[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード


のど自慢 / たっく
 mori様、皆様、おはようございます。

本日の福井市のど自慢を楽しみにしておりましたが、う〜ん残念でした。
日本列島二人旅様にはほんとうにお疲れさまでした。 また挑戦してくださいね。 

8月に亜矢さんがゲスト出演されて以来、亜矢さんの歌は歌唱されていません。 みなさん本選への通過はなりませんでしたが、予選では亜矢さんの曲が5曲歌われたそうです。

このような努力がきっと実を結びます。 これからも皆様のできる範囲でそれぞれに精一杯の応援をお願いいたします。

No.2524 - 2009/10/18(Sun) 08:25:45

のど自慢 / mori
皆様、おはようございます。

今日の「NHKのど自慢」は福井からの放送ですね。
福井のお二人が昨年に続きチャレンジされましたが、残念ながら今日の本選出場とはならなかったようです。
でも、私など予選に出る勇気さえないのですから、お二人には大きな拍手を送りたいと思います。
本当にご苦労さまでした。

No.2523 - 2009/10/18(Sun) 08:11:17

広島コンサート / たっく
 mori様、熊本宅配便様、陸様、皆様、おはようございます。


陸様、mori様、観覧報告ありがとうございます。
めぐり合わせで広島はコンサートツアーの千秋楽となっているのですね。 またリサイタルが復活するといいのですが・・・。


陸様、お久しぶりです。 お元気なご様子で安心いたしました。 これからも時々お書込みくださいね。


北海道ではインフルエンザが大流行です。 学級閉鎖が相次いでいます。
亜矢さんのリサイタル・コンサートに影響が出ないようにと祈る毎日です。

No.2522 - 2009/10/16(Fri) 05:18:29

あやや広島コンサート / mori
皆様、こんばんは。
といいましても既に深夜になってしまいました(^^;)。

陸様、早々のレポートありがとうございました。
今日は昨年のBS呉以来でしたが、お会いできてうれしかったです。

コンサート終了後、広島駅の近くで友人と少し飲んで0時過ぎに帰ってきました。
友人は亜矢姫コンサートはおろか、全くのコンサート初体験でしたが、亜矢姫の迫力にはノックアウトされていました。

コンサートの歌唱曲はこれまでと殆ど一緒だと思いますが、最後の歌謡浪曲が「俵星玄蕃」でした。
UFOの相手はお客さんの手は上がらなかったので、なんと舞台監督の葛西さんでした。
これまでもあったのでしょうか?最後の方は息が上がっていました。
5○才らしいので無理もありませんよね。

初めて「地上の星」を生で聴きましたが、とてもよかったです。
ドラムもやや押さえ気味だったので想像していたほどのドスの効いた声ではありませんでした。
でも、個人的にはこれくらいのほうが聴き易いと思いました。

会場回りの時に、両親と一緒に来ていた小学生くらいの男の子の頭を抱きしめるようにしていました。
こんな小さな子供がきてくれたことがよほど嬉しかったのでしょうね。
私の席も6列目の通路側だったので握手コースでした(^^/)。
ちょうど歌の間奏部分だったので、握手する時に「わあ、こんにちは」と言ってくれました。
そして、いつものように汗を拭きながら最後列まで行ってくれた亜矢ちゃんでした。

終了後の握手会も大混雑でした。
私も「今日の俵星も良かったよ。来週からのリサイタルも頑張って」と声を掛けたら
顔をくしゃくしゃにして「ありがとうございます」と返してくれました。

お見送りは度胸船様、M次郎様、地元のマダム3名と私と友人だけでした。
30分くらい待っていたら白いセーター姿の亜矢ちゃんが楽屋口から出てきて
車に乗り込む前に私達とのやり取りにも愛想よく応えてくれました。

亜矢ちゃんが乗ったジャンボタクシーが出た後すぐに私達もタクシーを拾って広島駅に向かったら
信号待ちをしているジャンボタクシーに追いついてしまいました。
そして追い越し際に中を見ると亜矢ちゃんは携帯電話でお話し中でした。
運転手さんに「このジャンボタクシーに今日のコンサートの島津亜矢さんが乗っているんですよ」と言ったら
運転手さんも亜矢ちゃんのことはよく知っているみたいで「本当ですか」と言いながら
チラチラと横を見て「あ、本当ですね。確認できました。母親に話したらビックリすると思います。」
と言って結構喜んでいました。

追い越したあとに後ろを見ていたら亜矢ちゃんの乗ったジャンボタクシーは左折して宿泊するホテルの方に入って行きました。
今日は瀬戸内シリーズの最終日、というよりも無双シリーズの千秋楽ですから、スタッフの皆さんと
打ち上げをされるのかもしれませんね。

夜の客入りは一階席は満席で二階席は後ろの左右に少し空席があった程度でした。
2000人収容の大ホールで夜の部にこれほどの集客は凄いことです。
コンサート中に亜矢ちゃんも「今日が無双コンサートの最後です」と話していましたが、
来週からは2009リサイタル「熱情」のスタートです。
つかの間の休みですがゆっくり休養して来週に備えて欲しいと思います。

亜矢姫、最高!

No.2521 - 2009/10/16(Fri) 02:07:47

広島コンサート / 陸
皆様こんばんは。ご無沙汰致しております。

本日広島コンサートの夜の部に参加してまいりました。
今朝から爽やかなお天気で、気持ちの良い一日でした。

本日の亜矢さん、お声も絶好調、お気持ちもノリノリで、ご自身でも楽しんでいらっしゃるように感じました。

久し振りに家族三人で鑑賞しましたが、「帰らんちゃよか」「感謝状」は思い入れも深く、涙がこぼれました。最後の歌謡浪曲は「俵星玄蕃」、大変素晴らしい熱唱で客席の拍手も一際大きかったです。

全てが素晴らしくて感動大満足のコンサートでした。
会場で亜矢友様とお会いし、ご挨拶させていただきました。
感動で言葉足らずの報告になりました。申し訳ございません。

本日参加されました皆様、ご報告宜しくお願いします。

No.2520 - 2009/10/15(Thu) 23:25:20

利尻 / 熊本宅配便
皆様、おはようございます。

私も利尻は一度行ったことがあります。フェリーに鴎が群れ飛び旅情を掻き立てられたことを、思い出します。

いろいろ制約があろうかと思いますが、オリンピックに向けて頑張ってほしいです。そして、一人でも多くの方に、原爆記念館(こんな呼称でいいんですか?)に来場して欲しいと思います。
戦争のこと考えると、亜矢姫の反戦歌「戦友」が思い出され、広島公演に行きたくなります。

利尻でもう一つ、私の愚妻は、利尻というと必ず「うにがおいしかった」と言います。
利尻富士は覚えとらんのかいな!

No.2519 - 2009/10/15(Thu) 11:03:11

無双シリーズ千秋楽 / mori
皆様、こんにちは。

たっく様、Mikaさんのブログ紹介ありがとうございました。
亜矢姫の利尻公演はどうなのでしょうね?
利尻島には一度だけ行ったことがありますが利尻富士はとてもきれいでした。

広島オリンピックに向けては越えなければいけないハードルがいくつもあるようです。
早速、広島県知事が「県は何も聞いていない。県の協力は必要無いのでしょう。」と皮肉を言ってました(^^;)。
ヤレヤレです。

瀬戸内シリーズ2日目の今日は岡山ですね。
岡山には沢山の亜矢友様が行かれているようです。
明日は無双シリーズの千秋楽をしっかりと楽しみたいと思います。

No.2518 - 2009/10/14(Wed) 14:21:07

瀬戸内シリーズ / たっく
 皆様、こんにちは。


度胸船様の観覧報告によりますと、亜矢さんは絶好調、構成はリサイタルを前に少し変化があるようです。 リサイタルについてはさっぱり聞こえてきませんですね。 (歌謡浪曲はどれを? 名作歌謡劇場シリーズは?)


ゲネプロ観覧券の抽選も終ったようですね。 当選の皆様、おめでとうございます。
私はいつものように亜矢姫グッズの到着を待っております。 「流れて津軽」の時から始まりました。 過去は2勝1敗です。

No.2517 - 2009/10/14(Wed) 12:40:13

オリンピック / たっく
 度胸船様、mori様、熊本宅配便様、皆様、こんにちは。


mori様、広島オリンピックの立候補に向けた動きが本格化するといいですね。


熊本宅配便様、ドンマイです。 これからも亜矢さん情報・メッセージなど書込みくださいね。



ちょっと一休み。
地元STVテレビの深夜番組 WHAT’S NEW? CUTEのMikaさんです。

http://www.stv.ne.jp/tv/whatsnew/blog/index.html?idno=20080321014223&query_start=385


亜矢さんは利尻でお仕事をされたことはあったのでしょうか?

No.2516 - 2009/10/13(Tue) 14:21:29

間違い / 熊本宅配便
皆様、ごめんなさい。

私の情報間違っておりました。 4月1・2日は、名古屋御園座でした。
明治座に電話を入れると、4月に短期間で亜矢姫事務所と交渉中との回答でした。
中旬くらいに、5日間の予定だとか。

なんとしても、リサイタル大成功で、いい年末を迎えたいと思っておりやす。 太郎吉を父なし子にさせちまった、この時次郎の最後のお願いでござんす、  お絹さーーーーーーーーーーーーーん。

No.2515 - 2009/10/13(Tue) 14:18:48

全2637件 [ ページ : << 1 ... 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 ... 264 >> ]