[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード


リクエスト / たっく
 皆様、おはようございます。


亜矢姫倶楽部に楽曲にまつわるブログが紹介されていました。
生々しいお話です。 でもちょっぴり危険、へんな方向に波及しなければよいのですが・・・。 どちらにしてもこれ以上触れないようにした方がよさそうです。



リクエストです ABCラジオ  もうすぐ夜明けABC
http://abc1008.com/yoake/index.html
亜矢さんも「北から南から」でずいぶんとお世話になりました。 金曜日の安井さんへリクエストお願いいたします。

No.3215 - 2011/02/01(Tue) 08:20:20

博多座 / たっく
 藤あや子さんと坂本冬美さんが座長の博多座初夢公演(1/5〜1/27)が無事終了したようです。


二葉会をはじめ何かとお世話になっています。
亜矢さんも忙しい中ですが、熊本でのふるさと自慢うた自慢収録の前に激励訪問されたようです。 坂本さんのブログに「忙しい中、ありがとう」と紹介されていました。

3/6NHKホールでの二葉百合子ファイナルコンサートでは二葉会のメンバーも勢ぞろいです。

No.3214 - 2011/01/31(Mon) 13:05:01

リクエスト / たっく
 mori様、チエ様、皆様、おはようございます。


大ヒットにはいろいろな要素がかみ合わなければなりません。
演歌自体が衰退していますので、少なくともジャンルを越えて行くことが必要です。 亜矢さんの挑戦に拍手です。 私たちも一人一人精一杯の応援を続けてゆきましょう。


リクエストです。 MBSラジオ  ありがとう浜村淳です
http://www.mbs1179.com/arigato/
亜矢さんのお若い頃にはたびたびゲスト出演させていただいていた番組です。

No.3213 - 2011/01/31(Mon) 09:25:38

立春 / mori
皆様、おはようございます。

相変わらず凍えるような寒さと大雪が続いておりますが、2月になればやっとこの寒さも少しずつ和らいでいくようですね。
そうは言っても積もった雪が急に融けるわけではありませんから、まだまだ雪と格闘しなければなりません。
小寒(1/6)〜大寒(1/20)を経て2月4日の立春までが一年で最も寒い時期だと言われていますが、正にその通りですね。
特別、厳しい冬ですから「立春」という言葉に慰められます。

今日も国会中継が入っています(^^;)。いつ放送されるのかわかりませんね。
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/ch.cgi?area=001&date=2011-01-31&tz=afternoon&ch=05

「歌路遥かに」は毎日車の中でも聴いているので、だいぶ覚えたのですが、うまくいかないところがあります。
〜けれども歌は〜、〜あるいは歌は〜の「歌は」のところです。
ここは転調されているのでしょうか。音を取るのがなかなか難しいですね。
今度、カラオケでチャレンジしてみたいと思います。

No.3212 - 2011/01/31(Mon) 09:07:54

歌路遥かに・・・ / チエ
mori様、皆様 まだまだ 寒く 風邪が流行ってるようです。お気をつけ下さいね。

mori様の仰るとうりです。 私たちは 応援する歌手の方のものは 無条件で買いますが 一般の方は 中々 購入までは行きません。一人でも多くの人に いかに聴いてもらうか・・ですよね。 たっくさんも いつも 書いておられますが リクエストも いかに
重要な事か、しみじみ 感じています。 これも かけてもらうまで せっせ、せっせと
根競べですが リクエストしない事には かかりませんし。(空しくなる時もありますが・・・)  
”歌路遥かに”は 何度も何度も聴いていますが 亜矢さんの 歌への並々ならぬ想いが
伝わってくるようで 心にきますね〜〜。 これは 難しくて 私には歌えませんが とても気に入りました。亜矢さんの 抑えた感じの曲調が 何とも言えません。この所 朝早い時間ですが ”走れ!歌謡曲”でも 毎日かけて下さっています。 嬉しい事です。 
”歌の散歩道”は 中々 予定通りには 生放送されませんね。 博正くんの時も 2転、3転と放送日が変更になり さてさて いつ放送されるのだったかしら?という事もありましたので 何とかならないものかと 私も思っていました。 

No.3211 - 2011/01/29(Sat) 00:09:29

歌路遥かに / mori
皆様、こんばんは。

今日、「歌路遥かに」のCDを購入してきました。
勿論、リサイタルやコンサートで聴いていますから、初めて聴くわけではありませんが本当にいい歌だと思います。
小椋桂さんと亜矢姫の想いが重なりあって心に響いてきます。
最後の「私の証し・・・」のところは正に亜矢姫の気持ちそのものではないかと思いました。
今もこの書き込みをしながらリピートで聴いています。焼酎のお湯割り付きですが(^^;)。

発売日は26日ですが、店頭には前日の25日から並びますからオリコンのデイリーチャートにも25日分から入ってきます。
残念ながら25日付は50位圏外、26日付で辛うじて50位、そして27日付も50位圏外です。
26日発売の歌では鏡五郎さんの30位→21位→24位がトップで、外にも何人かの方がランクインしています。
このままでいくと「歌路遥かに」は来週の演歌チャートで10位に入るかどうかというところです。
CD売り上げも2000枚前後の厳しいスタートになるのではないかと思います。

私は25日〜27日の3日間のデイリーチャートの順位を見てここまでとは思いませんでした。
新曲は水曜日発売が多いのですが、第一週目は火〜木の売り上げが最も影響します。
今日、CDを購入したショップで高齢の方がヘッドフォンを耳に当てて視聴されている姿をみましたが、
店の人に聞きますと一般の人は視聴して、カラオケで歌いたい歌か、歌えそうな歌を購入されるそうです。
私たちは亜矢姫の歌であれば無条件に購入しますが、一般の人はそうはいかないようです。
そして一つ気になったことがありました。それは「歌路遥かに」のCDは6枚くらい置いてあったのですが、カセットは1本もありませんでした。
売れてしまったのであればいいのですが、今回の発売はCDだけということはないですよね。
高齢者の方々はまだまだカセットで聞かれる方が多いと思いますから、カセットがないと売り上げにも影響すると思います。

たかが順位、たかが売り上げと言われるかもしれませんが、この数字が歌コンの出演回数や最終的には年末の番組にも大きな意味を持ってきます。
ただ、この歌は歌コンなどで披露されたら一変する可能性があります。
この歌が今年の勝負曲かどうかはわかりませんが、私はとても気に入っています。
早く歌コンで披露されて多くの皆さんに聴いてもらいたいと思います。

No.3210 - 2011/01/28(Fri) 21:38:48

リクエスト / たっく
 皆様、おはようございます。


mori様、ありがとうございます。
新年早々、やり直しが続きました。 今後はスムーズに進んで欲しいですね。


リクエストです。 WBS和歌山放送 〜もっと、つれわか!〜
http://wbs-wide.sblo.jp/

No.3209 - 2011/01/28(Fri) 08:49:51

出直しです / mori
皆様、今晩は。

「歌の散歩道」は、またまた延期になって31日になったようです。
http://www.teichiku.co.jp/teichiku/artist/shimazu/sche/sche.html

そして、リサイタルDVDの再発売日は2月3日です。
http://www.teichiku.co.jp/teichiku/artist/shimazu/

No.3208 - 2011/01/27(Thu) 20:04:02

歌路遥かに / たっく
 皆様、おはようございます。


mori様、ありがとうございます。
NHKの昼の番組は国会中継、高校野球中継などの影響を受けてしまいますね。


「歌路遥かに」CDを受取ってきました。
さすがに小椋さんが創られた「島津亜矢の世界」です。 2011年「挑戦」に相応しい曲だと思います。


大ヒットするしないは全くべつものです。 まず一人でも多くの人に聴いていただきましょう。
リクエストです。 KBS京都放送 山崎弘士のGOGOリクエスト
http://www.kbs-kyoto.co.jp/radio/go/

No.3207 - 2011/01/27(Thu) 08:54:50

歌の散歩道 / mori
たっく様、チエ様、皆様、おはようございます。

「歌の散歩道」の放送日は再び変更になって、27日から28日になったようです。
http://www.nhk.or.jp/r1-night/utasan/

「歌路遥かに」のCDはまだ入手していませんが、すごくいい歌ですね。
これまでの亜矢姫演歌とは少し趣が違っているので、違和感を感じられる人もおられるかもしれませんが
逆に若い人たちには受け入れられるかもしれません。
早く歌コンで披露されるといいですね。

No.3206 - 2011/01/27(Thu) 08:04:16

全2637件 [ ページ : << 1 ... 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 ... 264 >> ]