[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード


JASRACコンサート / たっく
 皆様、おはようございます。


11月17日NHKホールでのJASRAC70周年コンサートの招待券が続々届いているようです。 当選の皆様、おめでとうございます。 応援よろしくお願いいたします。
観覧報告を楽しみにしております。


皆様のリクエストありがとうございます。
感謝状サイトの皆様のリクエストで「温故知新」をかけていただいたとのこと。 嬉しいです。 1月1日シングルリリースですが、アルバム「温故知新」が既に発売されていますので十分対応可能なのですね。

リクエスト曲は「帰らんちゃよか」か「温故知新」か迷ってしまいますが、しばらくは「帰らんちゃよか」に集中しようと思っております。

No.2574 - 2009/11/11(Wed) 08:02:02

リクエスト / たっく
 mori様、ありがとうございます。

亜矢さんは今夜も出雲市です。
日曜日の放送ですが山陰放送の演ここにリクエストをしてみましょう。

http://bss.jp/radio/enkoko/index.html

No.2573 - 2009/11/10(Tue) 19:57:49

出雲JAコン / mori
皆様、こんばんは。

出雲市のJA主催コンサートのお手伝いをされた方のブログです。
少しだけコンサートの雰囲気を味わうことができます。
http://ameblo.jp/kyon888/entry-10384616161.html

No.2572 - 2009/11/10(Tue) 17:25:36

お願い / 管理人
熊本宅配便様の書き込みの中に、一部不適切な部分がありましたので、
管理人の判断によりその部分を非表示にさせて頂きました。
悪しからずご了承下さい。

尚、この件はこれまでにして頂くことをお願い致します。

No.2571 - 2009/11/10(Tue) 15:51:59

(No Subject) / たっく
 熊本宅配便様、いつも熱~い応援メッセージをありがとうございます。


サイトへの書込みについては、好むと好まざるを問わずに一人歩きをしていまいます。
こちらに不適切な書込みがあったり、論争があったり、結果として亜矢さんに迷惑がかかってしまったり、はたまたサイトを閉鎖しなければならなくなったりとなれば、ファンにとってはとても悲しいこと、亜矢さんもどれだけ悲しまれることでしょう。


それゆえ私も日頃から気を付けております。 政治・宗教等には触れず、著作権・肖像権・意匠権などのこともありますので、物足りない書込みになることもしばしばです。
これも管理人様のご協力の下、末永く亜矢さんを応援して行きたいからです。お許しくださいね。

No.2570 - 2009/11/10(Tue) 14:57:01

紅白応援について / たっく
 mori様、言葉足らずのため誤解を生んでしまったようで申し訳ありません。


ファンの皆様は全国各地におられて、それぞれにそれぞれの方法で応援をされています。
リサイタル・コンサートの追っかけにもうびっくりするような応援をされる皆様、地元の公開録画・録音に駆けつけられる皆様、CD・カセット・DVDを購入される皆様、カラオケで亜矢さんの曲を広めている皆様、私のようにTV・ラジオにリクエストをされている皆様、などなど様々な応援があります。

私が呼びかけたかったことは、亜矢さん関連サイトでの約束事、皆様がそれぞれにできる範囲内での精一杯の応援の中で、もう一押し紅白復帰の気持ちを込めていただけたらということです。 皆様のその願いが集まれば大きな力となって扉をこじ開けることができるかもしれません。 皆様それぞれにされることが違いますので具体的にこうして欲しいとは書かず、「あと一押しの応援」とだけ書かせていただきました。

NHK様への直訴につきましては、過去にも議論・論争がありましたですね。H14年以来、亜矢ファンはずいぶんと勉強をさせられてきております。 まず一番に考えなければならないことは「亜矢さんが悲しむようなことをしてはいけない」ということです。 
熱心さのあまりのNHK様への直訴が、時として亜矢さんを悲しませてしまう結果になってしまうことをこちらにお集まりになられている皆様はよくよくご存知のことと思っております。

No.2569 - 2009/11/10(Tue) 14:07:47

紅白 / 熊本宅配便
mori様、たっく様、こんにちは。

私も、やっぱり紅白出場を祈願している亜矢友の一人として、一言申し上げます。
すでに、あの番組は昔ほどの威力はないと思うのですが、日本を代表する演歌歌手としては、是非出演していただきたいと思います。

若者に迎合した選出をした時から、あの番組は、昔の光を失いだしました。
生活習慣が洋風化した頃から、かもしれませんが、私のような古ーーい人間には、来る新年を迎える気持で、炬燵でミカンを食べながら、一年を振り返り、親子しみじみ語り合う隙間に入ってくる、演歌は至極のひと時でした。
極論ですが、結婚詐欺だけではなく、その相手をCENSORED(まだ疑いですが)とか、女子大生を弄び惨CENSOREDる(これも疑いだけでが…)ような残虐な事件が連続する日本という国の将来を憂います。
演歌の一節に表現された、愛情・いたわりの精神が薄れてゆく現状を嘆いています。
亜矢姫から、話はそれましたが、いろいろ考えると、こんな考えに終着しました。
ご無礼もあるかもしれませんが、読み返さず送付します。

ほんとは、亜矢姫一番の意見でよかったんですよ。 ここで、締めくくりに亜矢姫を名をだすと迷惑にはならないかと心配しながら、読み返さずにそのまま。

おしかりや励ましのメッセお待ちしています。

No.2568 - 2009/11/10(Tue) 13:44:24

(No Subject) / mori
皆様、こんにちは。

私も年末の番組には是非とも出演してもらいたいと毎年熱望しています。
私たちに出来る応援は、コンサートや番組出演での応援、CDなどの購入、
テレビ・ラジオの番組へのリクエストなど、日頃の地道なことだと思っています。

既に大方の出演者は固まっていると思いますが、この時期にNHKに対して他の歌手と比較してどうのこうのとか、
なぜ出演させないのか、などということは返ってNHKの心象を悪くするだけだと思います。
亜矢姫も決して喜ばないと思います。

たっく様の書き込みに反するようで申し訳ないのですが、私はそのように思っています。
~勝った負けたは、他人の値踏み~

No.2567 - 2009/11/10(Tue) 12:50:55

紅白歌合戦 / たっく
 紅白への応援ありがとうございます。


紅白の威光・視聴率・人気に翳りがみられるとはいっても、演歌歌手にとって紅白は最高の舞台、選考の裏側は我々には知るよしもありませんが、さぞかし熾烈を極めているのではないでしょうか。

亜矢さんは普段まったく紅白の話題に触れることはありませんですし、紅白常連歌手以上のコンサートツアー実績を既にお持ちですので、紅白へのこだわりはないと思われている方がいらっしゃるかもしれませんですね。


H15年紅白落選後に送られた後援会からのハガキを紹介いたします。

力及ばず皆様のご期待にお答えできなかったことは、亜矢ちゃんはもとより後援会にとりましても誠に残念でなりません。
この無念をバネに今日から次に始まる機会に挑戦いたします。
皆様におかれましては是非新たなる時に挑むにあたり、お力をお貸しくださいますよう心よりお願い申し上げます。

H13年に初出場から翌年の落選、H15年は復帰をかけた年でした。
それからずーっと亜矢さんの挑戦は続いています。 今年も残りわずか、どうぞ皆様もあと一押しの応援をお願いいたします。

No.2566 - 2009/11/10(Tue) 11:54:09

篤姫 / 熊本宅配便
皆様、おはようございます。

明治座の「篤姫」は、日程・劇場不明ながら、大阪・名古屋での公演予定ありだそうです。 バンザーーーイ!

劇中歌のヒットとしては、何度も再演されている、「近松心中物語」の森進一さんの「そして恋」がありますね。

亜矢姫の「風そして花」もそれにあやかりたいものです。
タイトルも「そして」つながりですから。

No.2565 - 2009/11/10(Tue) 11:04:44

全2637件 [ ページ : << 1 ... 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 ... 264 >> ]