[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード


(No Subject) / たっく
 mori様、熊本宅配便様、皆様、こんにちは。

うれしいニュースをたくさんありがとうございます。
歌で勝負の王道を貫いてきております。 時に不安に、時に物足りなくも感じてしまうこともありましたが、着実に裾野が広がっているようですね。
近い将来に・・・と言われ続けておりますが、近年はほんとうに近い将来・・・そうなるのではと実感できるようになっております。

もう40ではなくて、演歌は40代、50代からです。 
エンターティナーですので売れてなんぼ、何でもありの世界ですが、歌でどこまでいけるのか、これからも見守りつつしっかりと応援してまいります。

No.2784 - 2010/03/11(Thu) 11:31:49

テイチクさんより / mori
皆様、おはようございます。
昨日とはうって変わって今朝の広島は日本晴れです。

昨日「風そして花」の紹介コメントの件でテイチクさんに連絡したらすぐに訂正して下さったわけですが
その後、下記のようなメールを頂きましたのでご紹介します。
--------------------------------------------------------------------
テイチクエンタテインメントホームページご利用ありがとうございます。
ご連絡いただきました件、大変申し訳ございません。
すぐに訂正いたしましたのでご確認よろしくおねがいします。
「風そして花」で新しい亜矢ファンが増えそうな予感がいたします。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

*********************************************
渋谷区神宮前神宮前6−27−8京セラ原宿ビル
株式会社テイチクエンタテインメント
お客様窓口Tel.03-5778-1720 Fax.03-5778-1725
*********************************************
--------------------------------------------------------------------
素早い対応と共にご丁寧なメールを頂きうれしく思いました。

No.2783 - 2010/03/11(Thu) 07:53:56

竜馬残影 / mori
ここ広島地方でも重たそうな雪が降っています。
もう大雪は降らないだろうと思っていたのですが、明日の朝にかけてかなりの積雪になりそうです。

毎日12時20分〜55分までNHKラジオ第一とFMで「ふるさとラジオ」という番組が放送されています。
日本各地を「80ちゃん号」で巡回しながら地域の人たちとのふれあいやイベントなどを発信している番組なのですが
今週は高知県から放送されています。

この番組の最後に「ふるさとこの一曲」ということでご当地にちなんだ歌がかかります。
勿論、童謡・民謡・歌謡曲なども含めた幅広いジャンルの歌がかかるので演歌が掛かるのも時々です。
そういう中で今日は亜矢姫が歌っている「竜馬残影」がかかりました。
亜矢姫の歌で竜馬にちなんだ歌は「おりょう」なのですが、こちらではありませんでした。
こういう番組で亜矢姫の歌が流れるとうれしいものですね。
歌が終わった後に司会の柿沼アナから「島津さんの力強い歌でした」というコメントもありました。
埼玉県の方のリクエストでした。

No.2782 - 2010/03/10(Wed) 13:16:01

さすが、早い対応です / mori
テイチクさん、早速訂正してくださったようです。
http://www.teichiku.co.jp/teichiku/artist/shimazu/disco/ca12222.html

熊本宅配便様、「Ayahime_Land」ご覧下さってありがとうございます。
2003年から細々と続けております。
どうぞよろしくお願いします。

No.2781 - 2010/03/10(Wed) 11:17:41

まったく同感 / 熊本宅配便
皆様、おはようございます。

MORI様、「旅の終わりに…」の感想は、まったく同感です。リサイタルの時には、いい歌だなあ… 程度でしたが、歌詞を見ながら聞くと、ウルウルして、晩酌のお猪口を落としそうになりました。元歌は、田端義夫さんだとか。昔からよく歌を聴いていたつもりですが、この歌は全然記憶にありません。亜矢姫の「帰らんちゃよか」を初めて聞いた時は、バッテン荒川さんの歌だって、すぐ気がついたんだけど。(元は、関口さんだってことは、知りませんでした)
ところで、「AYAHIME Land」の管理人もMORI様だとか。
紹介コメントは、「温故知新」を訂正せずに、そのまま使ったってことでしょうね。

たっく様、後日、京都コンの報告させていただきます。

No.2780 - 2010/03/10(Wed) 10:47:56

旅の終わりに聞く歌は / mori
皆様、おはようございます。

「渋谷らいぶステージ」じっくり堪能させて頂きました。
皆様と同じように「旅の終わりに・・・」は心にぐっと迫ってくる歌ですね。
リサイタルで聞いたときにも雰囲気的にいいなあと感じていたのですが、今回のように歌詞を見ながら聞くと、
また一段と感じるものが強く伝わってきました。

三月はスケジュール的にはゆったりしていますが、誰にも見せない舞台裏では来月の劇場公演の稽古や準備で忙しいことだと思います。
でも、休養もしっかり取ってもらって体調十分で望んで欲しいですね。
私は4月2日の御園座を予定しています。

「風そして花」がジャケット写真とともに「こぶしdeねっと」にも掲載されました。
お気づきになられた方もいらっしゃると思いますが、紹介コメントが・・・(^^;)
私も時々こういう間違いをやってしまいます。
(テイチクさんにはメールでお知らせしました。)
http://www.teichiku.co.jp/teichiku/artist/shimazu/disco/ca12222.html

No.2779 - 2010/03/10(Wed) 09:08:13

(No Subject) / たっく
 亜矢を愛するファン様、熊本宅配便様、皆様、おはようございます。


低気圧が発達し日本全国大荒れとなっています。
幸い亜矢さんのコンサートは12日京都までありませんのでひと安心です。 


「風そして花」を予約してきました。
演歌コーナーが寂しくなってきております。 さわやか亜矢さんが店頭に並ぶ日が待ち遠しいです。

 声帯は磨耗していくと聞きます。
亜矢さんは昔から元気がうりなのですが、やや働きすぎで来られたのではないかと・・・。
そんな意味でこの3月はコンサートが4本、これからのハードスケジュールに向けて十分な休養を取っていただきたいと思います。

No.2778 - 2010/03/10(Wed) 08:18:52

亜矢姫、最高! / 熊本宅配便
皆様、お早うございます。

昨夜は、晩酌しながら至極の45分でした。家内なんか「毎週やればいいのに…」
「愛染かつらをもう一度」は、小生が最初に、亜矢姫のことを知った歌で、思い入れが強い一曲です。コンサートでは、会場まわりでよく聞きますが、テレビでこの歌を聴くのは久しぶりのような気がします。おやじに対する優しい娘ごころが伝わるいい歌です。
改めて思ったのは、「旅の終わりに聞く歌は」いい歌です。

No.2777 - 2010/03/09(Tue) 10:44:52

(No Subject) / 亜矢を愛するファン
たっく様、mori様、熊本宅配便様、こんばんは。
ラスト2曲しか聞けませんでしたが、見どころ、聞かせどころが満載の歌唱でしたね!
ただ、ちょっとだけ・・・注文を
肩から〜頭にかけてリンパマッサージをされたら、もっとすっきりした表情
さらに洗練された感じになるのでは・・・と思いました。
(ちょっとやっただけでもかなり印象が変わりますので!)

No.2776 - 2010/03/08(Mon) 23:49:34

渋谷らいぶステージ / たっく
 mori様、ありがとうございます。

「風そして花」は亜矢さんの新しい一面を引き出してくれているようです。
今回は原作に沿っていますので、これ以上の冒険は難しいでしょう。 これを機会にもっと自由に小椋さんの意のままに曲を作っていただきたいですね。


渋谷らいぶステージご覧になりましたでしょうか?
亜矢さんのトークに驚かされました。 大御所、先輩に混じるとほとんどご自分から話されることはありませんですが・・・・・。 これからはもっと会話に加わってくれそうです。

「愛染かつらをもう一度」よかったです。
二十歳の亜矢さんを思い出してしまいます。(カラオケの本人背景の若い若い亜矢さんです。もちろん私は当時のことは知りません)
アルバムなどは「元気でまっすぐ」当時の歌唱が多いです。 
いまの亜矢さんの歌唱は「柔らかい」とろけるような感じでしたですね。 早20年の時の流れでしょうか。

No.2775 - 2010/03/08(Mon) 21:00:21

全2637件 [ ページ : << 1 ... 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 ... 264 >> ]