[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード


大阪リサイタル / たっく
 皆様、おはようございます。


熊本宅配便様、観覧報告ありがとうございます。
関西の熱気はすごいですね。 これからも亜矢さんの節目となるイベントが期待できます。 おおいに盛り上げてくださいね。


昨日の名古屋で大成功のうちに無事リサイタルツアーが終わりました。 うれしいです。
今朝のY新聞には、1月9日からの新春コンサートツアーの予告が載りました。 残念ながら地元開催分はありませんですが、つくづくビッグになられたものだなあ〜・・・と。


mori様、ありがとうございます。
テイチクさんもやってくれますね。 一挙に6アルバム・DVDの発売でしたが、「亜矢祭り」ということなのですね。 私がよく購入しているレコード店は該当していませんでした。 ちょっと遠征をして、状況を確認してまいります。

No.2554 - 2009/11/04(Wed) 10:32:55

大阪リサイタル / mori
皆様、こんばんは。

徐々に寒さが増してきました。
今夜から明朝にかけて広島でも雪が降るかもしれません。
もし、広島市内で降ったら史上最速の初雪だと思います。

熊本宅配便様、2回も楽しまれたのですね。
レポートからも感動された様子が伝わってきます。
大阪では歌謡劇場のエンディングが少し変わったようですね。
やはり最後まで本物じゃないと終わり方が物足りない感じがしますよね。
ということは明日の名古屋は2009年リサイタルの集大成となる最高のステージになりそうですね。
ご報告ありがとうございました。

リサイタル会場でもらった宣伝用チラシの中に「亜矢祭り」というのがあったのですが、
てっきり鈴木企画さんが独自で企画されたものだと思っていました。
今日、テイチクの「こぶしdeねっと」を見たらテイチクの企画でした。
こぶしdeねっと ==> http://www.teichiku.co.jp/teichiku/index.html
亜矢祭り ==> http://www.teichiku.co.jp/teichiku/2009_shimazu/

No.2553 - 2009/11/02(Mon) 17:54:31

最高以外言葉なし / 熊本宅配便
皆様、おはようございます。

大阪リサイタル、昼夜とも、楽しんできました。
プログラムを見直しながら全曲どれも、最高の仕上がりなのはもちろんですが、演歌とは対極にある横文字の歌もなんなく歌いこなされ、随所に亜矢姫の進化が、感じられる内容で、一段と虜になった宅配便でございます。
懇親会でご一緒した、東京リサイタルを鑑賞された方が言ってました。
「東京は初回なので、やや硬さが見られる個所もあったが、大阪の夜の部は、サイコーの出来だったような気がします。」
都会の雀様も言っておられますが、黄色いミニドレスの「青い珊瑚礁」の時は、「亜矢ちゃん、可愛ーーーーーーいい!」ってコールしました。 その時、私の方を見て、ニコっとほほ笑んでくれました。 私の今年の重大ニュースの一位決定の瞬間です。
とにもかくにも、亜矢姫最高、世紀の歌姫ここにあり!
NHKさん、年末は亜矢ちゃんで年越しでっせ!

No.2552 - 2009/11/02(Mon) 10:56:01

あやチャンネル / たっく
 モコモコ様、感謝状サイトにあやチャンネル更新情報ありがとうございます。


クリンちゃんの話題が多いようです。 歌と結婚されクリンちゃんが長女なのですね。


花魁衣装は30kg、熱情コンサートでは着替えも難しいですし、リサイタルだけでのお披露目となるのでしょう。 残念です。

No.2551 - 2009/11/02(Mon) 08:49:20

(No Subject) / たっく
 都会の雀様、mori様、皆様、おはようございます。


11月です。 朝早く白い粉雪が舞う中を歩いてみる・・・なんて書くと北海道の幻想的な自然を想像しますが、現実は厳し〜い、寒〜いです。 札幌にも遅い初雪が降りました。


都会の雀様、大阪リサイタルの観覧報告ありがとうございます。
観客の声援もすごい。そして亜矢さんの思い入れも強い地です。早ければ来年にでももっといいことがありそうな気がいたします。 


紅白を意識した演歌歌手の露出が続いています。 選考はどんな状況なのでしょうか。
パソコン・ケータイサイトでいろいろな情報が提供されているのですが、高齢者にとりましてはますます縁遠くなってしまいそうです。 これも仕方のないことなのかもしれません。 関わっているスタッフがほとんど20〜30歳代でしょうから。 高齢者の気持ちを理解してもらうのはなかなか難しいです。 地道にリクエストを続けてゆくしかありませんですね。

亜矢さんはほんとうに地に足が着いた活動をされています。 これも個人事務所だからこそでしょうか。 (大きな事務所ならもっと簡単に紅白出場もかなうのかも・・・)
亜矢さんのよさが広く認められる時代が早く来て欲しいです。

No.2550 - 2009/11/02(Mon) 08:37:44

大阪リサイタル / mori
皆様、こんにちは。

都会の雀様、ご報告ありがとうございます。
私も福岡で観覧しましたが、都会の雀様と同じ感想です。
「裏みちの花」も初めて聴いたのですが、これもすごくいい歌ですね。
こういう歌がカラオケなどでは好まれるのかもしれませんね。

11月17日に福山で開催される歌コンの観覧応募の結果が返ってきました。
いつも籤運が悪いのですが、こういう時に限って当選するものですね(^^;)。
知人に進呈することにしました。

No.2549 - 2009/10/31(Sat) 15:55:53

大阪リサイタル / 都会の雀
皆様 こんにちは。

昨日、大阪リサイタル11時の部に行つて来ました。
亜矢ちやん年々進化しています。黄色のミニスカートで
松田聖子さんの「青い珊瑚礁」を歌ったとき、私は、松田聖子さんが
ゲストできて歌っているのかと思ったら亜矢ちやんでした。
亜矢ちやんは、演歌、Jポップ、なにを歌っても最高に上手いです。
最後の名作歌謡劇場「浦里」の花魁姿最高でした。
客入りも満席でした。亜矢ちやんありがとう。

No.2548 - 2009/10/31(Sat) 13:48:36

歌謡コンサート / たっく
 熊本宅配便様、mori様、皆様、おはようございます。


今日はいよいよ大阪ですね。
熱〜い熱〜いステージが期待されます。 熊本宅配便様、観覧報告を楽しみにしております。


mori様、ありがとうございます。モニター頑張ってくださいね。
今年の歌謡コンサート「古賀メロディー特集」には出演されないのですか・・・。
亜矢さんは毎年どちらかには出演されてきました。2001年、2005年、2006年には春のひばり特集、秋の古賀特集両方に出演されています。
歌唱曲は、ひばり特集では「哀愁波止場」、古賀特集では「柔」が多いです。 今年は春のひばり特集で「柔」を歌唱されています。 そんなことで今回はお休みなのかもしれませんですね。

11月24日は期待したいです。
「帰らんちゃよか」での出演となると、今年7回目、年末への期待もヒートアップです。

12月は3回放送されます。 今年最終回の15日は700回記念番組となるようです。 時間も延長されますので出演の可能性が高まります。

No.2547 - 2009/10/30(Fri) 08:17:49

明日は大阪 / mori
皆様、こんばんは。

落ち着いたら詳しく書きますと言ったのですが、その前に大阪、名古屋が始まりますね。
福岡のことはぼちぼちブログに書きたいと思います。

熊本宅配便様、いよいよ明日ですね。
亜矢姫は決して期待を裏切りません。
ご報告を楽しみにしております。

11月の歌コンは恒例の「古賀メロディー特集」がありますが、今年は11月10日のようです。
残念ながら亜矢姫の出演はありませんが、昨年と比べると今年の出演者は森進一さん以外は全て変わっています。
http://www.nhk.or.jp/utacon/index.html
「古賀メロディー特集」は11月24日で亜矢姫の出演もあるかと思っていたのですが
これで逆に「帰らんちゃよか」という線も出てきましたから期待しましょう。

NHKモニターを始めて一ヶ月が経過しましたが、思った以上に大変です。
あと、5ヶ月持つか自信がありません(^^;)。

No.2546 - 2009/10/29(Thu) 22:12:29

いよいよ明日 / 熊本宅配便
おはようございます。

明日に迫りました。 
終演後は、亜矢友の有志で懇親会へのお誘いもいただいており、二重の喜びです。
土・日は自宅ですので、月曜日の朝、大阪公演の報告をしたいと考えています。
ニューCDやグッズも購入予定なので、銀行へ行っておかねば…

NHKのモニターは、順調ですか。 機会があれば、亜矢姫売り込んでください。

No.2545 - 2009/10/29(Thu) 10:33:59

全2637件 [ ページ : << 1 ... 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 ... 264 >> ]