[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード


市原コンサート / たっく
 皆様、おはようございます。


6日の市原コンサートの様子を亜矢姫倶楽部に横浜たそがれ様が報告してくれておりました。


東武観光さんが企画された 島津亜矢歌謡ショーがメイン、温泉めぐりの1泊バスツアーだったのですね。 このような大々的なバスツアー企画に亜矢さんのコンサートが入るのは初めてなのでしょうか?
旅行会社さんの顧客層は普段の亜矢さんのコンサート参加層とは違います。新しいファン層を開拓できるかもしれませんですね。 東武観光さんの社内評価も気になります。 企画大成功となれば、当然、第2弾、第3弾も期待されます。

No.2274 - 2009/07/09(Thu) 08:10:36

佐渡歌謡ショー / たっく
 皆様、おはようございます。


mori様、ありがとうございます。
当時も亜矢姫あれこれで紹介していただいていたのですね。 H16.3.1壱岐市誕生記念コンサート。写真を思い出しました。懐かしい亜矢トラックです。 海の幸おいしそうですね。


昨夜の歌謡コンサート、NHK様大大プッシュのイケメン3はH20.12.2に誕生して今年4回目の登場です。
亜矢さんとのデュエットを聴いてみたいです。 亜矢さんのムード歌謡はどんな感じなのでしょうか? 普段歌われることの少ないジャンルですので。


毎年2度(4月、9月)行われるNHK歌謡チャリティーコンサート、今年の出演はないのでしょうか?

H21.10.15(木)「第9回虹の架け橋まごころ募金コンサート」音事協主催で行われます。
こちらには一度も出演されたことがないようです。今年は北島御大が座長ですので可能性ありやと思われましたが、出演はないようです。


 

No.2273 - 2009/07/08(Wed) 11:00:33

亜矢姫カレンダー / mori
皆様、おはようございます。

早くもカレンダー写真の撮影ですか。
この時期の撮影が早いのか普通なのかはよくわかりませんが、新しく撮影された写真が
カレンダーに使用されることはファンにとってはうれしいですね。

亜矢姫の場合は殆どがジャケット写真やステージ写真ですからカレンダー用として新しく撮影されることはあまりないのでしょうね。
何年か前に私服姿の写真が使われたことがありましたが、これとてマスコミ配布用でカレンダー用として
撮影されたものではなかったと思います。
使用される写真も含めてもうすこし工夫があってもいいのではないかと思っています。

コンサート会場の「アミューズメント佐渡」は1300人収容のわりと大きな会場なのですね。
主催は「佐渡芸能鑑賞友の会連合会」というところで会員限定のようです。
http://www.e-sadonet.tv/~wakwaksado/

以前、壱岐でもコンサートが行われたことがありましたね。
スタッフの方のブログです。
http://lag.s19.xrea.com/iki001.htm

No.2272 - 2009/07/08(Wed) 07:55:14

カレンダー / たっく
 冬美さんはもう来年のカレンダー撮影を終られたようです。
亜矢友の皆様に絶大な人気を誇る亜矢姫カレンダーも企画・撮影などどのような進捗状況なのでしょうか? 


11日は佐渡のコンサートですね。 淡路、奥尻、小豆島などでの歌謡ショー・イベントはありましたが、佐渡では初めてでしょうか?
佐渡には一度行ったことがありますが、交通の便がたいへんです。北海道からでは3日ぐらい見ないと行けません。

No.2271 - 2009/07/07(Tue) 11:17:04

貢献度 / たっく
 皆様、おはようございます。
地方へ行っておりまして昨夜戻りました。 いつもリクエストありがとうございます。


mori様、詳しい説明をありがとうございます。
私も話が飛んでしまいまして申し訳ありません。 今回の亜矢さんは新番組へのゲスト出演で、レギュラー出演の話はまったくありません。



貢献度につきましては、歌謡コンサート、日本のうた、のど自慢などはあまり関係はないと思います(むしろ、歌手側から出演を売り込む番組です)。 よく耳にしたのは「お江戸で○○○」「民謡○○○○」「ふるさと○○劇場」などです。

No.2270 - 2009/07/07(Tue) 05:58:39

補足です / mori
皆様、おはようございます。

昨日、書き込んだ内容で一部紛らわしい書き方をしていたので補足させて頂きます。

「最近は貢献度云々はあまり関係ないのではないでしょうか。
NHKからオファーがあればスケジュール的に都合がつかない限り断ることはまずありえないでしょう。
それどころか「出演させて下さい」のお願いの方がはるかに多いと思います。」
の部分です。

まるで「紅白出演」のオファーがあった場合・・・のような感じで受け取られそうですが
そうではなくて歌コンなどの通常番組のことを書いたつもりでした。
「NHKの番組に数多く出演すること=貢献度大」ではありますが、
通常番組に出演することさえもそう簡単ではありません、ということを言いたかったのです。

失礼しました。

No.2269 - 2009/07/06(Mon) 11:09:06

ごきげん歌謡笑劇団 / mori
皆様、こんばんは。

たっく様、この番組は以前放送されていた「お江戸でござる」や「みなさま劇場」のような番組です。
既に何回か放送されていますが、綾小路きみまろさん、早乙女太一君、おさかな君はレギュラーです。
8月18日には広島県庄原市でも開催されるのですが、ゲストは藤あや子さん、原田悠里さん、山川豊さんです。
勿論、観覧応募はしていません(^^;)。

最近は貢献度云々はあまり関係ないのではないでしょうか。
NHKからオファーがあればスケジュール的に都合がつかない限り断ることはまずありえないでしょう。
それどころか「出演させて下さい」のお願いの方がはるかに多いと思います。

「紅白」に出場できる一番の近道は歌がヒットすることです。
色んな意見はありますがCDが売れるということはそれだけ指示されたということです。
悔しいことですが「愛のままに」や「安芸の宮島」などは一緒にカラオケに行った人がよく歌います。
私達は亜矢姫の歌を聴くだけで満足なのですが、一般のカラオケファンや若い人たちは歌えなければCDは買ってくれません。
皆様からの批判を承知であえて書かせて頂きました。

今日は「昭和の歌人たち」の13回目で市川昭介さんの特集でした。
都はるみさんがメインでしたが、司会はいつもの由紀さおりさんとお久し振りの宮本隆治さんでした。
「これからこの番組の司会を担当することになりました」とおっしゃっていました。
NHK時代には亜矢姫も随分お世話になりましたが、久し振りに宮本節を聞かせて頂きました。
また、亜矢姫とのコラボレーションが見れるかもしれませんね。

No.2268 - 2009/07/05(Sun) 21:31:51

(No Subject) / たっく
 皆様、こんにちは。


mori様、ありがとうございます。
出演者が幅広いですね。 歌謡芝居とは? ミュージカルのような感じでしょうか?  亜矢さんの芸の幅が広がるでしょうか?

NHK様の番組のレギュラーに抜擢されると、貢献度大ということで「紅白出場」の道が拓ける場合もあります。 女性演歌歌手の中にも過去にこの枠で出場と思われるケースが何度かありました。

でも、亜矢さんは潔しとはされないのでしょうね。 NHK様への貢献度よりも「歌の道」で選ばれたいのだと思います。
亜矢さんの「一筋の道」が芸術にまで高められ、正当に評価される日がそう遠くないようにも思われます。 

No.2267 - 2009/07/05(Sun) 17:10:55

ごきげん歌謡笑劇団 / mori
皆様、こんばんは。

今年から始まったNHK-BS2の番組「ごきげん歌謡笑劇団」に出演です。
http://pid.nhk.or.jp/event/PPG0022783/index.html

今夜、NHK-BS2で「船村徹特集」(20時〜21時30分)が放送されましたね。
亜矢姫もどこかでちらっとくらい登場するかなと思って見ていたのですが残念ながらありませんでした。
歌は北島三郎さん、美空ひばりさん、島倉千代子さんを始め昭和のヒット曲が多かったのですが、
亜矢姫も星野・船村コンビで「海鳴りの詩」「波」という代表的な歌を頂いているので
披露してもらいたかったです。

今日の番組の中で小林旭さん(ダイナマイトが500屯)、細川たかしさん(矢切の渡し)、
松原のぶえさん(女の出船)の歌も披露されました。
昨年、某関係者とおつきあいしたということで11月くらいからNHKの番組には録画も含めて一切出演できなかったのですが
VTRとはいえ今回そろって出演されたということはNHKへの出演が解禁されたのかもしれませんね。
それにしても「女の出船」が出た頃の松原のぶえさんは細くて可愛いですね(^^;)。

最近、のど自慢には初出演の方が多くなりましたが、8月16日(延岡市)には岡ゆう子さん、
そして9月13日(奈良県)には早くも大江裕君が出演します。
門戸開放でしょうか?

No.2266 - 2009/07/05(Sun) 00:15:20

思い出のメロディー / たっく
 皆様、おはようございます。


8月22日 第41回思い出のメロディーが近づいてきました。
皆様のリクエストありがとうございます。 「帰らんちゃよか」が選ばれるといいですね。
亜矢さんは第34回(平成14年)にひばりさんの「人生一路」を歌唱されています。 紅白初出場の勢いのままの思い出のメロディー初出演となりました。


でも今回の「帰らんちゃよか」は難しいかな。 なにしろ名前のとおり「思い出の」ですから、昭和年代の曲が多いです。 (「帰らんちゃよか」は紅白にとっておきましょう。皆様の声が積み上がることが大事です。今回の皆様のリクエストが紅白にもきっとつながります。)

よってカバー曲でとなるのですが、亜矢さんの評価はかなり定着・浸透しているように思います。特に三波さん、ひばりさんのカバーでは最上位候補の一人です。
三木さんの特集も組まれそうですし、どのような構成になるかにもよりますが、有力候補としてノミネートされていることは間違いないと思います。

No.2265 - 2009/07/03(Fri) 09:36:31

全2637件 [ ページ : << 1 ... 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 ... 264 >> ]