[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード


(No Subject) / 亜矢を愛するファン
たっく様、mori様、皆様、こんばんは。
今宵の「恋慕海峡」は、ずいぶんと練れた歌い回しで
従来の亜矢姫様の紡ぎ出す女歌よりもさらにスケールアップした感じでしたね!

No.3416 - 2011/10/25(Tue) 21:24:09

NHK歌謡コンサート / たっく
 皆様、ご覧になっていますか。


想像したとおりになりました。 40歳になって評価も確実に一歩上がったようです。
しばらくぶりの出演、ご褒美はトリでの「恋慕海峡」の歌唱です。

うれしいです。うれしいですね。一筋の道、実りつつあります。

No.3415 - 2011/10/25(Tue) 20:38:28

リサイタル / たっく
 皆様、おはようございます。

チエ様、いつも有線のリクエストありがとうございます。これからもお願いいたします。

今夜の歌謡コンサートは久しぶりの出演です。「恋慕海峡」どのように歌ってくれるでしょうか。(ぜひとも11月の古賀特集にも出演していただきたいですね)


他サイトでは曲目・構成などでさまざまな意見が出ているようです。
亜矢さんサイドも皆様の感想・評価を気にされていますので会場アンケートを取られています。どうぞアンケートにて皆様のご意見をお伝えし、これからのリサイタル・コンサートツアーに活かしてもらえたらと思います。

No.3414 - 2011/10/25(Tue) 10:34:22

(No Subject) / チエ
早速 皆様に暖かく迎えていただいて 嬉しいです。 ちょっと 神戸まで応援に行っていましたので さっき 皆さんのコメント拝見しました。 
NHKホールでのリサイタルは 感動ですよね。 私 実は 一度 亜矢さんのリサイタルを見たのです。NHKホールで。 たっく様の 感動が伝わって来ました。やっぱり あの 三階席までのホールでの観覧は 何ともいえませんね。また チャンスがあれば行きたいです。 来週の歌謡コンサート 楽しみですね。
なかなか 観覧券が当たりませんが あれも 必見ものですね。 今回は ビデオを撮って見ることにします。 恋慕海峡は 有線で リクエストをさせてもらっています。 自宅にいる時は 一日に一回は 亜矢さんの曲 リクエストしています。
mori様 被災地への お心使い ありがとうございます。 でも 少しづつ 少しづつ
復興はしているようですが。 私も 来月は 石巻の方に参ります。

No.3413 - 2011/10/24(Mon) 19:19:27

リサイタル曙光 / たっく
 mori様、大ちゃん、チエ様、皆様、おはようございます。


初めてのリサイタル、とにかく感動・感動・感動でした。
私は追っかけ応援というスタイルではありませんので、一生のうちに一度は観覧できたらと思っておりました。こんなに早く実現してうれしいです。
私にとりましてもとても励みになる一日となりました。これからも自分のできるかぎり精一杯応援して行きたいと思います。


大ちゃん、チエ様、お久しぶりです。書込み大歓迎です。時々遊びに来てくださいね。
辛いことの多かった年も10月、もうすぐ2012年です。これからも皆様のできる範囲、精一杯の応援をお願いいたします。

No.3412 - 2011/10/24(Mon) 10:42:22

2011年リサイタル / mori
皆様、こんばんは。
大ちゃん様、チエ様、お久し振りです。お元気そうでなによりです。

大ちゃん様、NHKホールに行かれたのですか。私も昨年始めてNHKホールでのリサイタルを観覧しましたが
花輪の数、雰囲気、著名人の方々の観覧などやはり華やかだなあと感じました。
今年のリサイタルを観覧された方々の中には、色々なご意見もあるようですね。
私は最後の福岡だけの予定ですが、亜矢姫の歌や演技を純粋に楽しんで応援したいと思っています。

チエ様はまだまだ震災の関係で大変なことが続いていることでしょうね。
被災地から遠く離れているとどうしても他人事のようになって申し訳なく思っています。
是非、一度はNHKホールで観覧して下さい。とても素晴らしいですよ。
でも、早く行かれないとそのうち会場が武道館などに変わるかもしれませんよ(^^;)。

来週の歌謡コンサートで「恋慕海峡」が披露されますね。とても楽しみです。

No.3411 - 2011/10/22(Sat) 22:47:11

皆様 お久しぶりです。 / チエ
mori様、たっく様、皆様 毎日 この応援サイトは拝見しているのですが ばたばたしていて コメント出来なかったのですが いつもながら 皆様の亜矢さんへの暖かい気持ちは伝わってきました。 今年のリサイタルは ”曙光”なのですね。 たっくさんは 北海道から東京へ行かれて NHKホールで ご覧になったのですね。 リサイタルスタートから 観覧できたのは 幸せですね。 本当に NHKホールは 見ごたえがありますから 一度は あそこで観たいですよね。 私は 今年は 震災の影響で 折角の生の舞台を観る事は出来なかったのですが 今度は 何としても観たいと思っています。 今は ただ 有線へのリクエストで 亜矢ちゃんを応援しつつ 亜矢ちゃんの歌を聴いています。 
No.3410 - 2011/10/22(Sat) 12:57:32

2011年リサイタル「曙光」 / 大ちゃん
たっく様、mori様、皆様お久しぶりです。
しばらく休んでいましたが、また時々寄せさせて下さい。
私も、初めてNHKホールのリサイタ昼の部に参加させていただきました。NHKホールのリサイタルはDVDによる体験でしたが、素晴らしいステージを堪能できました。各サイトでリサイタルの内容を紹介していますが、私も感動したことを一言言いたくて投稿しました。今回のリサイタルは、自分の持ち歌をが90%のリサイタル、そして前半を阿久悠作詞の「悠悠」10曲全曲を中心にしたことは予想外でした。これまでのリサイタルは前半にカバー曲が多かったのに対して、阿久悠の10編の詩といろいろな作曲家との組み合わせでバラエテイの富んだ曲ができ、それだkでドラマチックな構成ができたのには感動しました。特に恋慕海峡や麗人抄はシングルカットにするだけ、聞きごたえのある曲で特に拍手が大きかったように感じました。また、鎮魂歌として歌った「千の風にのって」や盲目のヴァイオリンニストとの「帰らんちょか」の競演は心にしみわたるものでした。
今回は、震災を意識してか、服装や舞台が地味でしたが、逆にしっとりとして重厚感のあるステージになったように感じます。
とにかく楽しい一日でした。
次は28日の明大のコンサートに参加する予定です。

No.3409 - 2011/10/22(Sat) 11:46:57

2011年リサイタル「曙光」 / mori
皆様、こんばんは。

たっく様、NHKホールに行かれたのですか。お疲れ様でした、というより良かったですね。
私も昨年、初めてNHKホールでリサイタルを観覧しましたが、やはり一度はここで観覧したいですね。

オリジナル曲たっぷりということですが、観覧された方がプログラムを掲載されていました。
http://ameblo.jp/shigeru3648/entry-11053719145.html

前半は〜悠悠〜全10曲のお披露目なのですね。
マル・マル・モリモリもアンチェインド・メロディーも楽しみです。
後半は「俵星玄蕃」で始まり、亜矢姫の思い入れの強い歌ばかりですね。
そして、最後は「細川ガラシャ」、11月11日の福岡が待ち遠しいです。

たっく様、お疲れのところをありがとうございました。
札幌まで気をつけてお帰り下さい。

No.3408 - 2011/10/20(Thu) 21:28:15

リサイタル曙光 / たっく
 皆様、こんばんは。

札幌に戻ってからと思いましたが、ホテルから書込みしております。
うり二つ様からお聞きはしておりましたが、やっぱりリサイタルはすばらしいですね。夜の部を観覧し、チーム亜矢の最高のパフォーマンスを堪能いたしました。

こんなに早くリサイタルを観覧する日が訪れるとは思ってもみませんでしたので、機会を得たことに感謝、感謝です。

今回は亜矢さんオリジナル曲がたっぷりです。不惑にしてますます円熟味がましてきました。これからの皆様は楽しみにお待ちくださいね。

No.3407 - 2011/10/20(Thu) 20:50:03

全2637件 [ ページ : << 1 ... 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 ... 264 >> ]