皆様、おはようございます。 新歌舞伎座公演も大盛況のうちに幕を閉じたようです。これからの全国ツアーに大きなはずみがつくことでしょう。 全国各地からたくさんの亜矢友様が応援に駆けつけられたようですね。お疲れさまでした。 ○木ひろしさんとの接点ができつつあるようですね。 モダン演歌の重鎮です。 今後の共演などサプライズを期待してしまいます。 モコモコ様、あやチャンネル更新情報ありがとうございます。 6月22日発売の「悠悠〜阿久さんの置きみやげ〜」 さっそく予約いたしました。 |
皆様、おはようございます。 亜矢さんは大劇場シリーズの真っ最中です。 名古屋御園座公演も大盛況・大成功とのこと。 うれしいですね。 そしていよいよ締めとなる公演が新歌舞伎座です。 ここは将来、念願の座長公演に一番近いところです。大成功で北海道へ来てくれると期待しております。 昨日のNHKのど自慢では「感謝状」を歌唱された方がチャンピオンになられたとのこと。 ぜひグランドチャンピオン大会に出場して欲しいですね。楽しみに待ちましょう。 昨夜、BS日テレで三波春夫特集が放送されていました。ご覧になられた方もいらっしゃると思います。 司会が徳光さん、ゲストにT童さん、H川さん、長女の三波事務所社長も出席されていました。 NHKの番組でしたら亜矢さんの出演もあったかも・・・、民放はやはり知名度なんですね。そこに亜矢さんがいないことがとても残念に思いました。 まあ、これが現実かな。 亜矢さんはただただ歌の道一筋に歩まれております。われわれもいっしょに進みましょう。このまま歩み続ければ「亜矢さんの夢、ファンの夢」は意外と早く見えてくるのかもしれません。 |
チエ様、mori様、皆様、こんにちは。 チエ様、お久しぶりです。 ご無事でなによりです。 直接の被害が少なかった北海道でも、二次的、三次的な影響で倒産するところが増えております。 そんな暗い環境の中で亜矢さんの歌と笑顔はほんとうに救いです。 一日でも早く復興できるようにみんなで頑張りましょう。 |
皆様、おはようございます。 昨日は季節外れの寒さで広島県北では6センチの積雪がありました。 これは観測史上、最も遅い積雪だということでしたが、最近は何につけても「観測史上・・・」ということが多くなっていますね。 チエ様、今回の震災は本当に言葉もありません。 山形では被害はなかったとはいえ、地震の揺れはかなりのもだったのではないでしょうか。 そのような中でボランティアをされているということですから本当に頭が下がります。 このような時期にラジオから流れてきた「奥尻はいま」は感動でした。 ふんこがすぞ様もリアルタイムで聞いて下さっていたようですね。 私が奥尻に住んでいたのは震災が起こる前で、震災当時は既に島を離れておりました。 島では自衛隊員として勤務しておりましたので、もし震災当時も居住していたら復旧作業にも従事していたと思います。 そんな関わりもあり亜矢姫の「奥尻はいま」は私にとっても特別思い入れのある歌になっています。 桐生コンサートはチエ様のお友達が司会をされることになっていたのですか。 私も3月20日の熊谷コンサートを観覧する予定でチケットも購入しておりました。 ちょうど3月19日に熊谷基地で自衛隊の行事があり、OBとして参加することにしていたので、合わせて翌日のコンサートもと考えていました。 現役、OB合わせて1000人以上が参加する予定だったのですが、現役は被災地へ派遣されたり、後方支援を行ったりしなければなりませんから こんな行事をやっている場合ではありませんでした。 行事終了後に懇親会が開催される予定で会費も納入済みだったのですが、全額支援金として贈る事になりました。 復興に向けて一歩ずつでも前に進むことを心から願っています。 |
mori様、たっく様、皆様 ご無沙汰しておりました。 3月の地震は 幸い 山形は被害もなくほっとしたのですが 原発事故の影響で 福島のほうから非難されてきた方が多く私も ちょっと ボランティアで避難所で炊き出しなど手伝っていたので コメントも出来ずにおりました。 サイトで 皆様の活動は 時々 まとめて拝見しておりました。 震災から一ヶ月以上過ぎ 避難所の方たちも 旅館やホテルに移られていますが 震災直後は 大変な様子をみては 涙 涙の毎日でした。mori様が 奥尻で被災された事を書いておられましたが 大変だったでしょう・・と しみじみ思いながら 拝読しました。 東北地方、関東地方のイベントなどが 延期や中止を余儀なくされておりますが 6月の仙台市のコンサートは どうなんでしょうか? まだ 何も連絡がないので 大丈夫なんでしょうね。 余談ですが 3月 震災のため 桐生市の亜矢さんのコンサートが中止になってしまったのですが あの時 私の友人が司会をする事になっていたのです。 できれば 行きたいと思っていたので 残念でした。 これからも 震災の影響が まだまだ 続くでしょうが 気持ちだけでも 元気で いなければなりませんね。 私も 来週の名古屋、大阪から 追っかけ応援再開です。また この 亜矢姫サイトで いろいろな事を 教えて頂きたいので よろしく お願いします。 |
皆様、おはようございます。 mori様、うれしいニュースをありがとうございます。 奥尻島も力強く復興しました。東北も今まで以上にすばらしい東北になることと思います。 いつものことながら、亜矢さんサイドからは目立った宣伝活動はありません。 でも着々と挑戦は続いているようです。 6月22日ですか。 もうびっくりのアルバムですね。 さっそく予約いたします。 |
皆様、おはようございます。 阿久悠さん作詞曲のアルバム「悠悠〜阿久さんの置きみやげ〜(仮)」の発売予定日は6月22日になったようです。 その中の一部は明治座でも披露されたようですが発売が待ち遠しいですね。 |
皆様、こんにちは。 先週の月曜日から今日までNHKラジオの「ここはふるさと旅するラジオ」はご当地ソング特集をやっておりました。 http://www.nhk.or.jp/furu-tabi/80chan/ 先週月曜日に九州地方から北上しながら各県のご当地ソングが流されて、昨日は北海道のご当地ソングでした。 そして今日は最終日ということでリスナーからのリクエスト曲を中心に掛けられたのですが、 私がリクエストをしておりました亜矢姫の「奥尻はいま」を掛けて頂きました。 三週間くらい前に、この番組のご当地ソング特集でリクエストを受け付けていたので、早速リクエストを送りました。 当然、歌にまつわるエピソードが必要なのですが、「奥尻島に住んでいたこと、17年前には地震や津波で大きな被害を受けたこと、 この歌が島の復興の応援歌であることなど、今この時期だからこそお願いします」と書きました。 結構、長い文章だったのですが全て読んで頂きました。 残念ながらワンコーラスだけだったのですが、自分のリクエストが読まれたあとにラジオから流れる「奥尻はいま」は涙が出るほど感動しました。 歌の後には島田アナから「星野哲郎作詞、弦哲也作曲、奥尻はいま、島津亜矢さんの歌でした」と丁寧な紹介もして下さいました。 偶然にも今朝の「杉紀彦のラジオ村」でもこの歌が掛かったようですね。 |
皆様、こんにちは。 mori様、「家族で選ぶ日本のうた」うれしいニュースをありがとうございます。 秋田公演は残念ですが、余震が頻発の状況ではいたしかたありませんですね。 5月5日はこどもの日、家族揃って観れますね。 いい日に放送されます。たくさんの方に観ていただきたいと思います。 |
皆様、こんばんは。 3月21日放送が中止になっておりました「家族で選ぶ日本の歌」の放送は5月5日になったようです。 http://www.teichiku.co.jp/teichiku/artist/shimazu/sche/sche.html また、今週の秋田公演は8月に延期になったようです。 http://hosoreco42.blog59.fc2.com/blog-entry-7.html |