皆様、こんばんは。 「縁舞台」リクエストありがとうございます。 mori様、お気持ちよくわかります。 生ステージを観ていない私でもテンションが上がりっぱなしです。 私達の想像を越えた何かの力が働いているような気がします。 亜矢さんの転機となる年になればいいですね。 「縁舞台」リクエスト第23弾です。 KNB北日本放送 高原兄の5時間耐久ラジオです。 http://www2.knb.ne.jp/taikyu/ |
皆様、こんにちは。 あれから2日過ぎましたが、スペシャルステージの感動、未だ覚めやらずです。 他の参加されました方々の書き込みを読ませて頂きましたが、全く同感です。 BS加茂の秋川さんとのスペシャルを見てこれまでで最高だと思いました。でも・・・ BS呉で中村さんとの「瞼の母」を見てBS史上に残る傑作だと思いました。しかし・・・ 今回はなんと表現していいのか・・・究極のコラボレーション という表現くらいしか出てきません。 全力で北島御大にぶつかっていった亜矢姫、それを大きな心で受け止めて下さった北島御大、 そして「俺も負けないよ」とばかりに、これまた全力で返して下さった、そんな感じを受けました。 今回の企画を実現して頂いたNHKさん、そして北島さんには本当に感謝したいと思います。 海男様から「縁舞台」について「観客の正直な感想は?」ということですが 周囲は氷川君のファンに取り囲まれておりましたので、残念ながら感想などは 聞かれませんでした。 一昨日の終了直後の書き込みでも少し書いたのですが、私自身の感想は 「試聴版よりはるかにいい」ということです。試聴版は一部分だけであり、 力強さ、迫力、唸りばかりが目立つのですが、通しで聞くと柔らかさもあり、 全体のバランスがとてもいいなあと感じました。 生歌ですから余計にそう感じたのかもしれませんが、意外とカラオケファンにも 受け入れてもらえるのではないかと思いました。なにか予感がします。 スペシャルステージを見る度に今回が最高と思うのですが、次の回にはそれが最高に なってしまいます。次は何を見せてくれるのでしょうか。 広島からみどり市までは遠かったのですが、それだけの価値あるステージでした。 チャンスを頂きました長兵衛様・ふんこかすぞ様に改めて御礼申し上げます。 ありがとうございました。 また、玉川様には岩宿駅からの電話ナビゲートありがとうございました。 徒歩で向かったのですがなかなかたどりつけなかったので助かりました。 あの感動を亜矢友の皆様方と共有できて幸せでした。放送が待ち遠しい! |
海男様、「縁舞台」リクエストいっしょに頑張りましょう。 リクエスト第23弾です。 福井放送 FBCラジオ 夜はここからムジカ・ノート http://www2.fbc.jp/radio/note/index.html 日本列島二人旅ご夫婦のお膝元です。 これからも元気に旅をお続けくださいね。 |
ごんべえ様、mori様、皆様、こんばんは。 mori様、お疲れさまでした。 参加の皆様、お疲れさまでした。 応援団もすばらしい、亜矢さんも心強かったことでしょう。 この応援団ですから、亜矢さんも思いっきり嬉し涙を流せたのでしょうね。 亜矢さんの関連サイトを訪問しています。 皆様の報告を隅から隅まで読ませていただいて、ひとりニヤニヤしております。 チョーうれしいです。 (私は亜矢さんの生ステージを観れればもちろんうれしいですが、観れなくてもこのような評価を受けて、また一段ステップアップできたことがうれしくてうれしくて・・・) 亜矢さんご本人、関係者の方もお喜びでしょう。 北島御大にはあらためて感謝したいと思います。 亜矢さんはほんとうに幸せ者です。 北島御大直々のご指名ですから。 亜矢さんのますますの精進を願います。 我々も亜矢さんをしっかりと支えてゆきましょう。「亜矢さんの夢・ファンの夢」実現の道が見えてきました。 |
幸せじゃの〜 わしゃ〜うらやましいぞ! わし好みのうたばかりじゃ! 最高の応援団勢ぞろいじゃの〜 これじゃあ〜氷川応援団にも引けはとるまいの〜 縁舞台、もっと詳しく聴きたいがの〜 観客の正直な感想は聞えてきたかの〜 なに、夢中で聞いてて観客まで視察はできなんだか! ある程度限定はされると思うが、紅白で歌うのには十分魅力あると、わしは思うがの〜 広島のコンサート今年は遅いの〜 後方の方からでも見るかの〜 今年のリサイタルは大阪にでもするかの〜 み〜んな、はよ〜 おつう から抜け出して縁舞台の応援じゃ! おつう は名作劇場の一つでよい! 勝負曲には絶対にならん! また、わしりゅうの書き込みですまんの〜 おお〜そ〜じゃ! 「北海の満月」予想通りじゃ! |
皆様、おはようございます。続編を少しだけ。 まだ昨夜の感動が消えません。最後の二曲の「風雪流れ旅」「まつり」の時の紙吹雪と スモークの凄かったこと。私の席は二列目だったのですが、スモークに埋もれ紙吹雪も 飛んできました。これまであんな凄い紙吹雪は見たことがありません。 少し多すぎるのではないかと思ったのですが、テレビ的にはあのくらいがいいのかも しれません。放送を見るのが楽しみです。 先日の歌コンで「北海の満月」の出だしの時にNHKホールがどよめいたということですが、 昨日も会場はどよめいていました。そして「まつり」の時は後半から全員の方が後ろに 並んでいたのですが、川中さんと藤さんが顔を見合わせて「凄いねえ!」というような 顔をされていました。 昨日は長兵衛様、ふんこかすぞ様のお陰で最高の席で見せて頂く事ができました。 寒い中を早くから並んで頂いて本当にありがとうございました。 また、隣の席はモコモコ様でした。メール等のやり取りはあったのですが 今回初めてお会いできて嬉しかったです。想像通りやさしそうなお方でした。 亜矢姫イラストのお土産まで頂きましてありがとうございました。 また、玉川様、度胸船様、おじちゃん様、熊五郎様、ジャスミン様他、多くの亜矢友様 と一緒に声援を送りました。皆様、大変お世話になりました。 |
mori様 応援お疲れ様でした。速報を有難うございます。しかし、お疲れも吹っ飛ぶくらい、凄いステージですね。もう北島御大との競演は見れないかも知れません。お二人で唄われたのが4曲もあるなんて、凄いです。これはもう永久保存版でしょう。放送が待ち遠しいです。有難うございました。 |
mori様、速報ありがとうございます。 応援お疲れさまでした。 やっぱり本当だったのですね。 歌唱曲を見るまで信じられませんでした。 お二人だけのステージだったのですね。 何しろあのメンバーですから。 山本さん、氷川さん、川中さん、藤さんと揃っているのですから。 二人でいっしょに歌唱されたのが4曲もあります。 これはこれは・・・きっとトークも。 放送が楽しみです。 亜矢さんは幸せですね。 他の歌手の方に申し訳ないような気がいたします。 |
今は帰りの電車で高崎に向かっているのですが、岩宿駅で電車を待っていたら山田アナご一行も乗って来られました。この辺りは日帰り出張なのですね。 今日の司会アシスタントは氷川君でした。氷川くんの応援団は凄かったですが亜矢姫応援団も負けてはいませんでしたよ。 放送を楽しみにして下さい。 |
先程、川(二人)と書きましたが、山を北島さん、川を亜矢ちゃん、でした。 着物はオープニングは赤に斜めの錦糸模様、スペシャルは黒地に白の花模様の振袖でした。そしてヘアスタイルは最近のあれです。 縁舞台は生で聞くと柔らかさがあってとてもいいです。行ける予感がします。 今日の御大は終始機嫌が良くて時にはおどけたりしながら亜矢ちゃんをリードして下さいました。そしていつもより迫力があったように感じました。 |