[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード


(No Subject) / 熊本宅配便
皆様、おはようございます。

JASRAC記念コンサートでは、亜矢姫は何を歌われるのでしょうか。興味津々です。
共演者も豪華なので、放送が待ち遠しいです。 放送といえば、日本のうたIN姫路も今週となりました。
他のサイトの亜矢友様で、記念コンサート行かれる方が、いるようで、レポ期待しているという他力本願型です。

金曜日も、亜矢姫ヒットパレードをブチかましてきました。
ただし、今回一緒にいた仲間にどうしても亜矢姫の「愛染かつら…」と「演歌桜」は俺に歌わせろという、プチ亜矢姫(と言うのは、このご仁、亜矢姫コン誘っても行かないんです。なぜなんだろう? 亜矢姫の歌の上手さを十二分に認めている先輩なんですが…)がいるので、私はいつものごとく、「母ごころ宅配便」「沓掛時次郎」「赤垣源蔵」等を唸ってきました。

No.2584 - 2009/11/16(Mon) 10:35:23

(No Subject) / たっく
 皆様、おはようございます。


17日はJASRAC70周年記念コンサートです。
豪華な出演者の中に加わることができて、ほんとうに嬉しいですね。 


熊本宅配便様、カラオケで亜矢さんの歌をドンドン広めてくださいね。

No.2583 - 2009/11/16(Mon) 07:56:41

(No Subject) / 熊本宅配便
皆様、こんにちは。

たっく様、亜矢姫は「桃色鴉」で歌コン初出場ですか。本当に亜矢姫新参者ですから、古いことは知らないんです。
前に言いましたっけ。 亜矢姫の歌にふれたのは、スナックの誰かが歌う「愛染かつらをもう一度」で、いい歌だなと、歌詞に惚れたのが最初です。その時、初めて島津亜矢という歌手名を覚え、私なりに注目してると、紅白初出場で「感謝状」を聞いたような…
でも、正直に言うと、上手い歌手とは思いましたが、なんで「感謝状」? 「愛染かつら…」では、とも思いました。
そうこうしているうちに、近場の伊丹ホールで、亜矢コンがあるのを知り、片道90分くらいで、愚妻と駆け付けたコンサートで、亜矢姫虜になりました。
それまでに、「三波春夫を歌う」のCDで、亜矢姫の類稀なる歌唱力は、把握していたつもりなんですが…。
あの最初の亜矢姫の生歌と心優しさに大感動で帰路につきました。
その次、生歌は新歌舞伎座のリサイタルでしたっけ。 多分その時だと思いますが「ヨイトマケの歌」など、○○りさん、よし○さんを超えた歌姫、いや、歌神さまだと思いました。
それからは、カラオケ大好きな酒飲み宅配便は、いつも亜矢姫の歌から、カラオケ熱唱の時代に突入です。
はじめて、スナックで「俵星玄蕃」を披露し、それなりの評価をいただいた時の喜びは忘れられません。
すみません。長々と私と姫の関係などを綴りまして。

MORI様、サラリーマン生活を無事、定年退職で迎え、亜矢姫に心奪われたおじさんを今後ともよろしくお願い申し上げます。

今夜も、昔の友人と会食する予定ですが、その後、カラオケになるんでしょうか?
「おてもやん純情」にしようか、「裏みちの花」にしようか、迷っています。
「須磨子の恋」「温故知新」は、まだカラオケにはないでしょうから。

おじさんに夢と希望を与えてくれ、全国にファン急増中の島津亜矢にカンパーーーーーーーーーーーーーイ。 
紅白は「帰らんちゃよか」で復帰を、せつに、せつに、お願い申し上げーーーーーーーーーーーーーたてまつります!  (さあ、今からNHK様にリクエストしよう!)

No.2582 - 2009/11/13(Fri) 13:45:56

歌謡コンサート / たっく
 歌謡コンサートは1993年に始まり今年の12月で700回目の放送となる長寿番組です。
亜矢さんは1994年9月に「桃色鴉」で初出演されました。 一昨年でしたか、出演された時にその場面が映りましたですね。 23歳、いやあ〜可愛かった・・・。

視聴率も2002年ごろまでは20%前後だったのですが、その後落ち込んでいたものです。
生放送で歌手にとりましても緊張する晴舞台です。 演歌歌手が多数出演できる貴重な番組ですので、視聴率の回復はとても嬉しいことですね。


「風そして花」にはいろいろな意味で期待をしております。
来年の勝負曲第一弾となる「温故知新」がかすんでしまいそうですが、来年は25周年ですし何にでも挑戦してみるのもよろしいのではないでしょうか。

No.2581 - 2009/11/13(Fri) 11:10:42

歌コン / 熊本宅配便
皆様、おはようございます。

たっく様、歌コンの視聴率があがってきてるとのことですが、私見ながら、歌謡曲番組が少なくなっているので、私のような演歌大好き人間が、ここぞとばかり飛びついているからでは…
ご指摘のとおり、鎌倉市は収録第一弾です。放送は、年内最終収録の水戸市が、第一弾になるようです。

mori様のところは、亜矢だより到着早いですね。 和歌山の私の事務所には、今朝到着でした。 舞台版「篤姫」は、明治座終演後、大阪・名古屋・福岡巡演(日程・劇場現在不明ですが…)予定だそうです。(主演の内山理名さんのHPで確認しました。)
主題歌だけではなく、亜矢姫も出演すればいいのにと、ないものねだりの宅配便でした。

No.2580 - 2009/11/13(Fri) 10:06:11

歌謡コンサート / たっく
 皆様、おはようございます。


11月24日の歌謡コンサートには出演されないのですね。 残念です。
歌謡コンサートの視聴率が上がってきているのですね。  最近の業界の低迷を見ると???なのですが、どんな要因なのでしょうか?


日本のうた鎌倉市は2010年の収録第一弾でしょうか。 
mori様のいわれるようにスペシャルステージも期待できますね。 お相手には「演歌界の貴公子」がおりましたか・・・、これは想定していませんでした。
でも、確かにありそうな組合せです。 そうなると応募の時から、たいへんな盛り上がりが予想されますね。

No.2579 - 2009/11/13(Fri) 05:10:41

BS日本のうた / mori
皆様、おはようございます。

昨日届いた「亜矢だより」によりますと、来年1月21日に鎌倉市で開催される「BS日本のうた」に出演が決まっているようですね。
かなり早めに決まっているということはスペシャルステージの可能性もありますが、そうなりますとお相手は?ということになります。

演歌・歌謡界の御大、クラッシク界の貴公子ときましたから、あとは・・・そうです、若様しかいません(^^/)。
勿論、個人的に期待しているだけですから、何も決まっているわけではありません。
もし、実現したら鎌倉遠征なんて気持ちも湧いてきますが、入場券の倍率もすごいことになりそうですね(^^;)。

今年の亜矢姫の「BS日本のうた」の出演は放送日ベースで7回ですが、ここ数年は7〜9回で推移しています。
以前は年間20回以上の出演で毎週のようにテレビで見ることができたのですが、最近は突出した方はおられません。

最近の出演者を見ていると、これまで殆ど出演されなかったような方も増えています。
8日の放送では森口博子さんが出演されて、初出演だと話されていましたが、
少なくなった歌番組の出演枠を分け合う必要が出てきたということでしょうね。

11月24日は11月で唯一コンサート予定が入っていない火曜日だったので、歌謡コンサートへの出演を期待していたのですが、
残念ながら出演はなさそうです。
12月は3回の開催が予定されていますが、そのうち12月15日開催分は700回記念で、放送時間も30分拡大されます。(放送は1月5日)
一昨年の600回記念の時は出演されましたが、是非今回も出演して欲しいですね。

その歌謡コンサートの最近の視聴率はかなり高くなっています。
10月06日:14.1%(絶唱・別れても募る思い)
10月13日:17.2%(行楽の秋・旅情歌謡特選)
10月20日:14.6%(一曲入魂!迫力の名舞台 )
10月27日:17.3%(ネオン 盛り場 恋の歌)
11月10日:19.3%(古賀メロディを歌い継ぐ)

先日10日の19.3%は2007年以降の最高視聴率です。(裏番組では女子バレーの日韓戦もありました)
亜矢姫が出演していないので、少し複雑な気持ちではありますが、演歌・歌謡曲が見直されてきているということならうれしいことです。

No.2578 - 2009/11/12(Thu) 07:54:10

新潟県北の歌姫 / たっく
 久しぶりに朝日奈希さんです。
頑張っておられるようですね。 オリジナル曲も4曲に増えています。 今年の熱情リサイタルは残念ながら観ることはできなかったようです。

http://blog.livedoor.jp/asahina_yuu/archives/2009-10.html#20091022

No.2577 - 2009/11/11(Wed) 13:12:01

(No Subject) / たっく
 熊本宅配便様、ドンマイです。


島津亜矢研究会の頃から参加されていたか、あるいはご覧になられていた皆様はよくご存知なのですが、書込みした本人にその気がなくても誰が見ているかわかりません、場合によっては重大なトラブルになってしまうことがよくあるのです。他の歌手のサイトでは、トラブルが解決できずにそのまま閉鎖に追い込まれたケースもあります。 管理人様の日頃の苦労もご理解くださいね。 
 
亜矢さんの関連サイトは今はいくつかに分かれてしまってはおりますが、もともとは一つ、分かれた後もファン皆で大事に育て上げてきたものです。
亜矢さんと同じように亜矢友の皆様の愛情がしみこんだものですので、これからもいっしょに大切に育ててゆきましょうね。

No.2576 - 2009/11/11(Wed) 13:04:32

すみませんでした / 熊本宅配便
皆様、おはようございます。

管理人様、ご迷惑をおかけしました。以後十分注意します。

明治座のホームページを覗くと、「篤姫」のポスターには、作曲:小椋佳 歌:島津亜矢
主題歌:「風そして花」とあり、公演予告には主題歌を島津亜矢さんで「必聴」と記載ありました。
もうそれだけで、舞い上がりそうな気分です。

No.2575 - 2009/11/11(Wed) 11:45:20

全2637件 [ ページ : << 1 ... 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 ... 264 >> ]