[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード


奇跡の一本松 / mori
皆様、こんばんは。

「BS館林」には身内、知り合い等のお名前を借りて20通ほど出していましたが、奇跡的に一枚当選しました。
新幹線(東京)〜湘南新宿ライン(久喜)〜東武伊勢崎線(館林)というコースで群馬遠征しようと思います。

今日のニュースではモニュメントとして復元された「奇跡の一本松」の復元をやり直すということが報じられていましたが
岩手県一関市で「奇跡の一本松 義援オーディオコンサート」というイベントが開催されるようです。
このイベントではDVDが上映されるようですが、昼の部では、バイオリニスト・川井郁子さんのDVD
そして夜の部は、亜矢姫のDVDが使用されます。(2010年10月7日NHKホール、リサイタル「挑戦」のDVD)
http://yugendo.blog.ocn.ne.jp/blog/2013/03/post_472e.html

このような意義深いイベントで亜矢姫のリサイタルDVDが使用されるのは本当うにうれしいことですね。
近くであれば馳せ参じてわずかでも義援金を出したいのですが、残念ながらそういうわけにもいきません。
お近くの方がいらっしゃいましたら参加されてみたらいかがでしょうか。

これまで復興支援コンサートなどの番組が数多く放送されてきましたが、演歌歌手の出演者の中に亜矢姫の姿はただの一度もありませんでした。
いつもいつもあの人やこの人の常連歌手ばかりです。
聴きたい歌手より出したい(出たい)歌手を集めるからでしょう。
今回のイベントは地味ではありますが、本当に聴きたい歌手だから選ばれたのだと思います。
盛会に開催されますように。

No.3703 - 2013/03/09(Sat) 18:01:32

BS館林 / mori
皆様、こんにちは。

新歌舞伎座公演も終わってしまいました。
2月16日に二日目の公演を見て広島に戻るときは、千穐楽にもう一度見ることが出来るので
気持ちも弾んでいたのですが、3月5日に広島に戻るときは本当に寂しかったです。
来年は東京遠征になればいいのですが。

3月21日の「BS館林」のハガキが昨日から関東地方を中心に返ってきているようですね。
現地の亜矢友様から外れハガキの写メを送ってもらったのですが、12000通近くの応募があったようですね。
夢みどり様も書かれていますが、かなりの高倍率ですね。ちょっと楽観し過ぎてました(^^;)。
広島の方は今日、明日くらいには届きそうですが、なかなか厳しそうです。
放送予定は未定となっていますが、3月14日に収録される「BS唐津」の放送日は4月7日なっています。
順当なら4月14日が放送日になりそうですから、4月20日発売の新曲は入らないかもしれませんね。
「八重〜会津の花一輪〜」をフルコーラスでお願いしたいです。

No.3702 - 2013/03/07(Thu) 11:57:32

BS松山 / mori
陸様、ありがとうございます。

昨年2月の松山は何十年振りかの雪で地元の方もびっくりされていました。
しまなみ海道も一時通行止めになるなど大変でした。
亜矢姫とみもりんとのスペシャルステージがもう一度見れますね。

新歌舞伎座は益々熱気を帯びてきているようですね。
私も地元ならもっともっと行きたいところですが、そうもいきません。
千秋楽まで我慢、我慢・・・です。

No.3701 - 2013/02/22(Fri) 13:13:14

「BS日本のうた」再放送 / 陸
mori様 皆様こんばんは。

mori様、「大阪新歌舞伎座公演」のご感想をお知らせいただき、ありがとうございます。

すぐに大阪に行きたくなり…困っています。


昨年、雪にみまわれた松山市で収録された「BS日本のうた」の再放送が決まったそうです。
スペシャルショーは亜矢さんと水森さんでしたよね!!

☆3月17日(日) 19:30〜20:59
☆3月23日(土) 12:00〜13:30

No.3700 - 2013/02/20(Wed) 20:16:55

新歌舞伎座公演 / mori
皆様、こんばんは。

陸様、コンサート情報、ありがとうございました。
広島は10月22日ですね(^^)v。それにしても翌日が徳島とは・・・広島終了後に瀬戸大橋経由で徳島入りでしょうね。
結構、強行軍になりそうですが、その次の日が高知ですからこれも楽ではありませんね。
広島の時は必ずといっていいほど三日連続ですから無理の無いようにと思います。

新歌舞伎座公演は初日と二日目の昼の部を観てきました。
16日は自宅に戻ったのが20時頃だったのですが、帰ってから一杯飲んだらもうだめでした。
翌日は地域の行事で朝から夕方まで・・・当然アルコール付きですからまたしても(^^;)。
ということで本日やっとブログに観覧記の前編をアップしました。
http://blog.goo.ne.jp/blog1951m/

とにかくいつものことですが、期待をさせて期待以上を魅せてくれる亜矢姫です。
どうぞ皆様、新歌舞伎座へ足を運んで頂きたいと思います。

No.3699 - 2013/02/18(Mon) 20:43:24

広島コンサート / 陸
mori様、皆様こんばんは。

mori様、いつも最新情報をお知らせいただき大変感謝いたしております。

大阪新歌舞伎座公演が始まりました。亜矢さん各サイトで感動の内容を
お知らせいただき、嬉しく思っております。

さて、少し先ではありますが「広島コンサート」他、情報です。

 10月22日(火) 広島文化学園HBGホール(広島市文化交流会館)
 10月23日(水) 徳島市立文化ホール
 10月24日(木) 高知県立県民文化ホール
   14:00〜   18:30〜
   S席指定   7,000円  

清水芸能企画です。
私は会員(無料)登録しておりまして、毎年この時期には清水芸能さんの
年間スケジュールが届きます。
2月18日(月)朝10時より、2013年度先行予約が開始されます。
亜矢さんのコンサートの他、5組の方々の予約も同時開始です。
予約開始日は電話がつながりにくい場合があるそうです。
 お問い合わせ・ご予約電話番号  082-261-3261 清水芸能企画

以上お知らせします。


mori様、大阪新歌舞伎座公演のご感想をお待ちしております。
いつも有難うございます。

No.3698 - 2013/02/17(Sun) 21:21:03

新歌舞伎座 / mori
皆様、こんばんは。

いよいよ明日になりました。
大雪にならなければいいのですが・・・いえ、大阪のことではありません。
私の住んでいるところです。日付が変わったくらいから雪の予報になっています。
広島駅まで無事たどりつけますように(^^;)。

今日は二部のショーの舞台稽古だったようですね。こちらも楽しみが一杯のようです。
http://ameblo.jp/manami-sora/entry-11470669411.html
http://ameblo.jp/momoka0899/entry-11470380966.html

No.3697 - 2013/02/14(Thu) 22:08:30

NHKのど自慢 / mori
皆様、こんばんは。

4月21日、北九州市で開催される「のど自慢」にご出演です。
新曲「人世坂」が披露されそうですね。
https://pid.nhk.or.jp/event/PPG0187501/index.html

会場となる「北九州メディアドーム」を調べてみたのですがすごい会場です。
どのような会場構成になるのかわかりませんが、最小でも4000人の収容構成です。
http://www.kokurakeirin.com/mediadome/about_layout.html

No.3696 - 2013/02/12(Tue) 21:41:26

25年度年間予定 / mori
皆様、こんばんは。

25年度のBS日本のうた、のど自慢、ごきげん歌謡笑劇団の年間予定が発表されました。
BS日本のうた:https://pid.nhk.or.jp/event/PPG0188161/index.html
のど自慢:https://pid.nhk.or.jp/event/PPG0187941/index.html
ごきげん歌謡笑劇団:https://pid.nhk.or.jp/event/PPG0188181/index.html

No.3695 - 2013/02/07(Thu) 20:41:29

新年度NHKの歌番組 / mori
皆様、こんにちは。

25年度NHKの番組改編や新キャスターが発表されています。
歌謡コンサートは小田切千アナから高山哲哉アナに代わるようです。
そして小田切千アナはのど自慢の司会を担当されるようです。
http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/otherpress/pdf/20130205.pdf

その高山アナですが、現在は広島放送局のメインキャスターとして午後6時の番組で毎日お目にかかっています。
広島に赴任されて5年くらいになると思いますが、その前は東京勤務でしたからご存知の方も多いと思います。
小田切アナに負けないくらいテンションの上がる人ですから楽しい司会をされることだと思います。
ごきげん歌謡笑劇団、BS日本のうたについては特に触れられていないのでこれまで通り、コロッケさん、青井アナが担当されると思われます。

ラジオでは毎週水曜日に放送されていた「きらめき歌謡ライブ」に代わり「ごきげん歌に乾杯!」という番組が始まるようです。
ただし放送は毎週ではなくて最終水曜日20:05〜21:30になるようです。
そして番組紹介では「演歌や歌謡曲の歌手を招き、司会者との軽妙なトークを交えながら、
自身の代表曲をたっぷり歌ってもらう、演歌・歌謡曲ファンのための番組」
となっていますから、もしかしたら出演者はこれまでのように5〜6人ではなくて2人くらいになるかもしれませんね。
回数が少なくなってなおかつ出演者も少なくなると益々狭き門になってしまいます。
無くならないだけマシということでしょうか。
日曜バラエティー、ふるさと自慢・うた自慢はどうなるのでしょう。

No.3694 - 2013/02/06(Wed) 12:12:24

全2637件 [ ページ : << 1 ... 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 ... 264 >> ]