熊本宅配便様、こんにちは。 書き込みが前後したようで失礼しました。 ブログを見て頂きましてありがとうございます。 NHK番組モニターの中に亜矢姫PRですか? なかなか難しいかもしれませんね(^^;)。 とりあえず頑張りたいと思います。 |
皆様、こんにちは。 10月6日の歌コン出演情報は、昨日の秋田コンサートで亜矢姫本人から直接お話があったそうです。 秋田コンを観覧された方から連絡を頂いて「皆様にもお知らせ下さい」と言われたのでこちらで紹介させて頂きました。 「俵星玄蕃」はフルコーラスで約8分30秒ですから通常企画ではフルコーラスは難しいかもしれませんね。 2005年の名人戦の時は「お七」のフルコーラスと「海鳴り詩」の2曲でしたが、合計では9分以上でした。 ということは名人戦のような特別企画であればフルコーラスの可能性もありますが・・・。 でも、最近は名人戦のような少人数出演者の企画は行われていないのでどうでしょうか。 フルコーラスであれば申し分ありませんが、仮に短縮版であったとしてもこのような歌を歌コンの生放送で 二度も歌わせて頂けるのですからNHKさんには感謝したいと思います。 昨年1月の時も6分弱の短縮版でしたが、とても素晴らしいものでした。 (短縮版といっても普通の歌の2曲分ですから) http://www.nhk.or.jp/utacon-blog/030/6846.html |
mori様、NHKのモニター頑張ってください。 亜矢姫と関係ない番組のようですが、どこかに亜矢姫PRを、お忘れなく。 また、そのお話もお聞かせください。 |
たっく様、mori様、亜矢友の皆様おはようございます。 「俵星玄蕃」ですって? 最高、NHK様、カットなしでお願いします。 歌コンのブログ確認しましたが、次週の分しかなく、亜矢姫の俵星はどこにもでてきません。 こういう最新情報は、どのように入手されるのでしょう。 それにしても、いい企画です。NHKに拍手喝采。 |
17年10月4日の歌謡コンサートは「熱唱!秋の名人戦」と題して放送されました。 五木さん、天童さん、長山さん、都さんなど豪華出演者です。 この時に天童さんが「俵星玄蕃」を歌唱されています。 三味線を弾きながらの長山さんの熱唱もみごとでした。 さてさて21年10月6日はどのような趣向になるのでしょうか。 「俵星玄蕃」ほどの大作が入るのですから盛り上がることは間違いありません。 「やっぱり紅白は、こういうプロ中のプロ歌手でなくっちゃ〜」と視聴者に印象付けるような歌唱をお願いいたします。 M森さんが15周年記念で初座長公演を年明け早々に名古屋で行うようです。 亜矢さんも来年は25周年ですが、あせることはありません。 全国津々浦々の今のコンサートツアーを体力的にも経営的にも維持できるなら、もっともっと続けて幅広くファンを増やしてゆく方がよいのではないかと思います。 |
mori様、熊本宅配便様、皆様、おはようございます。 10月6日の歌謡コンサート出演うれしいですね。 ありがとうございます。 歌唱曲「俵星玄蕃」、びっくりです。 亜矢さん側に選択権があるなら「豪商一代 紀伊国屋文左衛門」となりますから、これはNHK様からの指定です。 どのようなテーマなのでしょうか? なにかの特集でしょうか? 昨年の1月に歌唱されて以来、2度目です。 天童さんも歌唱されたことがあったと記憶しておりますので、時間の制限される歌謡コンサートですが、年1回くらいのペースで取上げられるようになってきたのでしょうか。 プロの歌手でもなかなかものにできない難曲です。 今回はどのように歌唱してくださるのでしょうか。 楽しみです。 (どちらかのコンサートで事前のお披露目があるかもしれませんですね) |
皆様、こんばんは。 10月6日の歌謡コンサートに出演されるようです。 そして歌唱曲は・・・なんと、なんと二度目の「俵星玄蕃」ということです。 10月6日は田川寿美さんも出演されるようですが、どのような特集なのでしょうか。 それにしてもまさかの歌唱曲です。楽しみですね。 |
皆様、おはようございます。 楽しみにしていたのに、放送直前に急な来客で聞けませんでした。度胸船様の掛け声も聞きたかったのに… 皆様、来訪の節は、事前に相手の都合を確認してからお邪魔しましょう。 |
皆様、こんばんは。 あらら、いつの間にか「温故知新」に(^^;)。 朝は「万華鏡」だったのに。でも、これで決まりのようですね。 http://www.teichiku.co.jp/teichiku/new_release/09_10.html |
mori様、皆様、こんばんは。 早朝から出張でただいま戻りました。 亜矢さん初出演の番組です。 歌一筋の亜矢さんですが、NHK様だけはべつですね。 今回は演技の方も楽しめます。 うまく行くと来年はレギュラー番組が持てるかも・・・? 新アルバムは二転三転、最終的に「温故知新」でよろしいのでしょうか? 来年シングルカットの話もあるとか? 名作歌謡劇場シリーズ新曲のこと、25周年記念曲のこと(もちろん、KOさまの作詞・作曲を期待しております)もありますし、亜矢さんの身辺がとても忙しくなりそうですね。 マーガレット様、亜矢姫倶楽部に歌の散歩道の詳細報告ありがとうございます。 亜矢さんも一歩突っ込んだトークをされるようになってきましたね。 |