理事選、朝青龍関の引退などで大騒動の相撲界ですが、11日には第43回のNHK福祉大相撲が開催されます。 http://www.npwo.or.jp/info/2009/43nhk_2.html なかなか亜矢さんのゲスト出演は難しいですね。 それでも今年は秋元さん、水森さん、モーニング娘さんと新顔も見えます。 古い体質も少し変る兆候でしょうか? 来年は我らが亜矢さんをゲストとして呼んでいただきたいですね。 「温故知新」応援頑張りましょう。 |
熊本宅配便様、mori様、皆様、おはようございます。 のど自慢、日本のうたのニュースをありがとうございます。 松本アナは2年ほど「ひるどき日本列島」の司会をされていたようで、田原坂で亜矢さんと共演となりました。 地元の知人の声援をバックにまだまだお若い亜矢さんで、温もりを感じる内容でしたですね。 |
皆様、こんにちは。 相変わらず冷たい風が吹いています。 午前中に「BS日本のうた」の放送時間のことを書きましたが、よく見ると「司会者未定」となっていました。 山田アナも二年間で交代になるのでしょうか。 また、のど自慢も新年度からは徳田アナから松本和也アナに代わるようです。 http://pid.nhk.or.jp/event/PPG0050662/index.html 松本アナは2002年に亜矢姫が出演した「昼どき日本列島(田原坂から中継)」の時に司会をされていましたね。 http://homepage1.nifty.com/morihome/ayahime/pagefile/kako/anokoro/2002/20020000/anokoro_F01.JPG |
皆様、おはようございます。 広島では雪は降っておりませんが強烈な冷え込みです。 来週からは少し気温も上がりそうですが春が待ち遠しい今日この頃です。 たっく様、私も終演後の記者会見に同席とは思ってもいませんでした。 「歌の手帖」の記者の方のブログによりますと原作者の宮尾先生が亜矢姫のファンだったとお話しされていたようですから 今回の主題歌のオファーも宮尾先生のプッシュがあったのかもしれませんね。 昨年、小椋佳さんが亜矢姫に歌を提供されるという話から、その歌が舞台版「篤姫」の主題歌だとわかり大変喜びましたが、 記者会見にまで同席させて頂いてありがたいことですね。 たっく様もおっしゃっていましたが、もしこれが○○さんや□□さんだったらワイドショーや新聞などでアピールされたことでしょうね。 特に「篤姫」はNHKの大河ドラマが人気の発端ですから、紅白へのアピールにはもってこいだったでしょう。 しかし亜矢姫は決してこういうことを宣伝には利用しません。 これも「貫き通す一筋の道」なのでしょうね。 そういう亜矢姫を誇りに思います。 新年度も「BS日本のうた」は継続されるようですが、掲載されている放送予定を見るとBS2だけになっています。 (放送時間帯はこれまで通り日曜日19時30分〜21時) BShiの方が映像もきれいだし、見忘れ、録画忘れなどがあっても安心でしたが今度はそうはいきませんね。 来年から衛星放送は2波になりBSアナログは廃止されますから、それの前段階というところかもしれません。 http://pid.nhk.or.jp/event/PPG0047981/index.html http://www.nhk.or.jp/gifu/event/100318bsnihon/index.html |
たっく様、MORI様お早うございます。 MORI様、嬉しいニュースを、お知らせいただき有難うございます。 たっく様、地方公演は、明治座終了後の3月だと思い込んでいたもので… ご指摘の通り、評判が良ければ、大阪で再演ということも。 一昨年、明治座で公演された浅野ゆう子主演の「大奥」も、本年11月に大阪松竹座再演決定ですから、気長に待ちましょう。 4月1日には、主題歌もリリースされるのですから。 2月18日の枚方コンサートでも、歌ってくれると期待しながら… 亜矢ちゃーーーーん! |
皆様、おはようございます。 mori様、うれしいニュースをありがとうございます。 何かはあるだろうとは思いましたが、初日の記者会見に呼ばれるとはうれしいですね。 内山「篤姫」もすばらしいですが、島津「亜矢姫」もなかなか凛々しいですね。 このような機会は少なかったでしょうから、少し緊張しているようですね。 他の歌手であれば待ってましたとばかりに自ら大宣伝、メディアへの露出を増やすところですが、我らが「亜矢姫」はほんと奥ゆかしい。 熊本宅配便様、「天璋院篤姫」の地方公演は計画されていると思いますよ。 でも商業ベースに乗らないのであれば、そのまま実現しないで終わりかもしれません。 この明治座での人気・評判しだいということではないでしょうか。 |
「篤姫」記者会見の写真です。 http://www.oricon.co.jp/news/photo/73079/p00201002040343486001265269512L/ http://www.oricon.co.jp/news/photo/73079/p00201002040283911001265269683L/ |
皆様、こんばんは。 今日は舞台「篤姫」の初日でしたが、終演後の記者会見には亜矢姫も出席したようです。 http://pachinkoslot104.blog68.fc2.com/blog-entry-979.html http://moon.ap.teacup.com/takumin/621.html |
皆様、おはようございます。 地方公演があるとのことでしたので、明治座「篤姫」は、欠席にしたのですが… かわりに、昨日、藤山直美さんの大阪松竹座の公演見てきました。 いつ見ても、楽しい舞台です。 節分の日でしたから終演後、舞台から主な出演者による豆まき行事が行われました。 前列二番目の席のおかげで、私も妻も袋入り豆をゲットしました。 そう言えば、数年前、舟木一夫コンサートの日は、バレンタインデーだったので、帰路、全員にチョコレートが配られたことがありました。 ああゆう、行事があるとすごく得した気分になるのは、元来ガメツイせいかくのためでしょうか。 ー34.4度って、想像がつきません。 さっぽろ雪まつり、妻を誘ったのですが、寒いを理由に却下されました。 その代案で、3月に伊豆大島に行くことにしました。 亜矢姫の「アンコ椿は恋の花」聞きたい心境です。 |
皆様、おはようございます。 今朝の北海道は寒かったです。 −34.4度のところもありました。 春が待ち遠し〜い。 今日は明治座「篤姫」の初日ですね。 うれしいニュースを期待しております。 リクエストです。 KBS京都 森谷威夫のお世話になります! http://www.kbs-kyoto.co.jp/radio/osewa/ 番組中に5曲前後のリクエスト曲がかかるようです。 演歌の比率は低いようですが、頑張って「温故知新」をかけていただきましょう。 |