皆様おはよう御座います、mori様、おはよう御座います、遠くに行きたいの番組です、BS日本のうたV11の遠くに行きたいがにほんテレビの番組で声だけ使って頂けますと、亜矢ちゃんは毎ステージ毎に亜矢ちゃんは、観客に伝えています、今日の釧路も帯広も雨模様です、亜矢ちゃんはジャンボタクシーで釧路から2時間余りかけ11時頃に入りました。亜矢ちゃんは元気です、 |
皆様、おはようございます。 亜矢友様からご連絡を頂いたのですが、まだどちらのサイトでも紹介されていないようですのでお知らせいたします。 ------------------------------------------------------------------- 11月16日(金) 21:00〜 TV朝日系列で放送されます 「Oh!どや顏サミット」に写真での出演があるかも! という情報が入っていますのでご連絡差し上げます。 オフィス風 2012.11.6 今度の日曜日(11月18日)、日本テレビ系列(東京は4チャンネル)で放送される 「遠くへ行きたい」の中で、我らが島津亜矢が歌う「遠くへ行きたい」が流れます。 番組のどの時間帯かは定かではありませんので、最初から終わりまでご覧になって、 お聴き逃しのないように! この歌は先日発売になりましたアルバム「BS日本のうた?Z」に収録されております。 それでは、次の日曜日は早起きしてみんなで見ましょう! 何卒よろしくお願い致します。 オフィス風 2012.11.13 ------------------------------------------------------------------- 「遠くへ行きたい」http://www.ytv.co.jp/tohku/ 「どや顔サミット」http://asahi.co.jp/doya/ 「遠くへ行きたい」という番組はたまに見ることがありますが「どや顔」は見たことがありません。 「一本釣り」の最後の決めポーズでも映されるのでしょうか。 度胸船様、北海道シリーズも各地盛況でうれしいことですね。 気をつけて追っかけして下さい。 |
mori様、タック様、おはよう御座います、今朝の北見は夕べの雨もやみ好いお天気ですが、大阪と気温は変わらないかんじ、部屋の暖房も入れて居ません、昨日は昼の部だけ握手会がありました、観客の入りは、悪天候にも関係なく昼夜満席1500 夜は後部左角に空席ガ有った程度でした mori様、島津亜矢の好評は嬉しいですね、タック様旭川でお会いしましょう。 |
皆様、こんにちは。 いよいよ今週の中ごろから冬モードに突入しそうな天気予報が出ていますが、亜矢姫は今日から北海道シリーズですね。 少し天候が悪いようですが度胸船様をはじめ応援される皆様、どうぞお気をつけて下さい。 ユーキャンから発売された10枚組のCD全集「島津亜矢の世界」が全国の新聞などで宣伝広告されていますね。 勿論、ユーキャンのホームページにも掲載されていますが、その中で演歌・歌謡曲の人気商品ランキングというものがあります。 これは直近一ヶ月の受注データを集計して毎日更新されています(あまり変動はありませんが)。 その順位はここしばらくは「ちあきなおみの世界」がトップで亜矢姫は第二位でした。 私は毎日ホームページをチェックしていたのですがついに「島津亜矢の世界」がトップになりました。 おめでとうございます。 http://www.u-canshop.jp/cb_enka/ もうひとつ、ちょっと残念なことですが「日本直販」という老舗の通販会社が会社更生法の適用を申請しました。 こちらからはご存知のように亜矢姫の「島津亜矢大全集?T、?U」というCD6枚組が発売されています。 亜矢姫にとっては初めての大全集物の発売だったと思います。 営業は存続されるということですが頑張って再建してもらいたいと思います。 http://www.666-666.jp/product_list.html?m_product_category_id=1072&mode=search_top&pageID=1 |
皆様、こんばんは。 度胸船様、広島では人吉以来の再会でしたね。これからの観覧予定も着々と準備が整っているようですが、ご無理をなさらなようにして下さい。 広島公演は本当にいつもよく入ります。一時期はリサイタルが開催されていたほどですから広島の亜矢姫ファンも多いです。 今日は北海道で「ごきげん歌謡笑劇団」の収録ですね。 ふんこ様によりますとあまり寒くはないとのことですが、それでも北海道ですから応援の皆様、風邪等ひかれないようにご注意下さい。 先日の亜矢姫ブログで新歌舞伎座用の写真撮影のことが載っていましたが、新歌舞伎座のホームページにも掲載されました。 公演チラシも新しくなっていますが、山田スミ子さんの他に衣通真由美さんも御園座に続いて共演されるようです。 http://www.shinkabukiza.co.jp/perf_info/20130215.html |
MORi様、タック様、おはよう御座います、2、3日前から阪神地方も靴下を履いていても、風呂あがりに冷えないうちに、寝なければ、足が冷たくて眠れない日が有ります、瀬戸内シリーズの時は暖かかったですが、MORi様いつも丁寧なご報告有り難う御座います、広島では雨の中、叔父様叔母様を車でお連れになり、ご苦労様でした、夜も雨の中、昼の部と変わらず大入りでした、特に半纏着用の観客の多さに納得しました、まだまだ亜矢ファンが増えるのは間違い無いと思います、玲瓏おっしゃる通り正に亜矢ちゃんにぴったり、好い声音、玲瓏ですね、 タック様北海道シリーズも近く成りましたね、お笑い笑劇場も、でも旭川から帯広は遠いですね、私は11月12日の北見は飛行機の時間が夏時間と変わり女満別空港行きが変わり、昼の部が始まった頃空港に着きます、女満別空港から北見まで約一時間、コンサートは二部が始まって居る頃に着くでしょう、まあよるの部だけで我慢します、ホテルも便利な東急インガ無くなっていましたから、少し気になりますガ旭川でお会い出来るでしょうか、雪ん子様もお忙しいでしょうが関様といつものように8ステージ頑張って下さい、お会いするのを楽しみにしています、 |
皆様、おはようございます。 日一日と秋が深まって朝晩はファンヒーターのお世話になっています。 2013年の亜矢姫コンサートのタイトルは「玲瓏(れいろう)」のようです。 「邂逅」も聞きなれない熟語でしたがこちらも始めて見る熟語です。 意味は「玉などが透きとおっているさま。また、明るく光り輝くさま」ということのようですが、 新歌舞伎座のショーのサブタイトルは「いつまでも美しく光り輝いていたい」となっています。 難しい漢字ですがその意味はまさに亜矢姫にぴったりだと思います。 http://www.shinkabukiza.co.jp/perf_info/20130215.html その新歌舞伎座のショーの構成・演出を「酒井澄夫」さんという方がなさるようですが、なんとこのかたは、あの宝塚歌劇団の演出家のようです。 Wikipediaに載っている経歴を見る限り、これまでは歌劇団関係の演出が殆どで演歌歌手などは担当されていないようです。 歌劇団の若手の方がダンサーとして出演されたりして・・・ またまた斬新なショーが見れそうで本当に楽しみですね。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%85%92%E4%BA%95%E6%BE%84%E5%A4%AB |
皆様、こんばんは。 広島コンサート昼の部に行ってきました。 今日は朝から雨模様で会場に着いた頃は土砂降りだったのですが、客入りには全く影響はありませんでした。 2000人収容のホールなのですが、一階席は立ち見こそありませんでしたが空席は5〜6席くらいでした。 二階席は最後列左右に少し空きはありましたがそれでも20席くらいでしょう。 私は2003年から広島コンサート、リサイタルを全て観覧していますが、今年の入りは過去最高だと思います。 雨模様の天気ですから夜の部は多少空きも出たと思いますが、それでも亜矢姫人気のすごさを改めて感じました。 「亜矢の三度笠」はオープニング曲にはぴったりですね。テンポのいい曲調とあの台詞はご挨拶代わりにもってこいです。 今日は最初から最後まで絶好調という感じでした。声がかすれたりすることは全くありませんでした。 「広島には毎年来させて頂いておりますが、昨年も私を見たよという方は拍手して下さい」という亜矢姫の問いかけに 大きな拍手が起こりました。恐らく半数くらいの人が拍手していたのではないでしょうか。 会場周りではいつものトークで笑いを取りながらもみくちゃになっていました。 私も通路側の席を取っていたのでバッチリ握手することができました。 昨年の福岡リサイタルの時以来の握手でした(^^)v。 今日も沢山の亜矢友様とお会いしました。 度胸船様、H様、宇和島の満様、埼玉のT様、島根のF様、福井のU様、岡山のW様、他にもお名前を存じ上げない方々も多数でした。 皆様、ありがとうございました。 あっという間の二時間でした。 今日は母、叔父、叔母と行ったのですが、「ええ声で次から次とよう唄うもんだ」と感心していました。 そしてまた来年も連れてきて欲しいと頼まれました。 明日は岡山です。亜矢ちゃん、体に気をつけて頑張って下さい。 |
皆様、おはようございます。 やはり本日は朝から雨が降っています。 昼の部は午後二時開演なのですが、会場駐車場に留めるため10時頃には出発します。 12月12日に「八重(仮)」というタイトルのCDが発売されるようです。 「八重」と言えば当然、御園座公演の「山本八重」を連想しますが、名作歌謡劇場シリーズの一作なのでしょうか。 もしかして来年のNHK大河ドラマ「八重の桜」の主題歌?なんて妄想も膨らんできます(^^;)。 どちらにしても興味深深です。 http://www.amazon.co.jp/%E5%85%AB%E9%87%8D-%E4%BB%AE-%E5%B3%B6%E6%B4%A5%E4%BA%9C%E7%9F%A2/dp/B009R5RMMI%3FSubscriptionId=AKIAJSS6WYQT6TIVEVOA&tag=empa-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B009R5RMMI |
皆様、おはようございます。 今日から下関、広島、岡山と続く瀬戸内シリーズです。 私も明日の広島公演を観覧の予定です。「曙光」バージョンは初めてなのでとても楽しみです。 度胸船様を始め来広される亜矢友の皆様、よろしくお願いします。 少々天気が心配ではありますが気をつけてお越しください。 さて、新歌舞伎座公演の内容も少しづつ明らかになってまいりました。 今回は「阪田三吉の妻」を演じるようです。 お相手は浪花のロッキーこと「赤井英和」さん、そして御園座でもお世話になった「山田スミ子」さんもご一緒です。 他にもおりも政夫さん、宮内洋さん、奈良富士子さんなど著名な方々が共演者となっています。 亜矢姫の大阪弁、楽しみですね。 http://www.shinkabukiza.co.jp/perf_info/20130215.html |