[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード


(No Subject) / たっく
 皆様、おはようございます。

mori様、穴澤さんのブログ紹介ありがとうございます。
穴澤さんは主に関東で活動されていらっしゃるようですので、これからの関東周辺曙光コンサートでもゲスト出演があるかもしれませんですね。うれしい内容で心なごみました。


リクエストです。 STVラジオ 工藤じゅんきの十人十色
http://www.stv.ne.jp/radio/toiro/index.html

No.3446 - 2011/11/28(Mon) 09:40:45

穴澤雄介さん / mori
皆様、おはようございます。

その後も何度か余震があったのですが、一番大きい震度4が朝4時半くらいだったのでびっくりして目が覚めました。
気をつけなければと思ってはいては、地震ばかりは気をつけようがありません。

ゴールドコンサート、NHKホールのリサイタルで共演された穴澤雄介さんがご自分のブログでその想いを紹介されています。
その中で、お弁当やギャランティーの封筒にまで自筆(恐らく)で感謝のメッセージが書いてあったことに大変感動されていました。
こういうことは私達には全くわからない部分なのですが、こういう小さな気配りが出来ることに本当に感心します。
http://anazawa.exblog.jp/16964342/

もうすぐ紅白出場者の発表があると思いますが、いつもの人がいつものように選ばれて、マンネリ化したいつもの歌を歌われるのでしょう。
こういうコラボレーションの方が余ほど感動を届けられると思いますが・・・

No.3445 - 2011/11/27(Sun) 09:27:38

(No Subject) / たっく
 mori様、大ちゃん、皆様、おはようございます。

地震は怖いですね。私も十勝沖地震で震度6を経験しました。強とか弱の表示のない、かなり昔のことです。
屋内体育館で体育の授業中でしたが、あわてて外に飛び出しました。グラウンドから見る景色は大波に乗っているというかとても異様なものでした。幸いにも規模の割には死傷者は少なかったのですが、木造の老朽校舎が被害を受け、廊下、教室の床と壁はつぎはぎだらけという状態で卒業まで過ごしました。今でも当時のことは忘れられず、揺れを感じると恐怖心が走ります。

昨日のローカル放送収録「NHK熊本のくまもと歌物語」はどのようなものだったのでしょうか。遠方にもかかわらず多くの亜矢友の皆様が応援に駆けつけられたようです。お疲れさまでした。


リクエストです。 STVラジオ 9時ですリクエストプラザ
http://www.stv.ne.jp/radio/rikupura/index.html

No.3444 - 2011/11/24(Thu) 10:17:03

地震、そして演歌番組の衰退を憂う / 大ちゃん
たっく様、mori様、皆様おはようございます。
mori様、地震大変でしたね。私も過去に島根県出張中に地震に遭遇し、大変な思いをしました。また、現在も東日本大震災よりの復旧対応に追われており、他人事とは思えません。自然災害ですので防ぐわけにはいきませんが、いざという時の対応は必要と思われます。
たっく様の仰る通り、今年の紅白は特別枠の選考があるのでしょうね。それにつけても演歌枠がますます厳しくなり、私のような熟年世代はさびしくなります。なかなか自分のためよりも子供のためを優先し、やっと自分の時間を多く取れるようになった時に、演歌を聞く番組が少なくなるのは寂しいです。演歌番組が少ないため。最近では楽しみは島津亜矢さんのDVDやCD、コンサートに行くことで、何とか我慢しています。是非紅白で再び亜矢さんが見れるように応援を続けたいと思っております。

No.3443 - 2011/11/23(Wed) 10:25:11

地震 / mori
皆様、おはようございます。

たっく様、いつもありがとうございます。
今年の紅白は昨年よりもっと厳しくなりそうですが、大阪リサイタルが12月28日になった時点で今年も・・・だろうなと思いました。
被災地関連の方の出演もあるでしょうが、今年もいつもの人がいつものように出演されて出演回数を重ねられることでしょう。

昨夜は夕食時にグラグラときてびっくりしました。
バレー中継を見ていたのですが、すぐにNHKに切り替えると震源地が広島県北部だったので再度びっくりです。
幸いにも大きな被害はなかったのですが、このあたりで震度5クラスの地震が起こるのはまれですからちょっと緊張しました。
携帯にも緊急地震速報が入ったのですが、揺れ始めた直後でした。
その後も小さな余震が何度が起こっていますが、地震は本当に怖いですね。

No.3442 - 2011/11/22(Tue) 11:03:00

リクエスト / たっく
 皆様、おはようございます。

11月も下旬になりました。そろそろ紅白の出場歌手が発表されます。
今年は大震災もあり、いつもとは違った選考になるかもしれませんですね。ただ演歌歌手にとっては、より厳しい状況になっています。

おじちゃん様の書き込みで嘆願書について初めて知りました。最近、TV・ラジオ出演が増えているなとは思っておりましたが・・・。

リクエストです。 STVラジオ ときめきワイド
http://www.stv.ne.jp/radio/tokimeki/index.html

No.3441 - 2011/11/22(Tue) 09:23:45

リクエスト / たっく
 皆様、おはようございます。


テレビ、ラジオの視聴機会が増え、うれしいですね。

来週は北海道シリーズなのですが、残念ながら参加できません。
札幌は大荒れで一面白銀の世界になっています。気温も下がってきていますので、観覧される皆様は風邪など引かないようにご注意ください。

リクエストです。 STVラジオ 日高晤郎ショー
http://www.stv.ne.jp/radio/goro/index.html
亜矢さんがお若い時からお世話になっている番組です。

No.3440 - 2011/11/21(Mon) 10:20:48

日本のうた / たっく
 昨日の日本のうた収録参加の皆様、お疲れさまでした。

スペシャルステージが氷川さんということで異常な高倍率となったようですね。
亜矢さんの歌唱曲は「刃傷松の廊下」、「恋慕海峡」の2曲とのことです。「刃傷松の廊下」は2回目です。1回目の歌唱はファンになりたての頃の私にとって、衝撃的というかほんとうに痺れました。12月4日の放送が待ち遠しいです。

12月は忠臣蔵ものが多くなります。いまやこのジャンルは「島津亜矢」にという流れができつつありますね。
皆様が長年にわたってリクエストをしてきて、NHK様が取り上げてくれて、長編の歌謡浪曲でさえ総合TVで過去に2度そしてこの29日のチャリティーコンサートでも歌唱されるのですから、「刃傷松の廊下」にもきっとたくさんの声が届いていたことと思います。これからも地道に皆様の声を届けて行きましょう。

No.3439 - 2011/11/18(Fri) 14:14:05

リクエスト / たっく
 皆様、おはようございます。


チエ様、いつもリクエストをありがとうございます。
以前は演歌・歌謡曲番組がたくさんあったのですが、すっかり減ってしまいましたですね。オンエアー曲もJ-POP曲が多くて、演歌は場違いのようですが、あきらめずにリクエストを続けて行きましょう。

その番組でかけてもらえなくても、番組のディレクターさん、スタッフさんは他の番組も担当しています。地道に声を届けていれば、どこかで思いがけず取り上げてもらえることもありそうです。

亜矢さんもここまで来るのに26年かかりました。なかなかすぐに形にはなりませんですが、一歩一歩です。これからもリクエストお願いいたします。


BSNラジオ morning cafe
http://www.ohbsn.com/cafe/

No.3438 - 2011/11/18(Fri) 10:26:49

昨日 山形は 初雪でした・・・ / チエ
moriさま、たっくさま、皆さまの いつも コメントを 本当に細かな視点での いろいろな 感想等を拝見して こういうファンの方たちに 亜矢ちゃんは 支えられているんだなあと 思いながら 応援するものとして 心に来るものが沢山あります。 本当に 学ばせて頂いております。 
さて 私 新譜情報で 亜矢ちゃんの ”お玉〜細川ガラシャ”の事を目にして とても 楽しみにしております。 moriさまのリサイタルの情報から これは 何とか 舞台の細川ガラシャ物語をみたいものだと思いました。 
所で たっく様 山形放送のリクエストの件ですが この前も 山形放送に ”演歌のリクエストは 場違いなのでしょうか?”とメールをしたのですが どの番組も ほとんど 演歌はかかりません。 亜矢ちゃん、博正くん、そのほか いろいろな新曲などの演歌をリクエストしているのですが どの番組も ほとんどが ポップス系ばかりで 今週も ずっと メッセージを入れて リクエストしていますが 残念ながら 取り上げてもらえません。 でも 根競べと思っていますので これからも リクエストを続けていくつもりです。 頑張って リクエストに励みます。(笑)

No.3437 - 2011/11/17(Thu) 19:24:59

全2637件 [ ページ : << 1 ... 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 ... 264 >> ]