皆様、こんにちは。 昨日、福岡リサイタルに行ってまいりました。昨日は帰る予定にしていたのですが、何故か博多で朝を迎えてしまいました(^^;)。 その辺りの詳しいことはまたブログの方で・・・ リサイタルの内容等は既に他のサイトでもご報告されておりますが亜矢姫の気合の入れようは凄かったです。 リサイタル最後の公演ということもあったからでしょうが、それだけではないように思います。 「私は絶対、負けません!」他の方も書かれておりますが、この言葉の中にはいろんな思いが詰まっていると思います。 泣けました。 「無法松の一生」の〜度胸千両〜も凄かったです。つい先日も他の方で聴きましたが・・・。マイクがビビってました。 「戦友」泣けました。先日の下関で出演された馬関騎兵隊の総督さんが亜矢姫のことを「歌で演技ができる人」 と表現されていましたが、素晴らしいドラマでした。 どんなに上手く唄っても亜矢姫以外ではただの軍歌でしょう。 「おつう」初めて聴きましたが、これまでの名作歌謡劇場シリーズの歌とは趣の異なる歌ですね。私はとても気に入りました。 CDになった時はステージとは多少異なるのでしょうが、来年の発売が楽しみです。 勿論、おつうの芝居も素晴らしかったです。 会場は三階席には少し空席もありましたが、それでも9割以上の大盛況でした。 そして以前に比べれば若い人も多く見かけました。私のとなりの席の方も20代の女性の方でした。 今回も多くの亜矢友様とお会い致しました。そして終了後は懇親会にも参加させて頂きました。 楽しいひと時を過ごさせて頂きましてありがとうございました。 またブログの方でご紹介させて頂きたいと思います。 |
管理人様、いつもサイトの管理ありがとうございます。 使用方法了解いたしました。これからもよろしくお願いいたします。 |
いつも亜矢姫応援サイトを利用して頂きましてありがとうございます。 これまで記事の表示を親子形式で表示しておりましたが、個別表示形式に変更いたしました。 「返信」ボタンをクリックした場合は件名に「RE:元のタイトル」が入りますが記事の表示は単独で表示されます。 どうぞこれからもよろしくお願い致します。 |
皆様、おはようございます。 九州リサイタル、今日は福岡です。 熊本は大盛況とのこと。嬉しいですね。たくさんの亜矢友の皆様が駆けつけられたようですので、どちらかのサイトに観覧報告が載るでしょう。 故郷ですから特別のエピソードもありそうですね。 紅白については、毎年この状態の繰り返しなのですが、ここ数年の亜矢さんはまったくブレませんですね。出たくないわけがないし、落選して悔しくないわけもないのです。 そんなそぶりは見せず、横道にそれることなく、ただただ歌の道をまっしぐら・・・・・。 「自然体」です。 李美子(イミジャ)さんとのテレビ出演時にアドバイスがありましたですね。 だんだんと近づいてきてるような・・・。 これからもますます期待が持てます。 |
皆様、こんにちは。きよう紅白歌合戦の司会者が発表になりました。白組 中居正広さん、紅組 仲間由紀恵さんです。出演歌手は、明日発表だそうです。亜矢ちゃん出演してほしぃです。 |
皆様、おはようございます。 いよいよ2008年リサイタルも千秋楽です。 海男様、mori様、のぞみ様、雨模様のようです。道中お気をつけください。応援よろしくお願いいたします。 |
皆様、こんばんは。 海男様、お久しぶりです。明日は福岡に行かれるのですね。 私はJRで行きますので13時半くらいに到着の予定です。 海男様はお車なのですね。 唐戸市場は朝は市場内の食堂で食べれると思いますよ。 お気を付けてお出かけ下さい。 |
やっとれんの〜選考規準は無いかの〜一部の胸三寸かや! 今年も紅白を見ずにすむの〜 しかし、わしは紅白出場にはあまりこだわらん、ど〜せ出場しても海ぶしじゃろ〜 出場するなら立花左近10分間の大舞台じゃ! これなら出場してほしい、そ〜すれば中高年の感動の嵐じゃ! ただ今、待ちに待った福岡行き準備中です、午前2時出発予定12時サンパレスホテル到着予定、時間があれば下関市場で朝食! mori様も道中気をつけて! |
皆様、おはようございます。 これから毎日、紅白の話題がいろいろなところで取り上げられます。毎年のことですが、年が明けるまで苦痛の日々が続きます。 九州リサイタル、なんと皮肉なことでしょう。 出場が決まっていればお祭りです。お祝いの嵐だったでしょう。 亜矢さんご自身がどれほど紅白に出場したいのかは別にして、「紅白の晴れ舞台で歌唱する亜矢さんを観たい」とのファンの願いは痛いほどおわかりだと思います。 ましてや故郷、熊本、長年のファンの期待に応えられない責任を感じておられるかもしれませんですね。 幸いこれで紅白が無くなるわけではありません。 来年があるじゃないですか。 九州リサイタルは来年へのスタートです。 参加される皆様はもちろん、参加できない私たちも熊本・福岡に向かって大声援を送りましょう。 熊本からまた新たな旅立ちです。 |
のぞみ様、今年がだめでも来年があります。 来年は今年以上の応援をしましょう。 いっしょに頑張りましょう。 地道に一人ずつ「亜矢さんを紅白に出して欲しい」と願う人を増やしてゆきましょう。 亜矢さんは明日から九州リサイタルですね。 亜矢さんの口からおそらく紅白の話は出てこないと思います。 気丈で意志の強い人ですから、ただただステージに全力投球されることでしょう。 参加される皆様も精一杯の拍手と声援で亜矢さんを励ましてくださいね。 mori様、道中気を付けて。参加できない私たちの分まで応援よろしくお願いいたします。 |
たっく様 mori様 皆様 こんばんは. たっく様 mori様 大ヒット曲ってなんなんですか? 悲しいだけです。 |
mori様、皆様、こんにちは。 2008年紅白の出場者が発表になりました。 残念ながら紅白出場者の中に亜矢さんの名前はありませんでした。 歌の実力だけではない選考の壁があります。 紅白に限って言えば、今年もまた復帰に確実に一歩近づいた年だったと思います。 もちろん、毎年進化を続ける亜矢さんにとって紅白は一つの通過点、今のままご自分の信じる道を貫き、精進を重ねてゆけば、意外と早くしかも先方から頭を下げて出場依頼が舞い込んでくるように思えてきます。 紅白を抜きにしても必要なのは代表曲となる大ヒット曲です。 今年の皆様の応援ありがとうございます。 もうこの時から次回の選考は始まっております。皆様のますますの応援をよろしくお願いいたします。 |
残念ながら今年も出場は叶いませんでした。やはり常連の牙城は硬いですね。 不平不満を言っても仕方ありません。 色々な思いはあってもそれは心にしまって明後日は福岡で応援してきます。 頑張れ、亜矢ちゃん! |
皆様、おはようございます。 紅白出場者は今日発表なのですね。例年、司会者発表から二週間くらい空いてましたから今日とは思いませんでした。今朝のスポーツ新聞にも載っていましたが、「若い人に演歌を、中高年にJ-POPを聴いてもらいたい」と担当プロデューサーがコメントされておりました。朗報を待ちたいと思います。 |
都会の雀様、たっく様、皆様こんばんは。 今日は寒さも少し緩んだようです。とても過ごしやすく、といっても仕事でした。 紅白なんかドキドキしますね・・・。いつもがんばっている亜矢ちゃんです。ご褒美をあげたいものです。 星野先生の放送、大事なところが見れませんでした。残念! リクエストいつもありがとうございます。 私もぼちぼちがんばりまーす。 |
NHKチャリティーコンサート、今回は亜矢さんの出演は無く、寂しいですね。 本日のSTVラジオ、工藤じゅんきの十人十色、いい節リクエスト、亜矢さんの「流れて津軽」がかかりました。 リクエストありがとうございます。 モコモコ様、星野哲郎特集、亜矢さん登場シーン見れず残念でしたですね。 再放送があるといいのですが・・・。 |
mori様、モコモコ様、都会の雀様、皆様、こんばんは。 都会の雀様、紅白司会者の紹介ありがとうございます。 大阪のリサイタルは大成功、存分に楽しまれたご様子、こちらにも伝わってきました。 亜矢友の輪も広がり、良かったですね。 亜矢さんの紅白出場はどうでしょうか? 出場が決まると、歌唱曲、順番、対戦相手、衣装などの話題で各サイトがにぎわうでしょう。 その中にどっぷりとつかりたいです。 |
たっく様 mori様 モコモコ様 亜矢を愛するファン様 皆様 こんにちは。 昨日の大阪リサイタルは 本当に感動の連続でした。 特に「戦友」と「おつう」には 涙 涙でした。 亜矢ちゃんの迫力は 少し痩せられても全然変わらずで、マイクは離して歌ってるのに マイク破れるんじゃないかな・・と思えるくらいの声量でした。 「紀伊国屋文左衛門」の時なんか何処まで離れるのっ?て思う程 マイクから離れてたのです。 そして 両手を使って 今まで見た事無いくらいの表現で 歌われてましたので・・ああ納得と思いました。 大阪の皆様かどうかは分かりませんが 亜矢ちゃんに「校長先生の話は!」とか 亜矢ちゃんへの声掛けが沢山飛び交ってました。 亜矢ちゃんもニコニコと とっても嬉しそうでしたね。 お陰で 可愛い亜矢スマイルを何度も見ることが出来ました。 「おつう」は とってもいい曲です。 素敵でしたね〜。 本当に優しくて、切なくて 心を打つ感動の曲でした。 そして 久美ちゃんにも会うことが出来て嬉しかったです。 優しい都会の雀様や ガチャピン様とも初めてお会いでき 本当にありがとうございました。 |
皆様こんばんは。 時間の間違いでした。8時からだとばかり・・・。 うっかり残念でした。始まっていました。 星野先生の詩はやっぱりいいなー再放送をお願いしたいです。 |
皆様、こんばんは。 たっく様、私も見ました。開始早々でしたから意表を突かれましたね。残念ながら録画してませんでした。後援会も知らされてなかったのかもしれませんね。 |
モコモコ様、久美ちゃん、のぞみ様、皆様、こんばんは。 大阪リサイタル、話は尽きませんですね。 皆様の感動がいっぱいで読んでいる私も嬉しくなってきます。 以前にご案内した BS2星野哲郎特集ご覧になりましたでしょうか? 番組欄に亜矢さんの出演は載っていません。 でもそれは、亜矢さんの歌唱とかコメントがないということで、亜矢さんはしっかりと出演されていました。 他ならぬ星野先生の番組です。 亜矢さんが出ないわけがないのです。 確か北海道の江別市コンサートの時だったと思います。 亜矢さんが「星野先生はまだまだお元気です。9月30日に誕生会をしたんですよ。」とおっしゃっていたと記憶しております。 番組の冒頭でその誕生会のシーンが映りました。 亜矢さん洋服姿でろうそくの並んだ誕生ケーキを先生の前に運んでいました。 後援会からの事前FAXがあっても良かったように思います。 |
皆様こんばんは。 久美ちゃん様、のぞみ様リサイタル楽しまれてよかったですね。 これからもいっぱい楽しみましょう。 星野先生のテレビがこれから始まりますね。うれしいです。 |
久美ちゃん 皆様 こんにちは。 久美ちゃん 大阪リサイタルの日は 本当に楽しかったですね。 色々ありがとうございました。 「今日は体調大丈夫?」って聞いたら 久美ちゃんは「もう注射してきて バッチリです」と言って お元気そうに嬉しそうに にっこりしてましたね。そして 色々お話出来て とっても嬉しかったですよ。 帰って疲れてないかなぁと思ってましたが・・。 それと 横にはお母様もいてご挨拶できました。ありがとうございました。 もう一方の横には 都会の雀様が優しそうにおいでになってました。また ガチャピン様とも お会いできるとは思ってもいませんで 本当に嬉しかったです。 昼の部は ハプニングがあって幕が上がっていかなく・・色々ありましたが、 とっても素敵な亜矢ちゃんに感動感激の一日でしたね。 mori様 「ふるさと自慢うた自慢」の観覧記を読ませて頂きました。あまりの長文にびっくりで 詳しく 本当にありがとうございました。 私も一昨年は「唐津市場」「赤間神宮」などお正月に行ってきましたので 懐かしく見せて頂きました。 「赤間神宮」を上がって行きますと、中央に 大きな絵馬が飾られていて「猪突猛進」と書かれてましたので 嬉しかったです。 亜矢ちゃんのことお参りしてきました。 たっく様 本当に「おつう」は素敵な曲ですよ。 絶対良い曲です。 早く聴いてほしいなぁって思ってます。 モコモコ様 大阪から帰りの電車の中で 亜矢ちゃんの会場で頂いたパンフを読んで お母様が 亜矢ちゃんを 躾けている場面に・・涙がポロポロ零れ落ちてしまいました。電車に一人だったので 周りの人に気づかれないようにしましたが・・・。 |
のぞみ様亜矢友のみな様こんにちは。 私も亜矢ちゃんのリサイタルを見てもう、緊張して興奮をしました 何時もテレビを見たいる亜矢ちゃんが目の前にいて、少しやせたかなぁ〜と思いました。そして、のぞみ様とお話しが出来てとても、うれしかったです。こんな私にお話しをしていただき、感謝をしています。お話しをして言葉がわかったかなぁ〜と気にしていました 亜矢友のみな様、ありがとうございました。久美子 |
皆様こんばんは。 のぞみ様、待ちに待った大阪リサイタル感動のご様子が伝わってきます。本当に素晴らしい舞台でしたね、おつうの歌も胸を熱くします・・・。ありがとうございました。 たっく様、ギフトカードおめでとうございます。少しハガキを出しておけばよかったと後悔しています。 忠臣蔵の季節がやってきましたね、リクエストにはピッタシ・・・ですね。 mori様、我慢の福岡リサイタルまでもう少しですね、心行くまで感動にしたってください。 歌自慢ブログ拝見いたしました。楽しくて、うらやましいレポートありがとうございました。 亜矢を愛するファン様、情報ありがとうございます。いい曲がたくさんですね、出来れば行ってみたいです。 新潟は先日初雪が降りました。すっかり寒くなってきました。 皆様風邪をひかないように、気をつけてくださいね。 亜矢唄を楽しみましょう。 北風や 波間の舟の 見え隠れ(モコモコ) |
今日、「島津亜矢 音楽ギフトカード」が届きました。 「海ぶし」のB賞に当選したようです。 昨年の「富士」では大ハズレでしたので嬉しいです。 日本のうた?Xのジャケットと同じ写真です。 スマートなドレス姿の亜矢さんです。 枚数は1枚です。 名寄せをしているのかもしれませんですね。 確率は10%でした。 もし度胸船様のゲネプロのように出していたらどうなっていたのでしょう。 皆様はいかがでしたか? |
のぞみ様、mori様、皆様、こんばんは。 のぞみ様、ありがとうございます。 「おつう」を生で聴けてよかったですね。 大阪も大成功ですね。 亜矢さんはいつにも増して張り切っていらっしゃたのでしょうか? 何か嬉しいことがあって自然と力がはいってしまっていたのなら、ファンにとってもこれほど嬉しいことはないのですが・・・・・。 亜矢友の皆様にもお会いできて良かったですね。 ゆっくりとお休みくださいね。 忠臣蔵リクエストいっしょに頑張りましょう。 |
皆様、こんばんは。 のぞみ様、早速のレポートありがとうございます。 もう大分にお帰りになられたのですか。 大阪も昼夜大盛況だったようですね。私も「戦友」と「おつう」を楽しみにしています。のぞみ様の大感激された様子が文章からも伝わってきますが、私も来週にはその感激を味わうことができます。お会いできましたらよろしくお願いします。 |
皆様、おはようございます。 大阪リサイタルです。 たくさんの亜矢友の皆様が参加され盛り上がることでしょう。 これから熊本、福岡千秋楽と続きます。 亜矢さんは絶好調です。 大成功まちがいなしです。 |
亜矢を愛するファン様、ありがとうございます。 中島みゆきさんは、最近、聖子さんといっしょにテレビCMにもご出演です。 NHKのプロデューサーさんの講演を聞いたことがあります。「地上の星」が主題歌になった番組です。中島さんを口説き落とすのがほんとうにたいへんだったとのこと。 でも亜矢さんであれば・・・・・と思っております。 |
たっく様、こんばんは。 中島みゆきさんの夜会Vol.15の公演情報へのリンクです。 http://www.yakai15.jp/index.asp 必ず購入できるという保証はありませんが当日券の枠も用意されているようです。 <当日券情報> http://www.yakai15.jp/toujitsu.asp |
亜矢さんの集大成のリサイタル日ですが、ちょっとだけお知らせです。 中島みゆきさんの夜会Vol.15が11月20日〜12月19日まで開催されるようです。 2年ぶりです。 今回も亜矢さんはご覧になられることと思います。 亜矢さんの将来にプラスとなるきっかけになればいいのですが(できれば亜矢さんに曲をいただけないものでしょうか)。 |
皆様、こんにちは。 嬉しいニュースが続々です。 いかに亜矢さんの活動が充実しているかの証しでしょう。 演歌桜サイトの情報では、11月21日(金)NHK FMラジオ 歌謡スポットライトで「瞼の母」が選ばれました。(11月7日の「都会の雀」に続いてです) 新人歌手 美月優さんのセレクションです。 事務所もレコード会社も違いますが、こうして多くの若手歌手の支持を受ける亜矢さんはすごい。ファンとしてもとても嬉しいです。 美月さんは、先日の歌謡コンサートに出演されていましたね。 テンガロンハット姿で「あっぱれ・ジャパン」という曲を歌っていました。曲調は力強い男歌でした。 亜矢さんに通じるものがあるのかなと思っていましたが、やっぱり意識があったようです。 しかも今回の選曲が「瞼の母」とくると、普段からNHKの歌番組はよくご覧になっていらっしゃるのかな。 選曲のコメントを聞いてみたいですね。 |
mori様、「帰らんちゃよか」を歌わせていただけるのなら、この歌ほど大晦日にふさわしいものはありませんですね。 ファンにとりましても、関島さん、ばってんさんのことなど、とても思いいれのある曲です。 こうして歌唱曲はオリジナルかな? カバーかな? これがいいあれがいいと掲示板がにぎわう状況になって欲しいですね。 |
皆様、おはようございます。 11月中旬なのにこの寒さはなんなんでしょうね。広島市内でも初雪が降りましたが、平年より20日、昨年より40日も早かったそうです。ここ東広島市でも昨日は一日中冷たい風と小雪がちらついていました。 モコモコ様、Faxのご紹介ありがとうございました。週刊誌の方は見れそうですが、東京新聞の方はちょっと難しいですね。どなたかご紹介下さればよいのですが。でもどんな内容なのか楽しみですね。 たっく様、「瞼の母」もインパクトは大きいですが、「帰らんちゃよか」の方が、より今年のテーマには合っているのではないでしょうか。もし出場が叶ってこの歌が披露されたら大きな反響があるのではないかと思っています。 こちらの方は先日の「ふるさと自慢うた自慢」を観覧された野口五郎さんのファンの方ですが、あの時亜矢姫が歌った「帰らんちゃよか」に大きな感動を受けられたようです。 http://ameblo.jp/inmylogbook/entry-10166946775.html のぞみ様、大阪リサイタル楽しみですね。気をつけて行ってきて下さい。 |
皆様、おはようございます。 NHK様への感想メール・リクエストありがとうございます。 公式ホームページによりますと、2月に熊本刑務所慰問が予定されております。 ありそうなのですが、実際にはかなり珍しいことですね。 初めてのことなのでしょうか? 地元熊本ですので、特別な事情がありそうです。 23日(日)は日本のうたはお休みです。代わりに星野先生の特集があります。 昭和年代ですので亜矢さんの曲はでてこないと思われます。 http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=700&date=2008-11-23&ch=12&eid=29670 |
モコモコ様、後援会FAXの紹介ありがとうございます。 IKKOさんが亜矢さんを取上げてくれたのですね。うれしいですね。 寒くなってきました。高地での仕事はたいへんです。事故にはご注意くださいね。 年末に近づくと、『家族愛』がより注目をされます。 年に一度の里帰り、「帰らんちゃよか」がこの時期になるといろいろなところで取上げられます。 独身であっても、結婚しても、親になっても、あらゆる世代で共感をよぶのでしょう。 紅白もこの路線です。亜矢さんの初出場も「感謝状〜母へのメッセージ〜」でした。 さて、「瞼の母」はどうでしょうか。 テーマには合いそうです。 しかもセリフ入りです。 紅白歌唱曲となるとインパクトありますよ。 のぞみ様、いよいよ大阪リサイタルです。 お楽しみくださいね。 |
たっく様、mori様、のぞみ様、皆様こんばんは。 今日は初雪が降りました。山沿いは道路も真っ白で、スタッドレスタイヤが必要なくらいでした。 後援会よりFAXが入っていました。 来週11月23日(日)の東京新聞日曜版に亜矢ちゃんの記事が載ります。(帰らんちゃよか) もう一件12月2日発売の「女性自身」にIKKO先生の記事が載りますがそれに亜矢ちゃんの事が書いてあるそうです。 以上です。 「柔」もよかったですね、衣装も髪型もとても素敵でした。笑顔にも余裕が感じられます。最近の亜矢ちゃんはおちついていてとても自然です。ますますの活躍が期待できそうです。 リクエスト応援等、いつもありがとうございます。力を合わせてがんばりましょう。 |
mori様、亜矢姫あれこれのアップありがとうございます。 最近はお若い方が増えたようですね。 着実にファン層が広がっています。 紅白については、従来どおりの選考基準であれば厳しいことに変りはないのですが・・・、昨夜のような待遇がありますと、テイチクさんも今年は応援してくれているようですし、つい期待をしてしまいます。 |
mori様、皆様、おはようございます。 昨夜の歌謡コンサートはいろいろな意味で特別だったようです。 元々、紅白歌合戦の予行演習を兼ねてスタートしました。 生番組ですから歌手ご本人にも番組スタッフにも緊張感が漂います。 放送は8時からでしたが、放送前に亜矢さんが歌われたようです。 なんと歌唱曲が「瞼の母」、う〜んです。 NHK様、なかなか味なことをおやりになりますね。 番組前に楽屋裏にカメラが入ったりと紅白を意識したような場面もありました。ステージも豪華、演出もミニ紅白調でした。 テイチクの大先輩である大御所お二人の歌唱はみごとでした。 オリジナルヒットの多い石川さんのカバー曲はあまり耳にしません。とても新鮮でした。 天童さんはさすがです。最近の「王将」「悲しい酒」の歌唱は凄みがありました。 近くにこのような目標歌手がいることは亜矢さんにとって幸せです。いつの日にか追いつけるように精進を重ねていただきたいと願っております。 |
皆様、こんばんは。 のぞみ様、たっく様、歌コンでは久し振りの袴姿でしたね。髪型は下関と同じでした。袴姿に合わせた凛々しい姿でしたね。 「柔」は何度も聞いているのですが、やはり歌コンの生放送は見ているほうも緊張しますね。でも堂々たる素晴らしい「柔」でした。もう一曲聴きたいところですが、たっく様のおっしゃるとおり今日のメンバーでは致し方ありませんね。NHKさんに感謝です。 来週は福岡です。「おつう」が楽しみです。 |
ただいま戻りました。 ビデオを観ております。 のぞみ様、ありがとうございます。 私も亜矢さんの姿にウルウルときました。 感動家ののぞみ様ですので、涙・涙・涙の応援だったことでしょうね。 亜矢さんの袴姿、凛々しいです。 このメンバーに混じってのもう堂々たる歌唱です。 「島津亜矢の柔」を堪能いたしました。 歌い終った後のなんともいえない笑顔が可愛かったですね。 1曲でものたりなかったですが、ここに加われただけでもNHK様に感謝です。 アトラクでは「海ぶし」を歌われたことでしょう。 今夜の感想メールをお願いいたします。 http://www.nhk.or.jp/css/goiken/mail.html |
たっく様 mori様 モコモコ様 皆様こんばんは。 今日の歌謡コンサートを たっく様見られないとのことなので・・。 始まる数分前にスイッチを入れると いきなり司会の方小田切さんと女性のアナのような方が生中継で話をしてましたので慌てて見ました。 女性の方が 今日の出演者さんが もう舞台そでに居ますのでと言って カメラが入って行きますと、 前列に天童さん 八代さん 秋川さんが居まして、 亜矢ちゃんと伍大さんが 後列に並んで拍手しながら待ってました。 今日の古賀メロディーについてのアナウンサーからの質問に 天童さん、八代さんが答えていまして 亜矢ちゃんのその隙間から ニコニコとして 天童さん達の返事にうなずいて・・またニコニコとしてました。 その時の振袖が紫系のすてきな大振袖だったし、 また 始まって並んだ時も その振袖でした。髪はきゅっとまとめてた髪型でした。 ドキドキして待ってましたが、 いざ 亜矢ちゃんの出番で ・・あっと!驚きました。 ひばりさんが紅白で「柔」を歌った時のような姿で 亜矢ちゃんの「柔」が始まりました。 私は 涙ポロポロになって・・ 聴いてました。 亜矢ちゃんは 一曲入魂 凄い「柔」でした。 感動しましたよ。 |
皆様、こんばんは。 今夜は歌謡コンサート 古賀メロディー特集です。 所用で観ることができないのが残念です。 ご覧になられた皆様、様子をお知らせくださいね。 |
皆様、こんにちは。 紅白の司会者発表ももうそろそろなのですが、今年はあまり盛り上がっていないような・・・? mori様、明日は気をつけてお出かけください。応援よろしくお願いいたします。 ミニコンサートお楽しみくださいね。 |
mori様、皆様、おはようございます。 昨夜の日本のうた、男歌と女歌の歌唱でした。 18日は歌謡コンサートでひばりさんの「柔」です。 NHK様へ感想メールをお願いいたします。 大ヒットはありませんが名曲カバーで「島津亜矢」の名を全国に広めつつあります。 十万枚単位のCD売上でもたいへん難しくなっていることを考えると「名曲を聴かせる歌手としての島津亜矢」が評価される時代が来るかもしれません。 演歌桜サイトにて吉三郎様の情報によりますと1月21日に「おつう」発売となります。 待望の新曲発売です。 リクエスト頑張りましょう!!! mori様もそのように感じていたのですね。 コンサートでも若い人の姿を見かけるようになりました。 振袖大股開きの力強い歌唱スタイルも若者には受けがいいようですよ。 |
皆様、おはようございます。 昨日の「BS日本のうた」では倉敷に続いてのサブちゃん演歌「北の漁場」と絶品台詞入りの「お吉物語」でしたね。全国の亜矢友様とデビュー当時から応援されている方々が大集合されて沢山の声援が飛び交っていましたね。亜矢姫もうれしかったことでしょうね。 最近「亜矢姫あれこれ」で紹介する記事を検索していて感じることは、若い人の記事が随分多くなったなということです。やっと若い人達にも亜矢姫の唄の素晴らしさが届き始めたのだなとうれしく思っているところです。 |
mori様、のぞみ様、皆様、こんばんは。 馬関騎兵隊 総督さんのブログ紹介ありがとうございます。 亜矢さんのやさしい笑顔で癒されました。 日本のうた大宮市、いま観ているところです。 男性歌手はたくさんいるのに、北島御大の曲をあえて亜矢さんに・・・ NHK様の深慮、いやっうれしいです。 「お吉物語」亜矢さんの日本のうたレパートリーが1曲増えました。安心して聴くことができました。 こうしてドンドン新しく古い歌に挑戦していただきたいと思います。 応援団がすごかったです。亜矢さんもびっくりされていましたね。 当日会場で応援された亜矢友の皆様、お疲れさまでした。ありがとうございます。 のぞみ様、感謝状サイト拝見しました。 そうなんですよ。 二人のビッグショーなんです。 来年はぜひとも北島御大とのスペシャルステージを実現するようにリクエストご協力くださいね。 |
mori様 今 mori 様 ご紹介のブログを読ませて頂きました。 とっても 感動しました!!! mori様の書き込みにも 感動しました。 あのブログの方のお返事にも とっても嬉しくって・・・感動です。 亜矢ちゃんのお人柄でしょうね。 本当に有難うございました。 |
皆様、こんばんは。 昨日出演された方のブログをご紹介しましたが、私が書いたコメントに対して嬉しい返信を頂きました。本文の下のコメントをご覧下さい。 http://blogs.yahoo.co.jp/oretaicho/35494258.html |
mori様、モコモコ様、のぞみ様、皆様、おはようございます。 mori様、お疲れのところを一報ありがとうございます。 昨年の北海道での公開録音では、まだ発売前の「お徳」を歌ってくれました。来年の放送ですので「おつう」があるかなと思いましたが残念でした。 福岡リサイタルまでのお楽しみですね。 遠路駆けつけた甲斐あって、良い席から応援できて良かったですね。 亜矢さんの笑顔が可愛いです。 また新たなファンが増えたことと思います。ゆっくりとお休みくださいね。 |
皆様、おはようございます。 昨夜は11時前に帰りました。行きは各駅停車の鈍行列車で4時間ちょっと、帰りは新幹線で1時間半くらいでした。座席交換が終わってから開演まで4時間くらいあったので少し市内観光してきました。海峡夢タワー、唐戸市場、海峡館(水族館)、赤間神宮等、約20年ぶりの下関ということもあり随分変わっていました。海峡夢ワターは下から見上げただけで足がすくみました。展望台に上るなんてとんでもありません(^^;)。全て歩きだったので帰ってから歩数計をみると22,000歩でした。 さて、昨日の番組ですが、男女対抗の歌合戦は亜矢ちゃんチーム(女性チーム)の勝ちでした。その女性チームのお一人が所属されている「ひまわりレディース」というネギを栽培されているグループのホームページです。ネギの名前は「さやか姫」だそうです。(写真上段の右から二人目が出演された方です) http://www.sayakahime.com/ そしてもうお一人は前日にもこの方のブログを紹介しましたが、昨日のことを早速掲載して下さいました。それも亜矢ちゃんと一緒の写真付きで。亜矢ちゃんも番組の内容もこちらをご覧になれば一目両全です。他にも4人の方が出演されたのですがそれもこちらのブログに写真が載っています。 http://blogs.yahoo.co.jp/oretaicho/35494258.html |
たっくさま、mori様、のぞみ様、皆様おはようございます。 早速のご報告ありがとうございます。 楽しい番組のようですね、元気なご様子に大満足です。 亜矢ちゃん今日は伊勢の方ですね、凄い移動です。 日本一のがんばり屋だから安心です。 |
mori様 たっく様 モコモコ様 皆様 こんばんは。 mori様 下関での「ふるさと自慢うた自慢」の応援お疲れ様でした。そして 早速のご報告を楽しみにしてましたので とっても嬉しいです。 席が 2列目のど真ん中をゲットできて良かったですね。 亜矢ちゃんを真近で見ることが出来て本当に良かったですね。 そして「感謝状」「海ぶし」「帰らんちゃよか」「瞼の母」と4曲も聴けたのですね。 ゆっくりとお疲れをとられてください。また ブログでのご報告を楽しみにしてますね。ありがとうございました。 |
皆様、こんばんは。 只今、帰りの新幹線です。今日の下関は快晴でした。会場の市民会館に着いたのは12時前で既に200人くらいの人が並んでいました。相当後ろの席になることは覚悟していたのですが、なんと2列目のど真ん中でした。交換が一人分だったので偶然空いていたようです。 亜矢友の方も予想以上に来られていて心強かったです。私の周りは野口五郎さんのファンばかりでしたが、終わるころにはすっかり亜矢姫ファンになってくれたようです。 今日の着物はBS呉の時の赤の振袖でした。髪型がおでこを出したアップだったのでより一層顔が小さく見えました。最初の「ふるさと自慢」の時の歌は「感謝状」、後半は「海ぶし」「帰らんちゃよか」「瞼の母」でした。今日も絶好調でした。私の隣の五郎さんファンの女性の方はずっと涙を拭いてました。本当に精魂込めた歌は伝わりますね。 また後日詳しいことはブログに書きたいと思います。取り急ぎ第一報です。 |
たっく様、mori様、皆様こんばんは。 たっく様、そうなんです海鳴りの詩をリクエストしました。書き込みを見てビックリです。 亜矢ちゃんの曲が流れて嬉しいです。 mori様、下関のご報告が楽しみですね! 北海道は寒いんでしょうね、おからだに気をつけてください。 |
mori様、モコモコ様、皆様、こんにちは。 紅白の観覧応募は次元が違うようです。 300倍です。 それに値する価値があるのでしょう。 亜矢さんの今頃はどうなのでしょうか・・・? 言いたいけど言えない 嬉しさをじっと我慢の・・・であって欲しいですね。 モコモコ様、感謝状サイトに紹介されていましたね。 ラジオ村での「海鳴りの詩」リクエストありがとうございます。我々ファンの地道なリクエストの積み重ねがきっと実ることを信じております。これからもいっしょに頑張りましょう。 |
たっく様、mori様、皆様こんばんは。 いつも応援ありがとうございます。 mori様、下関楽しんでください。 私も紅白の観覧申し込みを出しましたが45万枚では無理ですね、すごい数ですね・・・。 たっく様、きのうも今日も鉄塔に昇ってきました。筋肉痛で困ってしまいます。 朝5時に家を出たのですが、まだ真っ暗闇です。 天気もよいので星がきれいに広がっています。東の空には金星が瞬いています。久しぶりに見る星空でした・・・。 テレビ放送楽しみです。応援がんばりましょう! 朝露を うけて千草に 力あり(モコモコ) |
たっく様、皆様、こんばんは。 明日の下関地方は天気もまずまずのようです。ラジオの公開番組を見るのは、昨年、佐賀県で行われた「歌の散歩道」に続いて二度目です。今回は地元の方々の歌合戦やいろんな趣向も楽しめると思います。亜矢姫の歌も4曲くらいは聞けると思いますから楽しんで来たいと思います。 この方は明日のうた自慢に出演される方のようです。 http://blogs.yahoo.co.jp/oretaicho/35437243.html 紅白歌合戦の観覧者の当選者を決める抽選会が行われたそうです。 応募総数:435,956枚 当選枚数: 1,350枚 私も一応、応募はしましたがこれでは絶対当選しませんね。 |
mori様、のぞみ様、モコモコ様、皆様、おはようございます。 のぞみ様、今日はNHKFMラジオ 歌謡スポットライト「都会の雀」です。楽しみですね。 司会の森山さんは若手歌手の中では歌唱力に定評があります。事務所、レコード会社が違いますので直接の接点は少ないのですが、きっと亜矢先輩のことはいつも気になっているのではないでしょうか。 モコモコ様、雪の便りが聞かれる時節となりました。鉄塔に登られる時はご注意くださいね。 この季節は12月14日に向けて「大忠臣蔵」などのリクエストをして行きます。一緒に頑張りましょう。 mori様、下関の応援よろしくお願いいたします。後半は亜矢さんのミニコンサートが楽しめますよ。今回は「海ぶし」「おつう」「海鳴りの詩」「富士」と予想しますが、さてどのように? 亜矢姫倶楽部でNHKのスタジオパークからこんにちは、テレビ朝日系の徹子の部屋、オーラの泉(美輪明宏さん関連)などへのゲスト出演リクエストを呼びかけておりましたが大賛成です。(もう既に何度かリクエストしております。) |
皆様、おはようございます。 今日は和泉市コンサートです。 たくさんの亜矢友様が観覧されることでしょう。 感謝状サイト、亜矢姫倶楽部の情報では、来年1月23日(金)にNHKラジオ 「歌の散歩道」の録音が兵庫県たつの市であるようです。関西の皆様、楽しみですね。 司会が宮川さんです。 亜矢さんを応援していただいております。 今年のラジオ深夜便でもまた「大忠臣蔵」をかけていただけるのでしょうか。 18日の歌謡コンサートは「柔」を歌唱されるとのことです。 大御所・紅白常連歌手に混じって堂々の出演です。 亜矢さんの出演がごく自然に思われます。 少しずつですが、世間の評価も上がってきているのかなと感じております。 |
mori様、皆様、おはようございます。 先週の日本のうたスペシャルステージをご覧になりましたか? 大御所の石川さん、すばらしいステージでした。 「女性特有の妖艶さ」、石川さんならではの表現力ですね。 35周年記念リサイタルの歌芝居「飢餓海峡」に続いて、今度はラジオドラマ(歌唱入り)に挑戦されるようです。 声だけでどのように表現されるのでしょうか? 亜矢さんの将来にとても勉強になりそうな気がいたします。 http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20081110-428101.html |
のぞみ様、たっく様、皆様、おはようございます。 今朝もぐっと冷え込んでいます。朝晩はストーブやこたつが必要です。 亜矢姫はリサイタル真っ最中ですが、その中でもコンサート、テレビ出演等、日本全国飛び回って忙しい毎日ですね。来週の歌コンではまた秋川さんとのコラボレーションが実現するかも知れませんね。 さくらまやちゃんの「大漁まつり」という歌は、以前試聴したことがあります。確かに10歳とは思えないほど上手ですね。 来週の歌コン(11月18日)で放送時間拡大バージョンと書いていましたが、放送はいつもどおり20:00〜20:45のようです。(開演は19:30から)失礼しました。 |
12月3日にクラウンから「大漁まつり」でデビューする演歌少女「さくら まや」さんをご存知でしょうか? 北海道帯広市出身、10歳の少女です。 カラオケグランプリ北海道予選で亜矢さんの「流れて津軽」を歌い3位入賞、スカウトされたようです。 話題になりそうです。歌謡コンサートに出演の可能性もあります。注目してみてくださいね。 http://www.stv.ne.jp/radio/tokimeki/guest/search?idno=20081103154510 |
mori様、のぞみ様、皆様、おはようございます。 週末のリクエスト・宣伝ありがとうございます。 mori様、歌謡コンサート「古賀メロディー」特集の紹介ありがとうございます。 時間を延長していつもの2倍の特別版です。出演者は何名なのでしょうか? 2曲歌唱もありえるかもしれませんですね。そして歌唱曲は? 日本のうた?Xに収録されている「人生劇場」かな? 楽しみは尽きませんですね。 のぞみ様、亜矢さんのスケジュールです。9日豊橋市コンサート、12日和泉市コンサート、14日下関市ラジオ公開録音、15日伊勢市コンサート、18日歌謡コンサート「古賀メロディー」特集、そして21日大阪リサイタルです。 たいへんなスケジュールです。 風邪など引かないように万全の体調で乗り切っていただきたいですね。 |
皆様 こんにちは。 たっく様 愛子ちゃんは ファーストアルバムから 亜矢ちゃんの「一本刀土俵入り」を入れてますし きっと亜矢ちゃんを意識してると思いますね。今日は 夜の再放送「兄弟仁義」「命かれても」も とっても楽しみです!! mori様 嬉しいお知らせ有難うございます。 「古賀メロディー」は 何を歌われるのでしょうか とっても楽しみですね!! 下関の公開録音の次の日は 伊勢文化会館で昼夜の公演、その後ですから 亜矢ちゃんも 移動を含めると 分刻みのスケジュールですよね。 その後は 待ちに待ってる「大阪梅田芸術劇場」でのリサイタルと続いていきますので 亜矢ちゃん お疲れがでなければいいのですが・・。 頑張ってほしいですね。 |
皆様、こんにちは。 11月18日歌謡コンサート(古賀メロディー特集)にご出演です。 http://www.teichiku.co.jp/teichiku/schedule/index.html 今回は19時30分からの放送時間拡大バージョンです。 http://pid.nhk.or.jp/event/PPG0011321/index.html 出演者は亜矢姫、森進一さん、八代亜紀さん、石川さゆりさん 天童よしみさん、伍代夏子さん、氷川きよしさん、秋川雅史さん、ほか |