たっく様、おはようございます。 そうでしたね。亜矢姫には「富士」がありました。 富士市で開催されるBS日本のうたで「富士」は外せませんね。 |
mori様、皆様、おはようございます。 mori様、カープ残念でしたですね。 私は特にファンということはないんですが、北海道ではファイターズのファンがどんどん増えています。 ラジオもファイターズ中心の放送です。 もうすっかり根付きました。 (私は北海道に深紅の優勝旗をもたらしてくれたマー君を応援しています。 完全試合はまだまだ先でいいので、昨日は勝って欲しかったです。) 日本のうた 名曲イレブンに「富士」が仲間入りするかもしれませんですね。 「富士」はまあまあ売れたんですよ。 |
皆様、おはようございます。 今日は「BS日本のうた in 富士市」ですね。 私も運試しに数枚のハガキを出していたのですがかすりませんでした。 8700通あまりの応募だったようですが、当選倍率はかなり高かったのですね。 ヤフオクを覗いても全く出ていなかったように思います。 亜矢姫は何を歌ってくれるのでしょうか。 皆様の速報をお待ちしております。 カープ、ついに北の大地で敗れました。 7連勝でストップしました。また、明日から再出発です。 |
皆様、おはようございます。 プロ野球もセパ交流戦たけなわですが、我がカープは絶好調の7連勝です。 とは言ってもピッチャーが踏ん張って何とか勝っているというのが実情で 決して凄く強いというイメージではありません。 今日も札幌で日ハム戦です。日ハムファンの皆様、本日も頂きます(^^)v。 さて、昨日の亜矢姫は仙台でしたが、こちらでも大盛況で握手も復活したようですね。 そして明日は富士市でBS日本のうたの収録ですね。 応援に行かれる皆様、よろしくお願いします。 その後も「きらめき歌謡ライブ」「歌謡コンサート」「歌の散歩道」と テレビ、ラジオ出演が続きますので楽しみがいっぱいです。 |
皆様、おはようございます。 不況とは言われておりますが、この季節はこのようなイベントも行われているようです。 貸切ですので、宣伝はありません。 当事者と一部の人にしか知られていないイベントです。 K信金ではT川さんのコンサート、F信金ではS本さんのコンサートでした。 どちらも年金を信金口座で受給されている方が対象のイベントで、合計一万人以上は集まったようです。 どのくらいの頻度で行われるのかわかりませんが、次回は亜矢さんにお声をかけていただけないでしょうか。 銀行になるとなかなか難しそうです。 年金は信金さんで受給がお勧めですね。 |
皆様、おはようございます。 今日は仙台コンサートです。 1590名収容の宮城県民会館です。 さすが杜の都、イベントも充実しています。 http://www.miyagi-hall.jp/hallevent/6kenminmoyousi.htm 会場廻り・握手会などはどのようになるのでしょうか。 亜矢岳様はもう会場でしょうか。 お楽しみくださいね。 よろしければ亜矢さんのご様子など書込みくださいね。 |
久しぶりに朝日奈さんを訪問して来ました。 「県北の歌姫」頑張っておられるようです。 http://blog.livedoor.jp/asahina_yuu/archives/2009-06.html#20090601 (現役歌手に癒されると言ってもらいました・・・) |
ラックスマン様、モコモコ様、mori様、皆様、おはようございます。 リクエスト・宣伝・カラオケ応援・コンサート応援ありがとうございます。 ラックスマン様、橿原コンサートの観覧報告ありがとうございます。 熱〜い熱〜い掛け声でインフルエンザも吹き飛ばすノリノリのステージだったようですね。 これから毎月、コンサート・のど自慢などがあり、関西の皆様も楽しみですね。 引き続き応援よろしくお願いいたします。 亜矢さんの一本道が少しずつ壁を崩しつつあります。 私も地道にリクエストを続けてゆきます。 のど自慢に今年2回目の出演決定、大きな励みになります。 |
皆様、こんにちは。 ラックスマン様、橿原コンサートのご報告ありがとうございました。 貝塚、橿原とも握手は無かったようですが、コンサートそのものは予定通り 開催されて良かったですね。 8月には池田市の「のど自慢」にも出演が決まりましたから、大阪近辺の方々は また楽しみが増えましたね。 6月はBS富士市の収録、きらめき歌謡ライブ、歌謡コンサート、歌の散歩道など テレビやラジオ出演が目白押しですね。 しばらくは近辺で亜矢姫に会える機会はなさそうなのでテレビやラジオで 我慢することにします。 |
皆様おはようございます。 ラックスマン様、御報告ありがとうございます。 皆さんの沢山の応援や亜矢ちゃんの元気な様子がうかんできます。 ますますのご活躍を願いながら応援がんばりましょう、そして元気を頂きましょう。 亜矢唄と ともに始まる 春日かな(モコモコ) |