皆様、おはようございます。 昨日の歌謡コンサート、カラオケ特集でした。演歌歌手にとって歌謡コンサート出演は特別のもののようです。 3年ぶりの復帰出演のI本さんは涙目で歌われていました。今売れ筋のM田さんは2回目の出演です。 お二方のサイトは出演の話題ですごい盛り上がりです。 亜矢さんを応援していると歌謡コンサート出演が当たり前のように感じておりましたが、実はたいへんなことなのですね。亜矢さんを応援できることがとても幸せなことなのです。 歌謡コンサートでもこうなのですから、のど自慢・紅白となるとハードルはどんどん上がります。 ところでカラオケ特集ですが、亜矢さんの路線とはちょっと違うような気がしました。 亜矢さんにI原さん、I本さん、M田さんのような歌は難しい、というか似合わないのでは・・・。 「島津亜矢」はやっぱり男歌で勝負かな!!! |
皆様、こんにちは。 紅白の司会者発表、応援隊発表が月曜日に行われています。ひょっとすると今日出場者発表ということも・・・。それとも12月3日(月)でしょうか。 |
mori様、のぞみ様、モコモコ様、皆様、おはようございます。 mori様、アドレス紹介ありがとうございます。 AYAHIME Landのお祝いバージョンを見てみたいです。 ハラハラドキドキの毎日ですね。 のぞみ様、走れ歌謡曲の報告ありがとうございます。 また「帰らんちゃよか」をかけてくれたんですね。 嬉しいですね。 私は「大忠臣蔵」をリクエストしていました。ちょっとマイナーだったかもしれません。 モコモコ様、昨日の金沢コンサートでも亜矢さん元気いっぱいとのことです。 30日は「お祝いコンサート」になることを祈っております。 もし「励ましコンサート」となった時には、よりいっそうの応援をお願いいたします。 |
たっく様、のぞみ様、mori様、皆様おはようございます。 また寒気が緩みあたたかく感じます。あたたかくなったり寒くなったりと大変です風邪ひかないように気をつけましょう! 毎日がドキドキです。受験の生徒が発表を待っているような感じです。 皆様の願いが届きますように! 亜矢姫ランドお祝いバージョンがみられますように! 亜矢ちゃんのうれしそうな笑顔が見れますように! 最近、花鏡水月のなかの「夢見鳥」「越後路ながれ旅」「日本列島二人旅」をよく聴いています。車で一人のときは熱唱です。当然窓はビッシリと密室状態です。 日本列島二人旅を歌うときは最初の方は亜矢ちゃんに歌ってもらいます。「おまえの笑顔に支えられ・・・」から私の出番です。 本当に気持ちがいいです。亜矢ちゃんとデュエット皆様にもおススメです! 越後路ながれ旅、無上甚深薇妙法の謎がようやく解けました。 座禅とか良く行く妹にメールで「むじょうじんじんびみょうほう」って何だ。返事が返ってきました。「アンチャまず読み方間違えているよ、みみょうほうと読むのです。これは開経げといいましてな。お経の最初に読むのですが、無常を説くこのすばらしい法に出会えたのはありがたいというような経なんじゃ!」という事のようです。 これからの日本海は荒れます。風が背中の三味を弾きます。 コンサートで聴いてみたいなー・・・ジーンと沁みます。 |
たっく様 mori様 皆様 おはようございます。 今朝の走れ歌謡曲では ドラパラのコーナーで 亜矢ちゃんの 「帰らんちゃよか」がかかりました。今週のコーナーのテーマが大人の心に沁みる歌だそうで 亜矢ちゃんの「帰らんちゃよか」が選ばれ、エピソードと共に紹介されました。 もともと関島さんが作られた歌を 熊本では有名な大スターである ばってん荒川さんが歌い、そして幼い頃から のど自慢荒しで有名だった島津さんが「帰らんちゃよか」に感動した事や、島津さんなら歌ってもらいたいと仰ったそうで、その後2004年3月から歌い始めた事、 そして 福岡県大牟田市でのコンサートの最中に ばってん荒川さんが 花束を持って駆けつけてくださった事、熊本弁で 優しく語り掛けるように歌ってる事、帰らんちゃよかの意味など。 亜矢ちゃんの「帰らんちゃよか」のエピソードを詳しく 井上由美子ちゃんが読まれてから、「帰らんちゃよか」が流れました。 リクエストに 度胸船様 安田様 私などの名前のコールしてもらいました。亜矢ちゃんの他の歌にリクエスト着てますねと由美子ちゃんは言ってくれました。 由美子ちゃんはこの「帰らんちゃよか」が流れ終わって、 「あーもっと聴きたかったなあ、もう終わっちゃった。 私もだーい好きな曲です。私も 島津先輩のように上手く熊本弁は言えないけど、ばってんさんに、九州に行ったたびに ばってんさんにお願いして、帰らんちゃよかをよく歌ってもらいました。そして ばってんさんに 私も歌っていいよ 沢山広めて頑張ってと言われたと言ってました。 島津先輩の歌はとっても上手くて大好きな歌ですと言ってました。 いつも優しい由美子ちゃんでした。 |
たっく様、皆様、こんばんは。 いよいよ今週には発表がありそうですね。紅白出場歌手の発表日を過去4年で見るとこのようになっています。 平成15年 11月26日(水) 平成16年 11月25日(木) 平成17年 12月 1日(木) 平成18年 11月29日(水) 過去4年を見ると水曜、木曜なので今年は28日、29日が有力かと思いますがどうなるでしょうか。 こんなランキングもあったようです。私も全く知らなかったものですが、亜矢ちゃんは全てのジャンルの中で30位に入っています。これは私たちが投票を呼びかけてのもではありませんから、ある意味価値があるのではないでしょうか。 https://yorimo.yomiuri.co.jp/ranking/backnumber/012kouhaku/index.html 私はホームページのお祝いバージョンを作って吉報を待っています。 |
皆様、おはようございます。 昨日、12時前に帰ってきました。流石に疲れて昨夜は書き込む気力が残っていませんでした。 たっく様、やっと今朝「チャリティーコンサート」を見ることができました。いつも聴いている歌なのですがオーケストラバージョンも素晴らしいですね。 のぞみ様、本当にいい顔でしたね。全てのリサイタルが大盛況に終わり達成感、満足感いっぱいなのでしょうね。 リサイタルの感想は当日の夜に少し書き込みさせて頂きましたが、全ての面でグレードアップしていると感じました。 昨年も同じようなことを言ったのですが、また来年も今年以上のことを期待されるのですから亜矢ちゃんも大変です。 でも、その期待に答えてくれる亜矢ちゃんは凄いです。反面、余り無理しないで、と言いたくもあります。 博多駅に着いたのは22日の13時前で15時開演には余裕たっぷりだったのですが、到着早々またしても失敗をやらかしてしまい、結局、会場についたのは開演ギリギリでした。 またいづれブログのほうで・・・。 福岡サンパレスでは沢山の亜矢友様とお会いすることができました。長兵衛様、ふんこかすぞ様、度胸船様、おじちゃん様、玉川様、みづは様、亜矢武士様、のぞみ様、陸様、雪んこ様、ジャスミン様、他にも沢山おられたのですが、すみませんお名前が・・・。 終了後には横断幕の前で全員で記念撮影させて頂きました。皆様、ありがとうございました。 翌日は佐賀県江北町で開催された「ひるの散歩道」の公開収録です。午前10時から座席指定券の引き換えができるということなので9時半くらいに到着したのですが、すでに凄い人が並んでいてゲットした座席は最後尾の方でした。もっと早く来るべきでした。 開場は17時(開演は18時)からなので吉野ケ里遺跡に行って時間つぶしをして16時半くらいに戻ってくると度胸舟様や玉川様や関西からの応援団の方がおられました。 皆様は朝からずっとこの会場周辺で時間つぶしされたようです。 私の座席は後方だということを話したら玉川様が余分に交換した座席指定券があるからと譲って頂きました。玉川様達は7時半ころには並ばれたそうです。 私とは根性が違いました(笑)。本当にありがとうございました。 実は私はジャスミン様の座席券の引き換えも頼まれており、最初は後ろのほうだったので申し訳なく思っていたのですがホッとしました。 17時過ぎに大分からジャスミン様とお友達が到着されたので、さも私が朝早くから並んでゲットしたかのような座席券をお渡ししました。(うそですよ、いっしょに玉川様にお礼を申し上げました。) 入場が始まり会場内に入りました。席は全てパイプ椅子です。私の席は中央より少し前側でした。最初のままだったらかなり後ろのほうでした。 他の皆様がたは私より少し前側の方でした。ラジオの公開収録の観覧は初めてだったのですが、テレビと違って舞台はとても地味です。飾り気は殆どありません。 こちらは会場設営された方のブログです。http://blog.goo.ne.jp/kitamuranaoshi/e/790b779cf32529ebd156e30bb2d4b08b 前説、挨拶、拍手の練習等、いつもの行事が終わり収録は19時からスタートしました。 最初は亜矢ちゃんです。最初の歌は「海鳴りの詩」でした。 この日の振袖は黄色地の7月10日の歌謡コンサートの時と同じではなかったと思います。 唄い終わってアナウンサーから「普段あまり着物姿を見ることがないのですが、綺麗な着物ですね」といったら、亜矢ちゃんが「着物だけですか?ワッハッハ〜」と最初から大笑いしていました。 続いて「お徳」「帰らんちゃよか」「富士」でした。亜矢ちゃんコールも飛び交っていました。 それぞれの歌の間にはアナウンサーとのトークがあるのですがこれは12月3日の放送をお聴き下さい。 本番が終わった後に放送されないトークが少しあったのですが、どういう内容だったかよく思い出せません(悲)。今日はこれから東京に帰るとか言ってたような・・・。収録の順番が最初だったのですぐに会場を後にしたのではないでしょうか。 続いて山本譲二さん、宮路オサムさんの収録があったのですが、流石にお二人とも地方での人気は抜群です。やはり大ヒット曲の威力は絶大ですね。 収録は19時40分くらいに終わりました。今日中に広島に帰るためには20時半の特急に乗らなければいけないので大急ぎで駅にいったら一つ前の特急に乗ることができて無事広島に帰り着きました。 今回も充実した2日間でした。お会いした皆様方、お世話になりました。 長兵衛様の専売特許をお借りします。「亜矢ちゃん!最高!」 ![]() |
mori様、TK様、のぞみ様、モコモコ様、皆様、おはようございます。 連休のリクエスト・宣伝・カラオケ応援ありがとうございます。 mori様、ひるの散歩道詳細報告ありがとうございます。 福岡リサイタルに続いての応援ありがとうございます。ゆっくりと疲れをおとりくださいね。 たくさんの亜矢友の皆様を見つけられて、亜矢さんも心強かったことと思います。 皆様の懸命な応援が紅白出場にむすびついてくれるといいですね。全国の亜矢ファンがいっしょに喜びを分かち合いたいですね。 TK様、モコモコ様、今週はいよいよ雪待ちコンサートですね。 清水博正さんの紹介ありがとうございます。来年デビューで話題になっています。 好きな歌手が亜矢さんとは。 デビューが楽しみになってきました。 |
皆様おはようございます。 本格的な冬です。寒いですねーおんぼろ石油ストーブがあったまるまで時間がかかります。おまけに、きのう買ってきた新しいバリカン実験で丸坊主・・・頭の芯まで寒いです。 そんな貧困の我が家・・・ではなく、そんな厳寒の当地へあたたかな元気をふりまいてくれる天使がもうすぐ舞い降ります。 TK様も楽しみですね! 雪ん子様、のぞみ様、mori様、リサイタル感動のようすが伝わってきました。ありがとうございます! mori様、佐賀「ひるの散歩道」応援ご苦労様でした。 亜矢ちゃんのトークもさえていたようですね、九州は暖かそうですね!お天気の違いにびっくりです。ブログまた楽しみにしています。 多くの亜矢ともの皆様応援ご苦労様でした。 |
mori様 TK様 皆様 こんばんは。 mori様 福岡ではお世話になりました。有難うございました。 本当に 感動のリサイタルでしたね!! 帰りは バスに乗れそうもなかったので、通りの向うまで歩いてからタクシーにやっと乗れましたら、 運転手さんが熊本出身で、亜矢ちゃんのコンサートの事からお話が弾み、亜矢ちゃんの「帰らんちゃよか」を何時も聴いているし、とても好きだと言ってくださいました。 それに、その運転手さんは ばってんさんの16歳の時に自分も子供だったけど知ってると言ってました。 それから、随分経ってから、ばってんさんが、タクシーに乗ってくれたので そのお話を ばってんさん荒川さんにしたら、とても喜ばれたそうです。 ずっと熊本にいたけど、今福岡でタクシーさんをしてる方だったので、昔、ばってんさんは「松島座」で出てたとか、 博多の「新劇座」にも出ていて、観に行ったこともあるとか、そんなお話をしながら博多駅に着きました。なんだかとっても嬉しかったです。 それにしてもmori様は 佐賀県までお疲れ様でしたね。 玉川様や度胸船様 おじちゃん様も行かれたのでしょうか、皆様、応援本当にありがとうございます。 亜矢ちやんは とっても喜ばれたでしょうね。 TK様 そちらも雪は大丈夫ですか。 盲目の高校生の清水博正さんは好きな歌手に 亜矢ちゃんを揚げてましたね。頑張ってほしいですね。 |
皆様こんにちは。 のぞみ様、mori様、陸様、雪ん子様、九州リサイタルお疲れ様でした。亜矢ちゃん、地元でのリサイタルで緊張の中にも大勢の顔見知りのおじちゃん、おばちゃん、亜矢友の皆様の大声援!心強かったことでしょうね。 mori様は「ひるの散歩道」も応援に行かれたのですね。 12月3日の放送が楽しみです。聞けるかな!? それにしても追っかけし隊の亜矢友の皆様のパワーも凄いものです。 チャリティーコンサートの「感謝状」もブラボー!!の言葉しか 有りません。 話は、変わりますがNHKのど自慢でチャンピオンに輝いた 盲目の高校生、清水博正さんが来年歌手デビューするようです。 好きな歌手・・「島津亜矢さん」 好きな歌・・岩壁の母 亜矢ちゃんのように歌詞を覚えるのがもの凄く早いようです。 亜矢ちゃんの岩壁の母も聞いてくれているかな〜 今日見ていたビデオで亜矢ちゃんは、歌が上手いと言われる人の 条件は、聞き手の心を揺さぶることができる人・・・と言っておりました。 清水さんもテイチクのようですから亜矢ちゃん目標に頑張って欲しいものです。 |
皆様、おはようございます。 NHKチャリティコンサートご覧になりましたでしょうか。 オーケストラをバックに「感謝状」を熱唱されました。コンサート会場でのひざまずきながらの歌唱とは違ったものになっておりました。 歌い終わった後の亜矢さんの涙目ではないお顔(ご自分の歌唱に納得された時にされる表情)がとても印象的でした。 mori様をはじめたくさんの亜矢友の皆様が参加されたNHK佐賀の収録はどのような様子だったのでしょうか? |
のぞみ様、皆様、おはようございます。 「会場廻りと終了後の握手会」は亜矢さんのコンサートの売りの一つです。 これはできそうでなかなかできないことです。 亜矢さんほどの歌唱力であれば、その「歌力」だけで観客を集めることができるかもしれません。 でもそれだけでこれほどまでのコンサート人気になりえたのでしょうか? 亜矢さんと間近に接して握手をして声をかけてもらえることで、コンサートの楽しみ満足度が何倍にもなります。 既往のファンは亜矢さんとの絆を再確認し、初めての人はたちまちファンになってしまいます。 お若い時からキャンペーンで苦労されている亜矢さんは、ほんとうにファンを大切にされます。 亜矢さんからあのように直接感謝されれば、ますます応援したいという気持ちが湧いてきます。 |
たっく様 皆様おはようございます。 たっく様 一つ書き忘れたことですが、亜矢ちゃんが手を繋がれて握手会に出てくるまでを何故か見る事ができましたが、 (握手会の時は いつもそうですが)今回のお顔は特に、リサイタルシリーズを立派に終えられた事と「お徳」の最後もリサイタルも全部に達成感が、満ち満ち溢れてていたというお顔をしてました。 本当に嬉しそうなお顔で 皆様に感謝されてたようですね。 最後の声援や 途中の声援がとっても嬉しかったのではないでしょうか。本当に良い素敵なお顔でした。 |
皆様、おはようございます。 リサイタル九州シリーズのスタートです。 参加される亜矢友の皆様、無事にお着きになられましたでしょうか。 亜矢さんの地元ですから、エピソードもたくさん出てきそうですね。 観覧報告お待ちしております。 (以前、I原さんが紅白復帰された時のこと。 事務所には事前に通知が来るようです。もう嬉しくて嬉しくて、合う人合う人に言いたい叫びたいんだけど、公式発表までは言えないんです。じーっと我慢しているんですが、身体のあちこちから嬉しさがにじみ出てしまうんです。 こういう状態に亜矢さんご本人・事務所がいることを願います。 とはいうものの、それを答えることのできない亜矢さんサイドに聞くことはご法度ですので、くれぐれもそのようなことはなさらないでくださいね。 でも、こらえきれずにご本人の身体のあちこちからにじみ出るそうですから、数多く亜矢さんのコンサートに参加され亜矢さんと接しておられる亜矢友の皆様には聞くまでもなく・・・でしょう。) |
皆様、おはようございます。 九州リサイタル参加の皆様、お疲れさまでした。亜矢友の輪も広がりとても嬉しく思います。 皆様の報告を読ませていただくだけで、もう感動、感動、感動です。北海道の大雪を融かしてくれそうです。 mori様、亜矢さんの地元九州でのリサイタルは熊本弁がちりばめられてまた格別の雰囲気があるようですね。 佐賀はいかがでしたでしょうか? 邂逅リサイタルを無事終えられ、リラックスされた亜矢さんに会えたのでは。 陸様、福岡リサイタル観覧できて良かったですね。 最高の親孝行・家族孝行です。 私も札幌のコンサートでは毎年家族総出で観覧しております。 「おきな草」「立花左近」の感動伝わってきますよ。 dream様、モコモコ様、九州リサイタル観覧報告で、東京・名古屋の感動が甦ったご様子ですね。 晩秋を通り越して、突然真冬になっております。 お気をつけくださいね。 のぞみ様、お疲れさまでした。 北島御大の公演もあったのですか。 (これは言ってはいけないことですが、もし亜矢さんが御大の弟子で北島事務所所属なら・・・・・ですね。 でもそうでないからこそ、精進に精進を重ねて、今の亜矢さんがあるのかもしれません・・・・・。) 雪ん子様、お疲れさまでした。 熊本、福岡いかがでしたか。 亜矢さんの地元リサイタルは特別の感慨でしょう。 S様ともどももう来年のお話が出るとはびっくりです。 |
雪ん子様 ご無事でお帰りになられたようで安心しました。 飛行機は苦手なのに頑張って来られて、やっと会う事が出来ました。本当に嬉しかったです。こちらの方が色々と有難うございました。室蘭のS様にもお世話になりました。 それにしても、雪ん子様たちの亜矢友様が集まってる所や おじちゃん様やあちこちからの亜矢友様たちの 大声援で、とても感動のリサイタルになりましたね。 「立花左近」は拍手が鳴り止まなかったり、最後の「お徳」は 皆様の声援と 亜矢ちゃんの迫真の演技で、 私は思わず「亜矢ちゃん・・死なないで・・」と心の中で叫びながら泣いてました。幕が下りても亜矢ちゃんコールしてくださった亜矢友様の声、悲鳴にも似た叫びが 亜矢ちゃんにはきっと聞こえたことでしょうね。 あのような凄い感動の舞台は観られませんね、 しかも、たったお一人で「お徳」を演じきりました。 握手会で待ってたら亜矢ちゃんが、するするーっと あの舞台のような すり足のような走りでスタッフさんに手を繋がれて来ました。その走りも素敵だなあと思いましたが、自分の番になると目の前に現れた亜矢ちゃんは可愛くて光って見えました。 |
たっく様、のぞみ様、モコモコ様、dream55様、mori様、陸様、皆様、こんばんは。 九州リサイタルから、今日22時に戻ってきました。 初リサイタルでしたが、素晴らしかったですね。 亜矢ちゃんの、熊本弁トークも楽しかったですね! これまでリサイタルをご覧になられた皆様が仰っていたように「一本刀土表入り」、「流れて津軽」、はじめて聴いた「立花左近」そして、最後の「お徳」と、感動しました。感動!感激しか言葉が見つかりませんね。改めて、亜矢ちゃんの凄さを知ったリサイタルでしたね。 熊本では、中央の最前列でしたが、舞台と近かったので、迫力がそのまま伝わってきました。感激でした! 握手会では、亜矢ちゃんから嬉しい言葉もかけていただき、涙がでました。室蘭のS様と「来年も行きましょう」と、約束!?しましたが、飛行機がどうも苦手ですね。 のぞみ様、お会いできましたね! あの人ごみでは難しいかも知れないと思いましたが、嬉しかったです。また、お気遣い有難うございました。 お話も出来ましたね!お世話になりました。 mori様ともお会いする事ができまして、嬉しく思います。 お世話になりました。有難うございました。 mori様は、嬉しそうに佐賀に向かわれましたね。 陸様は福岡にいらしたそうですが、残念ながらお会いできませんでしたね。 今回、多くの亜矢友の皆様とお会い出来まして、本当に嬉しく思いました。 |
たっく様 mori様 dream55様 陸様 モコモコ様 皆様おはようございます。 たっく様 モコモコ様 そちらは 大雪で大変ですね。大丈夫ですか。お仕事に行かれるのにもお気をつけくださいね。 dream55様 夕べは早速のレスを有難うございます。まだ 夢の中のような気分で 今日も仕事です。 隣の紳士はお話の仕方も父にそっくりで 穏やかな優しい方でした。よれよれになったご自分の手帳を出して見せてくださって、この日もコンサートに行ったよとか、自分は北島三郎さんと 亜矢ちゃん以外は行かないけど、この日も亜矢ちゃんに行って、チケットはこの日に買ったんだ並んでね、こうしたら良い席が取れたんだとかね、本当にその紳士のお陰でもっと嬉しいリサイタルとなりました。 北島三郎さんと言えば、亜矢ちゃんは 「今日も北島さんが博多座に来ていまして ご挨拶に行ってきました」と仰ってました。 この忙しいリサイタルの間でも、きちんと礼儀正しい亜矢ちゃんですよね。 陸様やはり来ていらしたのですね。きっと来られると思って mori様にお聞きしましたら何人かで来られると思うと言ったので、ぐるっと探してみましたが、とうとう見つかりませんでした。 またお会いしたいですね。 下に書いてますが、本当に 亜矢友の皆様の 大声援が「お徳」で倒れた亜矢ちゃんと重なってすごーいラストの感動公演となり涙、涙の公演でした。 dream55様の書き込みで 今日はチャリティーコンサートの日だったのですね。今日も楽しみですね。 |
たっく様、dream55様、陸様、mori様、のぞみ様、沢山の亜矢ともの皆様おはようございます。 熊本、福岡リサイタル大成功ですね。おめでとうございます! 早速のご報告をありがとうございます。どんなときでも手抜きのないやさしい熱唱,力強さにいつも感動します。 本当にすばらしいリサイタルでしたね。 今日は佐賀ですねmori様のご報告が楽しみです。 dream55様、玉川様はいつもニコニコとして私にも話しかけてくださいます。写真を撮るのがとても上手だから見てみたいです。 陸様がだい好きな思い出のオキナグサ。私もいつか見たオキナグサ、春になったら見に行ってこようと思っています。無事に咲いていてくれー・・・ |
陸様、こんばんは。 のぞみ様の書き込みの後に返信の書き込みをしていましたら、こちらに陸様の書き込みがありました。 福岡までお出かけになられてよかったですね! 本当に素晴らしいリサイタルでしたよね! お徳を見終わった後の感動を言葉で表すのは難しいですよね。 大きな舞台でお芝居を見た後のような感動に匹敵するのではないでしょうか! 今夜はゆっくりお休みになってくださいね。 お疲れのところ、ご報告をありがとうございました。 おきな草で思い出しましたが、名古屋リサイタルの会場へ着いた時、玉川様が一枚のクリアファイルを大事そうに抱えて、あの人懐っこい笑顔で近づいて来られました。 そのファイルには、大きく引き伸ばしたおきな草の花と、銀色の穂の写真が飾ってありました。 亜矢さんの歌を愛する想いがひしひしと伝わってきました。その想いを皆様と共有出来ることがとても嬉しかったです。 |
たっく様、mori様、のぞみ様、皆様こんばんは。 福岡リサイタル前日に行けることが確定し、福岡リサイタル行ってまいりました。 会場到着も時間的に余裕のない時間でしたし、両親姉たちとの鑑賞でしたので、亜矢友さんの集まりへ行くことができませんでした。沢山のお客様でした。座席の近くで、玉川様、みづは様、おじちゃん様とご挨拶をさせていただきました。有り難うございました。 休憩時間にmori様にお会いしました。まだまだ沢山の亜矢友さんがお見えだったのですね。失礼しました。 素晴らしい感動のステージでした。何度も涙が溢れてきました。「立花左近」最高でした。いつもながら亜矢ちゃんの言葉がはっきりしていますので、しっかりと内容を聞き取ることができました。 亜矢ちゃんの熊本弁トーク、滑らかでしたね〜。ふるさとに帰ってきたな〜と実感しました。「おきな草」、私も大好きな花ですので、またまた涙涙でした。ワインレッドの花や、銀色の穂、真っ白な綿毛が浮んできました。 「お徳」女優島津亜矢さんがそこにいました。言葉で表現できず困りました。 両親も元気が貰えた、また来年一緒に行けたらいいのに、と大変感動していました。 握手会でも温い笑顔をいただき、感動胸いっぱいで帰りました。またすぐに会いたくなって困ります…。 |
皆様、こんばんは。 福岡リサイタル、大感動でした。亜矢ちゃんも凄く気合が入ってました。特に「一本刀土俵入り」「流れて津軽」は今まで聴いた中で一番素晴らしかったです。そして勿論、初めて聴いた「立花左近」、聴き応えがありました。「お徳」、何も言ううことはありません。一人の歌手がここまで出来るのか、そんな思いで見て聴いていました。 今日も多くの亜矢友様が応援に駆けつけておられました。すべての方とはご挨拶はできなかったのですが、最後に横断幕の前で記念撮影をさせて頂きました。皆様、ありがとうございました。 先ほどまでホテルの近くで食事をして一段落したところです。明日は佐賀で応援してきます。 |
皆様、おはようございます。 昼前に広島を出発しようと思います。博多までは新幹線で一時間半くらいですからあっという間です。熊本も大盛況だったようで楽しみです。のぞみ様、体調が回復されて良かったですね。 明日は佐賀の公開収録です。ただ開始が夕方なのでそれまで何処かを観光しようと思っています。今度は高知のような失敗をしないようにと思っていますが、どうなることか・・・。 それではそろそろ出発の準備を。 |
皆様、おはようございます。 mori様、のぞみ様、雪ん子様、邂逅リサイタルも千秋楽です。 皆様の「邂逅」も実現しますように! 応援よろしくお願いいたします。 ビタミンAYAをたくさんいただいて元気になってくださいね。 |
たっく様 皆様 こんにちは。 たっく様 私は母の用事と店の用事がありますので、明日はぎりぎりに着く予定ですが、 自分でも不思議なくらい今日になりまして、元気を取り戻しました。後はシツコイ咳きぐらいです。昨日は吐き気がする程 血圧が下がって、家の者がもう諦めたらなんて事まで言われてましたが、今日はすっかり良くなりました。不思議?これで気持ちよく観れますね。 北海道は随分寒そうですから 北海道の皆様 モコモコ様 TK様 お身体に気をつけられてくださいね。 |
たっく様 皆様 こんばんは。 夕べは 思いもよらない茶香炉様からの応援のメールが届きありがとうございました。 今日は 恥ずかしながらも 沢山の方とお会いできました。 なかでも初めて 雪ん子様に会えて本当に感激しました!! 北海道からわざわざこの九州までお疲れ様でした。そしてお世話になりました。ありがとうございました。 会えるとは思ってもいませんでしたが、苦手な飛行機で、亜矢ちゃんの為に大変でしたね。本当に会えて嬉しかったです。そして 仙台のT様 ありがとうございました。 それも ふんこがすぞ様、長兵衛様のお陰でスムーズに会うことが出来ました。ありがとうございました。 いつも素敵なご夫婦で頑張って応援されてることとても嬉しく感謝してます。 mori様にはお久しぶりにお会いできました。色々ありがとうございました。入り口で待ってましたらやっと到着されて間に合って一安心しました。 おじちゃん様 玉川様にもお会いできまして本当に嬉しかったです。 また なんと言っても 「文(ふみ)の達人」のみづは様ともご挨拶が出来るとは夢にも思ってませんでしたが、初めてお目にかかり有難うございました。 亜矢ちゃんの「富士」からの開幕は やはり感動で最初から涙が出てきました。 時折 亜矢友の皆様の大きな声援に 私も感動して聞いてましたが、亜矢ちゃんはとっても感動された事でしょうね。 ふんこがすぞ様が「熊本も良かったよー」と教えてくださいまして、最後の福岡リサイタルも 亜矢友の皆さんで盛り上げて頂きました。嬉しい声援を聞きながら 亜矢ちゃんの感動のリサイタルは進んでいきました。 私が 大好きな亜矢ちゃんの「日本列島二人旅」は福岡の方が作られたと亜矢ちゃんは言ってましたね。「日本列島二人旅」が聴けて本当に嬉しくて、嬉しくて。 どの曲も全部亜矢ちゃんの 力いっぱいの歌声で感動の連続でした。一人で応援してましたが、何故か横に座ってる方が優しく話しかけてくださって、よくお顔を見ると亡くなった父にそっくりの紳士でした。 えーっ似てる!と思いながら聞いてましたら、 亜矢ちゃんがまだ 市民会館でやっとコンサートが開けるようになった時は カラオケでしてたんでだよ。とか その頃は着物も こんな立派じゃなくてねえとか、こんなに立派になってと感慨深くお話をされてました。 最後の「お徳」の熱演 熱唱に私も涙ボロボロでしたが、隣の紳士も、そっと涙を拭いてました。最後にお別れを言って亜矢ちゃんの握手会に飛んでいきました。亜矢ちゃんは 目が奥にひっこんだぐらい痩せてたような・・。 一言お話できて とっても嬉しかったです。 最後の「お徳」は皆さんの悲鳴にも似た最後までの声援で感動でいっぱいでした。 |
皆様、こんばんは。 のぞみ様、mori様、お疲れのところ早速の書き込みをありがとうございました。本当に素晴らしいリサイタル『邂逅』でしたね! 名古屋でのあの感動のステージを思い浮かべながら読ませていただきました。 のぞみ様、雪ん子様はじめ多くの亜矢友の皆様と会われたり、お隣のお父様そっくりの方から感慨深いお話を聞かれたり感動が倍にも三倍にもなられたことでしょう! 今夜はゆっくりお休みになってくださいね。 mori様、今日も応援に行かれるとかよろしくお願いします。 楽しいご報告をお待ちしています! 雪ん子様、こんばんは。 日本列島北の端から南の端まではるばるとお疲れ様でした。 リサイタルの感動と共に、多くの亜矢友の皆様と感動の出会いをなさったことと思います。 落ち着かれましたらご報告をお待ちしています! たっく様、こんばんは。 いつもありがとうございます。 岐阜放送のアドレス紹介などお世話になりました。 演JOYのことなど又、書き込みたいと思っています。 モコモコ様、リクエストありがとうございました! 先週の放送でお名前読んでいただきましたよ! |
皆様、こんにちは。 週末のリクエスト・宣伝・カラオケ応援ありがとうございます。 11月25日(日)の日本作詩大賞の大賞候補曲10作品に残念ながら「富士」は選ばれませんでした。 http://www.tv-tokyo.co.jp/sun/backnumber/index.html 田久保真見さんは北山さんの「男鹿半島」で選ばれました。 いろいろあるのでしょうね。 残念です。 |
日本のうた 北見でのワンマンが楽しみですが、出演者も亜矢さんを盛り上げてくれそうです。 今月復帰された岩本さんも出演されます。2年のブランクでの復帰、ファンの方の喜びはもう「どんだけ〜」。 川野さんは10周年記念曲となる12月5日発売の新曲「利尻水道」を披露される予定とのこと。亜矢さんの大ファンというお父様も当日いらっしゃっているかもしれませんですね。 ただ放送は1月20日(日)BS2となります。 それまで我慢です。 |
皆様おはようございます。 寒くって寒くってなかなか布団から抜け出せません。せーの!と掛け声が必要です。 九州リサイタルの始まりですねー、のぞみ様、mori様、雪ん子様、多くの亜矢ともの皆様気をつけていってきてください。故郷パワーをいただいた元気な亜矢ちゃんを堪能してください。 いつも楽しいご報告を待っています。 たっく様、そうですね私も願っています。 |
mori様、雪ん子様、のぞみ様、TK様、皆様、おはようございます。 mori様、雪ん子様、のぞみ様、参加される皆様、道中お気をつけくださいね。風邪引かないように。 文化堂レコード店さんの「富士」看板、マルヱ味噌のCMなどにもお目にかかれるといいですね。 応援よろしくお願いします。観覧報告楽しみにしております。 TK様、アドレスありがとうございます。 文化堂さん、今年も大きな「富士」の看板を掲げてくれております。ありがたいですね。 リサイタル会場でもCD・DVDを販売されるのでしょうか? TK様、モコモコ様、雪待ちコンサートももうすぐです。 紅白出場者発表の後だとすると、お祝いコンサートになりますよ。 吉報を待ちましょう。 |
TK様 こんばんは。 文化堂レコード店さんのアドレス有難うございます。 私も何年か前の「帰らんちゃよか」の時の看板を実際に見てきましたが、嬉しかったです。 今回もきっと「富士」掲げてくださると信じてました。 文化堂さんは「ばってん荒川さんの追悼公演」の時にも CDを売りに来てました。 いつも嬉しいですね。 |
皆様こんにちは。 たっくん様、日本作詞大賞は残念ですが亜矢ちゃんファンにとっては、「富士」間違いなく日本一です! ♪目指す〜行く手は○○〜 気を取り直して諦めないで頑張りましょうね! 文化堂レコード店様、いつもありがとうございます。 http://blogs.yahoo.co.jp/hikoicchann/49044337.html |
たっく様 mori様 雪ん子様 皆様 こんばんは。 たっく様 いつもアドレスご紹介ありがとうございます。 雪ん子様 明日は早く出かけられるのですね。 お気をつけてくださいね。 熊本のリサイタルも観られるようで、羨ましいです。 私も 雪ん子様とお会いできるのを ずっと楽しみにしてきました。恥ずかしいのですが・・。 ふんこがすぞ様を探して行きますので、きっとお会い出来ると思います。楽しみにしてます。 |
たっく様、mori様、皆様、こんばんは。 いつもアドレスのご紹介や情報等有難うございます。 今日は寒かったですね。 北海道でも、道東地方はまだ雪は降りませんが、風が冷たいです。 たっく様、九州遠征のお見送り有難うございました! 明日、新千歳空港から福岡空港に行きまして、熊本に移動する予定だと思います!?? 明朝は6時半に家をでますが、ようやく今準備が終わりました。 mori様、福岡ではお会い出来ると思いますのでよろしくお願いいたします。 のぞみ様にもお会い出来るでしょうか? ずっと楽しみにしていました。 あと、いつもご親切な関西の亜矢友様にもお会いできそうですので楽しみに行ってきたいと思います。 亜矢ちゃん応援頑張ってしてきます!! |
皆様、こんばんは。 たっく様、かなりの雪が積もっているのではないですか。広島も天気は良いのですが寒いです。 作詞大賞は詞が評価されるものだと思いますが、私たち素人には何が良くてということはわかりません。ただ、テレビ番組の一つですから視聴率は大事でしょう。年末にかけていろいろな大賞が発表されますね。もし亜矢ちゃんが何らかの受賞をすることがあったとしても誰からも認めてもらえる受賞になって欲しいと思います。 福岡、佐賀、しっかりと応援してきます。 |
NHK歌謡コンサートのスタッフ便りです。 興味深い裏話がいろいろと載っています。 http://www.nhk.or.jp/utacon-blog/030/ |
いつもお世話になっています。昨日から寒い〜ですね。 おこたに入り、カーペットに座り、また何時もの冬がやって来ました。 のぞみ様こんにちは。何時もお声を掛けていただきありがとうございます。とてもうれしいですこんな私ですが、よろしくお願いしますね。有線ですがたっく様こんにちは。昨日昭和チャンネルを聞いてみましたが、私の入っているのは、大阪有線放送でたぶん違う有線放送かなぁと思います。お役にたてずに済みません^^; でも私も時々亜矢節のリクエストをしていますよ♪それから、毎日Aの8チャンネルの亜矢リクエストの皆様ありがとうございます 毎日楽しみに聞いています。夜の10時頃に時々「俵星玄番」楽しみに聞いています今夜も聞けるかな? のぞみ様きかいがあれば、メール交換をしたいですね。私はドコモですが、また教えてくざさいね。 |
久美ちゃん様、のぞみ様、モコモコ様、mori様、皆様、こんばんは。 来週はいよいよ亜矢さんの地元九州でのリサイタルですね。 mori様、雪ん子様、道中気を付けてご参加くださいね。 mori様、佐賀の方も応援よろしくお願いいたします。 久美ちゃん様、有線リクエストありがとうございます。 今年のベストヒット歌謡祭(旧有線大賞)のノミネートは氷川さん、水森さん、中村さんです。 いつか亜矢さんもノミネートされるようになって欲しいですね。これからも応援頑張りましょう。 |
皆様、こんにちは。 昨日はとても暖かく過ごしやすかったのですが、一転今日は風も強く寒い日です。中国山地では初雪の予報も出ています。いよいよ冬将軍がやってきそうです。 今週はやっと亜矢姫リサイタルを見ることが出来ます。待ち遠しかったぶんだけ楽しみもいっぱいです。そして全国各地から亜矢友が馳せ参じられるようですね。何人の方とお会いできるでしょうか。こちらも楽しみです。 たっく様、北海道はすっかり冬ですね。かなりの積雪ですか。 モコモコ様のところも冷え込んでいるようですね。 久美ちゃん様、有線情報いつもありがとうございます。体調に気をつけて下さいね。 のぞみ様、久美ちゃん様とのメール交換楽しんで下さいね。 雪んこ様、九州遠征気をつけてお越し下さい。お会いできたらうれしいです。 |
久美ちゃん様、のぞみ様、たっく様、皆様おはようございます。 朝からこちらでは雷が鳴っています。雪の予報がちらほらです雪おろしの雷です。 ひさしに降りあたる雨の音もときどき強く聞こえます。あられ混じりのようです。 本当に寒くなってきましたね、またインフルエンザが猛威を古いそうです。きをつけてくださいねー! いつもリクエストご苦労様です。 年末には多くのファンの皆様の願いがかなうとうれしいですね! |
久美ちゃん 今 親切な方から 教えて頂きました。 携帯のアドレスを書き込みますので、久美ちゃんは この返事の ポストマークをクリックしてそこに 久美ちゃんのアドレスを入れて頂ければ、すぐに私が 久美ちゃんにメールを送れます。 この上にポストマークが出るそうですよ。 そこに書き込んでくださいね。 掲示板には決して出てこないそうですから そうてみてくださいね。 |
久美ちゃん こんにちは。 そちらも寒くなってきましたか。こちらも少し寒くなりました。 有線があって羨ましいですね。 私は福岡のお店で聞いたことがありますが、有線を引いてるお店にあまり出入りしないので リクエスト出来ません。 演歌の有線チャンネルとか いろいろあるようですね。 また亜矢ちゃんの応援お願いしますね。 メール交換したいですね。でもどうしていいか 機会音痴な私は解りません・・??。私はソフトバンクですよ。 |
たっく様 モコモコ様 mori様 皆様 おはようございます。 たっく様 いつも リクエストアドレスご紹介有難うございます。 昨日も「無法松の一生」も「富士」も見てましたが、本当に抜群の歌唱はもちろんですが、何度みてもウルウルときてしまう程感動します。 20日(火)の歌謡スクランブルでは「富士」が流れるようで嬉しいです。 http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=507&date=2007-11-20&ch=07&eid=4633 坂井隆夫のほのぼの歌謡曲は今日はオールリクエストです。 http://www.jorf.co.jp/PROGRAM/honobono.php 夏木さんとこにもリクエスト頑張りましょう。 久美ちゃん体調は いかがですか。 また体調が良い日には有線の方お願いしていいですか。 皆で 亜矢ちゃんの応援がんばりましょうね。 |
たっく様 皆様 おはようございます。 今朝は「走れ」の可奈ちゃんに 昨日 「ホットミルクに しようが湯の粉を入れて飲むと 身体がポカポカして風邪予防にいいよ」と教えてくださった人がいたので 試してみました。本当に ポカポカして美味しかったですよ。と言う部分だけのメールを読んで頂きました。 「夕べ」の美基さんが教えてくれた、ホットミルクしょうが湯入りで飲んでみたので その事を書いて可奈さんに風邪をひかないようにと、亜矢ちゃんのリクエストも書きましたがアウトでした・・。 と言う私は風邪ではないのに、もう1ヶ月くらい咳きが止まりません気管支が弱いのですね。こんな私が 風邪予防なんて説得力はありませんが、皆様風邪に気をつけてくださいね。 |
たっく様 皆様 こんばんは。 たっく様 美基さんは普通日だから亜矢ちゃんのリサイタルには行けないと思いますが、もう嫌という程メールしてるので きっと覚えていてくださってると思います。リクエストは 結局毎日 何曲しかかからないのに かかった日はとっても嬉しいですね。 美基さんは 福岡のスタジオで 亜矢ちゃんの「帰らんちゃよか」を聴いて感動したと言ってたような気がします。多分 ばってんさんの追悼の時に来てた「福岡いちばん星」のスタジオのかたすみで聴いていたのかもしれません。 坂井隆夫さんとこもよくリクエスト出しますが、何時もかけてくれなくても、かけて頂いた時に「何時もリクエストくださる」と仰ってますので毎日見てるのだなあと思います。「走れ」もそうです。 たっく様も いろんな所で 覚えていてくださってると思いますね。たっく様の方が沢山出してますから。聞こえなくても全国に出してますよね。 これからも頑張りますね。NHKさんに「無法松の一生」の感動と、 またリクエスト等、今頃出しました・・。 |
皆様、こんにちは。 のぞみ様、「夕べのひととき」で美基さんが、のぞみ様のメールを読んで「夢見鳥」をかけてくれたそうですね。 おめでとうございます。 いつもリクエストありがとうございます。 美基さんに福岡リサイタルを観てもらえるといいのですが・・・。 観てもらえたら、なぜこれほど熱心にのぞみ様が応援しているかがわかってもらえると思います。 |
皆様、こんにちは。 今夜のNHK歌謡コンサートには、またたくさんの亜矢友の皆様が駆けつけておられるでしょう。 亜矢さんを励ましてあげてくださいね。 声援よろしくお願いいたします。 紅白出場者発表も近づいてきております。 従来と同様の選考基準であれば、客観的に見て厳しい状況です。 でも今年は何かが違う、そんな気がしています。 まさか、亜矢さんが男歌で白組で出場とまでは変らないと思いますが、演歌枠にもアクセントがつくことは十分期待できそうです。 |
皆様、こんにちは。 岐阜ラジオが「ぎふチャン」に変りました。 リクエスト112弾、柳精のこころ歌三昧 http://www.zf-web.com/wide/zanmai/ 柳さんに「大忠臣蔵」をリクエストしてみようと思っております。 この季節限定版です。 |
mori様、のぞみ様、モコモコ様、皆様、おはようございます。 昨夜は帰りが遅く、歌謡コンサートは録画ビデオで観ました。 古賀メロディーには森さんが似合います。すばらしい歌唱でした。 我らが亜矢姫も納得の歌唱です。力強い男歌に痺れました。 確かにお顔がすっきりされたような? ジャズダンス特訓の成果でしょうか? 疲労でなければいいのですが・・・。 リクエスト第111弾です。 九州KBCラジオ 演歌・歌謡番組一覧です。 http://www.kbc.co.jp/radio/song/ 福岡リサイタルも応援していただいているようです。 |
皆様おはようございます。 無法松もよかったですが亜矢ちゃん可愛かったですねー 楽しみな亜矢だよりが届きました。 今年は来年はどこへ行こうかなと思いを馳せているところです。 皆様の楽しい情報をいつも拝見しています毎日が楽しいです。 ありがとうございます。 |
アトラクションで「富士」を唄われたそうです。 |
たっく様 mori様 皆様 こんばんは。 亜矢友様の声援の凄さに 亜矢ちゃんの黒い瞳の奥に、きらりと光る涙が 見えました。 私も 涙が出て聴いてました。 皆様の声援が沢山聞こえましたね。 亜矢ちゃん 嬉しかったでしょうね。 |
たっく様、皆様、こんばんは。 度胸千両入りではなかったのが少し残念でしたが、亜矢ちゃん引き締まった顔でしたね。この古賀政雄特集には4年連続くらいで出演しているのではないでしょうか。こういう記念特集に出演できることはうれしいですね。 今日の放送では北山たけし君、真木ことみさんがメドレーを唄っていましたが、数年前は亜矢ちゃんと小金沢さんがこのポジションでしたね。北山君は昨年に続いて二回目ですが、真木さんは初めてなのでかなり緊張していたようですね。二人にも頑張ってもらいたいと思います。 |