[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード


リサイタル / 熊本宅配便
皆様、おはようございます。

たっく様、mori様、発売日(10月21日)から考えると、リサイタル会場での販売に焦点を合わせたのではないでしょうか。

私は、とりあえず「温故知新」と「名作歌謡劇場ロングバージョン」を買おうと考えてます。

和歌山コンでの嬉しい情報をもう少し。会場への生き返りのタクシー運転手さん二人とも
「島津亜矢さんのコンサートですか。あの人は上手いよねえ。」
もう一つ、初めて生で亜矢姫トラックを見ました。これだけで舞い上がる私は、相当「亜矢熱」に冒されているんでしょうねえ。

No.2414 - 2009/09/01(Tue) 10:26:24

あやチャンネル / たっく
 皆様、おはようございます。


モコモコ様、感謝状サイトにて「あやチャンネル」の紹介ありがとうございます。
レコーディングのことをもう取上げてくれるとは・・・、やはり北島御大からいただいた曲だからでしょう。 かなり緊張されたようですね。

曲の発売日などはニュースでお伝えしますって、「ニュース」とは?????
亜矢だよりのことでしょうか?

No.2413 - 2009/09/01(Tue) 08:49:52

温故知新 / たっく
 mori様、ありがとうございます。

一時期にずいぶんたくさんのCD・DVDが発売になるのですね。 購入者サイドから見れば時期をズラしていただいた方がいいように思いますが、発売者サイドに何らかの事情があるのかもしれません。

「温故知新」には新曲が含まれ、油が乗り切った今の亜矢さんの歌唱を堪能できそうです。
楽しみに待ちたいと思います。



熊本宅配便様、ありがとうございます。
大盛況、大成功の和歌山コンサートだったのですね。 握手会にも参加できてよかったですね。 

No.2412 - 2009/08/31(Mon) 10:45:24

遅まきながら / 熊本宅配便
皆様、おはようございます。
 
遅まきながら、和歌山コンの感想を…
私は、昼の部(夜もいきたかったのですが、同業者の集まりがあったもので…)
「戦友」「地上の星」いいですねぇー。シビレルっていう少し古い表現は、こういう歌を聞いた時にあるんでしょうか。私と一緒に行った隣の友人は「戦友」で、涙ながしてました。
ラックスマン様、私も終演後、夜の部待ちのみづは様(初めてご挨拶しました)と喫茶にいましたが、次の約束の関係で、すぐ退席しました。もう少しいてれば、おあいできたのですね。 是非次の機会(私は、加東市の次はリサイタル・梅田芸術劇場です)にご挨拶させてください。
昼の部でしたから、帰りの握手会は参加しました。

No.2411 - 2009/08/31(Mon) 10:33:35

温故知新 / MORI
皆様、おはようございます。

昨日の新潟ディナーショーも元気に務められたようですね。
木曜日からはまた忙しいスケジュールが続きますが、リサイタルの準備もあるでしょうし
休む暇もなさそうですね。

10月21日発売予定のアルバム「温故知新」に収録される同名の歌はは北島三郎さんに提供して頂いた曲なのですね。
こちらに一部の収録曲が掲載されています。
http://www.vanda.co.jp/300/MCO/TE_TECE-30880/

10月21日には他にも、「島津亜矢大全集」「波動 亜矢・美空ひばりを唄う」「亜矢・三波春夫を唄う」
「島津亜矢の男歌・女歌」「感動!!熱舞台名作歌謡劇場ロングバージョン」 の発売が予定されています。

「名作歌謡劇場ロングバージョン」は各年度のリサイタルDVDから歌謡劇場部分を取り出して収録されたものでしょうね。
「男歌・女歌」はCD/BOX6枚組の男歌編、女歌編からの抜粋でしょうか。
「美空ひばりを唄う」「三波春夫を唄う」は以前に同名タイトルのアルバムが発売されていますが、どう違うのでしょうか。
「大全集」はオリジナル曲ばかりだと思いますが2007年以来の大全集ですね。

それにしても同時にこれだけのCD、DVDを発売するというのは何か意図があるのでしょうか。
最近、亜矢姫ファンになった方に対する入門用でしょうか。
私などとても全部は買えないので、とりあえず「温故知新」を(^^;)。

No.2410 - 2009/08/31(Mon) 08:12:50

(No Subject) / たっく
 mori様、ラックスマン様、皆様、おはようございます。


ラックスマン様、和歌山コンサートの観覧報告ありがとうございます。
亜矢さんは体調も万全で後半戦のスタートを切られたようですね。 安心いたしました。

会場廻り・握手会などもいつもどおりとのこと。 アルバム発売のニュースも。 嬉しいですね。

今週の日本のうたはどのようになるでしょうか?

No.2409 - 2009/08/31(Mon) 05:49:45

和歌山コンサート / MORI
皆様、おはようございます。

ラックスマン様、早速のコンレポありがとうございます。
満員の大盛況で亜矢姫も元気いっぱいのステージだったようですね。
8月は新曲のレコーディングなどもあったのですね。
なかなか夏休みを満喫というわけにもいかないようですが、リフレッシュされたことでしょうね。

私はまだ亜矢姫の「地上の星」は一度も聴いたことがありません。
10月の広島コンで聴けると思いますので楽しみにしています。

No.2408 - 2009/08/29(Sat) 09:31:01

和歌山コンサート / ラックスマン
Mori様、たっく様、328様、皆様、おはようございます。

和歌山コンサート夜の部に行って参りました。
昼夜とも満員の大盛況でした。久しぶりの事もあって気合い十分の素晴らしいステージ
でした。
昼の部の握手会はありましたが、夜の部の握手会はありませんでした。
なんでもその日の最終の飛行機に戻らなければいけないスケジュールだそうです。
先日も新曲のレコーディングをされたそうです。(忙しいですねー)
多分新しいアルバムの中の新曲だと想像します。

UFO、昼の部はお馴染みの枚方のT様が選ばれたそうです。
夜の部は大の亜矢姫ファンである娘さんのお母様が上がられました。
とても上手に踊られました。
娘さんは現在大学生ですが、演歌を歌う歌手を目指しているそうです。

「地上の星」良かったです。ドラムは御園座の時のドラマーの方です。
この曲は絶対この方が最高だと改めて思いました。亜矢姫の唄いっぷりが実に合っております。

328様、私も同じ3列目で通路端33番でした。25番だったら丁度ど真中ですね。

熊本宅配便様、ご挨拶ができなくて残念でした。
休憩レストランで、みづは様ご夫妻の隣のテーブルで度胸船様と同じ席におりましたのが、私です。
加東市で会えると思いますのでその時は宜しくお願い致します。

No.2407 - 2009/08/29(Sat) 08:35:56

和歌山コンサート / MORI
皆様、こんばんは。

和歌山コンサートも大盛況だったようですね。
328様、始めまして。ようこそいらっしゃいました。
これからもよろしくお願いします。

328様、今日の和歌山コンサートを観覧されたのですね。
もしかしてこちらのブログでしょうか。
http://ameblo.jp/pipi328/entry-10330433399.html

No.2406 - 2009/08/28(Fri) 22:55:47

(No Subject) / たっく
 328様、初めまして。 これからもよろしくお願いいたします。


亜矢さんへの熱〜い想い、亜矢さん情報などなど、ドンドン書込みくださいね。

ハンドルネームは3月28日亜矢さんの誕生日からでしょうか?
5月21日のデビュー日と並ぶ貴重な数字ですね。 ちなみに5月21日は再デビューともいえる「愛染かつらをもう一度」の発売日でもあります。

No.2405 - 2009/08/28(Fri) 15:52:27

全2637件 [ ページ : << 1 ... 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 ... 264 >> ]