皆様、こんにちは。 今日は冬に戻ったような寒さです。 広島地区の天気予報によりますと山間部の夜は雪になるかもしれないと、恐ろしいことを言ってます(^^;)。 こちらで「縁」と「おぼろ酒」の試聴ができます。 http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00B29O5HW |
皆様、こんにちは。 昨日から亜矢姫コンサートの新バージョン「玲瓏」が始まり、中野サンプラザホールには多くの亜矢友様が参集されたようですね。 歌唱曲のラインナップも聴きたい歌が沢山入っているのでとても楽しみです。 NHK-FMの「音楽遊覧飛行」という番組で亜矢姫の「帰らんちゃよか」が流れます。 この番組は初めて知ったのですが、毎週水曜日午前9時20分〜10時まで放送されています。 週毎にテーマが設定されており、来週4月10日は「−ふるさとのうた 心の旅− 〜出発の時、出会いの時〜」となっています。 目立ちはしませんがこの歌は色んなところで取り上げられていますね。 https://pid.nhk.or.jp/pid04/ProgramIntro/Show.do?pkey=400-20130410-07-87225 |
皆様、こんばんは。 新年度にはこんな番組も始まるようです。 まるで赤白歌合戦のような出演者ですね(^^:)。 http://cgi2.nhk.or.jp/navi/detail/index.cgi?id=13h7320130424 |
皆様、おはようございます。 群馬県館林市で開催された「BS日本のうた」は本当に良かったです。 生で見ているのに早く放送日がこないかと待ちわびています。 5月2日に開催される「博多どんたく」の前夜祭に亜矢姫が出演されるとお知らせして頂いていましたが その、詳細が主催者から発表されました。 入場は無料のようですが、入場整理券が必要になります。 配布枚数は6000枚で先着順で無くなり次第終了となるようです。 http://www.fukunet.or.jp/dontaku/schedule/h25/prenight.html 九州の亜矢友様におすがりするしかなさそうです(^^;)。 |
皆様、おはようございます。 まだ、昨夜の歌声が頭の中を回っています(^.^)。 ちなみに昨夜の書き込みでもしかしたら歌唱順の間違っているところがあるかもしれません(^_^;)。 番組ホームページでご確認下さい。 それにしても良かった(^^)v。 |
皆様、こんばんは。 BS日本のうた館林市、先ほど終了しました。今日の亜矢姫は絶好調でした。鳥羽さんも良かったです。 そして何と言っても選曲が良かったです。 1、兄弟船(鳥羽さん) 2、出世坂(亜矢姫) 3、演歌船(二人) 4、弟よ(鳥羽さん) 5、かもめはかもめ(亜矢姫) 6、みだれ髪(二人) 7、無法松の一生度胸千両入り(二人) 8、曲名?(鳥羽さん) 9、八重(亜矢姫) 10、風雪流れ旅(二人) とても素晴らしかったです。 度胸千両の部分は亜矢姫が歌ったのですが、会場からどよめきが起こっていました。 鳥羽さんが二回くらい最敬礼していました。 携帯電話からなので多くはかけないのですが、今回も期待させて期待以上の亜矢姫でした。 放送は4月14日です。楽しみにお待ち下さい。 |
皆様、おはようございます。 今朝、6時半、NHKの「今日の番組から」というスポット番宣で、歌コンの案内をやっていましたが、 亜矢姫は映像も名前も出ませんでした(一人だけではありませんが)。 新聞の番組欄にはフルネームで6人の名前が載っていましたが、ここにも亜矢姫の名前はありません。 「ムカッ」ときたのですが、ふと番組紹介欄を見ると4名の歌手の名前と歌唱曲名が・・・島津亜矢「人生一路」をと。 まあ、許してあげましょう(笑)。 |
皆様、こんばんは。 後援会ホームページのお知らせによりますと4月17日に「きらめき歌謡ライブ」にご出演のようです。 http://www.shimazu-aya-koenkai.com/information/ この日は新曲の発売日ですから、メディア初披露になりそうです。 |
皆様、こんばんは。 自分でもビックリしました。こんなに当たるとは(^^)v。 https://pid.nhk.or.jp/pid04/ProgramIntro/Show.do?pkey=400-20130319-21-34638 |
皆様、おはようございます。 3月19日(火)は久し振りの歌謡コンサート出演となりますが、出演者は下記の通りです。 亜矢姫、海援隊、柏原芳恵、西郷輝彦、谷村新司、天童よしみ、中村美津子、畠山みどり 福田こうへい、藤原浩、和田アキ子(敬称略) くしくも新歌舞伎座の公演の時に陣中見舞いをして頂いた、天童よしみさん、中村美津子さんとご一緒です。 今の段階では曲目は勿論、テーマさえわかりませんが、天童さん、中村さん、藤原さん、福田さんは新曲の可能性が高そうです。 柏原芳恵さんは・・・春なのに〜春なのに〜・・・が予想されます。 そうなれば、海援隊「贈る言葉」、谷村新司さん「いい日旅立ち」、畠山みどりさん「出世街道」、 和田アキ子さん「あの鐘を鳴らすのはあなた」あたりでどうでしょう。 西郷輝彦さんが「時代の歌・こころの歌」でしょうか。 という予想から無理やりテーマを導き出すと「春・希望の明日へ」となりました(^^;)。 ところで亜矢姫の歌は?オリジナルであれば「出世坂」「大器晩成」あたりが考えられますが、カバー曲なら「人生一路」? どう考えても「八重」には繋がりません(^^;)。 さてさて一曲くらい当たるでしょうか。 3月19日は平成24年度の最後の放送になりますが、ということは小田切アナによる歌コンも最後ということです。 小田切アナは2006年4月から7年もの長きに渡り歌コンの司会を務められました。 その第一回目の放送(2006年4月4日)に亜矢姫も出演していたのでよく覚えているのですが、 田川寿美さんの名前が出てこなかったり、上杉香緒里さんの名前を間違えたりとさんざんでした。 その前の司会が阿部さんだったので何かと比較されてネット上ではバッシングも起こっていました。 でも、次第に支持されるようになり小田切ファンといわれる人も出てくるようになりました。 第一回目を見た時には「下手したら一年くらいで交代させられるんじゃ」なんてこともチラッ思いましたがどうしてどうして長寿司会になりました。 来月からは「のど自慢」の司会を担当されますが、テンション高めのキャラで番組を盛り上げてくださることでしょう。 亜矢姫と和田アキ子さんのお二人が、小田切アナの第一回目と最終回の出演者です。 7年間ありがとうございました。 来月からの歌コンは現広島放送局のメインキャスター「高山哲哉」アナですが、この方もかなりテンション高めです。 どうぞお楽しみに。 |