皆様、こんにちは。 今夜の歌謡コンサートに急遽亜矢姫が出演されることが、 テイチクサイトと亜矢姫サイトから正式に発表されました。 亜矢友様からも未確定ながらということで情報は頂いていたのですが、 北島さんのピンチヒッターということでそちらの方も気になっていました。 亜矢姫ファンとしては予定外の出演でうれしいことではありますが、 北島さんの体調不良が理由だということなので、あまり表立って大喜びするのも・・・。 |
皆様、こんにちは。 3月17日(木)愛知県みよし市で開催される「新・BS日本のうた」にご出演です。 https://pid.nhk.or.jp/event/PPG0275261/index.html |
皆様、おはようございます。 今回の強烈寒波は全国でいろんな被害が出ておりますが、特に西日本では水道管の破裂が原因で断水が多く発生しています。 当地、北広島町でも現在約2000世帯が断水で自衛隊の給水車によって水の配給が行われています。 私の家は市街地ではないので上水道は整備されておらず、蛇口と連動した電動ポンプで地下水をくみ上げているので断水はしていないのですが想定外の影響がありました。 我が家では洗濯はいつも夜間に行うようにタイマーセットしているのですが、24日の朝洗面所に入ったらびっくらポン!でした。 洗濯は正常に終わっていたのですが、洗面所の中が水浸しになっていました。 水道管の破裂か!っと思ったのですが、そうではなくて原因は洗濯水を排水する排水溝の凍結でした。 洗濯水が流れずに洗面所の中に溢れ出ていたのです。マットや足拭きなどを乾かしたりの現状回復が大変でした。 皆様もどうぞお気をつけ下さい。 紅白歌合戦から一ヶ月近く経ちましたが、以前も「亜矢姫あれこれ」で紹介しました「紅白歌合戦のお話」というサイトでその後の座談会の内容が掲載されました。 現在は前半部分だけの講評ですが亜矢姫の評価は? http://blog.livedoor.jp/kouhaku19510103/archives/1797863.html#more ![]() |
皆様、おはようございます。 大ちゃん様、早速のレポートありがとうございました。 会社時代に大宮でも一年間くらい勤務していたので大宮ソニックシティはよく知っています。 ただ、その頃はコンサートを観覧することなど考えたことも無かったので、中に入ったことはありませんが、 併設されているホテルには一度だけ泊まったことがあります。 駅から歩道橋で直結されていますからほんとに便利なところですよね。 昨年のコンサートではプレゼントの運び役はガイコツの着ぐるみ姿でしたが、今年は干支に合わせて猿の衣装になったのですね。 甥っ子さんということですが今は関東在住なのですかね。 昨年はデビュー30周年、作詩大賞受賞、紅白出場とおめでたいことがたくさんありましたから、 今年のコンサートもより一層盛り上がっているようですね。 3月には新曲発売も予定されています。今年も昨年以上に充実した一年になるように応援していきたいと思います。 |
MORI様、皆様おはようございます。 昨日、大宮コンサートの夜の部に参加しました。 大宮ソニックシテイ大ホールは2500席を超す大きなホールですが、夜の部ということで1,2階席の後部に空席がありましたが、8割以上の入りで集客力のすごさにびっくりしました。亜矢ちゃんは元気一杯で富士からスタート、その後15曲の歌を歌い、日本作詩大賞を頂いた話の後に独楽を、皆様のお陰で紅白参加出来たことの話の後に帰らんちゃよかを、そして歌謡コンサートに出演した話の後にテレビ東京の「木8」への出演することを話しておられました。2回のドレスへの着替えで前半が終わりました。後半は亜矢の祭りでスタートし最後に師匠の二葉先生から習った一本刀土俵入りまであっという間の2時間でした。今回は通路側であったことから夫婦でしっかり握手をさせて頂きました。今回いくつか面白かったのは、ファンがお土産を差し出したとき、猿の衣装を着た男のかたがそれを取りにでてきましたが、亜矢ちゃんが甥っ子(二十歳になったとのこと)と紹介し、亜矢ちゃんいつもの「笑い」で喜んでおり、甥っ子さんもファンと握手していました。 また、亜矢バンドの紹介の時、急にトランペット方が1人で飛び出し、ユ−モラスなダンスを見せてびっくりしました。廻りの方も亜矢ちゃんの歌唱力に感心しており、充実した2時間でした。 |
MORI様、皆様こんにちは 歌謡コンサートの出演情報、そして歌謡コンサート改変に関する高山アナのブログのご紹介有り難うございます。いつも多くの情報有り難うございます。 高山アナの力強い言葉、現場でも頑張っているのですね、応援しながらも視聴者も意見を言って行かなければ成らないと思っています。 紅白の反響は、MORI様の「Welcome to AYAHIME Land」や本サイトで確認させて頂いておりますがすごいものです。「帰らんちゃよか」も「感謝状−母へのメッセージ」とカップリングにしたCDが1月20日に発売するとのこと、是非とも今回びっくりした方だけでなく多くの方に買って頂き、亜矢ちゃんのファンになって欲しいと思っています。 そしてこの勢いを更に広げて欲しいと思います。 |
皆様、こんにちは。 1月19日の歌謡コンサートにご出演のようです。 今年もたくさん出演して頂きたいと思います。 http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h217164474 昨年12月に「歌謡コンサート」と「MUJIC JAPAN」が統合されて「歌コン」という番組名になるというような 報道がされていましたが、そのことに関して歌謡コンサートの司会者である高山アナがブログでお話しされています。 http://www.nhk.or.jp/utacon-blog/030/234874.html 「我々はバカではありません!」 さも決定事項のように報道されてことに対して腹立たしさを感じておられるようです。 正式決定を待ちましょう。 |
皆様、こんにちは。 年が明けて6日目ですが未だ「帰らんちゃよか」の反響は衰えていません。 私もかなりの反響があるとは思っていましたがここまでとは思いませんでした。 ツイッターやブログだけでなくラジオ番組でも取り上げられています。 &feature=youtu.be &feature=youtu.be&t=16m20s 「紅白歌合戦」の影響力は計り知れないものがあります。 だからこそ14年間も・・・そういうことです。 |
大ちゃん様、皆様、新年明けましておめでとうございます。 穏やかな晴れの元旦になりました。 雪の無い正月は10年ぶりくらいだと思います。 大ちゃん様、全くその通りでしたね。 短縮バージョンではありましたが聴く人にズドーンと響く歌唱でした。 「あやちゃーん」の掛け声もよく聞こえていましたね。 長兵衛様、ふんこがすぞ様、遠路からの応援ありがとうございました。 ツイッターでの反響も凄いものがあります。 たくさんの若い人たちにも知って頂けてうれしい限りです。 今年も自分にできる精一杯の応援をしたいと思います。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 |
MORI様、皆様、明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。 亜矢ちゃんは、帰らんちゃよかを短縮バージョンでしたが熱唱して頂きました。 今回は変な脚色するのではなく、歌唱をじっくり聞かせてくれたこと、司会者の紹介も丁寧に行ってくれたこと良かったと思います。合間の亜矢ちゃんの顔がいつも明るい表情でしたので、ご自身も紅白を楽しんだのではないかと思っています。是非とも紅白出場を定番化して頂けるようファンの1人として応援していきたいと思います。 |