[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード


大阪リサイタル 中止 / 度胸船
タック様、残念ながら明日のリサイタル中止になりました
mori様、あなた様に連絡が 着かないから中止の書き込みを聴きましたから、S様、熊様から、お知らせです、12月28日に延期です
高熱が出たそうです、1日でも早い回復を祈っています、

No.3426 - 2011/10/31(Mon) 13:44:07

(No Subject) / たっく
皆様、こんにちは。

昨日はNHKのど自慢でも「歌路遙かに」が歌われて、しかもチャンピオンに。うれしいニュースをありがとうございます。
来年春のグランドチャンピオン大会にも出ていただきたいですね。楽しみが増えました。


ほんとうに充実した10月でした。
これからの明るい未来が約束されているようで、ファンにとりましても嬉しいかぎり、ますます応援に力が入りそうです。

No.3425 - 2011/10/31(Mon) 12:59:08

阿久悠歌謡祭、歌コン、のど自慢 / mori
皆様、こんにちは。
広島地方は昨日、今日と秋雨が降り続いております。

大ちゃん様、「阿久悠歌謡祭」のご報告ありがとうございました。
関東地区では色んなイベントが目白押しで羨ましいですね。
特にこのような普段のコンサートとは異なるイベントで亜矢姫の歌がどのように受け止められているのか凄く気になりますが、
新たなファン層の拡大に繋がる可能性もありますから楽しみでもありますね。

久し振りの歌コンで「恋慕海峡」でしたが、やはりこの歌はいいですね。
テレビや実際に観覧された一般の方のブログでも好意的な意見が多かったように思います。
コメントの機会はありませんでしたが、ひな壇に座っている時も沢山映してもらっていましたから楽しめました。
フルコーラス云々というご意見もありますが、特別の場合以外は歌コンでフルコーラスは難しいでしょう。

2回目のトリを務められましたが、私は当日になって急遽という印象を受けました。
歌コンホームページの告知では 「さらに島津亜矢さん、竹川美子さん、坂本冬美さんの新しい歌で・・・」
という書き方になっていましたがこれまでのパターンではこれは歌う順番です。
また、トリで歌う歌手の写真が掲載されていなかったり新聞のラテ欄に名前が載っていないのも考えられません。
恐らく坂本冬美さんだったのでしょう。
何故?想像はつきますが、本当のところはわかりません。
まあ、あくまで私の勝手な想像ですが。

今日ののど自慢で「歌路はるかに」を歌われた方がチャンピオンになられましたね。
この歌はとても難しい歌ですが本当に上手でした。
そして「震災で落ち込んでいた時にこの歌で元気付けられました」というコメントも嬉しかったです。
でも、この人は地元では結構有名な方のようですね。
http://ameblo.jp/grurin817/entry-11063370897.html

No.3424 - 2011/10/30(Sun) 16:30:44

明治大学130周年記念音楽祭 / たっく
 皆様、おはようございます。


大ちゃん、お疲れのところ観覧報告をありがとうございます。
いつもとは違った亜矢さんのステージを堪能されたようですね。大ちゃんの感動が伝わってきますよ。
阿久悠さんのアルバムを出させていただいたことが、亜矢さんの活動の幅を広げることになりました。 演歌歌手で亜矢さんが選ばれて出演できたことは、ファンとして誇らしくもありとても嬉しいことですね。会場に来られた皆様にも「島津亜矢」の名前をしっかりとアピールできたと思います。

この10月は、リサイタル曙光はもちろん作曲家協会音楽祭、NHKチャリティコンサート、木8コンサート、NHK歌謡コンサート、JA貸切コンサートなど本職でも大忙しだったのですが、さらにゴールドコンサート、明治大学記念音楽祭と幅を広げて、これからの亜矢さんを象徴するかのように充実した実り多き月になりました。

No.3423 - 2011/10/29(Sat) 08:23:35

明治大学阿久悠歌謡祭 / 大ちゃん
たっく様、皆様、おはようございます。
昨夜は素晴らしいステージに酔いしれてきました。会場の明治大学アカデミーホールは1200席余り入るホールですが、昨日は前側5列135席をつぶしてステージを広げて使っており、超満員でした。主な出演者は9名(出演順、渚ようこ、山崎ハコ、夏川りみ、南こうせつ、山本潤子、ミッツ・マングローブ、島津亜矢、ささきいさお)と明治大学応援団(吹奏楽部、チアリーディング)でいずれも実力派の歌手、俳優でジャンルもフォーク、ポピュラー、歌謡曲、アニメソング、演歌とバライティに富んだ出演者でした。そのため観客も往年のフォークや歌謡曲を懐かしむ世代や若い世代まで種々でしたが暖かな雰囲気が感じられ、阿久悠さんという偉大な作詞家を愛しむ感じがしました。今回の各歌手の歌は、阿久悠さんの詩を称え、詩の狙いを伝えるため、フルバージョンで歌っていました。
亜矢ちゃんは、第2部の2番目で「明日があるなら」「恋慕海峡」の2曲を熱唱しました。実力派演歌歌手との垣花アナウンサーの紹介で現れた亜矢ちゃんは、紫に花柄の振袖のあでやかな姿で明日があるならを歌いました。ニューミュージック調の歌でのびやかな高温が素晴らしく、実力派という名前に恥じない歌唱でした。亜矢ちゃんの前は、妖艶な?ミッツマングローブさんだったので、その違いは際立っていました。垣花アナウンサーに豪華な着物とミッツマングローブ妖艶な雰囲気とのギャップの話しで亜矢ちゃんを笑わそうとしましたが、いつもの会場の雰囲気との違いから、緊張している様子で、いつもの豪傑な笑いが出ませんでした。星野先生と阿久先生の関係を聞かれ、「親交があった二人の先生が天国からこのステージを一緒で見ていると思います」としんみりと話していました。そして恋慕海峡を熱唱、特にフルバージョンで、かつ亜矢ちゃんの声量とうまさが際立っていましたので、待ち焦がれる女性の性がくっきり浮きだつ迫力満点のステージでした。今まで演歌ファンでなかった人も多いと思われる観衆も魅了されたようで、大きな拍手で称えていました。
最後のエンデイングでは、落ち着いたせいか笑顔も見られ、全体として地味な衣装の中で、亜矢ちゃんが際立っており、元気に青春時代を出演者、観衆と一緒に歌っていました。
帰りには、特設のCD売り場で亜矢ちゃんのCDを買う方も多かったようです。
なお、阿久悠記念館がアカデミーホールのある建物の地階に昨日オープンしたようです。

No.3422 - 2011/10/29(Sat) 07:48:52

(No Subject) / たっく
 大ちゃん、生で観られなかったのは残念でしたですね。
番組が進行してゆく中でトリ候補が一人消え、二人消え、でも亜矢さんに緊張感も見えないし、島津亜矢さんに締めていただきますとなった時は鳥肌が立ちました。


明日27日宮城県中田アリーナ(JA貸切)、28日明治大学130周年記念音楽祭には、亜矢さんも特別の思いで臨まれると思います。観覧された方はぜひともどちらかのサイトに観覧報告をしていただきたいと思います。

大ちゃん、明治大学の観覧報告お願いいたします。

No.3421 - 2011/10/26(Wed) 17:23:56

NHK歌謡コンサート / 大ちゃん
たっく様、皆様こんにちは。
昨夜は、仕事の関係で生で見られず、今朝録画していたものを見ました。
素晴らしい歌唱でしたね、しかもトリを務めさせて頂いたことでファンの一員として嬉しさ一杯です。何度も見て感動に酔いしれています。たっく様と同様に、私も温故知新で歌謡コンサートのトリを初めて務めさせて頂いた事を思い出しましたが、涙をこらえながらの歌唱の前回から、今回の歌唱は風格と安定感が感じられました。また、恋慕海峡自体もドラマチックで本当に良い歌です。
このように一歩一歩進化している亜矢さんを更に盛り上げていかなければならないと思っています。

No.3420 - 2011/10/26(Wed) 12:39:57

NHK歌謡コンサート / たっく
 亜矢を愛するファン様、山兵様、チエ様、皆様、おはようございます。


昨夜の興奮が覚めやりません。
2010年の1月にNHK歌謡コンサートで初めてトリを務めさせていただきました。その時は涙をこらえていらっしゃいましたですね。うれしかったのでしょうね。私もうれしかったです。

2010年1月には、きらめき歌謡ライブでもメインゲストとしてトリで「温故知新」を歌われました。それ以来のトリということになります。昨夜はもう貫禄充分で安心して観ていることができました。

何分にも序列を重んじられるNHK様ですので、「トリ」という段階を越えればこれからもっともっとメインゲストでのお仕事が回ってきそうです。いままで難しかった番組にも出演オファーが来るかもしれません。


そうなるとやっぱり年末の紅白を考えてしまいますね。2011年のヒット曲があれば文句なしですが、そうでなければ大御所の壁はとても厚いんです・・・。
例年のこの時期の「日本のうた スペシャルステージ」を思い出してしまいます。今回のトリが(島津亜矢ファンの)ガス抜きとならなければいいのですが・・・。(考え過ぎかな・・・)

No.3419 - 2011/10/26(Wed) 11:32:10

歌謡コンサート / チエ
さすが 亜矢ちゃん 最後をばっちりと 決めてくれましたね。 友人からもすぐ 電話がきまして 亜矢ちゃん 貫禄がでたねと言っておりましたが 私も あの 亜矢ちゃんの歌唱から そう思いました。 すばらしかった!!! 
No.3418 - 2011/10/26(Wed) 00:24:54

トリ / 山兵
今宵の「恋慕海峡」は星野先生の作意がで出ましたね、歌い込むほどに良くなる、諸先輩を前にオオトリをとらせたNHKもニクイネやっと実力が分ったみたいですね。御園座公園の成功を応援します。
No.3417 - 2011/10/25(Tue) 22:03:51

全2637件 [ ページ : << 1 ... 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 ... 264 >> ]