たっく様有難う御座います! 色々調べてみましたが、やっぱりスタッドレス+ゴムチェーンで無いと無理のよ〜です! 夏場、金沢までは行ったことはあるんじゃが白銀の中を走ってみたくての〜 いつもは鳥取くらいまでじゃけん途中チョロッと付けるだけじゃ! 子供のころ新潟、青森、函館、室蘭、小樽と夏も冬も父親が船員をやっていた関係でよく行ったものじゃ! 今でも新潟の花火、函館の木下大サーカスは記憶によく残っておる、車で女房と廻って見たい、出来れば途中亜矢ちゃんとぶっつかれば最高じゃがの〜 3月から計画だけでも立ててみるかの〜 いつも、水をさすよ〜な書き込みばかりしちょるわしに有難う! 管理人殿掲示板を利用してすまん、許して候! MBSラジオ 「ありがとう浜村淳です」 昔から大好きです! |
皆様、おはようございます。 リサイタルDVDを見て感動を新たにしました。 やはり「戦友」は泣けました。 長い歌ですがもっともっと続きが聴きたいという感じでした。 「おつう」のラストシーンは本当に宙に浮いているようでしたね。 会場では前の方の席だったのでクレーンが良く見えていたのですが やはり後方から見たほうが臨場感があっていいですね。 歌のほうも亜矢ちゃんの綺麗な高音が冴え渡っています。 早くテレビで歌って欲しいですね。 モコモコ様、あやちゃんねる情報ありがとうございます。 ジンギスカンということは北海道の例の牧場に行かれたのでしょうか? |
皆様、おはようございます。 モコモコ様、ありがとうございます。 北海道ではスタッドレスタイヤ・4輪駆動が一般的です。チェーンをしている車はほとんど見かけません。 天気予報では峠はアイスバーン状態が多いのですが何とかなっているようです。 亜矢さんはジンギスカンを堪能されたご様子ですね。 お若い頃に北海道に来られた時はよく口にされたと聞いたことがあります。 リクエスト第7弾です。 MBSラジオ 「ありがとう浜村淳です」です。 http://www.mbs1179.com/arigato/ 最近は出演されていませんですね。 昨年はラジオ番組生出演のキャンペーンはありませんでした。 今年はどうでしょうか。 勝負曲発売後のスケジュールはいっぱいですね。4月には明治座・御園座公演を控えていますのでその準備も。 せめて夏木さんと日高さんのところには出演していただきたいですね。 |
あれあれ、あやチャンネル更新でした。 ジンギスカンを久しぶりに食べたそうです。美味しそうな写真とともに・・・。 さあDVDたのしみです・・・。 |
皆様こんばんは。 楽しみにしていたDVDやCDが、皆様のお手元に届いたようですね。 素晴らしいリサイタルの再現を楽しんでいる様子が手にとるように伝わってきます。 おつうも最後までたっぷりと聞くことができてよかったですね。 私はまだ見ていません、今日届いたのですが風呂に入るまでは、我慢です。 今夜はたっぷりと楽しみます。 海男様、いつも書き込みを楽しみに拝見しています。 私は新潟県内を仕事場にしていますが、12月も半ばになるとスタッドレスタイヤに変えます。いつ降るかもしれないのでほとんどの皆さんがスタッドレスに変えます。 ここ何年もチェーンはつけたことがありません。スタッドレスタイヤで間にあっています。ただし雪の多いスキー場などには坂を登ったり雪が半端じゃないので必要かもしれません。スタッドレスタイヤでも、つけなくてはダメというケースもあるかもしれないです。 天候の急変も充分考えられます。携帯をしておいた方が安心でしょう。 雪がいっぱい降ってくると、あちこちで普通タイヤの皆さんにはチェーン規制が出ます。 所によっては通行ができなくなります。 雪道はスタッドレスタイヤでもすべるときは滑ります。くるくると滑って大破したようなケースを何べんも見ています。スタッドレスで用意を充分にして走行された方がいいと思います。その地方のレンタカーなんて手もありでしょう。 たっく様、皆様、おつうボチボチかかり始めたようですね、がんばりましょう。 |
ごんべえ様、リクエストありがとうございます。 メディアへの露出を抑えて、生のステージを大事にされていることは、お若い頃から徹底されています。 我々ファンが頑張りましょう! 補いましょう! 海男様、私も雪国ですが、北陸のことはよくわかりません。(チェーン走行の経験もありません。4駆、スタッドレスタイヤです。) モコモコ様であればご存知かと。 |
わし事ですまんが教えてくだされい! 雪国の皆さん、瀬戸内の人間が北陸金沢新潟までゴムチェーンで走行可能ですか? ゴムチェーン4本取り付け走行も可能ですか? 車は普通車FFです、めったに雪道を走ることが無いのでスタッドレスは持っていません! 宜しくお願い致し候! |
海男殿 抑えて!抑えてくだされ! わしの思いも一緒じゃ。これ以上は言えん。 今、やっと来た「無双」DVDを見ています。亜矢さん、きれいやなあ。去年11月のリサイタルでは遠すぎてお顔が見えなかったのが残念で、オペラグラスを持っていかなかったことを何度悔やんだことか。1月の尼崎コンサートは女房を連れて、オペラグラスを持って行くぞ。たのしみにしています。 |
紅白、強敵が一人現われたぞ親子同伴なら可能性ありかも! あの舞台なれは、なんじゃ! 10歳の子供とは思えん、ほんまにやっとれんの〜 も〜わしゃ〜2回も出演するのを見たぞ! 亜矢ちゃん、も〜ちょっとTV出演頑張って欲しいの〜 なんぼ歌がうも〜ても知名度が低すぎる! コンサート2000人集客で満足したらいけん! 名前売れ、顔売れ、歌売れ、頑張れ! |
皆様 おはようございます。 たっく様、リクエストしました。「おつう」は本当にメロディのきれいな曲で、朝からずっと聴いています。いいですね。癒されますね。 「天竜三度笠」は軽快なテンポで、この爺には気持ちがいい。私は海男様と同じで、男唄の方が好きなタイプです。「せりふ」もうまいなあ。 しかし、女唄の方がヒットする可能性が高いらしいので、どんどん女唄を出して欲しいとも思います。 秋元さん、ジェロさん、さくらまやさんの名前を聞きますが、コメントできない状況です。 |