亜矢友の皆様、おはよう。 今朝は、PCの調子が悪く、いろいろ悪戦苦闘している間に、私の住む大阪の日食は、通り過ぎたようです。 どちらにしろ、曇天なもので、よくわからなかったのでは… 今夜のニュースでも見て、確認するしかないな。 演歌桜・亜矢桜のサイトでは、歌コンは「一本刀土俵入」の情報がありましたので、お知らせします。 |
皆様、おはようございます。 mori様、ありがとうございます。 曲名を伏せるあたりは・・・、なかなかの演出です。 夏の名人戦ともいえる企画でしょうか? 少なくとも秋川さんと亜矢さんはそのようです。 歌手冥利に尽きますね。 これも日本のうたでのスペシャルステージ(秋川さんと亜矢さん)の評判がよかったこと、そして感動された皆様の声がたくさん届けられたからだと思います。 今回の歌コンも感動・感動・感動まちがいなし。 「島津亜矢」の凄みを視聴者の皆様に感じていただけるものと思います。 歌コンスタッフの皆様に、ぜひとも ありがとうの感想ハガキ・メールをお願いいたします。(右下部分です) http://www.nhk.or.jp/utacon/ 思い出のメロディーは8月8日(土)収録です。 まだ司会者も出演者も発表されていません。 選挙の影響があるのでしょうか? 亜矢さんは内定をいただいているのでしょうか? 公式発表が待たれます。 |
皆様、こんばんは。 歌謡コンサートのHPが更新されました。 曲名は発表されていませんが、想像以上の企画かもしれません。 大物、大御所の方がご一緒だったらこんな企画はできないでしょう。 「時代の歌、こころの歌」「歌コン最前線」はたっく様の予想通りですね。 http://www.nhk.or.jp/utacon/index.html 今日のような特番が入らないことを願うだけです。 |
金沢コンサート観覧報告を楽しみにしております。 夜桜様はじめ越中の皆様が熱望されていらっしゃる「八尾恋歌」ははたして・・・・・? |
熊本宅配便様、早とちりしまして申し訳ありません。 これからも亜矢さんのことドンドン書き込みくださいね。 文左のみかん舟”梵天丸”ならぬ亜矢姫の”紅白舟”にも今年はいい風が吹いております。いっしょに応援頑張りましょうね。 観覧応募残念でしたですね。 亜矢友の皆様はやさしいですから、きっといいことがあると思います。 |
たっく様 mori様、早速のご返事ありがとうございます。 申し訳ないんですが、私「熊本宅配便」と名乗っていますが、亜矢姫の植木町と、 大好きな「母ごころ宅配便」にかけたネームです。 小生、実のところは、紀州紀の国和歌山の白浜温泉で産湯を使い、十五・十六は吉永小百合にあこがれ、歌は舟木一夫でとおした、亜矢姫未熟者でござんす。 でも、今では亜矢姫の少なからずの追っかけ者に身を変じた、不束者でござんす。 今は、泉州あんかけの時次郎(てなもんや三度笠だよーん)で有名な、泉州で命長らえながら、お絹さんと太郎吉の行く末を見つめているけちな野郎でござんす。 |
熊本宅配便様、はじめまして。よろしくお願いします。 私も2003年からのまだまだ新参者に入るファンです。 これからも亜矢姫応援がんばりましょう。 「のど自慢」の観覧応募は落選でしたか。 私にも今日当たり返ってくるはずなのですが・・・。 |
熊本宅配便様、初めまして。 お名前から亜矢さんの古里のご出身でしょうか? 全国各地のファンの方が亜矢さんの故郷、熊本のことを知りたがっていますよ。 これからも亜矢さんへの熱〜い想い、熊本のことなどを書き込みくださいね。 mori様、うれしいニュースをありがとうございます。 私もただただ希望として「帰らんちゃよか」と言ってきましたので、ほんとうに実現するとは・・・・・。 皆様のリクエストのおかげです。ありがとうございます。 あくまで今年の「紅白復帰(帰らんちゃよか歌唱)」から逆算しての希望ですから、一つ一つクリアーしていただきたいと思っております。 「紅白復帰」の発表は11月下旬頃ですが、もしそうなるなら事前にいろいろな兆候があって、いろいろな要件をクリアーしてゆくはずです。 「歌謡コンサート出演回数の増加」、「思い出のメロディーへの出演」、「帰らんちゃよか歌唱の増加」などなど、これからいろいろなことに注目・チェックの嬉しく楽しい日々が続きそうです。 NHK様、のど自慢スタッフの皆様の英断には感謝です。 突然の「帰らんちゃよか」のようですが、H16年にコンサートで歌われCD発売となった時から、紅白歌唱曲としての呼び声は高かったのです。 のど自慢でのゲスト歌唱ですから、フルコーラスは無理でしょう。 ここで今後のNHK番組で歌われる短縮バージョンが披露されることになると思います。 |
こちらのサイトにお邪魔するのは、初めての「熊本宅配便」と申します。 以後、よろしゅうおたの申し上げやす(駒形の茂兵衛さんみたい) 亜矢姫の歌に心を奪われてまだ、5年程度の駆け出しもんでござんす。 生の亜矢姫にお会いしたのは、新歌舞伎座最終公演で、今度は、和歌山市のコンサートです。 池田ののど自慢は、落選ハガキが、到着しました。 |
たっく様、おはようございます。 おじちゃん様情報によりますと、「のど自慢」での歌唱曲は「帰らんちゃよか」のようですね。 世間の声が届いているようです。 |