陸様、mori様、皆様、おはようございます。 陸様、お久しぶりです。 「おもいで宝箱」の紹介ありがとうございます。 亜矢さん24年の積み重ねです。 楽曲数も多く大切に歌われています。 耳を澄ますと意外なところで意外な曲がかかっていることも・・・。 http://www.neowing.co.jp/detailview.html?KEY=TECA-11607 亜矢さんが歌うことになった嬉しいエピソードが載っております。 |
皆様、こんばんは。 陸様、お久し振りです。 「おもいで宝箱」のご紹介、ありがとうございます。 この番組は私も聴いたことはないのですが、このような番組でかけてもらえたことは嬉しいですね。 デオデオ本店のプレイガイドには10月のコンサートのチケットは並んでいましたが、清水芸能からはまだ連絡がありません(^^;)。 たっく様、「夏祭り〜」、「年忘れ〜」、私も以前は「何故?」と思っていました。 いろんなしがらみもあるのでしょう。 私も「貫き通す〜」の一つだと思っています。 |
たっく様、mori様、皆様こんにちは。 皆様の熱い応援有難うございます。 全国の亜矢友様のお陰で、各地での亜矢さんのご活躍の様子を知る事が出来、大変嬉しく、感謝致しております。有難うございます。 一つ番組の紹介をさせて頂きたいと思います。 NHK第一、ラジオ番組「ラジオビタミン」です。この番組は月曜から金曜までの五日間、8:30〜11:50の長時間の番組です。 歌番組ではありませんが、様々なコーナーが設けられ、一時間のゲストのコーナーもあり、たっぷりとお話を聞くことが出来ます。 そして、曲のリクエストにも答えてくださいます。ただ、番組の雰囲気からか、私の聞くかぎりでは演歌はあまりかかりません。 今日「おもいで宝箱」がかかりました。さわやかな感じで元気を貰える曲でとってもいい感じでした。全国のリスナーさんに亜矢さんの名前、曲を知っていただくことができます。 今日は熊本でのお仕事ですので、この「おもいで宝箱」でお見送りとお出迎えが出来た様で大変嬉しく思いました。 ゲストのコーナーにもいつか出演していただきたいと思っています。 これからも亜矢さん情報を宜しくお願いします。 |
mori様、ありがとうございます。 8月2日を楽しみに待ちたいと思います。 「帰らんちゃよか」も長いので、これから歌われる機会が増えても短縮版になってしまかもしれませんですね。 これも毎年のことなのですが、テレビ東京、夏祭りにっぽんの歌です。 http://www.tv-tokyo.co.jp/natsu_09/ 大晦日の年忘れにっぽんの歌と同様、今回も出演されません。 私はずーっと出演をお願いしてきました。 TV局にも出演リクエストをしております。 最近やっと、これも亜矢さんのポリシーかと思えるようになってきました。 |
皆様、おはようございます。 今日の広島は素晴らしい天気です。30度を超えて暑くなりそうです。 8月2日の「のど自慢」の歌唱曲はやはり「縁舞台」になるのではないでしょうか。 一年に複数回出演されている他の歌手の方も何度もその時の新曲(勝負曲)を歌われています。 もし「帰らんちゃよか」だったら、たっく様のおっしゃる通りだと思います。 「おつう」の可能性もないとは言えませんが、長い曲なのでかなり短縮バージョンにしなければなりませんからどうでしょうか。 |
mori様、皆様、おはようございます。 歌コン写真、今回は松原さんとごいっしょですね。 共演される時は必ずエスコートをされている清水さんとのツーショットを予想していましたが、さすがバランスを重んじるNHK様です。 やはり、バランスをあえて崩された時は、裏に何かの理由がありそうです。 その意味で8月2日(日)のど自慢は楽しみです。 今までは年1回の出演ですから、歌唱曲もその年の勝負曲でした。 前回に「縁舞台」は歌唱済です。今回はどうなることでしょうか? 曲はNHK様で決められることになるのでしょう。 「帰らんちゃよか」が来るでしょうか? もし「帰らんちゃよか」だとすると、何の理由もなく選ばれるはずはありません。 年末への期待がグーンとアップです。 8月は思い出のメロディーとともに熱く熱くなりそうです。 |
皆様、こんばんは。 たっく様、ありがとうございます。 「歌の散歩道」は放送はありませんでしたが、収録は無事終了したようですね。 多くの方が応援に駆けつけられたようですね。 放送を楽しみにしたいと思います。 昨日の歌コン楽屋写真です。 今回は松原健之君とのツーショットです。 http://www.nhk.or.jp/utacon/old/index.html |
NHKラジオ 歌の散歩道 の公開録音が無事終了したとのこと。 参加されました皆様、お疲れさまでした。 今日の声援もすごかったようで亜矢さんも喜ばれたことと思います。 歌唱曲は「縁舞台」、「おつう」、「帰らんちゃよか」、「海鳴りの詩」とのことです。 今日の選曲は亜矢さんサイドの意向が取り入れられたように思われます。 「帰らんちゃよか」の盛り上がりについては亜矢さんサイドも認識されているようですね。 これからいろいろな機会に積極的に歌唱されることが期待されます。 少々時間が長いのが難点なのですが・・・。 |
皆様、おはようございます。 昨夜はいつものように力強い「柔」を聴かせて頂きました。 やはり「柔」は亜矢姫ですね。 他の方では柔らかくなってしまいますから(^^;)。 久し振りに見た水色の振袖もこの時期らしくて爽やかでしたね。 出演者の皆さんはどなたも熱唱で良かったのですが、特に森進一さんの「川の流れのように」「悲しい酒」はさすがでした。 いずれ亜矢姫にも「ひばり特集」でこれらの歌を歌って欲しいと思います。 私もアトラクでの「帰らんちゃよか」は意外だと思いました。 やはり最近のネット上での反響や私達のリクエストが反映されたのだと思います。 今度は表舞台でお願いしたいですね。 |
mori様、皆様、おはようございます。 昨夜のアトラクションでは3番目に登場し「帰らんちゃよか」を歌唱されたとのことです。 これは驚きです。 通常であれば「縁舞台」か「おつう」に落着くところです。 2曲とも既にアトラクで歌われているので他の曲になったということでしょうか? なぜ「帰らんちゃよか」? 最近「帰らんちゃよか」リクエストが多いからでしょう。皆様のリクエスト効果です。ありがとうございます。(「帰らんちゃよか」リクエストをしているとの皆様の声をたくさんお聞きしております。 このようなところに反映されることが嬉しいですね。) もちろん、歌謡コンサートはすべて紅白歌合戦の予行演習です。 ぐっと期待が高まってきました。 カバー曲での出場は無理と思われますので、紅白で歌唱できそうな曲は「帰らんちゃよか」です。 家族愛いっぱいのこの曲であれば、たいていのテーマには合いそうです。 今回の「帰らんちゃよか」歌唱を決められたNHK様の真意もそこにあって欲しいですね。 |