[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード


おはよう / 熊本宅配便
たっく様、チケット入手、よかったですね。
6月の北海道は、花が咲き乱れるいい季節ではないでしょうか。

MORI様、チューリップの成長は、順調ですか。

先日、近くの喫茶店でママ(時々歌いに行くスナックの常連さんで、私が亜矢姫狂いであることをよくご存知の方)と、亜矢姫談義(主に枚方コンサートのご報告)をしていましたら、隣の席のおば様から
「亜矢ちゃんって、島津亜矢さんのことですか」
と、声がかかり、その方も、昨年の和歌山公演を見てから、後援会にはいったという亜矢友の方でした。
話が盛り上がり、今夜、ママとおば様の3人で、亜矢姫の歌限定のカラオケ会をすることになりました。
亜矢ちゃん人気の広がりを感じています。

No.2754 - 2010/02/23(Tue) 09:53:14

青森・北海道シリーズ / たっく
 皆様、おはようございます。
「温故知新」リクエストありがとうございます。


青森・北海道シリーズのチケットが今日発売となりました。
私は6月29日札幌の夜の部のみの参加ですが、11列目の中央席を確保することができました。


リクエストです。 RAB青森放送  良平のラジオにおいでよ
http://www.rab.co.jp/radio/ryouhei/main.html

No.2753 - 2010/02/22(Mon) 12:30:24

枚方市コンサート / たっく
 皆様、こんにちは。

熊本宅配便様、コンサート報告ありがとうございます。 お疲れさまでした。


河内はやっぱり熱いですね。 北摂から川を渡ると別世界ですから・・・というのはオーバーですが、立ち見でこんなにたくさんの方に見ていただけるのは、関西ならではですね。 トコトン応援していただける地ですものね。

亜矢さんもびっくり、嬉しかったことでしょう。 25周年盛り上がってきました。 

No.2752 - 2010/02/19(Fri) 12:33:36

枚方コン / 熊本宅配便
皆様、お早うございます。

枚方コンサートの感想です。
立ち見客が、一・二階ともでる盛況ぶり。亜矢姫の人気本物です。
主催者の話では、枚方市民会館始まって以来の動員らしいです。
軽快な「おてもやん純情」でオープニング。
海鳴りの詩・風そして花・みだれ髪・風雪ながれ旅・旅の終わりに聞く歌は・帰らんちゃよか(以上、リサイタルの時の黒地の振り袖)バンド紹介・青い珊瑚礁・勝手にしやがれ(リサイタルの時の黄色いミニスカート)ジェラシー・I will〜(白いロングドレス)第一部終了20分休憩。
第二部は、一本刀土俵入り・都会の雀・温故知新・会場周りのヒットメドレー(袴をはいた渡り鳥・愛染かつらをもう一度・波・度胸船・大器晩成)感謝状(リサイタルの時の中央で色合いが異なるオレンジ系の振り袖)俵星玄蕃(白地の紋付に緑の袴姿)でend

二時間「亜矢ちゃんコール」の連続。
度胸船様や吉三郎様等亜矢友の皆様もお揃いでした。
興奮覚めやらぬ状態で、支離滅裂の報告でした。

No.2751 - 2010/02/19(Fri) 10:31:37

走れ歌謡曲 / たっく
 皆様、おはようございます。


文化放送の深夜番組、走れ歌謡曲のパーソナリティが4月から大幅に入替ります。
亜矢さんがよくゲスト出演していた中尾美穂さんは寿退任です。

番組の顔だった小池さん(九州出身)と亜矢さんを慕う井上さんが残りましたので、これからも亜矢さんの曲をかけてもらえそうですね。
リクエスト頑張りましょう。
http://www.joqr.co.jp/topics/release_hashire.php

No.2750 - 2010/02/18(Thu) 08:31:02

天璋院篤姫 / たっく
 熊本宅配便様、枚方コンサートお楽しみくださいね。


天璋院篤姫の記者会見で亜矢さんはどんな様子だったのでしょうか。
幸いmori様のページで見つけることができました。 全文はもって来れませんのでさわりだけです。

亜矢さんの歌唱を推薦していただいた宮尾さん「主題歌の島津さんは声がいいでしょう。迫力がありますから、とてもぴったりで嬉しかった。 私はカラオケが好きなんです。今度歌います。」

亜矢さん「観せていただいたのは三幕だけでしたが、本当に胸に迫って来るものがありましたし、その中で、自分の歌が聞こえてきて感無量でした。 ”女の道は前に進むしかない”という、あの心で歌わせていただきました。 いい作品の主題歌で感激です。 このお話をいただいた時から私でいいんでしょうかと思っていたのですが、本当にありがたいことだと感謝しています。」

No.2749 - 2010/02/17(Wed) 13:38:57

枚方コンサート / 熊本宅配便
皆様、お早うございます。

明日は、いよいよ枚方コンサートです。
仕事の都合で、昼の部のみですが、法被持参で、応援に行って来ます。
「風そして花」期待大です。ラスト曲は「俵星玄蕃」だとか…
「亜矢ちゃぁぁーーーん、日本一ぃぃぃーーー!」

明後日は、レポ報告させていただきます。

No.2748 - 2010/02/17(Wed) 11:12:57

渋谷らいぶステージ / たっく
 mori様、皆様、おはようございます。


「風そして花」はあまりに準備が早いので・・・。 発売は4月1日でしたですね。
4月以降は、のど自慢の出演が期待されます。 どちらを歌唱されるのでしょうか。


「温故知新」も好調です。 「縁舞台」「海ぶし」は上回りそうです。 「富士」「流れて津軽」を越えて欲しいですね。


リクエストです。 BSN新潟放送  大倉修吾の縁歌劇場
http://www.ohbsn.com/radio/en/

No.2747 - 2010/02/17(Wed) 08:46:33

風そして花 / mori
皆様、おはようございます。

BS鎌倉の「からたち日記」は女らしさがいっぱいでしたね。
個人的はこういう歌もいいなあと思っています。

昨日の渋谷らいぶステージで「風そして花」の歌唱がなかったのは放送日が「風そして花」の発売日以前の
3月8日(&9日)だからだと思います。

それにしても「風そして花」はどんな感じの歌なのか全く想像がつきません。
コンサートなどでお聴きになった方々も「なんと表現したらいいのか」、「カラオケでは歌い難いような」・・・
などの感想が多いようですね。
でも「愛、燦燦」なども今では耳に馴染んでいますが、初めて聴いた時は同じような印象だったかもしれません。
どちらにしても早く自分の耳で聴いてみたいです。

No.2746 - 2010/02/16(Tue) 07:43:56

渋谷らいぶステージ / たっく
 熊本宅配便様、皆様、こんばんは。

渋谷らいぶステージの収録も無事終ったようです。
「愛染かつら」「海鳴り」「帰らん」といつもの亜矢さんお気に入りの曲に加えて、新曲、意欲的な曲とバランスの取れた選曲でした。
今回はチータからのリクエストはなかったのでしょうか?

「風そして花」が入っていないのはなぜでしょうか。 まだ公には歌唱できないということなのでしょうか。 チータとのトークも盛り上がったことと思います。 放送を楽しみに待ちましょう。

No.2745 - 2010/02/15(Mon) 22:46:16

全2637件 [ ページ : << 1 ... 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 ... 264 >> ]