[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード


勝負の年 / mori
皆様、こんばんは。

ごんべえ様、はじめまして。よろしくお願いします。
ごんべえ様、たっく様、海男様、皆様の熱い熱い書き込みに感激です。

3月4日発売予定の歌が2009年の勝負曲であれば、
これからの路線が見えてきます。
これまで通りの路線を貫くのか、新たな路線なのか。
貫いて欲しい気持ちもあれば、新境地も切り開いて欲しい。
2009年は勝負の年です。

海男様、そうですね。勝ちに行くということですね。
亜矢姫の天下取りのために、微力ではありますが頑張ります。
この時期にこんなに熱くなれるのが嬉しいです。

No.1794 - 2008/12/25(Thu) 18:22:17

絶対に負けません! / 海男
ごんべえ様、たっく様 mori様 熱烈なるフアンの皆様方こんにちは!
わしゃ〜今日も相変わらず亜矢ぶしを聴いちょる、毎日4時間以上は聞いちょるが飽きんの〜
立花左近、何度聴いても眼が潤むの〜
確かにこんな歌手出会えたのは幸せじゃ!
ところで、熱烈なるフアンの皆様コマ劇TV放送観たかの〜
何も感じませんか?
わしは、多いに感じるところがあったが、、、、、、、、!
これも、シロアカ選考規準の一つかも?
大ヒット曲なんと星野先生の作詞が多いことか、びっくりしたがの〜
もし、亜矢姫がこれらを歌っていたら大ヒットnnnnnnnnnnか?
んにゃ〜まてよ逆も真なり、かも!
わしは、お千代さんの言葉に心打たれるもがあった!
毎日来てくれるフアンに疑問を投げかけたことじゃ!
歌の上手い歌手はなんぼでも居る、では何故毎日毎日、、、、、、!
亜矢ちゃんも度胸船様などたくさんの熱烈なフアンが居られる、幸せもんじゃの〜
いま巷ではKYと言うアルファベットが流行っとるが、世間の空気を読んで進化してほしいの〜
公演を観に行っても若いフアン層が少ないのは確かである!
それを今、若者が昼ののど自慢で流れて津軽を熱唱、二人とも連鐘!
フアンクラブ数百人以上の宣伝効果じゃの〜
有り難いフアン層じゃ!
歌を聞かすのではなく、魅力を聴いてもらう!
今度出るCD裏盤楽しみじゃの〜若い時の啖呵よりは遥かに上手くなっとるけんの〜

絶対に負けません!
裏を返せば勝ちに行くと言ゅ〜ことじゃ!
がんばれ!

No.1793 - 2008/12/25(Thu) 15:03:28

2009年新曲 / たっく
 ごんべえ様、皆様、こんにちは。

おじちゃん様の情報では、やはり3月4日に新曲第2弾の発売が決まったようです。
おじちゃん様は、ファン待望のオリジナル歌謡浪曲を期待されておられるようですが、NHKのど自慢に合わせたところを見ると「2009年勝負曲」の確率が高いと思われます。のど自慢の視聴率は近年下がっているとはいえ、10%はあります。大きく弾みをつける展開になって欲しいですね。

そうすると最近の亜矢さんは、年賀状だけではなくて新曲の打合せ・練習で忙しい日々を送っていらっしゃるようです。(年末・年始のTV・ラジオ等の出演がないのが幸いだったかも・・・)


ごんべえ様、亜矢さんのファンはほんとうに熱心ですばらしい方が多いです。
D様、O様に代表される超追っかけファンの皆様、A様に代表されます亜矢さんデビュー時からのファンの皆様、関連各サイトの管理人の皆様、ファン暦を問わずサイトに熱い書込みされていらっしゃる皆様、インタネットは苦手といいながら熱心にコンサートに足を運ばれる皆様、もう数えればきりがありません。

私は「亜矢さんの夢・ファンの夢」実現を願って応援を続けております。 世間の亜矢さんへの評価にはとうてい納得できません。 早く亜矢さんの実力に見合った評価がされるようにとリクエスト・宣伝の毎日です。

応援の形は人それぞれです。 それぞれのペースで精一杯、悔いのない応援をしてゆきましょう。
ごんべえ様、ご覧になっていらっしゃる皆様、来年も頑張りましょうね。

No.1792 - 2008/12/25(Thu) 13:43:42

涙が止まりません / ごんべえ
たっく様 皆様 
おはようございます。
たっく様の亜矢さんへのあふれる愛情を知り、涙が止まりません。
「星野先生が亜矢さんに諭されております。・・・」云々の下りになると、また涙が出てきます。亜矢さんについて行く他、ありません。
たっく様が最後に言われました「今までの路線にないものへの挑戦」を期待いたします。それは今までの路線の上に築かれるもので、今までの路線を放棄するものではありません。亜矢さんの「天下取り」を願っています。
ありがとうございました。

No.1791 - 2008/12/25(Thu) 08:57:35

2009年勝負曲 / たっく
 皆様、こんばんは。

ごんべえ様、はじめまして。  貴重なご意見をありがとうございます。


2009年勝負曲となる新曲については、3月8日のNHKのど自慢ゲスト出演前にも発売し、のど自慢で披露するという情報も流れております。 もしそうだとすれば、年明け早々にもレコーディングです。 もうどんな曲か決まっていると思われます。


「大ヒット曲」とは、なんとも甘く、切ない響きでしょうか。 亜矢さんご自身、スタッフの皆様、そして我々ファンにとっても、みんなの積年の願いです。
これさえあれば・・・と思うことが、いままでいく度あったことか。 亜矢さんの夢・ファンの夢を実現するためにもどうしても必要なものです。

亜矢さんのファンは、ほんとうに熱〜い熱〜い亜矢命ファンが多いです。
きっとプライベートで集まれば、すぐにも「どうして紅白に出場できないのか。どうして大ヒットが出ないのか」の話題で盛り上がることでしょう。

では、どうして亜矢さんの関連の各サイトで議論されないのだろうと不思議に思われることと思います。 
ひとつは、この命題が真正面から取組み掘下げて行くには重すぎることです。 議論が進むと、他の歌手のこと・業界のこと・事務所のこと・亜矢さんご本人のことなどにどうしても触れざるを得ません。(亜矢さんへの激励・応援、亜矢さんの情報交換、ファン同士の交流という)亜矢さんの応援サイトたる掲示板の枠を超えてしまうことになりかねないからです。
もうひとつには、亜矢さんのファンの中でも受止め方に温度差があることです。 歌の路線がどうとかよりも、亜矢さんが選ばれて進む道を信じて精一杯応援しようというファンの皆様もたくさんいらっしゃいます。


お堅いことを言いまして申し訳ありません。
海男様、ごんべえ様の提言はありがたく、うれしく思っております。 これからもお願いいたします。

私にも「大ヒット曲」については、熱〜い想いがあります。 
語り始めるとすぐにでも掲示板の趣旨を踏み外してしまいそうですので、ひとつだけ。
星野先生が亜矢さんに諭されております。「亜矢、 男歌、女歌、いろいろな歌があるけれど、お前が歌えばみんな亜矢節だ。ど演歌だ。」と。
23年間のご本人の精進、ファンの応援の中では大ヒット曲は生れませんでした。今までの路線にないものへの挑戦を期待します。

No.1790 - 2008/12/24(Wed) 23:01:19

サプライズが欲しいのです / ごんべえ
熱烈なるファンの皆様 / 海男様
はじめまして。私は、12月1日、12月2日、12月17日の海男様のご意見に強く同意いたします。海男様のお気持ちには、なんとかしてやりたい、なんとかならんのかというお気持ちが、ほとばしっておられます。
そこで、皆様はお読みになられましたか。今年のリサイタルのパンフレットの9頁に倉さんという方が、「花と面白きと珍しき」を書かれています。
この中に、「今大衆は、どこかに小さくとも、何かサプライズを求めているように思います。そのことは、「千の風になって」(声楽家)「吾亦紅」(作曲家)「海雪」(外国人)「愛のままで」(異ジャンルの歌手?)という、ここ最近のヒット曲からも推測できるように思います。亜矢さんの次の勝負曲に、何としても今大衆が島津亜矢に求めているであろう確かなサプライズを期待してやみません。・・略・・決してこのまま無冠の帝王で終わってはいけない歌手です。持ち歌を通して天下をとってこそ、”まことの天下”だと私は強く思います。・・略・・」と書かれています。
 例えば、「亜矢姫倶楽部」のKM様は12月20日付けで、「山河」のような壮大な曲を亜矢さんのオリジナル曲に欲しいとも言われています。
今までとは、一味違う路線、「亜矢さんがこんな歌を歌うのか」「こんな歌を歌う島津亜矢さんとはどういう歌手だ」と世間の注目を集めるサプライズを期待しております。
なんとか歌合戦は間違いなしです。

No.1789 - 2008/12/24(Wed) 15:29:40

ラティーノ ノドジマン / たっく
 dream55様、mori様、皆様、おはようございます。

dream55様、ラティーノ ノドジマンの紹介ありがとうございます。
「帰らんちゃよか」を歌われた方が優勝とは嬉しいですね。日系人の方だったのでしょうか。古今東西を問わず故郷を離れて家族を想う気持ちは皆同じですね。

 
亜矢さんの歌は業界では早くから評価されており、多くの若手女性演歌歌手の皆様がオーディションに亜矢さんの歌を歌われております。
亜矢さんの歌は難しいと言われていて世間での知名度は今一歩でしたが、最近ではNHKのど自慢にも亜矢さんの歌での出演者が増えてきており、嬉しく思っております。
(なかなか大ヒットにはむすびつきませんが、これも歌一筋の道を貫き通す亜矢さんの全国コンサート活動の成果です)


NHK名古屋局への再放送依頼は、dream様のアドレスの下にフォームがあります。
全国放送依頼はこちらへお願いします。
http://www.nhk.or.jp/css/goiken/mail.html

No.1788 - 2008/12/24(Wed) 08:20:40

帰らんちゃよか / mori
皆様、おはようございます。

Dream様、うれしい情報をありがとうございました。
「帰らんちゃよか」は大きなヒット曲というわけには
いきませんでしたが、ブログなどを検索していたら、
この歌に感動したという多くの書き込みに出会います。

大晦日にこの歌が流れたらどれほどの感動を届けることができたでしょう。
「歌の力、家族の絆」といいながら昔のヒット曲ばかりなんて・・・

No.1787 - 2008/12/24(Wed) 07:53:53

帰らんちゃよかが優勝! / dream
皆様、こんばんは。
いつも熱い応援をありがとうございます。
嬉しく、楽しく読ませていただいています。

嬉しい出来事がありましたのでご報告します。
23日の夕方、東海地区7県だけでしたが「ラティーノ ノドジマン2008」という番組がNHK総合で放送されました。

☆ ラティーノ ノドジマンとは!
説明文がありましたので貼り付けてみます。

“日本人ブラジル移住100年記念「ラティーノ・ノドジマン2008」
NHK名古屋放送局では、日本人がブラジルに移住して100年となることを記念して、日本で暮らす中南米出身のみなさんや、それらの国にゆかりのある方たちに、ふるさとや家族への思いを込めて熱唱していただく「ラティーノ・ノドジマン2008」を開催します。”


始めて聞く番組名でしたが、のど自慢とありましたので帰宅してすぐにチャンネルを合わせてみました。
途中からでしたが、何と、何と、亜矢さんの♪帰らんちゃよかを唄われるところでした!
思わず「おお!」とテレビに釘付けになりました。
若い女性の方が心を込めて唄われ、それはそれはジーンと心に響く素晴らしい歌唱でした!
亜矢さんの歌を唄ってくださったことの喜びと感動でルンルン気分で夕飯の支度に席を立ちました。
背中越しに出演者の皆様の涙を誘われるお話や歌を聞いておりましたが、最後の表彰者を発表の時に,♪帰らんちゃよかの声が聞こえてきましたので振り返り、
「優勝したの!?」「そう優勝したよ!」
「よかった!よかった!よかった!」と拍手、拍手、本当に嬉しかったです!!!

最後にもう一度♪帰らんちゃよかを聞くことが出来ました。
素晴らしい♪帰らんちゃよかでした!!!
皆様にもぜひ聞いていただきたかったと思います。
下記の番組ですが、見ていた家族の話では「出演者も司会者も会場の人も皆泣いている」という場面もあったようです。
感動溢れる出演者の皆様のお話と歌をもう一度全国放送して欲しいとリクエストしてみてはどうでしょうか。

一足早いクリスマスプレゼントでした!幸せな夜になりました!

http://www.nhk.or.jp/nagoya/program/bangumi/sonota_081223_1.html

No.1786 - 2008/12/24(Wed) 00:59:55

BS日本のうた in みどり市 / mori
皆様、こんばんは。

群馬県みどり市で開催される「BS日本のうた」のホームページに
亜矢ちゃんの写真も掲載されました。そして、氷川きよし君も・・・
これは競争率が高くなりそうですね。

http://www.nhk.or.jp/maebashi/event/details/bs-nihon090212.html

No.1785 - 2008/12/22(Mon) 22:06:40

全2637件 [ ページ : << 1 ... 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 ... 264 >> ]