ色のロングドレスに着替えて「恋人よ」と「I Will〜」でした。
ロングドレスは全体が細めのデザインでしたがよく似合って素敵な亜矢姫でした。

二部のスタートは「風そして花」、薄いブルー系のさわやかな振袖です。
御園座なので「明治座」のことは話されないかと思っていましたが、しっかりと紹介されておりました。
これまでにない曲調なのでどのような評価を受けるかわかりませんが、個人的には気に入っています。

「感謝状」の前のトークには目頭が熱くなりました。
「どんなことがあっても負けません!」今日も力強く宣言されました。

三年ぶりの「お徳」でしたが、前回より少し短めだったように感じたのは気のせいでしょうか。
でも熱演・熱舞台は変わりません。
床に這い蹲っての歌唱もあの時と同じです。

「島津亜矢」の幟は6本くらいかかっていたと思います。誇らしげに風になびいておりました。
亜矢姫もうれしくて昨日は一旦ホテルに戻ったあと、再び歩いて見に来たと話していました。
あのような幟は簡単にはかかげることは出来ないのではないでしょうか。
実績を積んでいって劇場から評価を受けて初めて許されるのではないかと推察しました。

今日は亜矢友様は少ないかと思っていたら、御園座の前に到着したとたん
沢山の亜矢友様にお会いする事ができました。
帰りはご挨拶もせずに失礼させて頂きましたが、お会い出来てうれしかったです。
ありがとうございました。

写真などはまたブログで紹介させて頂きます。

No.2825 - 2010/04/02(Fri) 18:24:26

全2637件 [ ページ : << 1 ... 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 ... 264 >> ]