[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード


感動の名古屋リサイタル / 陸
皆様こんばんは。今年のリサイタルは無理かと諦めていましたが、家族の協力を得まして、本日リサイタル「無双」堪能して参りました。今日も亜矢ちゃん絶好調でした。感動で胸がいっぱいです。


沢山の亜矢友さんにご挨拶をさせていただきました。有難うございました。特にdream55様には大変お世話様になってしまいました。ホームまで迎えに来ていただき、会場までご一緒させていただき、亜矢ちゃんの話で大盛り上がりでした。本日全くの初対面でしたが、とっても温かな方で優しく接していただきました。有難うございました。


リサイタルの内容について書き込みできれば良いのですが、余りの驚きと感動で言葉になりません。本当に亜矢ちゃんは凄い方です。

No.1645 - 2008/11/04(Tue) 00:14:34

Re: 感動の名古屋リサイタル / mori
皆様、おはようございます。

今日はBS倉敷の再放送ですね。本放送を見逃されたり録画を忘れた方は最後のチャンスです。

のぞみ様、今のところ下関には行く予定です。今回は亜矢友様はあまりいらっしゃらないようですが、当日の模様をレポートしたいと思います。

No.1656 - 2008/11/07(Fri) 08:51:06

Re: 感動の名古屋リサイタル / モコモコ
皆様こんばんは。
寒くなってきましたね、新潟には白鳥が訪れ始めました。一日一日と冬に向かっています。
陸様、dream55様、名古屋リサイタルのご報告ありがとうございます。本当に言葉では言いようがないほどに素晴らしいリサイタルでしたね。
もう一度見てみたいなー・・・DVD無双を楽しみに待ちます。
たっく様、mori様、のぞみ様、多くのファンの皆様、嬉しい情報をありがとうございます。
ますますの応援がんばりましょう!

山道を 行く落葉の リズムかな(モコモコ)

No.1655 - 2008/11/06(Thu) 21:20:11

Re: 感動の名古屋リサイタル / のぞみ
dream55様 陸様 たっく様 久美ちゃん mori様 モコモコ様 皆様 こんにちは。

dream55様 名古屋リサイタルの感動のご報告 本当にありがとうございます。
お元気で 安心しました。
陸様とも お会い出来て 本当に良かったですね。
亜矢ちゃんの今年のリサイタルは まだかまだかと待ってます。
亜矢ちゃんは 今日も秋田でコンサートですから 毎日 お元気でいて欲しいですね。
もうこちらは 朝夕だけ寒くなりましたが、北海道の方では雪も降ったそうですから どうぞ 皆様 お身体に気をつけられてくださいね。

たっく様 先日の「兄弟仁義」も「命かれても」もとっても感動しましたが、亜矢ちゃんの「王将」も完璧ですよ。
私は 大好きです!!

mori様 下関に応援に行かれるのですか。
行けない私達 亜矢ファンの為にも頑張って応援してくださいね。

No.1654 - 2008/11/06(Thu) 16:04:21

Re: 感動の名古屋リサイタル / mori
皆様、おはようございます。

Dream様、名古屋リサイタルのご報告ありがとうございます。とても感動されたことが伝わってきました。また、陸様を始め沢山の亜矢友様ともお会いできて良かったですね。演JOYで陽平さんが感想などお話しなりましたらまたお知らせ下さいね。

いろいろな記事を亜矢研の方に紹介して下さってありがとうございます。あのような記事に出会うと本当にうれしくなりますね。これからもよろしくお願いします。

No.1653 - 2008/11/06(Thu) 08:01:29

Re: 感動の名古屋リサイタル / たっく
 mori様、dream55様、皆様、おはようございます。


dream様、お久しぶりです。ありがとうございます。
名古屋リサイタルの感動が伝わってきましたよ。 陸様はじめたくさんの亜矢友様との有意義な時間も持ててよかったですね。

陽平さんと友華里さんも観てくれたのですね。 陽子さんにはよくお願いしていたんですよ。 さっそくお礼のメールをいたしました。

No.1652 - 2008/11/06(Thu) 06:40:29

Re: 感動の名古屋リサイタル / dream55
皆様、こんばんは。
3日の文化の日に名古屋リサイタルへ参加させていただきました。
開場されてから、見渡す限りの人波で開始時間までに全員が席に着けるのかと思えるほどの観客でした。

リサイタルの内容は、もうとても言葉で表せないほどの素晴らしさ、凄さでした。
未だに感動の余韻が冷めず「戦友」のステージ姿、歌声、おつうさんの悲しい舞姿など浮かんできます。
12月発売のDVDをどうぞお楽しみになさってくださいね。
亜矢さんはとっても輝いて、すっきりされていて、握手させていただいた手が今までより小さく感じました。

今回は、急遽陸様が来られることになり、これまでの様々なことが思い出されお会いする前から胸がいっぱいでした。
陸様はお若くて本当におおらかなお人柄で、とっても温かく理知的な素晴らしい方でした。夢のような出会いに感謝しています。
亜矢姫談義とっても楽しかったです。ありがとうございました。
今回もたくさんの亜矢友の皆様とお会いすることが出来て、とても嬉しかったです。皆様どうもありがとうございました。

のぞみ様、いつもお心にかけていただいてありがとうございます。
とても嬉しく思っています。これからも熱い書き込みをお願いします。それはそれは素晴らしいリサイタルですよ。どうぞお楽しみに!

たっく様、こんばんは。
今回は岐阜放送の演JOY歌の陽平さん、友華里さんも参加されると言ってましたので、感想を言ってくださると思いますが来週は短縮版なのでちょっと時間的に難しいかもしれませんね。
ご紹介できればいいのですが・・・

mori様、いつも素早い情報掲載をありがとうございます。
先ほど亜矢研に紹介させていただきました。
これからもよろしくお願いします。

モコモコ様、いつも心温まる書き込みをありがとうございます。
これからも楽しみに読ませていただきます。よろしくお願いします。

No.1651 - 2008/11/06(Thu) 00:43:48

Re: / mori
皆様、おはようございます。

たっく様、ありがとうございました。渡辺真知子さんとは先日の岡山国際音楽祭の時もご一緒でしたね。ご自分のブログであのようなコメントをして下さってうれしいですね。

今朝はかなり冷え込んでいます。北海道の方は天気予報に雪マークが出てくるようになりましたね。体調管理にはご留意下さい。

No.1650 - 2008/11/05(Wed) 07:09:59

Re: カモメが翔んだ日 / たっく
 mori様、いつも『亜矢姫あれこれ』をありがとうございます。

邂逅コンサートで亜矢さんが歌唱されていた「カモメが翔んだ日」、渡辺さんとのこんなエピソードもありました。
6月5日(木)をご覧ください。 この日の亜矢さんは「王将」を歌唱されました。
http://machiko-watanabe.cocolog-nifty.com/blog/2008/06/index.html

No.1649 - 2008/11/04(Tue) 16:36:03

Re: 感動の名古屋リサイタル / たっく
 陸様、のぞみ様、mori様、皆様、おはようございます。


陸様、お久しぶりです。
dream55様とごいっしょの名古屋リサイタル、感動・感動・感動のご様子、こちらにも伝わってきましたよ。 またたくさんの亜矢友の皆様との出会いがありよかったですね。 
健康にご注意されて、これからも亜矢さんの応援をよろしくお願いいたします。 

のぞみ様は大阪でしょうか。 楽しみにお待ちくださいね。


NHKわが心の大阪メロディー、亜矢さんは出演されたことがありましたでしょうか? 日本のうた天童市のように「王将」を歌唱されたと記憶しているのですが・・・?
昨夜は天童さんが「王将」をカバーされました。さすが本格派三羽ガラス(天童さん、中村さん、亜矢さん)の天童先輩、亜矢さんも真っ青の歌唱ぶりでした。

No.1648 - 2008/11/04(Tue) 08:19:03

Re: 感動の名古屋リサイタル / mori
陸様、のぞみ様、皆様、おはようございます。

陸様、お久し振りです。名古屋に行かれたのですか。陸様は時々予想もしないところに登場されるのでびっくりです。皆様方のご報告を読ませて頂くと3000人収容のホールがほぼ満席とか。凄い人気ですね。いつも思うことですが歌・演技は勿論のこと3時間近くのステージを一人ですからそれだけの体力もないと勤まりません。凄いです!

Dream様にお会いになられたのですね。私も5月の御園座の時に始めてお会いしたのですが想像通りの優しい方でした。今でも「亜矢姫あれこれ」の記事を連絡してもらったりしてお世話になっています。

のぞみ様は大阪と福岡ですか。私は福岡だけなのでまだしばらくお預けです。皆様方のあちこちのご報告で想像を膨らませながら、楽しみに待ちたいと思います。

陸様、のぞみ様、下関あたりはいかがですか?

No.1647 - 2008/11/04(Tue) 07:58:12

Re: 感動の名古屋リサイタル / のぞみ
陸様 皆様 こんばんは。

陸様 名古屋リサイタルに行けて良かったですね。
そして
dream55様 名古屋リサイタルに行けて 陸様ともお会い出来て 本当に良かったですね。

名古屋でも 亜矢ちゃんはお元気でしたか。
陸様 dream55様が どんなに感動されたかということは 凄く分かりますよ。
きっと 表現できないくらいの感動ですよね。
東京のNHkホールに行かれた皆様の感動を見ても 凄いなぁって思ってましたから。
私も行ける日まで とっても楽しみにしてます・・・。
お元気でリサイタルに行く事の出来た陸様 dream55に 続いて・・その日を待ってますね。
今日は 本当にお疲れ様でした。 

No.1646 - 2008/11/04(Tue) 01:05:50

あやチャンネル / 都会の雀
皆様 こんばんは。

あやチャンネル(ブログ)更新されました。
本番前の台本チエック、中さんとの2ショット
IKKOさんとの2シヨット、また、着ムービは
2008リサイタル『無双』より名作歌謡劇場「〜おつう〜」
20秒ほどと2008リサイタル『無双』より「瞼の母」
が20秒ほど聞けます。

ところで、今日のBS倉敷見ました。
「兄弟仁義」も、坂本冬美さんとのデュエット「命かれても」
最高でした。明日また見ます。
亜矢さんのファンになつて幸せです。これからも
亜矢さんを応援します。

No.1636 - 2008/11/01(Sat) 19:12:37

Re: 日本のうた 大阪城ホール / たっく
 亜矢を愛するファン様、mori様、皆様、こんばんは。


大阪城ホールは広いですね。 7,000名の観客はすごいです。
いま、わが心の大阪メロディーを観ております。 亜矢さんが出演していないので寂しいですが、日本のうたでは存在感を示してくれることでしょう。


日本のうた倉敷 堪能いたしました。
テイチクの任侠演歌決定版というCDがあります。 そこに亜矢さんの「兄弟仁義」が収録されています。 20代の時でしょうか、元気が良くけれんみの無い歌いっぷりです。

演歌年齢とはよく言ったもので、倉敷での歌唱は亜矢さんの進化がよくわかります。

No.1644 - 2008/11/03(Mon) 20:14:51

Re: あやチャンネル / mori
皆様、こんにちは。

亜矢を愛するファン様、大阪城ホールの観覧募集はこちらですね。
それにしても7000人とは凄いですね。
「BS日本のうた」始まって以来の最多募集人数ではないでしょうか。
http://www.osaka-johall.com/information/bs.html

No.1643 - 2008/11/03(Mon) 12:24:48

「BS日本のうた」の観覧者募集 / 亜矢を愛するファン
皆様、こんばんは。
 
大阪城ホール開館25周年記念「BS日本のうた」の観覧者募集を
『大阪城ホール オフィシャルサイト』でも受付しているようです。
定員は7000名(申し込み多数の場合は抽選)
締切日は、平成20年11月17日(月)(消印有効)
だそうです。
詳しくは『大阪城ホール オフィシャルサイト』トップページ
『「BS日本のうた」ご招待!』の欄をごらん下さい。

No.1642 - 2008/11/02(Sun) 23:21:41

Re: 日本のうた特別バージョン / たっく
 mori様、日本のうた特別バージョンの紹介をありがとうございます。

亜矢さんがレギュラーとして毎回のように出演されていた時期です。
残念ながらこの回の日本のうたの放送は観ておりません。3曲も歌唱されたのですね。
パンチのある歌手との認識はありましたが、私自身はまだはじける前でした。


今回も錚錚たるメンバーです。どんな構成になるのでしょうか。正月明けは例年TV・ラジオ出演が少ないですが、来年は早々からビッグな番組で楽しめそうです。

No.1641 - 2008/11/02(Sun) 17:25:58

Re: BS大阪 / mori
皆様、おはようございます。

秋晴れの良い天気ですが少し冷え込んでいます。紅葉も見ごろになってきましたね。

BS大阪ですがやはり特別版のようですね。HPの終演予定時刻や放送予定をよく見ると2時間になっています。亜矢姫は以前の特別バージョンの時にも出演されています。
(平成15年3月22日NHKホールで開催)
http://www.nhk.or.jp/uta/list2/14nendo/03.html

No.1640 - 2008/11/02(Sun) 09:33:37

Re: あやチャンネル / たっく
 皆様、こんばんは。

都会の雀様、あやチャンネルの紹介ありがとうございます。
やっぱりご本人のブログはいいですね。インパクトがあります。 これからもお願いします。
感謝状サイトにのぞみ様が紹介してくれておりますが、11月7日にNHKFM 歌謡スポットライトで「都会の雀」が流れるそうです。 若手歌手の方がよく歌われています。 楽しみにしていてくださいね。


日本のうたは今日は観れませんでした。明日の晩を楽しみにしております。


mori様、日本のうた大阪の紹介ありがとうございます。
1月11日の放送ですね。 新春早々の放送です。 すごいメンバーです。 演歌歌手はみな紅白経験者です。 そしてほとんど2007年にも出場されています。 2008年はいかに・・・・・。

No.1639 - 2008/11/01(Sat) 22:45:33

Re: あやチャンネル / mori
皆様、こんばんは。

都会の雀様、あやチャンネルのお知らせありがとうございます。私も会員になりたいのですがなんせPHSなので・・・。

中さんとは昨年の「歌コン」の時にもいっしょに写真を撮られていましたね。それ以降に親しくなられたのでしょうか。IKKOさんにしても中さんにしても、意外な方との人間関係は亜矢ちゃんの人柄なのでしょうね。

私も本日「BS倉敷」を見ました。当日は会場で観覧しておりましたので、あの時のことを思い出しながら見ていました。当日は亜矢ちゃんを見ている方に神経が集中していたのですが、今日改めて聞く「兄弟仁義」「命かれても」は最高でしたね。今回は司会アシスタントも勤めたわけですが、亜矢ちゃんの出演シーンは映像もコメントもカットされていたところは無かったと思います。

ふんこかすぞ様より「BS大阪(12月11日)」出演のお知らせがありましたが、出演者を見るとなにか意味深な錚々たる顔ぶれですね。
http://pid.nhk.or.jp/event/PPG0013641/index.html

No.1637 - 2008/11/01(Sat) 21:41:53

カバー曲の女王 / 海男
上手いの〜
も〜ちょとで歌コン見逃すとこじゃた!

皆さんこんばんわ!
亜矢ちゃんコールの皆さん有り難うございます!

瞼の母以来じゃ、今度観れるのは福岡サンパレスホール、楽しみに女房と指折り数えてます!
しかし、持ち歌無しエゲツないの〜
も〜一曲ど〜にかならんのかの〜

No.1629 - 2008/10/28(Tue) 21:26:30

Re: カバー曲の女王 / たっく
 亜矢を愛するファン様、こんばんは。


今をときめく『泰葉』さんですか。 思ってもみませんでした。
いままでもそうですが、ヒット曲は歌手本人がえっと思うところから生れてもいます。 やはり若い年代にアピールできることが大事です。
『泰葉』さんならプロデュースもやってくれそうですね。


私は中島みゆきさんと小椋佳さんをずーっと考えておりました。
北海道ということで特にみゆきさんへの思い入れがあります。 コンサートでの共演、対談でも、どんな形ででも亜矢さんとの接点ができて欲しいと思っております。
亜矢さんもみゆきさんのコンサートに足を運び、何曲かはカバーもされていますが、もっともっとです。 そして、みゆきさんから亜矢さんに「島津亜矢の曲」を授けていただきたいと願っております。
(これを書くとまた怒られそうですが、頑固な亜矢さんでもみゆきさんの曲なら曲調にこだわらずに歌ってくれるのではないでしょうか)

No.1638 - 2008/11/01(Sat) 22:23:48

Re: カバー曲の女王 / 亜矢を愛するファン
海男様、たっく様、皆様、こんにちは。

2009年の勝負曲ですか。
今年もあと残すところ2ヶ月ですから・・・
そろそろ、その話題が出てくるかな?と思ってました。

たしかに時期的には明治座公演前の3月が理想的だと私も思います。
が、紅白をターゲットにすえるとなると・・・どうなんでしょうね。
この辺は、なかなか判断のむずかしいところかもしれません。
新曲の曲調にしてもそうです。
どんな雰囲気の歌が一般に受けるのでしょう?
男歌?、女歌?、カラオケで歌いごこちのよい歌、亜矢マニア向けの歌
ひばりさんマニア向けの歌
たぶんこの5通りに収束するのではと思っていますが。
あと一つ加えるとすれば、ニューミュージックとよばれる70〜80年代の曲ですか。
あの世代で亜矢姫に合いそうなシンガーライターを起用するというのも手です。
私が、いままでに挙げていない方がよいですね。
あの世代で、人気があって、声に特徴があって・・・、もちろん話題性も必要ですね。
ううん・・・そんな人がいたかなあと・・・
どうも今のこのタイミングではヒラメキが降りて来ないようで・・・


あれっ、ちょっと待てよ。「どうも?」・・・、「どうも?」ね!
あっそうだ!
大事な人を忘れていました。
三平さんとこの、泰葉さん。
泰葉さんが演歌の曲を書けるのかはわかりませんが、以外と雰囲気のいいものを書いてくれそうな気もします。
元々、ポップで斬新な曲調、キラメキのある声プラス、キャッチーな詞がウリの方なので今までにないものを書いてくれると思います。
『泰葉』。
ささやかに、さりげなく、イチオシしておきます。

No.1635 - 2008/11/01(Sat) 11:35:57

Re: カバー曲の女王 / たっく
 皆様、おはようございます。
いつもリクエスト・宣伝ありがとうございます。


今年も残り2カ月になりました。
亜矢さんは今2008年の集大成リサイタル「無双」の真っ最中。大成功のうちに2009年を迎えられそうです。

「おつう」の発売が1月となると、2009年の勝負曲となる新曲は5月頃でしょうか?
明治座公演前の3月が理想的なのですが・・・・。もう新曲の企画は始まっていることでしょう。 「海ぶし」は亜矢さんらしい男歌でした。でも売上は今一歩。難しいです。女性が歌えるような曲調の方がセールスには結びつくのかもしれません。(亜矢命ファンにとってはあまり関係のないことですね。申し訳ありません。)

来年こそは殻を破って大ブレイクしていただきたいですね。歌唱力抜群、何でも歌える器用な歌手で終って欲しくはありません。

No.1634 - 2008/10/31(Fri) 09:35:16

Re: カバー曲の女王 / たっく
 皆様、おはようございます。


mori様、ありがとうございます。
亜矢さん、スマートになりましたですね。ご本人もダイエットを認めておられます。何かしらのお考えがあってのことと推測しております。

いよいよ振袖を卒業でしょうか?
ドレスで歌えるようになれば、亜矢ワールドはますます広がることでしょう。 ファン層ももっともっと広がります。


「古賀メロディー」特集は期待できそうです。 最近は出演が少なかったので、11月18日はちょうどいい間隔ですね。(亜矢さんのスケジュールはもちろん空いております。演歌歌手にとって歌謡コンサート出演は最優先事項です。)

No.1633 - 2008/10/30(Thu) 07:47:41

Re: カバー曲の女王 / mori
皆様、こんばんは。

昨日の歌コンの出演者の写真が掲載されました。
テレビではそんなに感じなかったのですが、写真では凄く痩せてるように見えます。
まだまだリサイタルも続きますからいっぱい食べて乗り切って欲しいですね。

http://www.nhk.or.jp/utacon/old/index.html

No.1632 - 2008/10/29(Wed) 22:09:33

Re: カバー曲の女王 / mori
皆様、こんばんは。

海男様、お久し振りです。この歌は簡単そうに見えてかなり難しいと思います。でも、さすが亜矢ちゃんでしたね。もう既に録画を4〜5回リプレイしてます。

たっく様、今日の出演者で持ち歌以外を歌ったのは亜矢ちゃんだけでしたね。今日のテーマで見れば「感謝状」でも「帰らんちゃよか」でもよかったと思いますが、NHKさんがあえて「赤い夕陽の故郷」にしたのはそれなりの理由があるのだと思います。でもアトラクでは「海ぶし」間違いないでしょう。

次は11月18日の古賀メロディー特集の出演を期待したいですね。

No.1631 - 2008/10/28(Tue) 22:33:44

Re: NHK歌謡コンサート / たっく
 海男様、こんばんは。

久しぶりの歌謡コンサート出演でした。 
仙台からでしたが、いつものNHKホール以上の亜矢ちゃんコールが響いていましたね。 亜矢さんもうれしかったことでしょう。


亜矢さんのオリジナルを歌唱させてもらえればもっと良かったと思いますが、これは仕方ありません。
カバーがうまい(歌唱力がある)ので、歌謡コンサートにたびたび出演することが可能になっています。10%以上の視聴率の番組ですので、出演することにより多くの人に「島津亜矢」を知ってもらえます。
1回でも多くこの番組に出ていただき、「島津亜矢」を全国に知らしめていただきたいと思います。

途中でお色直しをされていました。 きっとアトラクションで「海ぶし」を歌唱されたことでしょう。 仙台の皆様、ラッキーです。

No.1630 - 2008/10/28(Tue) 22:09:23

ヨイトマケの唄、立花左近♪ / 久美ちゃん
亜矢友のみな様おはようございます。
BS日本の歌Vのアルバムが、有線でリクエストが出来ますね。
私は一から順番に、していますが、今の所半分までしています。昨日の夜、初めて、ヨイトマケの唄を聞きました。夜遅い時間でしたが、ほかの人のリクエストで、とうちゃんのためならが、流れて来ました。じ〜んとしましたよ。いつもはこの曲は、槙原のりゆきさんで、リクエストをしていましたが、やっぱり亜矢ちゃんのほうがいいねぇ〜と、お母さんと聞いていました。この曲は夜に聞いたらいい感じですね。

No.1623 - 2008/10/25(Sat) 10:42:36

Re: 紅白歌合戦 / たっく
 mori様、皆様、こんにちは。


紅白のホームページです。
http://www3.nhk.or.jp/kouhaku/index.html


今年のテーマは「歌の力 人の絆(きずな)」です。

ただいま選考中です。 静かです。
亜矢さんも静かです。NHKホールであれだけのリサイタルをやりながら・・・。 まるで紅白など意に介さないように、プレス発表でも全く紅白のこの字も出ませんでした。 (確かに 今、これだけの人気、観客を集めて大劇場公演・全国コンサートを展開しているのですから。 普通なら大ヒット曲と紅白出場を重ねてはじめてできることです。その意味ではとっくに亜矢さんは紅白を超越しているのかもしれません。)

いじらしい 本当にいじらしい。
なんとか今年はクリアーさせてあげたいですね。
今夜の歌謡コンサートで皆様の感想・リクエストメールをよろしくお願いいたします。
http://www.nhk.or.jp/css/goiken/mail.html


亜矢さんを強力にバックアップしてくれる 守旧の力に屈しない猛者に届くように地道に訴え続けてゆきましょう。

No.1628 - 2008/10/28(Tue) 15:19:44

Re: 歌コン / mori
久美ちゃん様、たっく様、のぞみ様、皆様、おはようございます。

久し振りの歌コン楽しみですね。「赤い夕陽の故郷」は初めて聞く歌なので聴くほうも緊張しそうです。フルコーラスを期待しているのですが・・・。

「BS日本のうた?X」の収録曲はいい歌が多くていいですね。私は「千の風になって」「翼を下さい」などが好きです。のぞみ様と同じく「人生劇場」も亜矢ちゃんの若い声でいいですね。

No.1627 - 2008/10/28(Tue) 08:32:38

Re: NHK歌謡コンサート(仙台市) / たっく
 のぞみ様、皆様、おはようございます。

今夜はNHK歌謡コンサートです。
仙台市は快晴の予報です。 夕陽も映えることでしょう。亜矢さんの久しぶりの出演楽しみですね。

出演の決定が遅かったので、応募間に合いましたでしょうか?
東北の亜矢友の皆様は入場券をゲットされましたでしょうか?

応援に駆けつけられた方はぜひどちらかのサイトに亜矢さんのようすを書込みください。よろしくお願いいたします。

No.1626 - 2008/10/28(Tue) 05:23:34

Re: ヨイトマケの唄、立花左近♪ / のぞみ
久美ちゃん たっく様 mori様 モコモコ様 皆様 こんばんは。

久美ちゃん 頑張ってますか、お母さんやおばあちゃんも 大変ですが・・頑張ってくださいね。

BS日本のうた?Xもリクエスト出きるのですね。良かったー。
私はぜーんぶ大好きだけど 「人生劇場」が大好きです。
涙が出るんですよね。
毎日聴いてますよ。
いつも リクエスト有難うございます。
体調に気をつけてね。
後一ヶ月くらいだけど・・楽しみにしてます。

たっく様 いつもありがとうございます。
北海道も寒くなられたでしょうか。

雪ん子様 お元気でしょうか。
dream55様 うり二つ様 茶香炉様 目から鱗様 陸様も 皆様 これから寒くなりますので お身体に気をつけられてくださいね。

No.1625 - 2008/10/27(Mon) 01:15:46

Re: ヨイトマケの唄、立花左近♪ / たっく
 mori様、久美ちゃん、皆様、こんばんは。


久美ちゃん、有線のリクエストはすごいですね。
亜矢さんのヨイトマケの唄を聴くことができるんですね。 日本のうた?Xの曲を全部リクエストできるとは・・・!!!

びっくりしました。 楽しみながらリクエスト。 亜矢さんの曲をたくさんの人に聴いてもらってくださいね。 

No.1624 - 2008/10/26(Sun) 20:52:26

リサイタル・ゲネプロ / mori
皆様、こんばんは。

早くもデイリースポーツのネット速報版にゲネプロのことが載っています。
やはり飛んだ?ようです。

http://www.daily.co.jp/newsflash/2008/10/23/0001535758.shtml

No.1612 - 2008/10/23(Thu) 17:34:31

Re: リサイタル・ゲネプロ / mori
皆様、おはようございます。

モコモコ様、お疲れのところありがとうございました。今日はゆっくりお休み下さい、というわけにもいかないようですね。お仕事ご苦労さまです。

モコモコ様をはじめ、皆様のご報告を読ませて頂いたり新聞の記事を見たりしてその素晴らしさを想像しております。最後におつうが飛び立つシーンの写真がスポニチに掲載されていましたが、実際に見ると感動的で圧巻なのでしょうね。福岡を楽しみに待ちたいと思います。

No.1622 - 2008/10/25(Sat) 09:22:45

Re: リサイタル・ゲネプロ / たっく
 モコモコ様、お疲れのところをゲネプロに続いてリサイタルの報告ありがとうございます。


大成功のリサイタル、うれしいです。
2008年の集大成ですので亜矢さんの気合もすごかったことでしょう。チーム亜矢もしっかりと支えています。 そして観客の期待もヒートアップ。
その期待に見事応えた亜矢さんはまだまだ進化中、これからも楽しみがいっぱいです。亜矢さんは東京を飛び立ち西へ向かわれました。名古屋・大阪・九州をご覧になられる皆様、待ち遠しいですね。


モコモコ様、今日はゆっくりとお休みくださいね。

No.1621 - 2008/10/25(Sat) 06:10:39

Re: リサイタル・ゲネプロ / モコモコ
皆様、おはようございますになってしまいました。
先ほどは中途半端な書き込みすみませんでした。
列車のほどよい揺れに突然の睡魔が・・・。
新潟に着き娘に起こされるまで爆睡でした。ホームを歩いてるときにまだ列車で寝ている男性を二人ほど見ました。男はつらいですね、がんばっているのでしょうか。
私の夢見心地の眠りとは違っているようです。
本当に素晴らしいリサイタルでした、皆様も楽しみにお待ちください。
歌謡劇場、おつう、本当に悲しくて涙が溢れました。最後のお別れの飛び立つシーンではクレーン車に乗っての熱演でした。
亜矢ちゃんは高所恐怖症なんだそうです。そこのところだけ私が変わってあげたかった・・・。
高さは5〜6メートルくらいなのですが、あのクレーンの動きは足をふんばらないと高さより動きが恐そうです。でも一生懸命に鶴を演じていました感動のシーンでした。
握手会には、並ばれている向こうから長兵衛様ご夫妻が眼を真っ赤にしてのご登場です。ふんこがすぞ様はまだ泣いているようでした。いつも強くて明るいご夫妻の優しさを垣間見ました。
また時々テレビで拝見するのを楽しみにしています。
いろんな事を書き込みたいのですが、頭が興奮状態なものでまとまりません。今度また気がついたら、おやすみなさい・・・。

No.1620 - 2008/10/25(Sat) 02:07:39

Re: リサイタル・ゲネプロ / モコモコ
イタル昼夜みてきました。今、新潟着最終の新幹線です。ゲネプロを含めての昼夜ですのでタップリと楽しみました。今年の無双、すばらしかったです。亜矢ちゃん本当にスマートになられました。ドレスも素敵です。そしてメリージェーンなんとも痺れてしまいました。名作歌謡劇おつう、涙なしには…。星野先生も昼の部においでになっていたようです。少し眠くなってきました。また書き込みます。
No.1619 - 2008/10/24(Fri) 22:31:09

Re: リサイタル・ゲネプロ / たっく
 モコモコ様、mori様、のぞみ様、皆様、こんばんは。

モコモコ様、ゲネプロの様子をありがとうございます。
普段は絶対に見れないものの体験です。 思い出したことがありましたらまた書き込みくださいね。


mori様、ありがとうございます。
リサイタルシーズン、年1回のプレス発表。 スポニチはずいぶんと詳細に紹介してくれております。

びっくりの企画ですね。 全会場でできるのかな〜?

No.1618 - 2008/10/24(Fri) 17:34:57

Re: リサイタル・ゲネプロ / のぞみ
mori様 たっく様 モコモコ様 皆様 こんばんは。

mori様 すごーい!!!
びっくりですね!!!
亜矢ちゃんの「おつう」凄すぎです!!!

No.1617 - 2008/10/24(Fri) 17:26:51

Re: リサイタル・ゲネプロ / mori
皆様、こんにちは。

モコモコ様、ゲネプロレポートありがとうございます。
今ごろは夜の部が始まった頃でしょうか。

スポニチ
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/flash/KFullFlash20081024033.html

日刊スポーツ
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/p-et-tp0-20081024-422196.html

No.1616 - 2008/10/24(Fri) 16:15:53

Re: リサイタル・ゲネプロ / モコモコ
たっく様、mori様、のぞみ様、亜矢ちゃんが大好きな皆様、おはようございます。携帯からですが、電池が…。ゲネプロみてきました。歌を聞くというより、舞台装置から照明、バンドの皆様の専門的なことまで、亜矢ちゃんを始めとするスタッフの皆様のお稽古、段取りというかを、熱唱を含めてみさせていただきました。ステージでは見られないいろんな表情もみれました。亜矢ちゃんのお母様もがんばっていました。家族みんな協力しているようです。スタッフの皆様一人一人、自分の持ち場を…大変な事です。しかし感じます。チーム亜矢は絶好調です。今日の本番が楽しみ…。今ホテルから書き込んでいます。リサイタルは帰宅後になるかもしれません。一段とスマートになられた亜矢ちゃん、もっと近くからみせてくれー…。
No.1615 - 2008/10/24(Fri) 09:04:37

Re: リサイタル・ゲネプロ / たっく
 皆様、おはようございます。

本日は「島津亜矢」関係者・ファンにとっては20年続いている一大行事です。 参加される皆様、道中お気をつけください。
亜矢さんの2008年の集大成、心ゆくまでお楽しみくださいね。『無双リサイタル』の大成功をお祈りしております。

No.1614 - 2008/10/24(Fri) 08:29:46

Re: リサイタル・ゲネプロ / たっく
 mori様、ありがとうございます。

デイリースポーツさん早すぎです。まだ前日なのに公開してしまっていいのでしょうか。 思ってもみませんでした。 確かに亜矢さんにとっては「清水の舞台から飛び降りる」そんな気持ちでしょう。


知らないほうがよりリサイタルを楽しめるという人は見ないほうがよろしいかと・・・。
ゲネプロではこのシーンはないでしょう。

No.1613 - 2008/10/23(Thu) 20:31:24

ライオンのごきげんよう / たっく
 皆様、こんにちは。


フジテレビ系で「ライオンのごきげんよう」という番組があります。
小堺一機さん司会のトーク番組です。 演歌歌手の方もゲスト出演されます。 最近は北島御大、瀬川さん、中村美律子さんの出演がありました。亜矢さんのゲスト出演の可能性は・・・・・?
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/gokigen/index.html


リサイタルが近づき、小堺さんのお父さんが亜矢さんの公演を観てくれていることを思い出しましたので。

No.1602 - 2008/10/20(Mon) 14:19:32

Re: アルバム日本のうた?X / たっく
 感謝状サイトの情報では、ラジオ村にてモコモコ様のリクエストにより「海ぶし」がかかったとか。 吉兆です。 リサイタル大成功間違いなし。 モコモコ様ありがとうございます。


同じくY新聞に、アルバム日本のうた?XのCMが載ったとのこと。
最近のテイチクさんはきちんとフォローしてくれます。 この種の宣伝は売れていなければけっして広告費をかけてはくれません。
紅白にも後押しをお願いいたします。

No.1611 - 2008/10/23(Thu) 15:36:24

Re: ゲネプロ・リサイタル / たっく
 モコモコ様、mori様、皆様、こんにちは。


モコモコ様、いよいよですね。天候がすぐれないようです。道中お気をつけて。


亜矢さんの仕上がりはどうでしょうか。遠く離れていても緊張します。
報告楽しみにしております。 後に続かれる皆様に支障のない範囲でよろしくお願いいたします。

No.1610 - 2008/10/23(Thu) 13:10:05

Re: リサイタル / mori
皆様、おはようございます。

モコモコ様、今日・明日と2日連続なのですね。気を付けて行って来て下さい。そして楽しんで来て下さい。また、ご報告を楽しみにしております。

No.1609 - 2008/10/23(Thu) 10:02:08

Re: ライオンのごきげんよう / モコモコ
たっく様、mori様、のぞみ様、久美ちゃん様、多くの亜矢ちゃんが大好きな皆様、これから出発です。
どんなリサイタルのなるのでしょうか。
都会の人ごみは肌に合わないのですが、亜矢ちゃん見たさでがんばります。
テレビ出演も多くこれから楽しみですね、皆様の願いがかないますように・・・。

No.1608 - 2008/10/23(Thu) 08:35:05

Re: 歌謡コンサート / たっく
 mori様、ありがとうございます。


「赤い夕日の故郷」は初めての歌唱でしょうか?
リサイタルの猛稽古と重なりますので、新しい歌に挑戦されるとは思っていませんでした。どのような曲調でどのように歌われるのか楽しみです。


亜矢さんのドレス姿は大賛成です。
相当の覚悟をもってジャケット写真に採用されていることでしょうから早くBS日本のうたでお披露目していただきたいと思います。
そしてNHK歌謡コンサートでのお披露目となると、インパクトも大きく話題になることでしょう。

No.1607 - 2008/10/22(Wed) 08:16:08

Re: 歌謡コンサート / mori
皆様、おはようございます。

28日の歌謡コンサートでは三橋美智也さんの「赤い夕陽の故郷」を歌われるようです。どのようは歌なのでしょうか。聴いた事がありませんがとても楽しみですね。
http://www.nhk.or.jp/utacon/index.html

先ほど聴いてみました。遠い昔に聴いたことがあるような気がします。故郷の懐かしさが心に染み入るような歌ですね。三番までありますが3分10秒くらいなのでフルコーラスで歌われるかもしれませんね。

No.1606 - 2008/10/22(Wed) 08:03:55

Re: アルバム 日本のうた?X / たっく
 のぞみ様、皆様、おはようございます。


私も「日本のうた?X」をゲットしてきました。
亜矢さん、イエローカードですよ。 亜矢さんのドレス姿は邂逅コンサートを観ている方は納得ですが、日本のうたでしか亜矢さんを知らない人には?????です。 でも、可愛いからOKですが・・・。

ということは、近い将来に日本のうたでドレス姿が見られるかもしれませんですね。
あるいは来週の歌謡コンサートで「サバの女王」だとすると、このドレスかも・・・・・。 楽しみですね。

No.1605 - 2008/10/22(Wed) 05:50:04

Re:BS日本のうた?X / のぞみ
たっく様 mori様 モコモコ様 皆様 こんばんは。

たっく様 皆様 いつもリクエストありがとうございます。

28日の歌謡コンサート とっても楽しみですね!!
「忘れられない愛を歌う」ですから・・。
想像がつきませんがどちらにしても 亜矢ちゃんの歌は みーんな大好きですから。

今日「BS日本のうた?X」をゲットしてきました。
どの歌も素敵ですが、本当に 新しくレコーディングしてるお声ですね。
それに 亜矢ちゃんのドレス姿ばかりですよ。

No.1604 - 2008/10/21(Tue) 18:53:09

Re: 10月28日 歌謡コンサート / たっく
 皆様、こんにちは。


のぞみ様、感謝状サイトに歌謡コンサートアドレスの紹介ありがとうございます。

NHKホールではないのですね。 仙台放送局開局80周年記念、仙台市からの放送です。テーマは「忘れられない愛を歌う」です。仙台も亜矢さんファンが多いです。観覧応募は終了しています。亜矢友の皆様は入場券ゲットされましたでしょうか?
 
亜矢さんの歌唱曲は載っていませんが、ひょっとすると「サバの女王」を歌唱されるかもしれませんですね。

No.1603 - 2008/10/21(Tue) 12:35:42

BS日本のうたV / 久美ちゃん
亜矢友のみな様おはようございます。
今日から新しいアルバムが、有線放送でリクエストが出来るようになりました。今リクエスト待ちです。立花左近からリクエストします。今からワクワクです。昨夜はジャイアンツの優勝おめでとうございます。昨日はテレビの前で応援していました。原監督のお話も聞いていて、目がうるうるしていましたね。今日から感謝セールも行きたい所ですが、私はなかなか、外出が出来ません^^;今から、私の病院に行きます。またお薬の交換日ですので、きらいな、お薬なかなか、体調に会いませんね、これもしんどいです。昨日おばぁちゃんの、お見舞いに行きましたが、ちょとお熱が8度4分ありまして、本人はしんどい見たいでした。みていたら、こっちもしんどいですよね。早く良くなってほしいいです。大好きなおばあちゃんですからね。今から私も、録音していますので、帰ってから聞きますね。行ってきますね。

No.1591 - 2008/10/11(Sat) 10:53:02

Re: 紅白歌合戦 / たっく
 皆様、おはようございます。
週末のリクエスト・宣伝ありがとうございます。


mori様、紅白予想アドレスありがとうございます。 
今週には2008年紅白のテーマが発表されるのでしょうか。演歌歌手の選考方法は従来とあまり変らないようですね。 過度の期待はせず地道にリクエストを続けたいと思います。

No.1601 - 2008/10/20(Mon) 07:51:59

Re: 紅白歌合戦 / mori
皆様、おはようございます。

モコモコ様、ゲネプロ当選おめでとうございます。本番と合わせて2日連続で楽しめますね。ご報告お待ちしています。

たっく様、紅白歌合戦の観覧募集が始まりましたね。一応今年も応募しようと思います。(昨年もハガキは出したのですが落選でした。)

紅白も来年で60回を迎えるということで昨年から3年計画でリニューアルしているということですが、昨年を見る限り何がリニューアルなのかはよくわかりませんでしたが・・・。

下記サイトにNHKの担当プロデューサーがコメントを出されています。選考のヒントのようなことも話されていますが、「紅白歌手と売れてる歌手はイコールではない」ということだそうです???
(コメントは記事の下の方です。)
http://www.oricon.co.jp/music/special/081001_03.html

No.1600 - 2008/10/19(Sun) 08:54:39

Re: リクエスト / たっく
 皆様、こんにちは。

「海ぶし」リクエストありがとうございます。


今年の紅白は静かに進行しているようです。 ほとんど話題にならないようですね。

我々があせってもどうにもなりません。 地道にリクエストを頑張りましょう。
夏木さんは毎日のように亜矢さんの曲をかけてくれております。嬉しいです。 お礼を込めて毎日リクエストしたいと思っております。

No.1599 - 2008/10/17(Fri) 14:25:56

Re: リサイタル無双 / たっく
 モコモコ様、皆様、おはようございます。


モコモコ様、ゲネプロよろしくお願いします。 風邪を引かないようにご注意くださいね。


談話室サイトの情報では、歌謡浪曲は三波春夫さんの「曽我の討ち入り」とのことです。 これは初挑戦でしょうか? いままで歌唱されたとのお話は聞いたことがありません。
赤穂浪士の討ち入り、伊賀越えの仇討ちに並ぶ日本三大仇討ちの一つです。

No.1598 - 2008/10/17(Fri) 08:14:45

Re: BS日本のうたV / モコモコ
久美ちゃん様、たっく様、mori様、のぞみ様、皆様こんばんは。
一年は早いですね!またまたリサイタルのシーズンです。
どんなステージを見せてくれるのでしょうか、本当に楽しみです。
幸いな事にゲネプロまで見れることになりました。
いまからワクワクしてきます。

久美ちゃん様、ジャイアンツ優勝おめでとうございます。私はサッカー派なので野球はあまり見ないんです。昔、釜本選手にあこがれてサッカーをしていましたので、オフサイドというルールのない頃の昔々の話です。おばあちゃんも、久美ちゃん様もたいへんでしょうががんばってね。

歌謡コンサート、待っていました。テレビに出演するのが本当に楽しみです。さて今度の放送は、亜矢姫ランドで・・・。

No.1597 - 2008/10/16(Thu) 20:32:50

Re: リサイタル無双 / たっく
 皆様、おはようございます。


リサイタルも来週となりました。
ゲネプロ招待券も続々と到着しているようです。

モコモコ様、ゲネプロ当選おめでとうございます。 亜矢さんの猛稽古のようすをお知らせくださいね。

No.1596 - 2008/10/16(Thu) 07:47:34

Re: 歌謡コンサート / たっく
 談話室サイトの情報では、10月28日の出演が決定したようです。

やっとですね・・・。 よかった。 心配しておりました。
皆様のリクエストの賜物です。 ありがとうございます。

No.1595 - 2008/10/15(Wed) 12:33:27

Re: 紅白歌合戦 / たっく
 mori様、皆様、おはようございます。


亜矢さんは完全リサイタルモードです。 お稽古の真っ最中です。
初めての曲が多そうですね。 楽しみです。 (亜矢さんはたいへんですが・・・)


皆様、もうご存知かもしれませんが、NHK紅白歌合戦の観覧募集が始まりました。
http://pid.nhk.or.jp/event/PPG0012101/index.html

No.1594 - 2008/10/15(Wed) 12:13:46

Re: BS日本のうたV / mori
久美ちゃん様、たっく様、皆様、おはようございます。

「BS日本のうた?X」の発売がもうすぐですね。楽しみな歌が沢山入っています。これまでBS日本のうたでは160タイトルくらいの曲を歌われていますが、今回の発売で約半分くらいの歌が収録済みになります。これからも?Y、?Z・・・と続いて完全収録して欲しいと思います。

あっという間に来週はNHKホールでのリサイタルですね。2008年バージョンの内容はどのようになるのでしょうか。

No.1593 - 2008/10/14(Tue) 08:32:07

Re: BS日本のうたV / たっく
 皆様、こんばんは。


久美ちゃん、お待たせしました。 いよいよ、「立花左近」がリクエストできるのですね。 よろしくお願いいたします。 皆さんに「立花左近」を聴いていただきましょう。


季節の変わり目です。体調には十分ご注意くださいね。

No.1592 - 2008/10/12(Sun) 19:42:17

新潟コンサート / mori
皆様、おはようございます。

モコモコ様、新潟コンサートのレポありがとうございました。感謝状サイトの方も読ませて頂きました。歌いながら握手しながら100円玉が落ちているのを気付いて、その上教えてくれるなんてさすがですね。
(モコモコ様には下の方に書いて頂いたのですが、新たに「新潟コンサート」として作らせて頂きました。)

昨日、新潟県民会館のイベント予定を見たら昨日の亜矢姫コンサートのチケットは「売り切れ」となっていました。昼夜共に大盛況だったことでしょうね。モコモコ様、お疲れ様でした。

No.1589 - 2008/10/11(Sat) 07:30:50

Re: 新潟コンサート / たっく
 mori様、モコモコ様、皆様、おはようございます。


モコモコ様、雪待ちコンサート報告ありがとうございます。
例年通りの大盛況のようす、うれしく思っております。 長年の熱心な亜矢ファンがたくさんいるのですね。 亜矢さんも力が入ったことでしょう。

亜矢さんはよく気がつきますし、目もいいのですね。 100円玉にはびっくりしました。 そういえば、ステージからも亜矢友の皆様を見つけて、よく頷かれていますものね。

No.1590 - 2008/10/11(Sat) 09:13:22

岡山国際音楽祭 / mori
皆様、こんばんは。

岡山国際音楽祭の昼の部を見て、今は岡山駅内の居酒屋で夕食をとりながら書き込みをしています。今日の亜矢ちゃんも最高でした。歌唱曲は3曲で、「帰らんちゃよか」「千の風になって」「愛燦燦」です。着物は最初は水色の振袖で次はBS呉のスペシャルステージの時の赤の振袖でした。会場の岡山シンフォニーホールも三階席まである素晴らしいホールです。

今日のオープニングは出演者が会場の後ろから通路を通ってステージに上がったのですが、たまたま私の席が通路側だったので目が合って微笑み返しをしてもらうことができました。司会は井上順さん、吉村真理さんの夜のヒットスタジオコンビだったので息ぴったりで笑わせてくれました。

最初の亜矢ちゃんの出番は中間くらいでした。「千の風になって」は大瀧賢一郎さんというクラシック歌手の方とのコラボでした。その大瀧さんは秋川さんと音楽学校の同期生だそうです。BS加茂の再現でした。素晴らしかったです。勿論、「帰らんちゃよか」も。

そして「愛燦燦」はトリ前の歌唱でした。(トリは堀内孝雄さん)フルコーラスの「愛燦燦」、素晴らしい歌声がホールに響き渡りました。隣の席の女性も亜矢ちゃんのことはご存知ない方でしたが、終わった後は「凄く上手ですね」と感心しておられました。贔屓目抜きに本日一番お客さんの心に響いたと思います。テレビ放送で見て頂けないのが残念です、

今日は長兵衛様ご夫妻、度胸船様と亜矢友の方は少なかったのですが、亜矢ちゃんコールもかかりました。亜矢ちゃんもしっかりとわかってくれたと思います。書きたいことはたくさんあるのですが、また帰ってからにしたいと思います。亜矢ちゃん、最高!

No.1579 - 2008/10/06(Mon) 20:46:14

Re: 新潟コンサート / モコモコ
皆様おはようございます。
きのうは新潟コンサートの日でした。天気も上々でした。
一年がたつのもあっという間です。また亜矢ちゃんが来てくれました。
新潟県民会館は信濃川端に建っています。この信濃川はもう少し行くと日本海へとつながります。佐渡汽船ターミナルも近くにあります。
たくさんのファンの皆様で昼夜にぎやかでした。
いつものようにプログラムは進んでいくのですが、亜矢ちゃんがとても明るく思えました。ファンを大事にする亜矢ちゃんの姿勢は変わらないのですが更にサービス精神発揮です。
握手しようと通路より遠くの席より手を伸ばしたお客様に、スタッフが静止する手を振りほどいたのを、目の前で見てしまいました。
「離せこら!大丈夫だから、まったくもう」って感じでした。
体の不自由な方にも、お年寄りにも、凄い思いやりです。
私には握手をしながら、歌いながら、「百円落ちてる」ってささやきました。すばらしいウルトラCです。細かな気配りも・・・本当にやさしい亜矢ちゃんでした。

リサイタルももうすぐですね楽しみがまた一つ・・・。

君思い 水面に揺れる ネオンかな(モコモコ)

No.1588 - 2008/10/11(Sat) 07:18:55

Re: BS大宮 / mori
皆様、おはようございます。

たっく様、ありがとうございます。調べてみると「北の漁場」「お吉物語」ともBS日本のうたでは初めての歌唱なのですね。「お吉物語」はともかく、「北の漁場」は何度か歌われていたような印象がありました。BS倉敷の「兄弟仁義」に続いて連続して北島さんの歌ですね。力強い男歌と台詞入りの女歌、放送はだいぶ先ですが楽しみですね。

No.1587 - 2008/10/10(Fri) 08:53:09

Re:BS日本のうた大宮 / たっく
 mori様、皆様、おはようございます。


昨夜のBS日本のうた大宮は「北の漁場」「お吉物語」のカバー曲2曲歌唱とのことです。「お吉物語」はセリフ入りでフルコーラスとのこと、放送が楽しみです。
早い時間から並ばれて、たくさんの亜矢友の皆様が応援されたようです。 お疲れさまでした。


今日はいよいよ新潟雪待ちコンサートです。 TK様、モコモコ様、参加される皆様、お楽しみくださいね。

No.1586 - 2008/10/10(Fri) 08:39:28

Re: ブログ検索 / mori
皆様、こんばんは。

明日は大宮で「BS日本のうた」ですね。私も大宮市で勤務していたことがあるので懐かしいです。会場のソニックシティホールには入ったことはないのですがとても大きな立派なホールです。出来れば行きたかったです。

たっく様、私もブログを検索していてあのようなブログに出会うととても嬉しくなります。特に最近、若い方のブログに出会うことが多くなりました。少しずつですが若い人達にも亜矢姫のことが知られるようになりましたね。私たちのような熱烈なファンではなくて普通の方がコンサートで感動したという書き込みを見ると本当に嬉しいです。

もう二週間後にはリサイタルですね。名作歌謡劇場、長編歌謡浪曲とも新作のようですから楽しみですね。私は一番最後の福岡の予定です。

No.1585 - 2008/10/08(Wed) 20:44:01

Re: 亜矢姫あれこれ / たっく
 皆様、こんにちは。


mori様、AYAHIME Landの亜矢姫あれこれ追加掲載ありがとうございます。

街の生の声がきけてうれしいです。「島津亜矢」がドンドン全国あちこちに広まっています。 やがてこれが大きな波となって戻ってくると確信しております。


亜矢姫倶楽部に中村美律子さんのファンの方から嬉しい書き込みをいただきました。
身に余るお言葉です。 我々ファンも身を引き締めていっそうの応援を続けてゆきましょう。

No.1584 - 2008/10/08(Wed) 16:24:21

Re: 岡山国際音楽祭 / たっく
 mori様、久美ちゃん、のぞみ様、モコモコ様、皆様、おはようございます。


mori様、岡山国際音楽祭の報告ありがとうございます。
亜矢さん単独コンサートで亜矢さん三昧も格別ですが、このような歌謡祭で他の歌手と共演されるのもまた味わい深いのでは・・・。

井上さんも、吉村さんも、大瀧さんもずいぶんと亜矢さんを褒めてくれたようです。嬉しいですね。

観客の皆様も普段の単独コンサートとは違っているでしょうから、「島津亜矢」の名が広まったことと思います。 ファンになってくれて、これから近くであるコンサートを観てもらいたいですね。

放送がないのが残念です。 お疲れさまでした。ゆっくりとお休みくださいね。

No.1583 - 2008/10/07(Tue) 08:31:41

Re: 岡山国際音楽祭 / mori
のぞみ様、モコモコ様、皆様、おはようございます。

さて、続編を少しばかり。開演は予定通りの15時からだったのですが終了は18時半くらいでした。最初に司会の井上順さんが「一応予定は2時間〜2時間半くらいですが、どうなるかわかりません」とおっしゃっていたのですが本当にそうでした。テレビ番組の収録とは違いあまり時間に縛られることはないと思いますが、とにかくアドリブの連発でした。

終わって会場を出るときに周りのお客様が口々に「最後のほうは良かった」と話されていました。亜矢姫の「愛燦燦」と堀内さんの「山河」です。というのも昼間のお客さんは全体的に年齢層が高く、馴染みのない歌も多かったからではないでしょうか。時間が延びたせいもあったのでしょうが、終了前に席を立たれた方も何人かおられました。勿論、プログラムはないので誰が何番目に登場して何を歌うのかなどわからないので仕方ないかもしれません。私も最後の方で亜矢姫が再登場しなかったら少し欲求不満だったかもしれません。

昼の部が終了してロビーで長兵衛様、ふんこかすぞ様、度胸船様と談笑していたら、地元岡山のあやっちーず様ご夫妻が夜の部観覧のため到着されてしばらく6人でお話をさせて頂きました。昼の部は平日ということもあり一階席後方の左右には少し空席があったのですが、あやっちーず様がチケットを購入された時には一階席は取れなかったようなので、夜の部はほぼ満席だったのではないでしょうか。

私と度胸船様は昼の部だけの観覧だったので皆様とお別れして二人で岡山駅に戻り度胸船様の新幹線の時間までコーヒーを飲みながら色々とお話させて頂きました。

ふんこかすぞ様のお話によりますと夜の部では「千の風になって」を共演された大瀧さんから素晴らしいコメントがあったようですね。昼の部ではそのようなコメントはなかったと思うので、やはり昼の部で共演した結果の感想なのでしょうね。秋川さんといい、大瀧さんといい、亜矢姫のことを褒めて下さってうれしいことですね。

長兵衛様、ふんこかすぞ様、度胸船様、あやっちーずご夫妻様、お会いできて嬉しかったです。ふんこかすぞ様、隠密行動だったのにばらしてすみませんでした(^^;)。しばらく、ふんこかすぞ様の前には登場できないかもしれません。皆様、ありがとうございました。

No.1582 - 2008/10/07(Tue) 07:36:40

Re: 岡山国際音楽祭 / モコモコ
mori様、のぞみ様、久美ちゃん様、たっく様、亜矢ちゃんが大好きな全国の皆様、おはようございます。
お天気はあまりよくないようですが、たまには植物たちにはよいお湿りです。
この季節になると金木犀のいい香りがどこからともなく漂ってきます。この頃には亜矢ちゃんのリサイタルやコンサートなどいつも楽しい事が重なります。私にとっては嬉しい香りです。

mori様、岡山ありがとうございました。また凄い熱唱だったようですね。テレビでは見れないのが残念です。

久美ちゃん様、すっかり秋ですねー。寒くなってきますので、あったかくしてくださーい。

No.1581 - 2008/10/07(Tue) 07:18:24

Re: 岡山国際音楽祭 / のぞみ
mori様 たっく様 モコモコ様 久美ちゃん 皆様 こんばんは。

mori様 岡山国際音楽祭の速報 有難うございます。

亜矢ちゃんの元気な様子や歌唱曲を聞いて 亜矢ちゃんの歌う姿を 想像してます。
とても大きな会館だったのでしょうね。

長兵衛様ご夫妻や 度胸船様にも 会われて良かったですね。
亜矢ちゃんコールもかかって 亜矢ちゃんは とっても嬉しかったでしょうね。

北海道から 飛んで 岡山に行けば またまた お馴染みの
長兵衛様ご夫妻や 度胸船様のお顔が見れて mori様とも目が合われたそうで・・本当に 亜矢ちゃんは嬉しかったことでしょうね。

「愛燦燦」が聴けて良かったですね。
また あちらのブログも楽しみにしてます。
mori様 ふんこがすぞ様 長兵衛様 度胸船様 お疲れ様でした。

久美ちゃん 体調が悪かったそうですね。
お薬飲んで良くしてくださいね。頑張ってください。
おばあちゃんや お母さんもお大事にね。

No.1580 - 2008/10/06(Mon) 23:44:47

江別コンサート / mori
皆様、こんばんは。

今回の北海道シリーズは本日の江別で終了ですね。本日はたっく様が観覧されておりますのでご報告が楽しみです。たっく様、よろしくお願いします。

10月22日発売の「BS日本のうた?X」のジャケット写真がテイチクの「こぶしでネット」に掲載されました。なんと、ドレス姿です。
http://www.teichiku.co.jp/teichiku/artist/shimazu/disco/ce30800.html

No.1569 - 2008/10/03(Fri) 20:40:34

Re: 秋らしくなりましたね♪ / 久美ちゃん
亜矢友のみな様こんにちは。
今日の朝は。雨もやみ、いいお天気ですね。夕方は私の病院日ですのんびりと、行って来ます。
今週は私の大好きな、藤井フミヤさんの特集です。朝起きて、チャンネルを回していましたら、流れていました
6時間特集です。今週はちょと亜矢ちゃんリクエストお休みします。でもまた新しいアルバムが出ますね。頑張ってリクエストします
のぞみ様こんにちは。いつもありがとうございます。
この3週間色々ありまして、大変でした。私もちょっと体調がよくなく、心臓のお薬を色々先生が、変えていただいて、くれましたが、なかなか会わなくて、ちょと体がしんどい日々がありました。
おばあちゃんも、手術の後あまり調子が悪いので、お年かなぁとお母さんと3日に一度は、お見舞いに行きます。
でも今度の大阪には行きますので、またみな様にお会いするのを楽しみにしています。いつもの、ピンクの杖を持って行きます。押し車はちょと無理かもしれませんね。それまで私も元気でいますね。たくさん、ごはんを食べて、元気な亜矢ちゃんの歌のリクエスト、頑張ります^^♪

No.1578 - 2008/10/06(Mon) 10:59:08

Re: 江別コンサート / たっく
 皆様、おはようございます。

のぞみ様、歌謡スクランブル「銭太鼓」の紹介ありがとうございます。

モコモコ様、江別はえべつと読みます。 昔からの地名は道産子にとっても難しいです。 何度も聞いて覚えているのでたまたま読めているだけです。
雪待ちコンサートもうすぐですね。 コンサートの様子をお知らせくださいね。

mori様、「銭太鼓」ありがとうございます。 以前にも紹介していただきましたが、こちらでは馴染みがないものですっかり忘れていました。
岡山音楽祭、よろしくお願いいたします。

No.1577 - 2008/10/06(Mon) 09:18:38

Re: 江別コンサート / mori
たっく様、のぞみ様、モコモコ様、皆様、おはようございます。

広島地方も日々秋が深まって寒く感じるようになりました。昨日は一日中小雨模様でより一層寒かったです。

10日の歌謡スクランブルで「銭太鼓」ですね。モコモコ様の言葉で以前「銭太鼓」について書いたことを思い出しました。私は昔から身近で見ていたのですが、他の地方の方からみれば「なんじゃ?」でしょうね。20人くらいの人が両手に「銭太鼓」を持って歌に合わせて演技する様は結構壮観です。
http://onaoryu.net/gallery.html

そういえば2〜3年前の歌謡スクランブルでも今回と同じようなテーマがありましたが、その時は「美保関潮歌」でしたね。

今日は「岡山国際音楽祭」に行ってきます。昨年は野外ステージだったのですが、今年は大きなホールですから雨が降っても大丈夫です。昨年は「富士」と「海鳴りの詩」でしたが、今年は何でしょうか。出演者が多いのでやはり2曲くらいだと思いますが、亜矢ちゃんに届くように声援を送ってきたいと思います。

No.1576 - 2008/10/06(Mon) 08:41:59

Re: 江別コンサート / モコモコ
たっく様、mori様、のぞみ様、亜矢ちゃんが大好きな全国の皆様、おはようございます。
雨です。少し寒く感じられます。半そでシャツ一枚では無理もないかもです・・・。
皆様の熱心な応援いつも心強いです。
たっく様、江別コンサートご報告ありがとうございます。大盛況うれしいです。
え・べ・つ・普通でいいんですね、北海道は時々難しい読みがありますので、オシャマンベツならどうしよう・・・。
ありがとうございました。
のぞみ様、銭太鼓の情報ありがとうございます。10日は新潟のコンサートなんです、聞けるかなー・・・。mori様の銭太鼓の詳しいお話を思い出しました。

木犀の 香にときめいて 花舞台(モコモコ)

リサイタルが楽しみですね。

No.1575 - 2008/10/06(Mon) 06:49:12

Re: 江別コンサート / のぞみ
たっく様 mori様 モコモコ様 皆様こんにちは。

たっく様 江別のコンサートのご報告ありがとうございました。

亜矢ちゃん お元気そうで安心しました。
亜矢友の皆様にもお会いできたようで 良かったですね。
うり二つ様ご夫妻・雪ん子様・室蘭のS様 度胸船様、ginji様ご夫妻も 皆様 お元気そうで良かったです。

まさかの ふんこがすぞ様 長兵衛様も 北海道に飛ばれてたそうで、びっくり!!
もうお帰りになってるのでしょうか・・・。
無事にお帰りになったでしょうか・・・。

雪ん子様達も ふんこ様たちに会えたことでしょうね。
亜矢ちゃん 北海道が大好きみたいでいいですね。

10日に歌謡スクランブルで『銭太鼓』が流れますよ。
http://www3.nhk.or.jp/hensei/program/p/20081010/001/07-1300.html
とっても 楽しみです。

久美ちゃん 体調に気をつけてがんばってくださいね。
大阪 楽しみにしてますね!!

No.1574 - 2008/10/05(Sun) 12:37:01

Re: 江別コンサート / たっく
 皆様、おはようございます。


mori様、次は岡山です。 バトンタッチします。 応援よろしくお願いいたします。


歌謡コンサートのことは気にかかっているのですが、マネージャーに聞きそびれてしまいました。
リサイタル前の岡山、大宮は何を歌唱されるのでしょうか? あまり練習時間を取られないような歌だといいのですが。 リサイタルの稽古は順調に進んでいるのでしょうか?

No.1573 - 2008/10/05(Sun) 06:22:05

Re: 江別コンサート / mori
皆様、おはようございます。

たっく様、お疲れのところ早速のレポートありがとうございました。岩見沢では何かあったのかと心配したのですが、たいしたことではなかったのですね。リクエストに応えて「瞼の母」をアカペラで歌われたのですか。皆さん、やはり先日のBS呉のことをよくご存知ですね。

北海道公演も無事終了して今年のリサイタルまで三週間足らずとなりました。その中で6日岡山、9日BS大宮、10日新潟、13日大阪と多忙なスケジュールも続きます。まだ稽古もしなければならないでしょうし大変な時期ですが、体調に気をつけて乗り切ってもらいたいと思います。

No.1572 - 2008/10/04(Sat) 08:41:45

Re: 江別コンサート / たっく
 皆様、おはようございます。


北海道シリーズも大成功で終了しました。
今日は日高晤郎ショーにスタジオ出演があるのかなと思っていましたが、マネージャーに確認したところ、出演はないとのことでした。 ハードスケジュールですので年内の出演は難しいでしょう。

夏木さんのところにもまだスタジオゲスト出演されていないのですから、ほんとうに忙しいのでしょうね。


今年は北海道の当たり年で11市町村でコンサート・ディナーショー・歌謡ショーが開催されました。 来年はどのようなスケジュールになるのでしょうか? ちょっと気が早いですが楽しみです。


この時期になると、亜矢友の間では自然と紅白の話題になります。
長年、亜矢さんを応援し続けておられる大先輩、ginji様のお話では、亜矢さんの公演で紅白のことを話したことはほとんどないとのことでした。
大部分の先輩・常連歌手のこの時期のコンサートでは「紅白出場を応援してください」と声高に叫ぶのが恒例なのですが。
演歌桜サイトにdream55様が紹介された「月刊 歌の手帖」の記事が載っております。 なるほどです。

でも、亜矢さんのことを知ってくると・・・・・。
亜矢さんは肥後もっこすです。 意志は桁外れに強いです。 あえて触れない裏側は・・・。

なんとしてでもまず紅白はクリアーさせてあげたいですね。
地道に一歩一歩にならざるを得ませんが、リクエスト・広報を頑張りましょう。

No.1571 - 2008/10/04(Sat) 06:14:06

Re: 江別コンサート報告 / たっく
 mori様、皆様、こんばんは。


今日のコンサートでも亜矢友との会話の中でドレスの話が出ました。
ブルーのドレスも以前はピチピチだったのが、今はゆとりが出てきたとか、今度、歌謡コンサートとBS日本のうたにドレスでの歌唱をリクエストしてみましょうとのことだったのです。

日本のうたでドレスはありましたでしょうか? 歌唱前にジャケットとは?
近い将来にドレスでとの予告なのでしょうか?



江別コンサート報告です。
今年最後の・邂逅最後の北海道公演です。 亜矢さんのノリはもう最高と言えるものだったと思います。

昨日の岩見沢コンサートは、観客との一体感が今一歩だったようです。亜矢さんが全力を尽くし、それに観客が応えて、相乗効果によってよりすばらしいパフォーマンスが生れます。
昨日の客席廻りは10列程度とのことでしたが、たまたまのことで江別コンサートでは最後列まで時間をかけて廻ってくれました。

今日は客席からも良く声がでていましたし、それを受けての亜矢さんのノリだったのです。
名作歌謡劇場シリーズの紹介で一作目は「瞼の母」、以来15作になりますと進みますが、客席から「瞼の母」歌っての声がかかりました。
今日は用意してないんですけどと渋っていましたが、再度、声がかかり覚悟を決めたようです。 いざ歌おうとして「出だしどうでしたっけ?」、「軒下三寸借り受けまして」ginji様の奥様から声がかかり、「ありがとうございます」とアカペレで2小節ほど歌ってくれました。うれしいハプニングです。

全体的にすばらしい歌唱、声も大きく艶がありました。 このままリサイタルに進めば、大成功間違いなしです。


遠路はるばるの度胸船様、連荘のginji様ご夫妻・うり二つ様ご夫妻・雪ん子様・室蘭のS様、参加されました亜矢友の皆様、お疲れさまでした。

No.1570 - 2008/10/03(Fri) 22:14:10

全2637件 [ ページ : << 1 ... 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 ... 264 >> ]