皆様、こんばんは。 歌謡コンサート「美空ひばりを歌い継ぐ」が終了しました。 今日の「ひばり特集」は出演者の皆さんの持ち味に合った曲でとてもよかったと思います。 亜矢姫が歌う前にあや姐さんから背中をポンと叩かれて激励されていましたね。 ひばり特集、古賀特集を含めて9回目の「柔」ですが、今回もバッチリ決めてくれました。 今回も清水君へのエスコートがありましたが、見ていてとても微笑ましいですね。 今日のアトラクションは亜矢姫、伍代夏子さん、清水博正君、かな? 正解は1時間後くらいにわかるでしょう。 ふんこかすぞ様、よろしくお願いします(^^;)。 明日も引き続きNHKホールの「歌の散歩道」です。 |
皆様、こんばんは。 mori様、ありがとうございます。 私も5年前のBS日本のうたでばってん荒川さんと共演された「帰らんちゃよか」エピソードを思い出のメロディーにリクエストいたしました。 亜矢さんの年齢ですので自分の歌での出演は難しいのですが、リクエストが集まればカバー曲での出演が可能となるかもしれません。 亜矢さんの歌への感動でも、またどんなエピソードでも、「島津亜矢」にむすび付けてリクエストをお願いいたします。 歌コン、豪華メンバーです。 「柔」見事な歌唱でした。 歌唱後のなんともいえぬ含み笑い、亜矢さんにとっても会心の出来だったのでしょう。 会場で応援の皆様、ありがとうございます。 「あやちゃん」コールがホールいっぱいにこだましていましたよ。 清水さんのエスコートがすっかり板についてきましたね。 |
皆様、こんにちは。 もうリハーサルも終わって開演を待つだけでしょうか。 観覧される亜矢友の皆様方もNHKホールへ参集されていることでしょうね。 アトラクションでは「縁舞台」も期待されますね。 「思い出のメロディー」の観覧応募要領が発表されました。 収録は8月8日(土)19:20〜22:00となっています。 http://pid.nhk.or.jp/event/PPG0028881/index.html この番組も大変狭き門ですが、亜矢姫の出演を願っています。 出演者も徐々に決まっているころでしょうが、まだ、リクエストの募集も行っています。 多くの皆様方のエピソードとリクエストで応援しましょう。 http://www.nhk.or.jp/omoide/ |
皆様、こんにちは。 今夜は歌謡コンサート ひばり特集 楽しみですね。 「喉」の調子もいいようです。 話題にならないことがいいことです。 よくケアされていっらしゃいます。 8年前、三十歳の紅白初出場、「紅白復帰」はたいへん厳しい道程ですが、あのとき出場できてよかった。 紅白出場が亜矢さんをよりスッテプアップさせたことは間違いありません。 NHK様には感謝、感謝です。 亜矢さんが復帰されれば、見事な恩返しのステージを見せてくれることでしょう。 今夜の「柔」にその一端を期待しております。 |
mori様、皆様、おはようございます。 父の日リクエストありがとうございます。 各地で亜矢さんの曲をかけていただいたようです。 (過ぎてしまってからこんなことを言いまして申し訳ありません。 父の日といえば、亜矢さんの代表曲ともいえる男歌「海鳴りの詩」、かたや二十歳にして初めての女歌「愛染かつらをもう一度」、ファンにして迷いは深まるばかり。皆様はどちらを選択されたのでしょうか?) 公式ホームページのTV・ラジオ出演欄が更新されました。 「歌謡コンサート」、「歌の散歩道」、「のど自慢」が抜けているようですが・・・。 「洋子の演歌一直線」の放送スケジュール照会が多かったのでしょうか。 ドレス、ドレスと期待が膨らんでいるのですが、亜矢さんにとりましては清水の舞台から飛び降りる覚悟なのかもしれませんですね。 リサイタル・コンサートなどのいわば内輪の舞台とは違いますので、共演者・視聴者の目が気になることでしょう。 前評判が過ぎるとさすがの亜矢さんでも当日は緊張してしまいそうです。 前触れなく歌唱曲に合わせて自然にお披露目することが、ビッグサプライズで亜矢さんもファンも視聴者もめでたしめでたしとなりそうですね。 |
皆様、おはようございます。 昨夜のカープはダルビッシュにやられてしまいました。さすが日本のエースです。 今日は交流戦の最終戦です。有終の美を飾って頂きましょう、 たっく様、「聖母たちのララバイ」は2003年リサイタルです。 この年のリサイタルでは他に松田聖子さんの「あなたに逢いたくて」も歌っていますが声もよく似ています。 ドレス姿のテレビ解禁が待ち遠しいですね。 |
皆様、おはようございます。 mori様、「亜矢姫あれこれ」ありがとうございます。 東北シリーズは無事乗り切られたようですね。 梅雨時、連日のコンサート、生のTV・ラジオ出演も続きますので「喉」の調子が心配なんです。 「聖母たちのララバイ」には驚かされました。 このドレス姿? TV放送ですか? リサイタルかな? いろいろありますのでこの辺で止めにしておきます。 それにしても貴重ですね。 よくお似合いです。 TVでのお披露目が待たれます。 |
皆様、おはようございます。 いつもリクエスト・宣伝ありがとうございます。 亜矢さんは東北シリーズ真っ最中です。 どちらのサイトにも観覧報告はまだのようですが、亜矢さんの調子はいかがでしょうか? 今年ももう折り返しです。 リサイタルのテーマも決まり後半戦の準備も整いました。 毎年のことではありますが、この時期になると我々のテーマは「紅白復帰」です。 今年も残念ながら勝負曲は大ヒットしておりませんので、早々から当確ランプが灯る展開にはなりませんでした。 いつものことながら当落線上の厳しい戦いとなりそうです。 幸い大御所・常連以外の歌手で、今年抜け出た活躍をされている方は見当たりません。 亜矢さんの一本道がどこまで通じるでしょうか? 我々は「亜矢だより」のとおり、リクエストで勝負です。 最近のNHK様の反応をみるとリクエスト効果が出ているように思われてなりません。 一枚一枚、一通一通、一回一回の積み重ねです。 継続・継続・継続です。 |
mori様、リサイタルテーマありがとうございます。 私も亜矢吉様の解説に納得です。 スタッフの皆様はこれからの準備がたいへんです。 頑張って昨年以上のリサイタルにしていただきたいと思います。 さて亜矢さんは、先日のきらめき歌謡ライブで新曲・セリフなどを覚えるのは短期集中型ですとおっしゃっていました。 9月・10月に集中稽古なのでしょうか? これから各サイトでもリサイタルのことが話題になると思います。 待ちに待った長編歌謡浪曲のオリジナル、期待しております。 |
皆様、こんにちは。 たっく様、私もあれこれ書きましたが、まずはこのような特集に出演させて頂く事に感謝しなければいけませんね。 そして、これからひとつひとつ実績を積み重ねていくことによって、また歌唱曲も変わっていくのでしょうね。 23日は力強い「柔」を聴かせて頂きましょう。 亜矢吉様情報によりますと今年のリサイタルテーマは「熱情」だそうです。 亜矢吉様の解説に納得です。 http://bbs.kodama.com/bbs/ayaken/#154 |