皆様、おはようございます。 「お玉」CDを予約してきました。 ヤフーのページには引き続き亜矢さんのCD・DVD広告が掲載されております。最近少し変化が感じられます。 亜矢だよりにも「恋慕海峡」へのさらなる応援要請が・・・・・。ここは頑張らないといけませんですね。 リクエストです。山形放送 グッとモーニン!! http://www.ybc.co.jp/frame/radio/pro/moning.html |
皆様、こんばんは。 mori様、福岡の観覧報告ありがとうございます。 NHKホールでのリサイタルですが、私は夜の部を観覧しました。 亜矢さんは生のステージをいちばん大事にされていて、いつも全力投球されています。そのことがひしひしと伝わってくる歌唱でした。 今回が初めてですので、比較のしようもないのですが、少なくとも私がいままで観覧した生のステージの中では最高と言えるものでした。 将来が約束されたような、これからにとても期待がもてる、明るいステージ(曙光にぴったり)だったと思います。 |
皆様、こんばんは。 今年の歌コンも11月15日、22日と12月6日、13日だけですね。 11月22日は既に出演者は決定していますから、あとは12月の2回だけです。 どちらもスケジュール的には可能のようですが、29日にチャリティーコンサートがありますから歌コンは難しいかもしれませんね。 福岡リサイタルに行ってきました。 名古屋ではすっかり元気だったと聞いていたので、そういう心配はしていなかったのですが、 オープニングの第一声を聞いて完全復調を確信しました。 NHKホールで観覧された方々があまり良くない評価をされていたので、少々心配をしていたのですが、 実際に自分の目で見て耳で聴いてそれは杞憂に終わりました。 毎年、そうではありますが回を重ねた最終の福岡と緊張一杯のNHKホールでの一回目とはやはり多少こなれ具合の差はあると思います。 NHKホールでの公演は見ていないのでなんとも言えませんが、そんなに評判がよくなかったのでしょうか。 確かに〜悠悠〜の10曲連続は「恋慕海峡」以外は初めて聴いたという人も多かったと思います。 そのような人たちにとってはいつもの亜矢歌と違いますから少しかったるい感じもあったと思います。 亜矢姫も歌い終わった後に「いつもの私の歌とちいと違ごうとったと思いますが、いかがでしたでしょうか」というコメントもありました。 私などは〜悠悠〜を数え切れないほど聴いていますから、この10曲を生歌で聴けて大満足でした。 〜悠悠〜の全曲披露は阿久悠さんへ敬意を表してだったのではないかと推測しています。 そして名作歌謡劇場の「細川ガラシャ」ですが、私も名前くらいは聞いたことがある程度でした。 でも、スクリーンに映された言葉と亜矢姫の説明でだいたいのストーリーは理解できました。 台詞が多すぎて亜矢姫の演技力を引き出せていないという感想もありましたが、演出がどうの、構成がどうの というようなことは私のような素人にはわかりません。 ただ、私は感動しました。 あれだけの長い台詞でも、一字一句はっきりとよどみなく言うわけですから意味がずんずん伝わってきます。 もし、退屈するような内容だったら時間が経つと会場内がなんとなくサワサワしてくるものです。 しかし、昨日はシーンと静まり返って会場全体が聞き入っていたと思います。 そして圧巻はラストシーンです。 おじちゃん様も書き込まれていましたが、キリストがはりつけにされた形で両手を横に広げたまま30秒〜1分くらい微動だにしません。 (時間ははっきりわかりませんが) 実際にやって見るとこの体勢がいかに辛いかよくわかります。 真っ赤に燃え盛る様子もよく表現されていたと思います。 夜は10人で懇親会にも参加させて頂きました。皆様、お世話になりました。 その時の様子やその他のことはまたブログにでも書きたいと思います。 私にとっては大満足の「2011年亜矢姫リサイタル in 福岡」でした。 |
皆様、こんにちは。 NHK歌謡コンサートは15日(火)が古賀特集となりました。 今年は残念ながら亜矢さんの出演はかないませんでした。来年に期待することにしましょう。 通常のリサイタル・コンサートに加えて、年内に日本のうた、のど自慢など多数のNHK番組に出演しなければならない状況ですので、生番組出演となるとなかなか厳しいものがあります。 木8の方は出演歌手も一巡するころです。 そろそろカバー曲を歌っての出演もありかなと思います。 |
mori様、皆様、おはようございます。 ご無沙汰しておりましたBS日本のうたですが、11/17(木)、12/15(木)と収録があるとのこと。うれしいですね。お知らせありがとうございます。 「恋慕海峡」が頑張っています。お披露目となりそうですね。 11月も12月もハードスケジュールが続きます。そして2012年も・・・。いつも元気な亜矢さんでいて欲しいですね。ファンの心配も続きそうです。 |
皆様、おはようございます。 昨日の名古屋リサイタルは滞りなく行われたようなので良かったですね。 私の姉も友人と観覧したのですが、席は三階だったと言っていました。 特に声の調子が悪そうだとかは感じなかったそうです。 〜悠悠〜の10曲は特別な島津亜矢ファンでない人にはとっては知らない歌が殆どなので もう少し他の歌を入れて欲しかったと言っていました。 聴き慣れている私たちにはとても聴き応えのある10曲だと思いますが、そうではない人にとってはそういうことなのでしょうね。 名作歌謡劇場については始まる前の説明や大河ドラマを見て細川ガラシャのことは良く知っていたので内容的には良く理解できたと話していました。 そして、トイレなどでは周りの人がまた見に来たいという声も出ていたと言っていました。 姉達は来年の御園座公演も行きたいのでチケットを取ってくれと頼まれました。 私もやっと11日の福岡で観覧することが出来ますが、今年のリサイタルは色んな評価がされていますので 自分の目でしっかりと見てきたいと思います。 12月15日「BS日本のうた」出演です。 スペシャルステージは写真のお二人のようですね。 http://www.nhk.or.jp/utsunomiya/event/e-det0052.html |
mori様、大ちゃん、皆様、こんばんは。 明日の名古屋はだいじょうぶそうで安心しました。 亜矢さんのリサイタル・コンサートを楽しみにしているファンの数も年々増え、一方で亜矢さんの年齢も増してゆきますので、ほんと喉と身体にはこれからも十二分に最優先に気を配っていただきたいと思います。 NHK歌謡コンサートについては、12月に古賀特集とのうわさもあります。 ぜひとも出演していただきたいですね。 NHK様へのリクエストがんばりましょう。 |
たっく様、mori様、皆様、こんにちは。 亜矢ちゃんの体調不良で、大阪リサイタルが延期とのこと、びっくりしました。 先日、お元気なステージを見たのに、信じられません。 やはり、過密スケジュールで段々と積もり積もった疲れが出たのでしょうね。 残念ですが、今後のこともあるのでゆっくり静養して、万全な体調で復帰して頂きたいと思います。一日も早い回復をお祈りします。 |
皆様、こんにちは。 度胸船様、たっく様、お知らせして頂きましてありがとうございます。 やはり気付かないうちに少しづつ疲れも溜まっていたのかもしれませんね。 明日を楽しみお待ちになっておられた方は大変残念だと思いますが、亜矢姫の早期回復を祈るばかりです。 6日の名古屋は元気な姿を見せて欲しいと思います。 |
充実の裏返しは超ハードスケジュール。喉と体調は常に心配ですね。大事に至らないことを祈ります。 11月もハードスケジュールが続きます。こうなった以上、十分休養ししっかりと治していただきたいと思います。いつもの元気な亜矢さんをお待ちしております。 |