たっく、皆様、こんばんは。 紅白はテストの点みたいなもんですから。 一つのものさしで計った、1年の結果に過ぎないのです。 実力だけではなくて、まあいろいろな事情があったりするのでしょう。 なんとなくわかったようなわからないような・・・ そんな気がしました。 来年の明治座さんの2月、4月公演の動員に貢献できるよう頑張りたいと思います! |
ご推察の通り一部非表示にさせて頂きました。 しかしながら、皆様のお気持ちは海男様と同じだと思います。 これからも応援よろしくお願い致します。 |
権力と実力が入替わちょる、やっとれん世界じゃ! やはり、歌謡浪曲で、皆をあっと驚かすよ〜じゃないとの〜 わしの夢は立花左近じゃ! 他のフアンの意見じゃが、歌は上手いんじゃが聴いていて疲れるとのこと! 少し唸りを控えめには、いかがかの〜 来年を夢見るしか無いの〜 |
テイチク亜矢祭り、名作歌謡劇場ロングバージョンDVD2枚組をゲットしてきました。 亜矢グッズは海ぶしティッシュ入れです。 こちらはレコード店さんから2010年テイチク卓上カレンダーもいただきました。 亜矢グッズが無くなるまでの期間限定で、亜矢さんの商品を購入した人全員にプレゼントされるようです。 カレンダーも時には恐ろしいものに変わります。 契約更改中の松井選手も2010年ヤンキースのカレンダーに載っていないことで、早くからヤンキースを去るのではと話題になっていましたね。 レコード会社のカレンダーも同様です。 歌手の序列をみごとに反映しているのです。 以前は天童さん、石川さん、川中さん、亜矢さん、譲二さん、前川さんの6名で2ヵ月ずつ担当でしたが、近年は少し人数が増えてきています。 今年は上記6名の中心メンバーに加えて北山さんと杉さんが1名枠に入りました。以上1ヵ月ずつ8ヵ月を担当、残り4ヵ月は上記8名を除いて1ヵ月をそれぞれ6名ずつが担当しています。 亜矢さんは7月の担当です。 「縁舞台」の振袖姿です。 皆様もお早めに!! |
皆様、1年間紅白復帰への応援ありがとうございます。 「島津亜矢」は歌謡浪曲・名作歌謡劇場シリーズに代表されるように日本の文化遺産・芸術の継承者です。 このままの活動・進化を続けていけば、いつかどこかで特別表彰・褒章といったような形でその功績が評価・認識される時が来るものと期待しております。 紅白がすべてではありませんが、たとえ亜矢さんの夢・ファンの夢への通過点であったとしてもここをクリアーしなければ次のステージには進めないものです。 もし亜矢さんに演歌に限定されず広く一般世間の評価・知名度があれば、紅白は出て当然といえるものでしょう。 来年は25周年、視野を広く持ってまた1年間復帰応援を続けてゆきましょう。 |
皆様、おはようございます。 「紅白出場者発表」を、心待ちしたのは、久しぶりのことです。 それくらい亜矢姫への私の想いが募っていました。 今年の亜矢姫のNHKへの貢献度、テーマ「歌の力∞」などを考え合わせると、勝手に復活と決め込んでいました。 この無念さをバネに、「温故知新」大ヒットに、がんばりましょう。 |
皆様、おはようございます。 昨日の朝、今週あたり・・・と書いたのですが、昨日だとは思いませんでした。 私は出場者一覧を見ていないのですが「やっぱりね、そうだろね」という感じなのでしょうね。 いつもの方々が、いつものコメントをされて、いつものように喜ばれることでしょう。 たっく様と同じように、残念ではありますが、そういう番組だと割り切ればそんなに悔しくもありません。 気持ちを切り替えて更なる応援をしたいと思います。 |
今年も復帰ならず。 残念ではありますが、今年はあんまり悔しくはありません。 それ以上に亜矢さんが進化しているからです。 紅白出場者との距離が確実に縮まっています。 来年は25周年!! これからしっかりと応援して行きましょう。 紅白がすべてではありませんが、『紅白復帰』だけを考えると、復帰候補者がいっぱいですね、 K西さん、N山さん、Fさんなど、その中で抜きでるためにはもはや大ヒットしかないようです。 |
mori様、熊本宅配便様、皆様、こんばんは。 紅白出場者が発表になりました。 残念ながら亜矢さんの出場はなりませんでした。 女性演歌陣は大御所・常連ばかりです。 http://www9.nhk.or.jp/kouhaku/artists/index.html |
皆様、おはようございます。 昨夜は久し振りのテレビ出演を楽しませて頂きました。 1ヶ月半以上前の10月1日の収録だったのですが、亜矢姫以外の方々のことは 殆ど忘れていたのですが、放送を見て蘇ってきました。 それから、当日は後ろからしか見ていなかったのですが、前から見ると 黄色の半纏がずらりと並んでいたのですね。 「島津亜矢さんの熱唱です!」という山田アナの紹介で唄った「なみだ船」は迫力満点でした。 そしてフルコーラスの「帰らんちゃよか」はいつにも増して感情いっぱいでした。 是非ともこの歌で今年を締めくくって頂きたいと願っています。 亜矢姫の青色の振袖も素敵でしたね。 いよいよ今週あたり発表がありそうです。 どういう結果になろうとも冷静に受け止めたいと思っています。 勿論、信じておりますが・・・。 |