[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード


日本のうた / 大ちゃん
皆様、おはようございます。
たっく様、本日のBS日本のうたでの「刀傷松の廊下」と「恋慕海峡」楽しみですね。
しかし、この時期、チャリテイステージ、BS日本のうたの出演が続き、そして12月11日ののど自慢出演と、テレビ出演が多いことはうれしいのですが、私も色々な意味の気配りのような感じがして複雑な気持ちになります。そのような気持ちを抑えて亜矢さんの歌を堪能したいと思います。
mori様、色々な方のブログを集めてくれている「亜矢姫あれこれ」も楽しみに見ています。BS松山、スペシャルステージだったらうれしいですね。うれしい予想、ありがとうございます。見たいのですが、埼玉からは遠くていけません。是非観覧記を楽しみにしております。私は12月15日のBS宇都宮に応募し、1枚当たりましたので、仕事の都合を調整して応援に行きたいと決めています。その時は、報告します。
千江様、時々このサイトに寄らせていただいている埼玉在住のものです。よろしくお願いします。私も亜矢さんが紅白に出ないことは悔しいけど、だんだんと若者受けする番組になった紅白よりもBS日本の歌などの歌謡曲番組のほうが楽しみです。私が出来ることは些細なことですが、末永く応援したいと思っています。

No.3456 - 2011/12/04(Sun) 06:45:38

日本のうた / たっく
 皆様、こんばんは。


チエ様、明日の日本のうたも感動ものですよ。お楽しみくださいね。


感謝状サイトでも紹介されておりましたですが、読売新聞の放送塔欄に先日の「俵星玄蕃」について読者感想が投稿されておりました。ありがとうございます。

久しぶりにオフィス風よりFAXが届きました。
明日の日本のうた横浜、「力強い亜矢ちゃんの歌声をご堪能ください」とのことです。

No.3455 - 2011/12/03(Sat) 18:18:17

紅白や いろいろ思うこと・・・ / 山形市 チエ
mori様、たっく様、皆様 昨日 紅白が発表され 今日は友人とその話題になったのですが 皆一様に ”今年も観ない”という事になりました。私のような 年寄りには 歌手の名前を聞いても どんな人かわからないような方が 紅白出場という事になるのですから 紅白っていったい何なの?という事になってしまいます。(年々 そう思います) 
それよりも 別の歌番組で じっくりと聴けるほうが ずっといいなと思ってしまいます。例えば この前の 亜矢ちゃんの ”俵星玄蕃”などは 本当に聞き応えがありました。 すばらしかった。 mori様 BS日本のうた in 松山、いいですね。これから 東北は 雪の中で冬眠という事になりますので 歌手の方の公演も ディナーショー以外は
ほとんどありませんから 南の方たちが 羨ましいです。どうぞ 私の分まで 堪能して下さいませ。(笑) そして いろいろ お話聞かせて下さいませ。

No.3454 - 2011/12/01(Thu) 23:13:37

日本のうた / たっく
 mori様、ありがとうございます。

日本のうた松山は楽しみです。
今までのスペシャルステージでは大御所・先輩との共演で、うまくリードしていただき亜矢さんのよさを引き出していただきましたですね。
今回は亜矢さんが先輩ということになりますね。やがてこういう日が来るとは思っておりましたが、意外と早くやってきました。どのようなステージ、トークになるのでしょうか。

No.3453 - 2011/12/01(Thu) 22:40:23

BS日本のうた in 松山 / mori
皆様、こんにちは。

紅白出場者についてはあれこれ言っても仕方ないのですが、またブログででもねちねちと書くかもしれません。

「BS日本のうた in 松山」の観覧募集が始まりました。
ほぼ間違いないでしょう。亜矢姫 & みもりんです(^^)v。
広島からは瀬戸内海を挟んでお向かいですから、ここに行かずしてどこへ行くのというところです。
亜矢姫の歌を堪能して美味しいお酒と道後の湯で心も体も癒したいと思います。
その前にハガキを書かなければ(^^;)。
http://pid.nhk.or.jp/event/PPG0132022/index.html

それにしても紅白出場者発表の前日に「俵星玄蕃」、翌日に「BS日本のうた」のスペシャルステージ(たぶん)告知ですよ。
これは気配りでしょうか(ガス抜きともいいますが)。
NHKさんのやることはよくわかりません。

No.3452 - 2011/12/01(Thu) 13:36:11

紅白 / たっく
 mori様、大ちゃん、皆様、こんばんは。


チャリティーコンサートの「俵星玄蕃」については、mori様のページの亜矢姫あれこれに紹介していただいておりますが、各ブログでの評判もいいですね。うれしいです。

NHK様にも感想をお伝えしました。亜矢さんだけ特別の長時間をいただいております。スタッフの方も気にされていると思います。ぜひ皆様の声をNHK様に届けてくださいね。
ここで評判になれば、さらにいろいろな企画が検討されそうです。


紅白については、大ヒットもしくは何かで広く世間の評判とならないかぎり、現状では厳しい状況です。
いつもの常連がそのまま今年も…ですが、これが演歌ファンの実態なのではないでしょうか。大多数の演歌ファンは棲み分けができてしまっていて、これでも十分に満足なのでしょうね。
亜矢さんの実力は認めつつも、既往の演歌ファンが亜矢さんのファンに鞍替えするというのは少ないのだと思います。亜矢さんのファンになってくれる人は、いままで亜矢さんのことを知らなくて、亜矢さんの歌を初めて聴いて衝撃を受けた人が多いのです。
スケジュールがハードになると喉と体調面が心配ですが、来年も演歌の枠を超えたところの活動に取り組んでいただきたいと思います。

今年の紅白の救いは、復活組が多いこと。いい前例ができて、復帰を目指す歌手には励みとなりますね。

No.3451 - 2011/11/30(Wed) 21:53:14

飼い主探し / mori
皆様、こんばんは。

紅白出場歌手の発表がありましたが、やっぱりね、そうだろうね、というメンバーですね(演歌勢は)
約一名落選されましたが・・・今年、落選すると変な疑いを掛けられますから大変ですね。
それにしてもよくも飽きもせず同じメンバーになるものです。ここまでくるとある意味感心します。

そんなことより読売新聞に(ネット版)こんな記事が載っていました。
探偵ナイトスクープの時の「ケンケン」みたいですが、近くだったら飼い主になりたい気持ちです。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyo23/news/20111130-OYT8T00071.htm

No.3450 - 2011/11/30(Wed) 18:01:44

チャリティーコンサート / 大ちゃん
たっく様、皆様、こんにちは。
私も、仕事の関係で、録画しておいたものを夜遅くなりましたが見ました。
9分間の長編歌謡浪曲「俵星玄蕃」の歌唱、語り素晴らしかったですね。それ以上に最初に出てきた時の髪型と本番の髪型があまりにも違っており、家族一同びっくりしましたが、すっきりしていますし、凛とした感じもあり、歌に合っている感じがしました。
一つの番組の中で、衣装を変えることはありますが、髪型まで開けるのは珍しく。新鮮な感じでした。
長編歌謡浪曲が群馬交響楽団のようなフルオーケストラと合うのか心配でしたが、亜矢さんの素晴らしい歌唱と群馬交響楽団の見事な演奏で、見事解け合い、長編歌謡浪曲が新しいイメージで聞けたようです。
私も、浅野ゆう子さんが「かっこいい、役者魂に火をつけられました」と言った言葉が頷けます。このような企画とチャンスを与えてくれたNHKに感謝したいと思います。

本日は紅白の歌手の発表があるようですが、嬉しい情報があれば良いと思っています。

No.3449 - 2011/11/30(Wed) 12:45:14

歌謡チャリティーコンサート / mori
皆様、こんにちは。

昨夜はフルオーケストラでの「俵星玄蕃」をたっぷりと堪能させて頂きました。
短縮バージョンかなとも思っていましたが、フルコーラスでしたね。
少し声がお疲れかなというふうにも感じましたが、亜矢姫の真骨頂でした。

それにしても今回は誰が見ても主役級の扱いでしたね。
歌う前に小林幸子さんと細川たかしさんのお二人があのように紹介して下さるのですから。
そして歌った後の浅野ゆう子さんのうれしいコメント、オーケストラの皆さんの拍手、どれもこれも感激でした。

たっく様もおっしゃっていますが、ヘアスタイルもすっきりしていましたね。
ネットではこんな意見もありました(^^)v。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&board=2000340&tid=bfbfdaa4n7na2v&sid=2000340&mid=1519

例によって一部の人からは本家と比較してどうだこうだという意見もありますが、大半は賞賛の意見です。
「亜矢姫あれこれ」にリンクを貼っていますのでごらん下さい。
http://homepage1.nifty.com/morihome/ayahime/

No.3448 - 2011/11/30(Wed) 12:26:55

チャリティーコンサート / たっく
 皆様、こんばんは。


「俵星玄蕃」ご覧になりましたか。私もどうにか間に合いました。
まず、亜矢さんの髪型にびっくりです。 これは珍しいです。もちろんいい意味で、別人のようでした。

演歌陣の期待ということで小林さんと細川さんから紹介していただきましたね。歌唱も素晴らしかったです。フルオーケストラをバックに演じきりました。プロらしさを見せてくれました。曲後に浅野さんが「かっこいい」というのも頷けます。

亜矢さんもそうとう緊張されていたようです。いつものふくみ笑顔ではなく、最後にやったあ、ほっとしたというしぐさで礼をされていました。大曲がほんとうに似合う歌手に成長されましたですね。

No.3447 - 2011/11/29(Tue) 20:39:56

全2637件 [ ページ : << 1 ... 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 ... 264 >> ]