[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード


(No Subject) / たっく
 mori様、大ちゃん、チエ様、皆様、おはようございます。

亜矢さんの冬休みはどのように過ごされていらっしゃるのでしょうか。
まだ甥子さんたちが小さい時には、よく北海道にスキーに来られたとお聞きしましたが、最近はそのような話題も耳にしなくなりましたですね。
風邪を引いてコンサートが中止になっては大変ですので、自重されているのかもしれません。

5月恒例の北海道シリーズは、今年は御園座初座長公演が入りました。6月以降へとずれ込みそうですが、うまくスケジュールの調整がつきますでしょうか。


今年はいい年になりそうですよ。
「紅白復帰」と「座長公演」は島津亜矢ファンにとっては長年の夢でしたから。そのうちの一つが実現します。私もまだ観覧できるかどうかはわからない状態なのですが、ワクワク気分でおります。

No.3486 - 2012/01/05(Thu) 09:20:13

おめでとうございます!!! / 山形市 チエ
moriさま、たっくさま、大ちゃんさま、皆さま あけましておめでとうございます。 年末から年始 ちょっと 忙しくて コメントできませんでしたが これから また みなさまといろいろなお話できたらと 楽しみにしておりますので 今年も どうぞ よろしくお願い致します。
紅白は 観ませんでした。が moriさまが紹介して下さった ブログを読ませて頂きました。 想像通りだったように思います。なんで いつから どうして こんな紅白になってしまったのでしょう。 私は 年寄りなので 知らない歌手が多いでし 知らない曲ばかりですから 結局 今年も 観なかったのですが・・・。 
私の友人が言っていましたが 私は 受信料をちゃんと払っているのだから 大晦日にはじっくりと聴けるような内容の紅白であってほしいと。 同感です。

No.3485 - 2012/01/02(Mon) 19:58:04

2012年のお正月を迎えて / 大ちゃん
たっく様、mori様、チエ様、皆様、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
初詣を兼ねてこれから隅田川七福神巡りに行ってきます。亜矢さん、皆様、そして私の家族が少しでも良い年になるよう祈ってきます。

No.3484 - 2012/01/02(Mon) 08:01:09

2012年辰年 / たっく
 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。


NEW YEARカウントダウンなるものを初めて体験しました。周りはみごとなくらい若者ばかりでした。初詣にはいつもの年よりも長い列が、分かる気がいたします・・・。

No.3483 - 2012/01/01(Sun) 21:38:32

2012年元旦 / mori
新しい年が始まりました。今年こそ良い年でありますように。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

思っていることを全て言ってくれました(^^;)。
http://ameblo.jp/goldfinger007/entry-11123446271.html

No.3482 - 2012/01/01(Sun) 13:09:10

(No Subject) / たっく
 皆様、こんばんは。
やっと自宅パソコンが退院してきました。目下リハビリ真っ最中です。


mori様、ありがとうございます。
プライベートのクリスマスパーティーですね。きっといい気分転換になられたことでしょう。
28日のリサイタルは2011年の締めになります。そうでなくても盛り上がる土地柄です。どんなステージになるのでしょうか!!

No.3481 - 2011/12/27(Tue) 21:25:16

大阪リサイタル / mori
皆様、おはようございます。

明日は延期になっていた大阪リサイタルですが、全国各地から沢山の亜矢友様が駆けつけられることでしょうね。
私は24日、25日は法事で安城市の姉のところに行っていたのですが、これがあと3日づれていたら帰りにちょっと・・・
そう上手い具合にはいきませんね。

亜矢姫は大阪リサイタルを控えた24日に二葉組の皆さんとクリスマスパーティーを楽しまれたようです。
楽しそうな笑い顔ですね。
http://blog.oricon.co.jp/harada-yuri/archive/311/0
http://fuyumi-fc.com/letter/letter201112.shtml

クリスマス寒波で北日本を中心に大雪になりましたが、広島もお忘れなく(^^;)。
私のところも真っ白い大きなクリスマスプレゼントを頂きました。
これからしばらくは雪と格闘しなければなりません。

No.3480 - 2011/12/27(Tue) 09:02:09

(No Subject) / たっく
 チエ様、mori様、皆様、おはようございます。

自宅パソコンの診断がでました。思わぬ重症でした。修理にもう1台買えそうな費用がかかります。
でも、データは残るということなので仕方ありません。突然やってきます。これからは油断は禁物、バックアップを忘れないようにします。


オフィス風からFAXが届きました。
日本のうた宇都宮の放送案内です。「大利根無情」「お前に惚れた」、オーケストラと亜矢さんの力強い歌声をご堪能くださいとのことです。

今までは池さんからだったのですが、新加入スタッフ江良さんに交代したようです。

No.3479 - 2011/12/21(Wed) 08:30:24

石央文化ホール / mori
皆様、こんばんは。

昨日はほぼ一日中雪が降っていたので、今日の浜田遠征は難しいかと思っていたのですが、今朝起きてみると思ったほど積雪はありませんでした。
ネットで浜田道の状況を確認したら冬タイヤ装着規制は出ていましたが、通行に問題はなさそうだったので浜田に向かうことにしました。

昼の部の開演は13時だったのですが、1152席の一階席(852席)は満席、二階席は最前列くらいしか見えなかったので
どうなのかわかりませんでしたが、こんな寒風吹きすさぶ寒い日を思えばよく入っていました。
私の席は6列中央右よりの通路側、つまり絶好の握手席でした。通路は左右二ヶ所しかありませんから間違いなく握手できます(^^)v。

オープニングは「海ぶし」からですが、最初からフルパワーの亜矢姫でした。
最近のヘアスタイルは「恋慕海峡」のジャケット写真と同じですが、女らしく可愛らしく、とても気に入っています。
マルマルモリモリコーナーでは津和野から来られていた「きよしさん」が亜矢姫にいじられて大爆笑の連続でした。
最後にステージを降りる前に亜矢姫からマイクを借りたので「何を話すのかな?」と思っていたらいきなり「イッヒッヒッヒー」と
亜矢姫のおばちゃん笑いを真似たものですから、亜矢姫に大うけで、
このあとの「アンチェインド・メロディー」が歌えるのか心配になるほど大笑いしてました。

二部の会場周りではバッチリと握手をさせて頂きました。
目を合わせた時に「わ!」という感じの表情をしてくれたのですが、もうそれだけで来た甲斐があったというものです。

私の知っている亜矢友様は度胸船様とラックスマン様だけだったのですが、結構あちこちから掛け声が掛かっていました。
そして「俵星玄蕃」が終わった後は拍手大喝采でしたが、やはり浜田のお客さんもテレビで見て楽しみにされていたようでした。

いつものように最後はひざまずいて頭を下げて終演となりましたが、となりのおばちゃんは「『浪花節だよ人生は』は唄わないの」「アンコールはないの」とか言ってました。
でも「浪花節だよ〜」は亜矢姫の歌じゃないんですけどね(^^;)。
そしてあちこちから「良かった」「二時間があっという間だった」という声が聞こえてきました。

そんなに人口の多くない浜田で寒い日だったので客入りを心配していたのですが、杞憂でした。
亜矢姫は以前、「BS日本のうた」でこの石央文化ホールに来たことはありますが、コンサートでは初めてだと話していました。
お客さんも暖かくてマナーも良く、最後の挨拶が終わるまで誰一人席を立ちませんでした(私の見える範囲だけですが)。

帰りの浜田道は冬タイヤ規制も解除されており、青空も広がっていました。また、詳しくはブログに書きたいと思います。
「亜矢姫コンサート in 浜田市」でした。

No.3478 - 2011/12/17(Sat) 18:20:38

BS日本のうた、楽しみです!! / 山形市 チエ
皆様 こんばんわ。 大ちゃんさま 宇都宮での収録の模様のご報告 ありがとうございます。 その中で 私 亜矢ちゃんの ”おまえに惚れた”が 楽しみです。 あれは
ひばりさんが歌われた曲の中でも ”人生一路”と共に 好きな曲なので。 ステージトークの場面は なんか 想像できる気がします。 やっぱり 収録の時の裏話などを聞きますと より 放送日が楽しみです。
今年も あと 半月を残すだけとなりましたが 年末の歌番組は どうなるのでしょう。今日も 友人と忘年会で 亜矢ちゃんは どうして 紅白に出られないのか?という話になりました。   

No.3477 - 2011/12/16(Fri) 20:23:22

全2637件 [ ページ : << 1 ... 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 ... 264 >> ]