[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード


山形もホワイト・クリスマスイブです / チエ
今年は降らなくていい・・・と思っていましたが やっぱり 降るものは降るんですね。今日は一日中 雪が降り続いています。皆様 今年も あと 残り少なくなりましたが
お忙しい毎日ではないでしょうか? 私は もう 雪が降ったら 冬眠で(笑) 毎日
せっせと 有線でリクエスト三昧です。 もちろん 博正くん、亜矢さんとその他 いろいろな歌手の方の曲も聴いています。 
所で たっく様 来年の 亜矢さんの 仙台でのコンサートの事お知らせ頂いて ありがとうございます。 是非 友人と行きたいと思います。一般販売が 1月7日からとありますが そのほかに 入手方法は あるのでしょうか?・・ 楽しみです。
 

No.3155 - 2010/12/24(Fri) 23:02:58

日本のうた / たっく
 先日の日本のうたスペシャルステージと歌謡コンサート「俵星玄蕃」の録画を繰り返し観ております。

布施さんとのスペシャルステージはとてもすばらしいものでした。 亜矢さんもこういう真剣勝負でしか学べない貴重なものを学ばれたことと思います。
亜矢さんのさらなる可能性を感じさせてくれたステージでした。「日本のうたスペシャルステージの今後のお相手」ということでは、なかなか難しいですね。 25周年は『挑戦』の年でもありますので、いっそ今までの概念を取り払って、ミュージカルなど異ジャンルの歌手との歌唱力勝負もいいのではないでしょうか。

No.3154 - 2010/12/24(Fri) 08:40:06

北海道シリーズ / たっく
 皆様、おはようございます。


mori様、ありがとうございます。
北海道は春、秋と2回に分けて廻ることが定着してきたようです。 一気に6〜7ヵ所では、いくら喉と身体は頑丈といってもきついです。


こちらも半年も前から盛り上がっています。TBC東北放送主催イベントです。
http://www.tbc-sendai.co.jp/tc_event/special/shimazu/index.html

No.3153 - 2010/12/24(Fri) 08:04:59

来年に向けて / mori
皆様、おはようございます。

昨日、一昨日と雨模様の天気で少し寒かったのですが、今日は朝から晴れの良い天気です。
明日から少し寒くなって24日はホワイトクリスマスになるかもしれませんね。

たっく様、そういうこともありましたね。又、インターネットでライブ中継されたこともありましたね。
来年、五月には北海度シリーズが予定されていますが、立ち寄る時間はないかもしれませんね。
http://ticket.pia.jp/pia/ticketInformation.do?eventCd=1056675&rlsCd=001&lotRlsCd=

チエ様、BS日本のうた、歌コン、私も何度もリピートしています。
ある意味、両番組の今年最後の放送で大役を勤められたわけですから、私たちにとっては今年の大トリでした。
私の観覧遠征は仕事と予算の許す範囲内でしかできないのですが、これからも無理をせずに分相応にやっていこうと思っています。
また、いつもブログを読んで下さってありがとうございます。
もっとコンパクトにまとめればいいのですが、いつもダラダラと長くなってしまいます(^^;)。

今年も残り10日を切ってしまいましたが、来年早々には楽しみもありますから、元気で年を越したいと思います。

No.3152 - 2010/12/22(Wed) 09:33:10

日高晤郎ショー / たっく
 チエ様、皆様、おはようございます。


亜矢姫応援サイトをいつもご覧いただきありがとうございます。
亜矢さん、清水さんのように「魂の歌」を歌える歌手がもっともっと評価される時代が来るといいですね。


日高晤郎ショー新春スペシャルステージ(1月1日)のゲストは音羽しのぶさんと菊地まどかさんのようです。 亜矢さんはもう卒業なのでしょうね。最近は音羽さんがお気に入りなのかな。亜矢さんはいまでも番組に近況を知らせるFAXを毎回されていらっしゃいます。

亜矢さんもお若い頃はこんなこともありました。
http://www.stv.ne.jp/radio/goro/staff/index.html?idno=20070421221221&query_start=70

No.3151 - 2010/12/22(Wed) 08:10:35

俵星玄蕃・・ / チエ
mori様、たっく様、皆様 しばらくです。応援サイトは毎日拝見しております。歌謡コンサートの ”俵星玄蕃”は 8分以上 聴き入っておりました。今日 再放送がありましたので 亜矢さんのだけ 改めてビデオに入れて じっくりと見ています。ただ ”すばらしい”だけのコメントではすまないのでしません。 情景が浮かんでくる歌唱ですから すごいです。実は この ”俵星玄蕃” 昨年 東京で 生で拝見しておりますので 思い出しながら ビデオを見ている所です。何度見ても 感動ですね。 
それにしましても mori様の行動範囲もすごいですし その 観覧記は 臨場感がすごく
いつも 堪能させていただいております。これからも 楽しみにしております。

No.3150 - 2010/12/21(Tue) 22:23:15

忘年会 / たっく
 皆様、おはようございます。


mori様、珍しいニュースをありがとうございます。
プライベートで忘年会はされていらっしゃるのでしょうが、今まではなかなかお目にかかれませんでした。 楽しそうですね。

あやチャンネルにも登場するでしょうか?


情報誌「VISA」を購読しておりますが、今回初めて亜矢さんのチケット案内が掲載されていました。 来年の明治座「25周年記念公演」です。 
演歌歌手のイベントが掲載されることは少ないです。亜矢さんも認められつつあると嬉しく思いました。

No.3149 - 2010/12/20(Mon) 09:04:26

まだまだ感動 / mori
皆様、おはようございます。

歌コン、BS本庄市、何度も録画をリピートさせています。
特にBS日本のうたのスペシャルステージは何度見ても感動します。
いつも同じところで胸にぐっとくるのですが、それはマイ・ウエイを歌う前に布施さんが亜矢姫に
「聴いて下さる方がいる限り、歌を携えて生きていこう」と諭すように話されるところです。
そしてあの歌ですから・・・感動しないはずがありません。

この方はフジテレビやWOWOWのアナウンサーをされていた方のようですが、このように評価されています。
http://toruiwa.exblog.jp/12532693

亜矢姫は昨日は忘年会だったようです。二葉組のメンバーに天童さん、ジェロ君、中村中さん、ノンスタイル石田さん(?)です。
どういう間柄なのでしょう?
http://blog.oricon.co.jp/harada-yuri/archive/204/0
http://junkomail.blog68.fc2.com/
http://www.fuyumi-fc.com/letter/index.shtml

石田さんはこんな方でした。人気のある方なのですね、すごい数のコメントです。
http://nonstyleshiro.laff.jp/blog/2010/12/post-26b9.html

No.3148 - 2010/12/20(Mon) 08:10:11

松江コンサート / たっく
 皆様、おはようございます。

mori様、観覧報告ありがとうございます。
今年一番の寒さの中、応援お疲れさまでした。 北海道も超寒〜いですよ。
席のエピソードはなんか微笑ましいですね。最近は、ご当地ソングも入るようになって関係者の配慮が感じられますね。

No.3147 - 2010/12/17(Fri) 08:25:03

さむか! / mori
皆様、こんばんは。
松江コンサート、昼の部が終了して、今ホテルにチェックインしたところです。

あの人も、この人も、やっぱりねという人も(^_^;)凍てつくような寒さの中を山陰まで遠征されておりました。とにかく山陰でも亜矢ちゃん人気は抜群です。入りがいい時に「ほぼ満席」という言葉をよく使いますが、大体9割以上の時です。今日は空席が一つ二つはあったかもしれませんが、私の目には入りませんでしたので「完全満席」とお伝えします(^^)v。二階席は少し空席はあったようですが「ほぼ満席」だったと亜矢友様から聞きました。(収容人数1600)

外は冷たい風が吹いて小雪が舞っており高齢者には辛い天候になってしまいましたがこの盛況振りです。私が会館に着いたのは12時半くらいだったのですが、一階は殆ど残っておらず後ろの方でした。通路側が欲しいといったら窓口の一人が会場内に入って何やら確認してきて「ここが使えます」と言って席番の書いてないチケットに手書きで28列30番と書いてくれました。

その席に行ってみると、そこはスライドなどをコントロールするための機器が設置されているところでした。当たり前ですがこんなところ初めてです(^_^;)。ちなみに28列って後ろから三列目なのですが、28〜30列の19〜30番の範囲が機器を含めたスタッフ席となっていました。

この話しにはおまけまであって一部が終わったあとの休憩時間に場内整理の係がきて「失礼ですが関係者の方ですか」と聞かれたので「いいえ違いますけど」「一般の方ですか。ここは関係者用なのですが」。そりゃそうですよね、チケットを発売してない席ですからね。手書きの席番のチケットを見せると「本当ですね」といいながらも不思議そうな顔をして去っていきました。

余談が長くなったのですが、亜矢姫は元気でした。歌コンからきついスケジュールでお疲れだと思いますが少なくとも私にはそういうことは感じられませんでした。挑戦バージョンだったのですが、ご当地ソングの「美保の関潮歌」が入りお客さんは大喜びでした。

まだ書きたいことはあるのですが携帯なので今日はこれくらいにして、また帰ってから書きたいと思います。

No.3146 - 2010/12/16(Thu) 17:55:53

全2637件 [ ページ : << 1 ... 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 ... 264 >> ]