ごんべえ様、久美ちゃん、皆様、こんばんは。 新春第一弾の日本のうた、特集の豪華さが伝わってきます。 出演陣もいいですね。 今、「浪花節だよ人生は」が終りました。 2009年初の亜矢さん、格別です。 痩せましたね。はっきりとわかります。 |
管理人様 大変失礼いたしました。うかっとしておりました。以後、注意いたします。 |
いつも亜矢姫応援サイトをご利用下さいましてありがとうございます。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 歌詞の書き込みに関してお願い致します。 インターネットの掲示板に歌詞を引用することは 問題になる場合がありますのでご注意下さい。 詳しいことは下記のサイトをご覧下さい。 音楽著作権管理団体:JASRAC http://www.jasrac.or.jp/ |
亜矢友のみな様こんにちは。 寒い~です。今明石も雪がちらちらと、降っています。 昨日から有線放送リエスとが出来るようになりましたよ。おつうと、え~とB面の天竜三度笠、さっそく、リクエストをしました。今は坂本冬美さんの新曲アジアの海賊をリクエストをしています。 昨日のBSのうた見ました。みなさん気合が入っていて、とてもよかったです |
皆様、おはようございます。 「おつう」の新曲から、またまた脱線で申し訳ありません。 「亜矢姫倶楽部」のKM様の本当に詳細な舟橋コンサートのレポートを読ませていただき、「出世坂」「愛染かつらをもう一度」「桃色鴉」を歌われたとのこと、もう感激であります。KM様、ありがとうございました。私は、1月29日の尼崎コンサートに行くからです。今、「出世坂」「愛染かつらをもう一度」「桃色鴉」を聴いています。 細かく計算しました。亜矢さんの生年月日は1971年3月28日です。(Wikipedia) 「出世坂」 1987年2月21日発売 年齢15歳 「愛染かつらをもう一度」1991年5月21日発売 年齢20歳 「桃色鴉」 1994年6月22日発売 年齢23歳 「出世坂」「寿」「度胸船」の15歳から17歳までは、唸り節で男唄。 「愛染かつらをもう一度」「桃色鴉」は、女唄。 尼崎コンサートでどのように唄われるのか、もう感謝、感激であります。 すみません。また一人ではしゃいでしまいました。 |
皆様 こんばんは。 「おつう」を視聴して、去年のリサイタルの最後の部分を、わずかながら思い出しました。視聴部分は、歌詞の最後で 祈り願いも 叶わずに 茜に染まる 空の果て あなた・・・あなた・・・ つうは涙で 昔にもどります 「さよならあなた・・(視聴はここまで)私は飛び立ちます!さようなら・・・」 「つうは涙で 昔にもどります 」の音が印象に残っています。 後はクレーンで上がるのをみて「ウワーツ」という記憶があります。 ゆったりした綺麗な曲ですね。 http://www.teichiku.co.jp/teichiku/artist/shimazu/disco/ca12165.html |
ごんべえ様、海男様、皆様、こんばんは。 新曲の話題で盛り上がってます。 ドンドン盛り上げてリクエストも頑張りましょう。 のぞみ様が感謝状サイトに「おつう」試聴できるアドレスをを書き込まれていました。 セリフ部分はなく、一部分だけですので何とも言えませんが、優しそうな曲調ですね。 今日は亜矢さんのコンサート始めです。 KM様の観覧報告がありました。 無双コンサートの概容がわかりました。 新曲(「縁舞台」ではありません。アルバム用のようです)が入るなど、なかなか意欲的ですね。 個人的には、亜矢さん16歳の作品「出世坂」が会場廻りで歌われるとのことで楽しみにしております。 現在の亜矢さんにして、どのような『唸り』になるのでしょうか。 いままで「出世坂」はコンサートで歌われたことはありましたか? ご存知の方はいらっしゃいますか? 5月の釧路市でも歌っていただきたいですね。5月北海道シリーズのチケットは1月27日から一般発売が始まります。 ごんべえ様、ふれあいステージの亜矢さんはすばらしかったですよ。 同郷で亜矢さんのお母さんと同い年の水前寺さんの司会でした。 温かな言葉をかけてくれましたですね。 このジャンルの歌を歌わせたら亜矢さんの右に出る人はいない。是非聴いてみたいと水前寺さんからリクエストのあった「一本刀土俵入り」、亜矢さん渾身の歌唱でした。 |
皆様、こんにちは。 この辺で、ちょっと話題を変えまして、亜矢さんの素晴らしい笑顔を見てみませんか。 「YOU TUBE」に動画がアップされています。「ふれあいステージ 島津亜矢」 1から5まである長編です。水前寺さんとのトークがおもしろい。 1 水前寺清子さん司会による亜矢さんの紹介、「富士」「母ごころ宅急便」 2 水前寺さんとのトークでお母さんや星野先生の話 3 「海鳴りの詩」のあと、ふれあい秘書箱のトークがおもしろい。 4 津軽三味線、尺八伴奏で「津軽じょんがら節」「望郷じょんがら節」「流れて津軽」 5 「一本刀土俵入り」のあと、トークでしめ。 もちろん、見られた方もおられるでしょうが、もう一度ご覧になってください。 亜矢さんのお人柄がよく出た番組です。私は録画して、永久保存版としました。 http://jp.youtube.com/watch?v=05Wv2ZIDZI4 http://jp.youtube.com/watch?v=BywGWzONdHs http://jp.youtube.com/watch?v=RR09RBaXS_Q http://jp.youtube.com/watch?v=HIlG4QROG9M http://jp.youtube.com/watch?v=IK6-KDM5b1w |
すまん! 女の台詞がけして下手と言っておるんじゃ~ない! 名作劇場なんか上手いを通り越しちょるけんの~ お吉の、夢さ~夢にきまってるよ~ なんかも最高じゃもんな! わしの感じる亜矢ちゃんの、最高の魅力は台詞じゃもんの~ ただ、ちょと任侠演歌緋牡丹博徒が入るちょるCDと、ひばりさんの台詞でそ~思っただけじゃ! 新曲 天竜三度笠 台詞が楽しみじゃ! それと、ちょと気になるんじゃが、福岡リサイタルのときすこたま細身になっとたが特に横からみたときは女房もびっくりしとった、どぎゃんしたらあんなにと、、、女房が! まてよ、ひょっとしたらドレスを着ての新曲か? んにゃ~待てよ、こりゃ~ウェディングドレスの可能性かもを勘ぐるのはわしだけか? そ~であれば嬉しいの~ |
こんばんわ、新曲で熱が入いちょるの~ わしは、おつうの裏の方が楽しみじゃの~ なんと言っても台詞が楽しみじゃ! 特に亜矢ちゃんは女の台詞より男の台詞が上手い! 女の台詞は、なんかコッパはずかしそ~な照れがある様に思えるのは、わしだけかの~ 今日は久々に亜矢ちゃんの顔が見と~なって動画の森の石松を聴いたじゃが、この台詞も上手いの~ 台詞のときの身のこなし、なんとも可愛い顔の表情、、たまらんの~ 今日も亜矢ぶしで元気をもろ~た! あすも亜矢ぶしを聴きながら発電機の修理じゃ! 皆さんお休みなさい! |