[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

ケーキ屋様に質問 / awewes
お久しぶりです。
ただ今、戦前日本の経済政策について調べているのですが、
是非『高橋財政』に対するケーキ屋様の評価をお教えください。
高橋是清と言えば、昭和不況を二度も回復させた神様みたいな扱いですが、
その高橋是清を殺害した226の青年将校は『バカだ』『チョンだ』と言われるのが普通です。

しかし、私は高橋是清の晩年の経済政策については首を傾けざるを得ないのです。
高橋が良かったのは1933年当たりまでであり、殺害された1年前当たりからの高橋経済政策については理解ができません。

No.3573 - 2011/05/31(Tue) 00:57:04

Re: ケーキ屋様に質問 / awewes
1927年の金融恐慌と29年に始まった世界大恐慌への対策は、確かに高橋は素晴らしいものがありました。
それについては私も認めるのにやぶさかではありませんし、現代日本のやるべき政策だと思います。

問題は1935年辺りの高橋経済政策についてです。
よく言われるのが以下の通り…

『高橋の経済政策によって日本経済はいち早く不況を脱したが、インフレを抑えるために軍事費を削減。
それを恨んだ軍部によって殺された』

というものです。
好景気になれば一定のインフレ傾向になるのは当たり前であり、高橋がそれを抑えようとした点について理解できません。
このような暴挙はむしろ、バブル経済を無理やりぶち壊した通産省の総量規制に通じる思考ではないですか?
別に『インフレ傾向にある』と言っても、敗戦後ドイツやジンバブエのようになる危険性は無かったのですし、高橋は間違っていると思います。

二点目ですが、農村の不況脱出は未だ果たしていない状態であり、景気が良いのは都市部だけだったと思うのです。
当時の兵隊や下士官、そして226の青年将校の多くは農村の出身であり、農村の苦しみはいくらでも知っていました。
彼らの給料は、ほとんど実家への仕送りになっていたのです。
そんな状態なのに、景気引き締めにかかった高橋は『バカだ』としか思えないのです。

仮に226事件が起きなくても、このまま行ってると高橋経済政策は失敗していただろうと思うのですが?

No.3574 - 2011/05/31(Tue) 01:13:19

Re: ケーキ屋様に質問 / 復活
> 『高橋の経済政策によって日本経済はいち早く不況を脱したが、インフレを抑えるために軍事費を削減。
それを恨んだ軍部によって殺された

脇から失礼。
丹羽春喜先生は今の計量経済学で当時の経済統計を解析して見ると、高橋蔵相にはもう少し積極財政を続ける余地があった、といっておられます。しかし当時の経済学の水準では無理だったようです。

結果論ですが、あの時もう一息軍事予算に支出して陸軍の近代化(特に大砲の改良増加)をしていたならば、ノモンハンで日本軍が明確に優勢を示したでしょうし、軍の内外で北進論が主流になったかもしれません。

No.3575 - 2011/05/31(Tue) 11:22:54

Re: ケーキ屋様に質問 / awewes
>復活様

ありがとうございます。
やはり引き締めにかかるのが早すぎると、丹羽先生もお考えでしたか。

よく「積極財政」に反対する立場の人から言われる次の言葉が有ります。

『でも、アメリカのニューディール政策は失敗したじゃないか?』

実際には、ルーズベルトの一期目である1936年くらいまでは「成功」と言っても良いほど景気回復を見せていました。
結局失敗の烙印を押されるに至った理由は、ルーズベルト二期目の37年から始まった「景気引き締め政策」こそが原因だったのですよね?

高橋と同じです。
未だ確実に景気回復したと言い切れない状態なのに、拙速に「景気引き締め」にかかって好景気のタネを潰してしまう……
高橋が仮に殺されなくても、アメリカの失敗と同じ目に遭っただろうと想像できます。

No.3576 - 2011/05/31(Tue) 18:29:42

Re: ケーキ屋様に質問 / ケーキ屋少尉
>awewes 様
>復活様


私の母方の祖母が幼い時に料理屋さんに売られてくる娘さんとよく遊んだ事を言っておりました。大正12年の生まれなので、丁度、昭和恐慌や高橋是清の治世の頃だったのでしょう。その祖母の実家は商家で奉公人を沢山雇っていて裕福なので参考にはなりませんが、農家とかは相変わらず貧困があり、高橋財政は、けして大成功だったとはいえないのでしょうね。

No.3577 - 2011/05/31(Tue) 19:29:27

高橋財政は、けして大成功 / 復活
> >awewes 様
> >復活様
>
> 私の母方の祖母が幼い時に料理屋さんに売られて*くる娘さんとよく遊んだ事を言っておりました。…農家とかは相変わらず貧困があり、高橋財政は、けして大成功だったとはいえないのでしょうね。


農村から都会に女性が働きに出てきたのは都会が好景気だった証拠。日本全国不況だったら"買い手"もいなくなるわけです。

農村不況は、アメリカが不況から脱出出来ないため生糸輸出量が激減し、養蚕農家が打撃を受けたことも大きく起因したと思います。

高橋財政政策は、少なくともニューディールに比べれば大成功でしょう。百点満点で95点以上か。

都会の工業生産による税収増を、農村の貧困の救済に十分に向けなかった社会政策の不備は問題です。しかしそれは大蔵大臣だけの責任ではありません。

*給料前払い(受け取るのは親)なので"売られて"との言い方をするが、人身売買は当時も禁止されていました。前払いの給料を娘本人が”労働”で保証する形式です。

No.3582 - 2011/06/01(Wed) 14:07:36

Re: ケーキ屋様に質問 / awewes
>ケーキ屋様
>農家とかは相変わらず貧困があり、高橋財政は、けして大成功だったとはいえないのでしょうね

都市部は大成功ですが、農村にはまだ恩恵が行き渡っていない時点で景気引き締めですからね。
証拠も何も無いですが、恐らく池田成彬だとか財界辺りから
「デフレ政策しろ」などと圧力でもあったんじゃないでしょうか?
池田成彬や三井財閥などは、井上準之助の金解禁にすら賛成するほどの不見識でしたし。


>No.3581様
>何が高橋を景気引き締めに走らせたのですか?

よく言われるのが、
「インフレ気味の経済を抑えようとした」
という話です。
好景気になれば必然的にインフレ傾向になりますが、それを恐れた高橋は、
「デフレ政策」と呼ぶほどじゃないにしても、景気引き締めにかからせたのだそうです。

>復活様
>高橋財政政策は、少なくともニューディールに比べれば大成功でしょう
>百点満点で95点以上か

つまり、復活様は、226の青年将校はあまり評価していませんか?

>都会の工業生産による税収増を、農村の貧困の救済に十分に向けなかった社会政策の不備は問題です

やはり、景気引き締めは少し「早すぎた」と思いますけどね
高橋は『不況克服の神様』ではあっても、好景気時は『貧乏神』だったとしか…
実際、27年の金融恐慌克服の時も、景気回復の端緒に付いたら高橋は辞任しております。
好況時の政策経験が無かったのでないかと思います。

No.3583 - 2011/06/01(Wed) 18:12:38

Re: ケーキ屋様に質問 / 初めまして。
226事件に関しては、あの時期の東北地方は、農作物が不作の年が続き、農家でも飢饉に近い様な有様だったと何かの本で、読んだ事かあります。
東京などの都市部は世界恐慌から立ち直っていて、華やかになっていても、東北地方では娘を売らなければ、家族が生きていけない現状を知ったその娘達と同世代の若き将校達は、それに対応しなかった政府に対して、東北地方の若き将校達を中心にが立ち上がった側面もあるのではないかと思います。

No.3588 - 2011/06/04(Sat) 01:51:11

Re: ケーキ屋様に質問 / ケーキ屋少尉
> 初めまして。様コメントありがとうございます

歴史の授業ではその回答は正しいかと思います。
副島辺りはロックフェラー暗躍説を仰る人が居ります。
どちらが正しいかは私は分かりませんが

No.3589 - 2011/06/05(Sun) 08:15:41

Re: ケーキ屋様に質問 / 1
>東京などの都市部は世界恐慌から立ち直っていて、華やかになっていても、東北地方では娘を売らなければ、家族が生きていけない

全くこの通り。
ここでインフレ抑制のための軍事費削減など沙汰の限り。

>そうだとすると是清さんは底抜け強欲爺さんと義侠に駆られた若人の狭間で犠牲になったということになりますが、

まあ、あくまでも「証拠も何も無い」推測だから。
ただ、ケーキ屋さんは常々言ってるように、「デフレ」の方が、金や土地などの財産持ってる金持ちには有利に働くという事実があるから、
今も昔も金持ちは「デフレ」を推奨したがるクセみたいのがあるとは考えられる。
これまた「証拠も何も無い」推測・憶測だが。

>そのまま積極財政のむずかしさの正体はここらへんなのか?とも疑えるわけですね。

昭和維新の歌二番にあるように、
「財閥富を誇れども、社稷を想う心なし」
という奴で、財界のことなんて無視していればいい。
所詮、圧倒的多数の人間は「金持ち」ではないのだから。
ドイツやジンバブエになるならともかく、多少の「インフレ」で困ることはほとんど無い

No.3603 - 2011/06/07(Tue) 20:10:23

Re: ケーキ屋様に質問 / おしえてちゃん
この場合推測は有効と思えます。
冤罪や暴力や「圧力」から有用な人材を守る必要があるからです。

No.3605 - 2011/06/08(Wed) 11:40:09

Re: ケーキ屋様に質問 / 復活
> この場合の「チョン」は無意味な悪口、ということでいいんだろうか?

またも脇から失礼。
チョンは朝鮮を朝鮮語発音するとチョスンですが、日本人には”ス”がほとんど聞き取れないで、チョンに聞こえます。

すなわち「馬鹿でも朝鮮でも」と言う意味を持つ悪口です。私は使いません。

No.3614 - 2011/06/13(Mon) 12:57:08

Re: ケーキ屋様に質問 / awewes
復活様

『チョン』ですが、江戸時代から存在する差別とは無縁の言葉だったと理解していますが?

私の理解では、句読点の『、』を『チョン』と呼び、
『有っても無くても差し支えの無い物』
という意味で『バカでもチョンでも』とセットで用いる慣用句だったと思います

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A7%E3%83%B3

例えば明治3年、1870年の本にも
「ばかだの、ちよんだの、野呂間だの」(西洋道中膝栗毛)
と出てくるそうです

まさか、征韓論すら始まってない日本で、
朝鮮人差別の意味合いで用いられているわけはないでしょう

私の文章が問題の発端のようですが、
文章を読んでいただければ解ると思いますが
私は『朝鮮』については一言も触れていません
文脈で朝鮮人の意味か『バカでもチョンでも』という慣用句で用いられているかは理解できると理解しております

No.3617 - 2011/06/15(Wed) 12:06:51

Re: ケーキ屋様に質問 / 復活
>
> 例えば明治3年、1870年の本にも
> 「ばかだの、ちよんだの、野呂間だの」(西洋道中膝栗毛)
> と出てくるそうです


西洋道中膝栗毛について知りませんでした。調べてみます。しかし図書館にあるかどうか。

No.3618 - 2011/06/15(Wed) 15:55:27

Re: ケーキ屋様に質問 / 通りすがり
古典落語の世界にも
馬鹿でもチョンでも
って言い方はありますな
全く朝鮮や朝鮮人が関係ない文脈でも

普通の日本語で全く問題ありません

朝鮮やそれがらみの時に
バカとセットじゃなしに
単 独 で
用いて初めて「朝鮮人差別」の意味になるはずでしょ

ここ最近言葉狩り規制がホントやかましくていけない

「メクラの座頭市」ですら
『メクラは差別語だから』
とか言って最近では忌避される傾向にあるとか
頭が狂ってるとしか思えない

北海道在住のケーキ屋さんなら知ってると思うが
白土三平の「カムイ伝」でも昔は
「相手はメクラでねぇか」
と言って村娘が主人公をかばうシーンが今じゃ

「相手は目が不自由じゃねぇか」

とすりかえられている
江戸時代の村娘が「メクラは差別語」なんて知ってるはずないだろうに
どう見てもそのシーンは差別ではなく
目が見えなくなった主人公をかばうという
立派なシーンであるにもかかわらず、だ

せめてネットの世界くらいは
単語ではなく文脈・内容で差別か否か判断できる空間になってもらいたい

No.3622 - 2011/06/16(Thu) 05:44:43

Re: ケーキ屋様に質問 / awewes
>おしえてちゃん、様

朝鮮は関係ないと思います。
「朝鮮・台湾・満州にバカみたいに金を使っていたから東北の人間が苦しんだ」
とよく言われますが、あれは日本が好きでやっていた事であって責任転嫁かと。
イギリスやフランスの植民地経営を見れば、
現地人は「しゃべる樹木」扱いして徹底的に搾り取っていたのです。
日本もそうしとけば良かったのに、要らぬ善意なんか発揮したから困っただけです。

結果論ですが、どうせ戦後の朝鮮や韓国があんなていたらくならば
ヨーロッパを見習って徹底的に搾取してCENSOREDおけば良かったと心底から思いますよ

言っても今さら手遅れだし、言っても歴史が変わるわけでもないから普段は黙ってますが

No.3637 - 2011/06/18(Sat) 22:53:54
野牛大佐、ご生存の巻 / 大畠五十六
太陽の帝国閉鎖以降、すっかり姿をくらました野牛大佐でございますが、今ではイザ!版太陽の帝国でしっかりと生存していたようです。
No.3623 - 2011/06/16(Thu) 08:53:38

Re: 野牛大佐、ご生存の巻 / チョロ
ケーキ屋さん、おはようございます。牛?ですか?。生存されてよかったですね。
No.3624 - 2011/06/16(Thu) 09:07:15

Re: 野牛大佐、ご生存の巻 / 大畠五十六
チョロ様、初めまして。

たまたま柳生昴とググった結果、ブログもイザにして、魔法使い紀絵のブログにて健在です。相変わらずの野牛節を発揮しています。

それはそうと、野牛大佐は郵便局員を非難した様ですが、在特会の桜井氏は郵便局員だったそうです。

No.3627 - 2011/06/16(Thu) 12:38:24

Re: 野牛大佐、ご生存の巻 / ケーキ屋少尉
大畠五十六様情報ありがとうございます。

小泉進次郎を教祖様にして中央突破しようとしていますね。
アメリカ共和党を美化してそれ以外は悪魔と糾弾して、ご都合主義のマッチョ理論で酔いしれておられるように見えますww。

No.3630 - 2011/06/16(Thu) 19:36:27

Re: 野牛大佐、ご生存の巻 / チョロ
ケーキ屋さん、こんばんは。大佐さんと皆さんの間で何があったか知りませんが。しかしながら、小泉先生の国民的人気はスゴイです。
No.3631 - 2011/06/16(Thu) 22:36:19

Re: 野牛大佐、ご生存の巻 / 大畠五十六
ケーキ屋少尉様、こちらこそ有り難うございます。

>アメリカ共和党を美化してそれ以外は悪魔と糾弾して、ご都合主義のマッチョ理論で酔いしれておられるように見えますww。

これには笑いました。確かコミケ乱入事件の時には「コミケは引きこもりの集まり」と勝手に決めつけて、反論する人には「カルト」「オウム」と糾弾していましたからね(笑)。

あのご都合主義のマッチョ理論も「うわべだけで物事を判断する」事から始まっていますから、共和党支持も小泉親子信奉も、そのようなミーハー的思考からだと思います。

ただのミーハーと違う所が、ある意味で凄いところですが、それに対しても笑うしかありません。

No.3632 - 2011/06/17(Fri) 06:08:13

Re: 野牛大佐、ご生存の巻 / 大畠五十六
遅れましたが、これが野牛大佐の生存証明です。
http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1433322/1447370/69812539

No.3634 - 2011/06/17(Fri) 23:48:27
どちらがヒステリーか真面目に考える / ケーキ屋少尉
何処かの国の政治家が集団ヒステリー呼ばわりをした「反原発」「脱原発」であるが日本人というのは優秀な方が多く直ぐにその代替物を作ってしまう。

岡山大では曇天でも発電できる酸化鉄から作れる従来のシリコン製より遥かに軽量の太陽電池が開発され、筑波大では石油をリッター50円で精製できる藻を発見されました。(グッグっていただければ出典はでてきます)

日本人に生まれて本当に誇りに思うニュースがこれからも沢山でてくるのでしょう。脱原発は単なるヒステリーではなく日本が新しい文明社会をつくる先駆けのようものでしょう。

アメリカのローテク技術であるウラン原発にしがみ付く時代は終わりに近づいている。古い高コストなエネルギー利権とそれとセットの古い政治体制は技術革新により退場を余儀なくされるのは我々人類の歴史で幾度も経験してきた事であり今回もそのよう事になるのでしょう。

No.3629 - 2011/06/16(Thu) 14:33:59
経済を知らずして愛国を語るなかれケーキ屋少尉の政策軸 / ケーキ屋少尉
1.デフレ日本において積極財政をするのは当然だ。
2.TPPは日本にとって不利な政策だから反対。
3.農業にロボットを導入する事は歴史の必然。
4.原子力に代る代替エネルギーはあるのだからこれに移行すべきだ。
5.小沢一郎をパージするのは日本の国益上問題だ。
6.「農産品を海外に輸出して外貨を稼ごう」という政策は好ましくない。多分TPPを正当化する為の話であろう。
7.郵政民営化・分社化は、是正すべきだ。
8.消費税増税は国益にならない。善意でそれをするなら阿呆のやること。

ケーキ屋少尉がもしこういうアンケートがあったら全て○をつけるでしょう。皆様は如何ですか?

No.3592 - 2011/06/05(Sun) 15:58:45

Re: 経済を知らずして愛国を語るなかれケーキ屋少尉の政策軸 / チョロ
ケーキ屋さん、こんにちは。概ね賛成です。小沢先生に関しては政局次第です。連立の枠組みが見えません。
No.3593 - 2011/06/05(Sun) 18:34:18

Re: 経済を知らずして愛国を語るなかれケーキ屋少尉の政策軸 / チョロ
ケーキ屋さん、こんばんは。今日、農作業をしました。若者には無理かな?と思いました。きつい、汚い、危険でした。我々は慣れてますが。後継者不足の解消となるのでしょうか?。農作業の後の爽快感もまた心地よいのですが。とにかく農業で生活できる仕組みを作らないとダメなんです。総じて機械化に賛成です。
No.3604 - 2011/06/07(Tue) 23:02:37

Re: 経済を知らずして愛国を語るなかれケーキ屋少尉の政策軸 / チョロ
ケーキ屋さん、こんにちは。農産物の輸出は無理です。商社の情報がつかめません。
No.3606 - 2011/06/08(Wed) 14:06:35

Re: 経済を知らずして愛国を語るなかれケーキ屋少尉の政策軸 / ケーキ屋少尉
「農産品を海外に輸出して外貨を稼ごう」

この政策はモノカルチャーに再来で、別に目新しい事ではありませんが、私には「改革」をいう美名を付けて、ここに進もうという悪巧みに見えます。日本の耕作地が外国の植民地経済の一角になってもいいのでしょうか?農作物生産は水がなければ成立しません。日本は降雨に恵まれ水源の森も豊かで、農業にとってこれ以上の楽園は無いのです。

TPPは、この日本の大切な資産を切り売りするものでしかありません。

経済効率至上主義で、外国の略奪型農業と競争する事が本当に日本の国土にとって有益なのでしょうか?「外国に日本の高品質な農産品を輸出する」という意見は一見尤もな話に見えますが、この言葉の影で「金になりにくい農産品は外国から買う」という言葉が隠されているのです。水不足に喘ぐアメリカの穀物に日本は頼り、日本は高級食材だけをつくれば良いというのではエチオピアの農業政策の失敗の二の舞を見ているようです。

No.3607 - 2011/06/08(Wed) 14:40:27

Re: 経済を知らずして愛国を語るなかれケーキ屋少尉の政策軸 / チョロ
ケーキ屋さん、こんばんは。以前、仕事で海外に行ってました。日本の農業環境は最高レベルです。同意します。
No.3609 - 2011/06/08(Wed) 21:03:39

Re: 経済を知らずして愛国を語るなかれケーキ屋少尉の政策軸 / チョロ
ケーキ屋さん、こんにちは。野田大臣、有力です。政経塾、増税シフトです。
No.3610 - 2011/06/10(Fri) 12:30:00

Re: 経済を知らずして愛国を語るなかれケーキ屋少尉の政策軸 / チョロ
ケーキ屋さん、おはようございます。ドイツ、イタリア国民投票により原発にサヨナラです。日本はろうそく生活を。日本は貧しくとも、高貴な国柄でした。
No.3615 - 2011/06/14(Tue) 10:31:10

Re: 経済を知らずして愛国を語るなかれケーキ屋少尉の政策軸 / awewes
>ドイツ、イタリア国民投票により原発にサヨナラです。

どうせすぐ隣のフランスという原発大国から電気を買うだけですけどね
こういったドイツの態度こそ『偽善』と呼ぶべきでしょう

菅直人の好きな風力発電だって
デンマークなどでは騒音などの公害問題になってますし
デンマークはドイツから火力や原子力で得た電気を買ってる始末

環境問題がからむとウソがまかり通りやすいですね

No.3616 - 2011/06/15(Wed) 11:54:13
計画停電の嘘 / ケーキ屋
http://www.ustream.tv/recorded/13808412/highlight/163907

原発利権はその利権を維持する目的の為に電力不足を演出しているってさ。薄々気が付いていたけど、改めて聞くと酷い話だね。そのお先棒を担ぐ蓮呆ww。腐ってるね。誰が裏にいるんだろうね。

No.3531 - 2011/05/21(Sat) 01:39:17

Re: 計画停電の嘘 / ケーキ屋
原発利権を擁護する保守を壺売り保守と命名しよう。こちらは競艇保守と親類になりますww。文句がある人は合理的な反論を義務付ける。
No.3532 - 2011/05/21(Sat) 01:56:15

Re: 計画停電の嘘 / M78
原発を止めるなら、電気代を倍にしても文句は言わないのだろうね。
No.3536 - 2011/05/21(Sat) 21:12:16

Re: 計画停電の嘘 / ケーキ屋少尉
電力は供給側が独占で尚且つ外資が筆頭株主で通常安全に掛けるべき資金を配当金に回しておったようで、東電はTPPの先取りのような会社だった。勝間和代が電気事業連絡会から金を受け取り何故かTPPを推進していて不思議なことがあるものだなと思っていたが、上記のからくりがあったということがこの事故を機会に気が付いた。
No.3563 - 2011/05/27(Fri) 04:28:32

Re: 計画停電の嘘 / 復活
> 原発を止めるなら、電気代を倍にしても文句は言わないのだろうね。

その結果、売上げは半分、利益は十分の一くらいか。

一方で原発を続けるなら、事故被害賠償(膨大な晩発性がん患者を含めて)の引当金を電気料金に加算して、需要者負担すべきでしょうな。
この場合は需要者≒被害者だが。

No.3564 - 2011/05/27(Fri) 11:02:58

Re: 計画停電の嘘 / ななし二等兵
穿った見方をすると電力不足は日本の産業を潰す為の菅内閣と盗電によるテロですね。
代替供給設備稼働しない内に浜岡を止めた事。
広野火電の復旧遅れ。
代替設備の稼働も遅い。
何故、大口契約者=工場の操業を優先供給しないのか等々疑問に思う事は多々ありますね。
結果として日本の中小製造業が供給する日本製部品のサプライチェーンが他所に取って代わられる恐れが強いですね。
一旦途切れたらそれまでですし。

話は変わりますが、管理人氏はこれを読みましたか?
管内閣も問題ですが、肝心の日銀がこれではね〜。
デフレ不況大好きなようです。
言ってる事も全く筋が通りませんし。
製造設備が殆どやられて極端なモノ不足の終戦直後と供給過剰でデフレギャップが膨大な今の日本を同じにしちゃいけませんよね。
日銀とFRBとの比較でも問題になるのは資金供給量の対GDP比では無くリーマンショック前と後との供給量の増大率ですし、税収が増えるのは実質成長率の成長より名目成長率の成長が重要ですし、日銀の理論は嘘ばかりです。

震災復興国債は「日銀直接引き受け」で
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110406-00000000-facta-pol
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110406-00000002-facta-pol

No.3565 - 2011/05/27(Fri) 12:06:30

ななし二等兵様、初めまして / オバマ・ザ・デストロイヤー
> デフレ不況大好きなようです。

過剰なインフレ抑制、デフレ強化政策が日銀のお仕事(趣味)のようです。

> 製造設備が殆どやられて極端なモノ不足の終戦直後と供給過剰でデフレギャップが膨大な今の日本を同じにしちゃいけませんよね。

終戦直後の時、政府は紙幣をどんどん刷りました。
もし紙幣を刷らなければ、インフレではなくスタグフレーションが起きたからです。インフレになったとしても、朝鮮特需・いざ波景気・高度経済成長などの好景気になりましたし、それによって世界銀行からの借金をすべて返済しましたから。

> 日銀とFRBとの比較でも問題になるのは資金供給量の対GDP比では無くリーマンショック前と後との供給量の増大率ですし、税収が増えるのは実質成長率の成長より名目成長率の成長が重要ですし、日銀の理論は嘘ばかりです。

そうですね。悪名高い小泉・竹中でも金融の総量規制緩和を行って資金供給力を上昇させたのにね・・・

財政赤字がバラマキ政策ではなく、名目成長率が低過ぎたためなのに、それを国債のせいだ、バラマキやめろ!緊縮財政の大号令ですからね。

今回の震災でも『被災地を思い、やめよぜいたく』でも主張したいようです。

それが旧軍と同じ過ちを繰り返す愚考だと思います。

> 震災復興国債は「日銀直接引き受け」で
> http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110406-00000000-facta-pol
> http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110406-00000002-facta-pol


それは賛成、そうでなければ日銀の存在価値すらありませんね。

No.3595 - 2011/06/05(Sun) 22:32:29

Re: 計画停電の嘘 / リトル愚礼
動画見ました。
この人は上杉隆氏でしょうか?
コイツは正直嫌いだが、今回は評価してやろう。

ワシが計画停電で一番疑問だったのは、
『何で一番消費電力の大きい23区が除外なんだ?』
と言う事です。
しかし、単なる東電のプロパガンダだったとなると納得。

23区も停電に加えると、23区内のスイーツ(笑)が火病を起こして、嘘八百であることがバレちゃいますからね♪

No.3611 - 2011/06/12(Sun) 13:22:20

Re: 計画停電の嘘 / チョロ
ケーキ屋さん、こんばんは。東京の地理はわかりませんが不思議です。
No.3613 - 2011/06/12(Sun) 20:54:41
新しい「坂の上の雲」を見つけたYO! / リトル愚礼
決してアレになって、幻影を見たわけではありません。

真正保守政策研究所代表 遠藤健太郎
新しい資源エネルギー政策を提言します
http://www.shinhoshu.com/2011/05/post-196.html

「『日本は資源のない国』という嘘から、全て国民を開放する。資源も電力も輸入するものではない。その輸出すら目標に掲げてよい。」

さすが真正の保守、原発推進デモなどやったどこぞの排害社様とは大違いです(と言うより、おまいこそ害毒だろうが、JK)。

20世紀、植民地帝国主義から世界を解放した日本、
21世紀は、エネルギー帝国主義から世界を解放する・・・といいんですけどねぇ。

No.3612 - 2011/06/12(Sun) 13:32:23
チャンネルAJER に三橋氏登場 / ケーキ屋少尉
http://www.nicovideo.jp/tag/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%B5%8C%E6%B8%88%E5%BE%A9%E6%B4%BB%E3%81%AE%E4%BC%9A

ニコニコ動画のエース三橋氏がチャンネルAJER のレギュラー放送に参戦された。流石にコメントは増えていた。プロが動画制作をしているわけではないので派手さは無いが追々改良される事でしょう。

No.3608 - 2011/06/08(Wed) 19:02:37
(No Subject) / M78
http://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20110413/219422/
原子力発電の代替エネルギーは何か
「空想エネルギー論」を蔓延させないための本質的コスト論

世界的にも現在、建設中、計画中の約100基、合計出力90〜100百万キロワットの原発のかなりの割合、例えば3割程度は、大幅遅延、ないし中止になる可能性が十分あるだろう。さらに、日本やドイツを中心とする欧州の老朽化した原発の運転延長や建て替えも困難となろう。この合計数千万キロワット分の発電量、ないしエネルギー量は、別のエネルギー源で賄わなければならない。では、どのエネルギー源が代替するのか?

 結論を先に言おう。新規原子力発電所の代替は、省エネと天然ガスが大宗を占め、風力発電を中心に再生可能エネルギーも増加するが、補完的役割にとどまり、救世主にはなり得ないだろう。現時点で、一部メディアでは、CO2対策で原子力に期待できなくなった以上、いよいよ太陽光発電や風力発電などのグリーンエネルギー体制に変換すべきとの主張も散見される。

しかし、そういう主張は、コストや使い勝手を軽視した単なる願望を述べたもの、敢えて言えば素人的な見解に過ぎないだろう。


まず、そもそもエネルギー問題は、なぜ重要なのか? この基本中の基本を述べた本や論説は意外に少ない。「安くて大量で安定した」エネルギー供給がないと、現代文明は1日として維持することはできず、人類史上未曾有の大悲劇に見舞われ、人口が激減することは100%確実である。

 なぜならば、現代人の生活の基盤である、家・建築物、衣服、食糧、食器、紙、家具、上下水道、化学・薬品類、道路・鉄道・船舶などの「最も基本的なモノ」の生産には、膨大なエネルギー投入が必須だからである。世界全体、あるいは日本全体でも、このモノの生産に全エネルギー消費の約半分があてられている。

日本でも、世界でも、家庭での直接的なエネルギー消費というのは、全エネルギー消費の1割程度しかない。日本のエネルギー消費の一部でしかない電力消費だけ見ても、家庭で直接使用する分は3割以下だ。しばしば、太陽光発電所などの宣伝に、家庭用電力需要の何千件、何万件分に相当するという表現が使われるが、比較の対象がこの意味で適切ではないし、原理的に稼働率がカタログ性能の1割程度しかなく出力が不安定なことにも、コストが非常に高いことにも触れていない。

安くて大量で安定的なエネルギーが供給されないと、中長期的に暖衣飽食の生活と公衆衛生インフラが崩壊する。

18世紀に石炭という非常に安くて効率のよい化石エネルギー源が歴史上初めて本格導入されたから産業革命が生じ、その結果、公衆衛生インフラの確立と暖衣飽食が可能になり、結果、死亡率が劇的に低下して人口爆発が生じ、世界的に都市化が加速度的に進んだのである。ここのところの根本を理解していない、「空想社会主義」ならぬ、「空想エネルギー論」が世の中に蔓延しているのは、決して良いことではない

No.3543 - 2011/05/22(Sun) 10:50:57

Re: / M78
エネルギー源の利用価値を判定する9つの基準

 カナダの著名なエネルギー専門家、ピーター・テルツァキアンは、価格・コスト以外の、使用者にとってのエネルギー源の利用価値を判定する9基準を挙げている。(1)汎用性(どんな用途でも利用可能)、(2)量的柔軟性(微細出力でも巨大出力でも自在に)、(3)貯蔵性と運搬性、(4)ユビキタス性(時期と場所を選ばない)、(5)エネルギー密度(面積・体積、ないし重要当たりエネルギー量)、(6)出力密度(時間当たりエネルギー量)、(7)出力安定性、(8)環境負荷、(9)エネルギー供給安全保障(政治的リスク)である。

この9基準と、価格・コストとの比較で、用途とシェアが決まってくる。特に、(7)の出力安定性は、太陽光発電などの再生可能エネルギーを考える際に、非常に大きな問題になる。東電管内の人は、原発事故後の計画停電で身にしみて理解しているだろうが、電気は貯蔵ができないので、必要な時に確実に供給できない電源は、仮にカタログ上は同じ発電能力を持っていても、価値は非常に低く、場合によって無価値となる。

 石油は、最後の2つの基準以外では、他の全ての基準で最高点である。石炭は、(1)〜(4)に問題があり、(8)についてはエネルギー量当たりのCO2排出量が一番多く最低点である。

天然ガスは(1)と(3)に若干難があるが、(5)〜(7)は最高点で、(8)については、化石燃料の中でCO2排出量が一番少なく、特に発電では効率が良いので、石炭の3分の1程度しか排出しない、全体としてバランスのとれたエネルギー源だ。

原子力は(1)〜(4)に問題があり、また(8)については、CO2はほとんど排出しないが、放射能汚染という大リスクがある。(5)〜(7)は最高点である。太陽光発電、風力発電は、(8)、(9)は最高点だが、それ以外は最低点が付く。

エネルギーの産出/投入比率で考える「コスト」

 さて、一番肝心の価格・コストである。ここで、コストと価格は全く異なる事に注意しなければならない。例えば現在、原油の価格は中東動乱や世界的な大金融緩和によって原油先物市場に投機資金が流れ込んだ事もあり、1バレル100ドルを超えているが、世界の平均生産コストは1バレル20ドル未満である。産油国の平均利益率(レント)は、何と8割以上もある! 今だけかもしれないが、こんなに儲かる商売は他に余りないだろう。

これは、需要家にとっては高い価格だが、世界全体でみると、“ぼろ儲け”した産油国が、消費国から大量の消費財を購入した結果、世界経済が回っている側面もあることを意味している。だから、世界大、即ち人類的観点で考える際には、エネルギー源の市場価格ではなく、コストで考える必要がある。

 それでは、各エネルギー源のコストを決定する最大の要因は何か? テルツァキアンは、エネルギー源の価値を決定する全ての要因の中で、最も本質的で重要なのは、そのエネルギー源を獲得するのに必要なエネルギー量と、そのエネルギー源が持っているエネルギー量の比率、即ちエネルギーの産出/投入比率、専門用語ではEnergy Return On Energy Invested(EROEI)としており、これがコストを決定する最大の要因である。

このエネルギーの産出/投入比率が高いほど、エネルギー源としての本源的価値が高く、低コストとなり、現代文明を支えられるエネルギー源となるが、その比率が低ければ、いくら大量に存在して環境負荷が低くても、現代文明を支える主要エネルギーには原理的になり得ない。この点が決定的に重要だが、世間的によく認識されているとは言えない。各エネルギー源について産出/投入比率を見てみると、おおよそ以下のようになる。

石油・天然ガス :100倍(中東湾岸等)〜20倍(米国)
石炭 :30倍前後
原子力 :20倍前後
風力発電 :10倍〜20倍
太陽光発電 :5倍〜10倍
 この産出/投入比率の推定値は、大まかな推定しかできず、また推定する人によってかなり偏りが見られるが、確実に言えることは、化石燃料、特に石油・天然ガスの数値が圧倒的に高く、次に石炭、原子力と続き、再生可能エネルギーは石油・天然ガスの5分の1〜10分の1程度しかないということである。再生可能エネルギーの中では、太陽光発電よりも風力発電の方が約2倍の倍率がある。石油・天然ガスの数値が群を抜いて高いのは、地表から油層・ガス層まで坑井を掘削すれば、高圧で自噴して来るからである。

No.3544 - 2011/05/22(Sun) 10:55:29

Re: / M78
太陽光発電の実質的なコストはさらに高い

 再生可能エネルギー、特に太陽光発電の問題は、エネルギー産出/投入比率が非常に低く、コストが非常に高いことの問題以外にも、出力の不安定性という大問題がある。夜は全く発電できず、朝夕も出力が低いだけでなく、昼間でも天候次第で出力が大きく左右され、安定電源にはなりえない。

 従って、同じ発電量でも使用価値が低く、安定化して同じ使用価値にするために、蓄電池などに電気を貯蔵してから使用すれば、さらに産出/投入比率が大きく低下して、コストは大きく上昇する。だから、実質的なコストは5倍より遥かに高い。

 風力発電は、太陽光発電より稼働率が高くかなりマシだが、不安定性は解消されない。従って、コストが比較的低い安定電源である原子力の主要代替電源には原理的になり得ず、CO2削減の観点のみから実質補助金付きで補完的に一定量が導入されるだろう。

天然ガスの資源量は、最近のシェールガスなど非在来型天然ガスの生産技術革命によって、少なくとも今世紀中は心配無いこと、不安定な再生可能エネルギーのバックアップ電源としては、機動性の高い天然ガス発電が最も適していること、石炭発電所の排出CO2を分離して地中処理するCarbon Capture & Storage(CCS)は、最近の研究でコストのみならず地質的リスク観点からも大きな期待はできないことが判明しつつあること、

No.3545 - 2011/05/22(Sun) 10:57:52

Re: / M78
再生可能エネルギーのうち、伝統的な水力発電と地熱発電、及びバイオマスについても若干触れたい。この3つとも、既に示した米国エネルギー省エネルギー情報局のコスト分析においては、原子力発電と大差ないコストになっており、かつ太陽光発電や風力発電の様な出力不安定性はなく、一見原子力の主要代替エネルギー源になりそうに見える。

 しかし、これらの問題は供給可能量が限られている点である。水力発電は、例えば日本では既に適地はほぼ最大限利用し尽くされており、新たに利用できる余地はほとんどなく、また無理にこれを行えば、大規模景観破壊と河川生態系の破壊を必然的に伴う。

 地熱発電は、日本の様な火山国では既にかなり利用が進んでいるが、これ以上さらに大規模開発するとなると、大半の適地が国立公園内であるため景観破壊、近隣の温泉枯渇や、硫黄や重金属類の流出の問題、あるいは地下に水蒸気をリサイクルした場合に地震発生の問題など、様々な問題を生じる可能性があり、追加可能量は限られる。

 バイオマスについては、かつて10年程前頃は農産物原料のエタノールやディーゼル油が、世界的に石油代替燃料としてかなり期待されたが、その後に食糧との競合の問題が明確になり(これによる食料価格高騰が、明らかに現在の中東の政治動乱の一因でもある)、現在世界の食糧生産の総カロリー量は、人類が使用している総エネルギー量の3%程度にしかならない。一方で食糧と競合しないセルロース系の技術開発は目途が全く立っていない。従って、現時点で期待できるバイオマスエネルギーは、サトウキビ搾り滓、製紙黒液、家畜糞尿、廃材などの有機廃材の有効利用しかなく、供給量は限られる。

No.3546 - 2011/05/22(Sun) 11:06:42

Re: / M78
再生可能エネルギーは、実現不可能エネルギー。補助エネルギーに過ぎない。
政治的、情緒的なエネルギー論は、空想、妄想である。文系バカのマスコミ、政治家、官僚はだめ。科学的に考えろ。
エコカルトの原理主義が蔓延する日本は、カルト信者の集まり。こんな非科学的な日本人ばかりであれば、日本は沈没する。左翼きれいごと教育で育った若者がまったくだめである。日本の復興は不可能だろう。

反米カルトやエコカルトはいいかげんにしろ!!!ディスカバリーと妄想度で何ら変わりがない。

No.3547 - 2011/05/22(Sun) 11:22:38

Re: / ケーキ屋少尉
原発事故の処理で化石燃料を使って何十年資源を浪費すればいいのだろうね。福島原発の処理に後何十兆円かかるのさ?低コストエネルギーというのは嘘ですよね。この論文ではメタンハイドレートは無視しているし、シナだって採掘競争に参戦している。青函トンネルは、国家プロジェクトで行なわなければ出来ない技術が沢山あった。メタンハイドレート採掘も宇宙太陽光発電も未だ国家プロジェクトになっていない。原子力は国がプロジェクトとしているから形になった。それだけだな。原発を推進したい人は力を合わして資財もなげうってだな、免震重要棟に馳せ参じれば宜しい。
No.3548 - 2011/05/22(Sun) 17:30:47

Re: / ケーキ屋少尉
地球温暖化対策は原子力推進政策のプロパガンダです。

エコカルトって何ですかね?私は石炭やメタンハイドレートを使えといっています。これがカルトなら世界各国が採掘競争を行なっていますから世界中カルトということになります。
日本経済復活の会で投資減税や90%エコポイントを省エネ住宅建設に使えという主張がありますが、これも脱原発の原動力になる事は事実です。これがエコカルトなのでしょうかね?実際、山口県でも原発建設が中止になりましたし、休止中の原発も再稼働は出来ないことになっています。

原発推進派の方々はこの地元の声を説得する事ができるでしょうかね。何故、今出来ることを非難して、沈み行く原発を復興させようとするんでしょうか?

No.3555 - 2011/05/23(Mon) 21:40:53

Re: (No Subject) / チョロ
ケーキ屋さん、こんばんは。雨が降っています。傘とレインコートは必需品です。
No.3556 - 2011/05/23(Mon) 21:49:47

Re: (No Subject) / チョロ
ケーキ屋さん、こんばんは。原発利権の仕組みの情報を集めています。技術問題と政治問題が複雑に絡んでいます。
No.3566 - 2011/05/27(Fri) 21:51:17

Re: / ケーキ屋少尉
ウランにも埋蔵量がある。それが石油よりも少ないという説もある。そして枯渇を長引かせる為のプルトニュームを使った発電システムは事故続きで実用化の目途も立っていない。そして、こういう事故が起ると数10兆円レベルの損害賠償が発生する。この危険なシステムを日本では株式配当を目的とする企業が担当し、その管理にはイスラエルの会社を使い。東電が儲ける為に配管設置を素人に任せ、管理費をピンハネして、安全操業の為のコストを株式配当に当てていた。これは明らかにエクソン・フロリオ条項違反の事業展開である。原子力推進の愛国者達はここを問題にせず、地下に原発を作ろうという全く見当違いの議員連盟を立ち上げた。

これから原発を維持する政策が世界的に正しい事だとしても釈然としない大人達の行動である。

No.3601 - 2011/06/07(Tue) 16:10:46

Re: (No Subject) / チョロ
ケーキ屋さん、こんばんは。ドイツを検証します。やはり、ろうそく生活でしょうか?。
No.3602 - 2011/06/07(Tue) 18:58:34
100兆円の国債を日銀に買って貰え / ケーキ屋少尉
被災地で感染症が広がる恐れ
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1626516&media_id=2

http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/news/20110606k0000e040041000c.html?toptopic=tab1_text

未だに、「被災地の為に大増税」「被災地の為にTPP」という火事場泥棒のような嘘がマスゴミと永田町で流通しているが、本当にやらなければならないことは復興国債を日銀に買わせて一刻も早く大型公共投資を行い日本人全員が普通の生活を取り戻す事である。それしかないのだ。お金を掛ければ、復興需要が生まれ、瓦礫の山が宝の山に変わるのである。震災や放射能汚染等、起きてしまった事はしょうがない。この不幸を転じて幸運を呼び込む事こそ人間の英知であろう。

No.3596 - 2011/06/06(Mon) 13:54:51

Re: 100兆円の国債を日銀に買って貰え / チョロ
ケーキ屋さん、こんばんは。国民新党さんは増税に反対の立場ですね。
No.3597 - 2011/06/06(Mon) 20:55:55

Re: 100兆円の国債を日銀に買って貰え / ケーキ屋
増税に反対の人は超党派で沢山います。何んとかそれを結集したいですね。
No.3598 - 2011/06/07(Tue) 01:13:47

Re: 100兆円の国債を日銀に買って貰え / ケーキ屋
反対に増税したい勢力も沢山いるようですが、松下政経塾とかは要注意です。
No.3599 - 2011/06/07(Tue) 01:16:04
実際問題、年間いくらカネを刷ったらインフレになる? / リトル愚礼
最近知ったのですが、中央銀行の国債は公的債務にカウントされないそうな。

だとしたら、中央銀行の国債引き受けで心配になるのはインフレだけです。
で、年間いくら中央銀行が国債を引き受けたらインフレになるのでしょうか?

内閣府は、一年に50兆円公共事業に投入してもインフレ率は0.3パーセントとのことですが、さて・・・。

*ちなみのワシが狙っているのは、
当面は政策費用は通貨発行権で賄い、
税金は国家債務削減に全弾投入する事です。
ジャック・アタリが「債務を半分にしろ」とうるさいですから・・・。

No.3493 - 2011/05/03(Tue) 00:26:37

Re: 実際問題、年間いくらカネを刷ったらインフレになる? / ケーキ屋少尉
> リトル愚礼様コメントありがとうございます。

私は債務は直接お金を刷って減らす必要はないと思います。有効需要を増大させる投資に全力を上げればいいと思います。債務残高を考える政治は与謝野だけで拘ればいいと思います。

No.3494 - 2011/05/04(Wed) 17:40:39

Re: 実際問題、年間いくらカネを刷ったらインフレになる? / チョロ
ケーキ屋さん、こんばんは。現政権でそのような事が可能でしょうか?。
No.3495 - 2011/05/04(Wed) 21:18:58

Re: 実際問題、年間いくらカネを刷ったらインフレになる? / ケーキ屋少尉
菅さんは人間の屑ですからその可能性は低いですね。
No.3496 - 2011/05/04(Wed) 22:44:17

Re: 実際問題、年間いくらカネを刷ったらインフレになる? / チョロ
ケーキ屋さん、こんばんは。浜岡原発、停止要請です。どうなるのでしょう?。
No.3497 - 2011/05/06(Fri) 21:17:05

Re: 実際問題、年間いくらカネを刷ったらインフレになる? / ケーキ屋少尉
原発を中止するのは良いですがそれに代わるエネルギー政策を提示していない所が菅内閣の無責任な所です。
No.3498 - 2011/05/06(Fri) 22:49:59

Re: 実際問題、年間いくらカネを刷ったらインフレになる? / チョロ
ケーキ屋さん、こんばんは。ならば福井とか島根とか停止しなくていいのでしょうか?。浜岡だけなのは何故?。
No.3500 - 2011/05/07(Sat) 20:17:19

Re: 実際問題、年間いくらカネを刷ったらインフレになる? / M78
住民への人気取りです。
原発を止めると、火力発電の原料を増やさないといけないので、
電力代を値上げすべき。
原発を止めるとどうなるかを理解するために、中部電力は臆せず値上げをすべきだ。
住民に値上げか、原発かきちんと選ばせるべきだ。

No.3502 - 2011/05/08(Sun) 18:44:45

Re: 実際問題、年間いくらカネを刷ったらインフレになる? / ケーキ屋少尉
もしもの時横須賀が機能停止に成るのを恐れて米国が浜岡の停止要請をしたというのが真相のようです。一人で何も決められないようですね。
No.3503 - 2011/05/09(Mon) 07:55:58

横須賀が機能停止 / 復活
> もしもの時横須賀が機能停止に成るのを恐れて米国が浜岡の停止要請をしたというのが真相のようです。一人で何も決められないようですね。

青山繁晴さんが数年前に出した本の中のテリー何某との対談で、浜岡でテロがあると第七艦隊は基地を失うというようなことを語っていました。今その本が見つからないが。

そうか。菅の決断ではなかったのですか。まあ、結果が良ければそれで良いのですが。

No.3505 - 2011/05/09(Mon) 11:23:47

Re: 実際問題、年間いくらカネを刷ったらインフレになる? / チョロ
ケーキ屋さん、こんばんは。停止による何らかの経済損失が発生するのでしょうか?。
No.3506 - 2011/05/10(Tue) 23:07:44

Re: 実際問題、年間いくらカネを刷ったらインフレになる? / ケーキ屋少尉
浜岡が原発事故を起こしたら風下の横須賀を始め関東地方は人の住めない地域になるという事は如何なる経済損失になるのかというより日本の首都圏を失うということですからね。
No.3507 - 2011/05/11(Wed) 06:35:07

Re: 実際問題、年間いくらカネを刷ったらインフレになる? / チョロ
ケーキ屋さん、こんにちは。首都を失うと困ります。日本を壁で囲えないですか?。地震にも津波にも対応 出来れば。
No.3508 - 2011/05/11(Wed) 14:22:07

Re: 実際問題、年間いくらカネを刷ったらインフレになる? / ななし二等兵
浜岡の問題は津波による電源喪失のリスクより、直下型直撃による原子炉の破損だと思われます。
阪神淡路級のガル=揺れだと制御棒が上がる暇なく壊れる危険性が高い。
電源車や非常用電源が高台に確保出来てれば防潮堤は必要ないですし。
単に安っぽいパフォーマンスに過ぎません。
日本の原子力推進政策見直しを米国が提案したと言うのなら、おそらく日本に核武装させない為でしょう。
対米自立を図る上で核武装は必須だと思われます。
各国原発を持ちたがるのはやっぱり核を持ちたいからだと思うんですよね。
悲しいかな核=軍事力=発言力、政治力なのは否めませんから。
菅は自らの保身の為に身も心も米国に売った政治家ですからねw
官邸に米人を入れたのは菅降ろしを牽制する為だと思われます。
俺を降ろす奴は米国と喧嘩する覚悟があるのかと反菅勢力を恫喝してるんですねw
それから財政問題ですが、リトル愚礼さんに賛成です。
日本の人為的なデフレ不況維持策は財務省や財務大臣の言葉を借りればインフレ=金利高騰を恐れてのものですからね。
今の超低金利でも年間20兆円超の利子が発生しますから。
デフレ維持策の根拠=長期金利の高騰を無くす意味でも財政赤字減らすのは賛成です。
そうすれば財務省も時の内閣も言い訳は出来なくなりますw
財源ですが法人税や所得税の累進課税率を85年以前の水準まで戻せばいかがでしょうか?
ある所から取るのが税の基本でしょう。
特に企業は改革によって莫大な内部留保を貯め込んでこれが死に金となっていますし、元々赤字で苦しんでる中小企業には関係ないですしね。
所得税の最高税率に関しても先進国では一番低い水準になりましたし。
そうすれば税収も50兆円を超えるでしょう。
それを全部返済に回せば低金利維持策=デフレ不況維持策もやる必要が無くなりますから、好きなだけ国内に再分配出来るでしょう。
そうすれば税収も年々増えますし、国民の可処分所得が増えれば少子化に歯止めも掛けられますし。
そうすれば約10年で財政は危険水準を下回り、20年で完済出来ると思います。
勿論、インフレ&好景気になれば国債の金利も上昇しますが、それ以上に税収が伸びますから。
ドーマーの定理によると名目成長率>金利である限り大丈夫ですから。

No.3509 - 2011/05/11(Wed) 21:02:26

赤壁氏が書けと言うから書きます。 / オバマ・ザ・デストロイヤー
> 内閣府は、一年に50兆円公共事業に投入してもインフレ率は0.3パーセントとのことですが、さて・・・。

高橋洋一先生の場合ですと「定額給付金50兆円を出すことによって、円のほうは100円まで安くなる」という話は聞きましたけど、50兆円を公共投資、あるいは定額給付金の形になると、問題のインフレ率0.3%というのは驚きです。

リフレーション政策のインフレターゲットは2%〜8%台で、それよりも低い値ですから『政府紙幣を発行すればインフレになる』と言うのあり得ませんね。

単純計算でも、もし500兆円を政府紙幣にしようとしてもリフレーション政策が許容する範囲の3%ですので、大丈夫かと思います。

(実際、500兆円を一気に投入すればインフレになりますが、ここは100兆ずつ、もしくは半額の250兆円にして5年間投入すると言うことで・・)

政府紙幣発行に関してはアメリカ説も流れていますが、実際は消費税推進派の財務省などが反対しているようです。『マリファナだ』と言った伊吹氏も財務省出身ですからあのような発言が出たものだと思います。

>勿論、インフレ&好景気になれば国債の金利も上昇しますが、それ以上に税収が伸びますから。
>ドーマーの定理によると名目成長率>金利である限り大丈夫ですから。


財政赤字の元凶は、公共投資によるバラマキではなく、名目成長率がバブル崩壊後には低すぎたことだそうです。

逆にバブル期はGDPに対する債務に対する比率はそんなに悪くなかったと証明されている以上、日銀が掲げるインフレ抑制・過剰なデフレ推進も元凶のように思えます。

No.3594 - 2011/06/05(Sun) 21:55:07
農業のロボット導入批判に関して / ケーキ屋少尉
一部、小野盛司さんの農業にロボット導入で効率化を目指すという考えに反対する方があるので、私なりの解釈をしていきたいと思う。農業の機械化の歴史は案外古い。江戸時代、脱穀機が作られ農業の効率化が図られ、農村に余剰人口が生まれ、溢れた労働力が大都市江戸に流入し社会問題化しました。これが元祖デフレギャップと言われる現象だと思います。老中水野忠邦は、この余剰人員を農村に押し返そうとしましたが失敗に終わりました。西欧では農業の技術革新で余った人員を工場で働かして賃金を得る労働者が出来ましたが日本にはその発想はなかったようです。明治維新では元々余剰気味の農村人口を富国強兵に使えるということで急速な近代化に成功したといえるでしょう。農村にロボットを入れるというのはその流れから言うと至極当然の成り行きだと思うのです。既にラジコンヘリとGPSを組み合わせて、農薬を散布する技術が実用化されましたのでロボット化導入に反対賛成といっても実例があるのですからどうしようもない事です。
ロボット導入に反対の方は田植え機についてどう思われるのでしょうか?人工知能がついてないだけで立派なロボットだと私は思います。

No.3591 - 2011/06/05(Sun) 14:15:39
(No Subject) / チョロ
ケーキ屋さん、こんばんは。消費税が上がります。ヤバイです。
No.3585 - 2011/06/03(Fri) 00:22:19

Re: / ケーキ屋少尉
被災地そっちのけで経団連≒外資への利益誘導の消費税増税・・・これが菅がいう「一定の目途」ということなんでしょう。
No.3586 - 2011/06/03(Fri) 14:27:35

Re: (No Subject) / チョロ
ケーキ屋さん、こんにちは。メドとは来年の秋です。これが政治です。
No.3587 - 2011/06/03(Fri) 15:50:50
期待していいのか?炭化水素生成の藻 / ケーキ屋少尉
石油を作る“藻”が被災地を救う?【自由報道協会 田中康夫新党日本代表記者会見より】

http://clicccar.com/2011/05/17/23335

オーランチオキトリウムという藻を二万ヘクタールで栽培すれば日本で消費する炭化水素(石油)を賄えるどころか産油国に出来るという夢の藻が発見されたという。この時期にタイミングが良すぎて疑ってしまうじゃないか。話が上手過ぎてね。もしこれが技術的に確かなものであるなら、先物市場の石油は大暴落で裏にいる業突く張り共の鼻を明かす事ができて気持ちいのう。これが本当なら福島の苦しんでいる水田農家の方々にもそれを作っていただければ、一石二鳥三鳥四鳥くらいのテクニカルヒットになる。

No.3568 - 2011/05/28(Sat) 15:00:30

Re: 期待していいのか?炭化水素生成の藻 / チョロ
ケーキ屋さん、こんばんは。情報提供いただきありがとうございます。精査します。
No.3569 - 2011/05/28(Sat) 20:06:06

タイミングが良すぎて… / 復活
> この時期にタイミングが良すぎて疑ってしまうじゃないか。話が上手過ぎてね。

いや、この話は大分前から報道されていたが、なぜか控えめでしたし、政治家も経済界も無関心でした。とにかく今のやり方(石油と原子力依存)を変えるのはいやなんでしょうね。。

くわしくは↓
藻類バイオマスエネルギー技術の展望

筑波大学生命環境科学研究科 渡邉 信

http://www.sakura.cc.tsukuba.ac.jp/~eeeforum/1st3EF/1st3EF_watanabe.pdf

No.3570 - 2011/05/30(Mon) 13:34:32

Re: 期待していいのか?炭化水素生成の藻 / ケーキ屋少尉
これが実用化されれば、農家の後継者問題も原子力の後継も中東の依存も全て解決するのに、何故か日本に不利なエネルギー政策に固執するのですかね皆さん。愛国右翼もしたり顔の評論家も効率の悪い物を「効率が良い」と強弁するんだろうね?
No.3571 - 2011/05/30(Mon) 20:37:50

Re: 期待していいのか?炭化水素生成の藻 / チョロ
ケーキ屋さん、こんばんは。二万ヘクタールですね。栽培法を精査します。
No.3572 - 2011/05/30(Mon) 20:52:00

Re: 期待していいのか?炭化水素生成の藻 / ケーキ屋少尉
オーランチオキトリウムの特性のまとめ

・この藻は炭化水素生産に光合成を必要としない。
・水中の有機物と酸素があればそれをつくる事ができる。
・有機物だから、生活排水や糞尿を効率よく集約して溜池や水槽に持っていくシステムをつくる必要がある。
・そう考えると水道事業の民営化なんてもってのほかだな。
・その他藻の収集や油の生成の効率的なプラント開発も必要。
・この筑波大の先生曰く1000億円の研究費は必要。
・上記の予算で十年後の実用化を目指すとのこと。
・被災地に4兆円しか配れなく、尚且つ消費税増税を目論む馬鹿政治家には理解できない代物だ。
・次世代エネルギー研究はアメリカも国を挙げ巨費を投じ行なっている。
・一方日本政府の動きが鈍い。

No.3578 - 2011/05/31(Tue) 19:57:58

Re: 期待していいのか?炭化水素生成の藻 / チョロ
ケーキ屋さん、こんばんは。増税の流れでしょうか。興味深い情報提供ありがとうございます。
No.3579 - 2011/05/31(Tue) 23:04:51

Re: 期待していいのか?炭化水素生成の藻 / ケーキ屋少尉
>チョロ様いつもコメントありがとうございます


オーランチオキトリウムを八木アンテナにしてはならない。

八木アンテナは日本では誰も相手にはしていなかった。
日本にはレーダー技術を開発するより目測で敵を捉えた方が能率的だと考えた人もいた。そしてその貴重な技術はアメリカに渡りアメリカで花開いた。 そして、レーダー技術の未熟な日本海軍とアメリカ海軍が対峙して、日本は惨敗した。

筑波のわたなべ先生の下にはアメリカを始めいくつものオファーがあるが全て断ったらしい。ネガティブな思考を先行させて、無意味だと拙速な判断は第二第三の八木アンテナを生むだろう。

No.3580 - 2011/05/31(Tue) 23:21:06

Re: 期待していいのか?炭化水素生成の藻 / チョロ
ケーキ屋さん、こんばんは。政府の動きが鈍いのは何故?。共に検証しましょう。
No.3584 - 2011/06/01(Wed) 20:46:01
杉並の屋上で放射線測定する動画が出回っている / ケーキ屋少尉
山本太郎、出演予定のドラマ降板に 反原発発言が原因か ツイッターで大反響
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1615352&media_id=14

http://www.cinematoday.jp/page/N0032608

おーい。東京も高濃度の放射能汚染地域になったのに、東京の方々は悠長にしているねぇ。
山本太郎を派遣切りしたって何の解決にもならんよ。お偉いさんよ。このままでは日本沈没だよ。広島長崎に続いて三度目の核攻撃を日本は受けたんですよ。

心ある日本人は立ち上がるべきだよ。もう政府も野党も国民を守ってくれないんだよ。幸いネットは真実を流し続けている。編集権と記者クラブで雁字搦めになっている旧態以前としたメディアを捨てて我々は結集するべきだと思う。

元々、テレビは電力会社と癒着している業界らしいですから、山本太郎氏への処分は当然ありうる現象ではあるが、世の中、原発はかっこ悪いダサイ物の代名詞になりつつある。
子供の虐めの原因の一つは「不潔」ですから、原発なんてのは今回の件で完全に不潔極まりない物に成りましたね。

東京も被爆しているのに仕事に差し支えるから何もしないのはCENSORED行為である。そういう意味で山本太郎は普通に正しい。誤解を恐れずに言うと当たり前の行動といってもいい。

長期的には山本太郎は賢い選択をしたことになるでしょう。

No.3562 - 2011/05/27(Fri) 04:17:32
省エネや電源分散化に投資減税や90%のエコポイントを行なえ / ケーキ屋少尉
たとえそれが原子力の代わりにならなくても補助的なものにしかならなくても、原子力発電の復活の道程は厳しいのは事実なのだから、バイオマスや燃料電池・太陽光発電は実用化しているのですから、これ等の投資に対して、投資減税や90%還元のエコポイントを実施すれば良い。

そうすれば内需拡大に繋がり景気がよくなる。
外資が筆頭株主の東京電力が計画停電や一方的な値上げを行なおうとしても独占が崩れるのだから、それの抑止力になる。地方では牧場の糞尿や製材所のおが屑がエネルギー資源になり、地方の経済的自立にも役立つ。等々良い事ばかりしか起きない。

勿論財源は日銀に国債を買ってもらう。市中に売って買いオペでもいい。期限付きの政府紙幣をエコポイントとして印刷しても面白いだろう。

No.3558 - 2011/05/24(Tue) 18:51:19

Re: 省エネや電源分散化に投資減税や90%のエコポイントを行なえ / チョロ
ケーキ屋さん、こんばんは。日本にはおがくずがたくさんあります。間伐材を活用したエネルギーなどが可能でしょうか?。コストがかさみますが少しは安全でしょう。
No.3559 - 2011/05/24(Tue) 23:33:03

Re: 省エネや電源分散化に投資減税や90%のエコポイントを行なえ / ケーキ屋
国策として推進すれば可能でしょう。私はそう思います。
No.3560 - 2011/05/25(Wed) 01:00:18
役者が揃ったフクシマ原発事故テロ説 / ケーキ屋少尉
東京電力、顧問11人が退任へ
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1609878&media_id=4

3.11地震で送電線の鉄塔が倒れ、原発に外部電源が送電できなかったのがフクシマ原発の致命傷となった訳だが、耐震性の問題がある鉄塔であるならどうして一箇所だけ倒れたのが合理的な理由がつかない。それでフクシマ原発の警備を担当していたのはイスラエルの会社だったそうである。続く5.11にスペインで大地震。偶然?大自然の神秘?そして9.11も自作自演のテロの黒幕はユダヤ資本。役者が揃いすぎちゃいないか。少なくとも日本で原発を稼働させるにはスパイ防止法と日本版CIAが必要であり、株主配当を目標とするユルイ民間会社に原発を任せることが如何に危険かということが分かる教訓だった。

No.3549 - 2011/05/22(Sun) 21:55:44

Re: 役者が揃ったフクシマ原発事故テロ説 / ななし二等兵
福島第一原発の安全管理を請け負ってたのはイスラエルのマグナBSP社ですね。
日本が何をやるにしてもスパイ防止法と国家反逆罪と諜報機関が必要ですよね。
独立国家でこれが無いのは日本だけらしいですから。
製造業や金融業で食って行くにしても必須だと思います。

原発事故の件ですが、鉄塔が倒れたのも痛いですが、津波で配電盤や循環冷却の為の海水ポンプが駄目になったのが致命的だったと思います。
電源車や非常用のディーゼル発電機(一部は壊れて無かった)が役に立たなかったのは原子炉への電源盤が水没したのが全てだと思われます。

それからライフラインは市場原理主義を導入したら駄目ですよね。
株主利益最優先ですから。
東電のコストカッター清水も株式配当金を優先させる為に安全対策を犠牲にしたと思われます。
1000年に1度の津波に備えるなんて言えば、株主の反発を受けるのは火を見るより明らかですからね。
マスコミはその事に関しては何故か沈黙してますが。
自ら旗を振った新自由主義改革がもたらした事故だとは口が裂けても言えません罠w

No.3550 - 2011/05/22(Sun) 22:24:30

Re: 役者が揃ったフクシマ原発事故テロ説 / ケーキ屋少尉
200年に一度の大水害を防ぐ為のスーパー堤防を連呆と一緒に叩いたマスゴミが東電の進めた新自由主義を叩けるわけがありませんね。あの大震災と津波は1000年か600年に一度の災害らしいですからね。東京は財界人も政治家も中枢は腐っているという事でしょう。
No.3551 - 2011/05/23(Mon) 03:07:47

Re: 役者が揃ったフクシマ原発事故テロ説 / チョロ
ケーキ屋さん、おはようございます。オーストリアでの木材を利用したエネルギーなどどうでしよう?。福井と島根が不安です。
No.3552 - 2011/05/23(Mon) 09:20:00

Re: 役者が揃ったフクシマ原発事故テロ説 / ケーキ屋少尉
>オーストリアでの木材を利用したエネルギーなどどうでしよう?。

M78さんが批判したバイオマスの一種じゃないですかね。木材というよりおが屑じゃないですかね。

No.3554 - 2011/05/23(Mon) 21:25:08

Re: 役者が揃ったフクシマ原発事故テロ説 / チョロ
ケーキ屋さん、こんばんは。その通りです。今朝のラジオで紹介されてました。
No.3557 - 2011/05/23(Mon) 21:52:34
(No Subject) / M78
http://archive.mag2.com/0000013290/index.html
■■■■ JOG Wing ■■■ 国際派日本人の情報ファイル ■■■■

復興増税で日本を潰す気か!
−「菅・谷垣抜き大連立」へ決起せよ−
佐藤鴻全
◆復興増税は五次災害となる◆

 自民党の谷垣総裁は、震災直後に早くも消費税を中心とした「震災復興税」を提案し、政府の復興構想会議では初会合の席で五百旗頭議長が同じく復興税の導入を提唱した。

 表面は慎重姿勢ながら菅首相以下、野田財務相、与謝野経財担当相、玄葉国家戦略担当相(民主党政調会長)、自民党では石破政調会長達は、震災前から消費税増税論者であり、その周辺を含めて復興増税論者と見なしてよい。

 即ち、民主、自民の政府・執行部の中心は、復興増税論者に占められている。

 さて、果たして増税によって復興が出来るのか。

 震災前からデフレ・景気低迷が続いていた上に、震災で生産設備が被害を受け、電力は不足し、自粛・節約モードの状況で、増税、特に消費増税を行ったら、家計の消費は大きくマイナスを喫し、日本経済は壊滅的状況となり二度と立ち直れまい。

 レスター・サロー氏等の欧米の一流エコノミスト達は、この状況での日本の増税を「クレイジー・エコノミクス」と呼んでいる。

 復興財源は、一旦復興債を発行し、復興需要と東北復興後の経済成長による自然税収増による償還によって賄うべきだ。これは、通常予算と切り離し、復興するインフラの耐用年数である数十年以上を掛けて行えばよいことだ。

 一体、増税論者達は、東北復興を十分な経済成長の見込めないような形で行うつもりなのか?

 そんな志の低い復興策なら、そもそも復興策の名に値せず、東北と共に日本全体が沈んで行くだけだ。

No.3542 - 2011/05/22(Sun) 10:28:35
山本太郎の良識 / ケーキ屋少尉
http://www.youtube.com/watch?v=IVGKRPoyyfY

福島県の人々は緊縮財政の被害者ですね。チェルノブイリを基準にすると福島も東京も高濃度汚染地域で、その多額な賠償費用をケチる為に、高濃度汚染地域を隠蔽してそれらの住人をモルモットにしようとしているとの事。ここまで酷い状況に追い込まれても原発を擁護する保守ってのは何を保守しようとしているのかね?

No.3524 - 2011/05/18(Wed) 12:56:40

Re: 山本太郎の良識 / M78
原発止めれば、不況になりますよ。それでも放射能よりはいいのですね。
日本よりも中国からくる黄砂の方が有害ですよ。
原発を止めるなら、数十年計画になりますよ。すぐ止めれば、産業を海外に出せと言うことになります。それでもいいのでしょう。

No.3537 - 2011/05/21(Sat) 21:15:38

Re: 山本太郎の良識 / M78
原発に反対する人間のうち、今回の事故の後言い出した者は信用できない。5年すれば忘れるだろう。
No.3538 - 2011/05/21(Sat) 21:16:57

Re: 山本太郎の良識 / M78
http://www.adpweb.com/eco/
今日、マスコミは「原発の安全神話は崩れた」という話を盛んに流している。これは反・脱原発派の思惑通りである。しかし程度の差はあれ原発推進派であっても誰も「原発は絶対に安全」と思っていないはずであり、またそのような事をはっきりとは口に出していないと思われる。ただ反・脱原発派の論客の巧みな誘導によって、「原発は絶対に安全」と受取られることを言わせられてきた場面があったと見られる。そして「原発は安全」と言うことが、必要な安全対策を施す上で障害になってきたとも考えられるのだ。

原発は13ヶ月毎に定期検査を受けることになっている(法律で13ヶ月を越えて運転ができない)。需要期の夏場に向け、現時点でもいくつもの原発が定期検査で停まっている。ところが福島原発の事故の影響で、定期検査を終了した原子炉の再稼動許可が県知事からなかなか降りない。また福島原発事故に加え浜岡原発4,5号機の停止により、再稼動許可のハードルがさらに高くなった。つまり来年の今頃には、日本の原発は全て停止する可能性が出てきた。いや、このままでは今年の末までにほとんどの原発が停まると考えて良い。

つまり反・脱原発派の人々の喜ぶ状況が半年も経たないうちにやって来るのである。おかしいのは電力会社の方が、再稼動に向けそれほど積極的ではないことである。たしかに罪人扱いされている東電の状態を見ていれば、明日は我が身であると考えるであろう。銀行も、東電向け融資に対して債権放棄をしろと言われれば、原発を持っている電力会社には危なくて融資なんかできない。前から感じていたが、どうも枝野官房長官という人物は、典型的な反・脱原発派の活動家のようである。

No.3539 - 2011/05/21(Sat) 21:57:40

Re: 山本太郎の良識 / M78
小生は必要以上に厳しい基準で、不必要な避難、不必要な野菜の販売自粛をさせていると見る。
民主党は反原発派である。

No.3540 - 2011/05/21(Sat) 22:00:26

Re: 山本太郎の良識 / チョロ
ケーキ屋さん、こんばんは。この夏はどうなるのでしょう?。備えが大切です。
No.3541 - 2011/05/21(Sat) 23:01:37
宮崎正弘氏のメルマガに意見 / ケーキ屋少尉
> (読者の声2)本メルマガには良識的な原発論が多く見られて安堵していますが、最近保守派や民族派でも世論に迎合した反原発論が見受けられ危惧しております。

●原発をそんなに守りたいなら、今起こっている福島にいって作業をお手伝いに行っては如何ですか。

>  民族派の論客として著名なA氏は4月の世田谷区長選挙では社民党から出て当選した保坂展人氏の応援活動を行い、街頭演説まで行いました。
> A氏は保坂氏の反原発に賛成の立場。自民党と保守の票が割れて保坂氏が当選すると、「天は見捨てなかった」と手放しの喜びよう。A氏は元来左翼コンプレックスの強い人ですが、ここにきて理解しがたい言動には陣営内部からも批判が出ています。
> なにせ民族派の大物なので誰も陣営内では公然と批判できないようです。また同氏が最高顧問をつとめる団体の機関紙最新号にはさる評論家B氏のインタビュー記事をつかって「反原発」の大活字が躍っています。
> 評論家B氏は豊葦原瑞穂の国には原子力発電はそぐわないとの稲作文化論の立場からの原発批判ですが、あきらかに同団体は左翼やマスコミの反原発思潮に迎合しようとしている様に思えるのは残念です。


●確実に奇形児が生まれる可能性が増えた首都圏において右だ左だといっている事の方が滑稽だと思います。

> 5月初め都内で保守、民族派による原発問題に関する討論会が開かれました。保守、民族派の面々にくわえて朝日、毎日、日刊ゲンダイなどの記者も。主催のC氏は、核防条約体制打破と民族独立のための核武装能力保持の観点からも原発は維持すべきとの良識的な意見でした。
> またやはり民族派のD氏は従来の持論であるヤルタポツダム体制打破、米中露など「戦勝国」による核独占体制を破るとともに自主独立、国防国家建設のためにも日本民族は生存権確保のために核エネルギーを自主的に開発しうるフリーハンドを維持すべし、という反「反原発」論を主張しました。
> しかし同調者もいましたが、原発は米国=ユダヤの世界支配のための陰謀だといういささか飛躍した議論を展開する人もいたり、農本主義の立場から橘孝三郎めで持ち出して反原発論を展開する人もいたりして様々な意見が飛び交いました。
> 朝日と毎日は社論として反原発を打ち出しているようです。しかし、唯一の被爆国である日本はそれゆえにこそ世界でもっとも原子力を軍事と平和両面で利用する権利を持っているというのが小生の考えです。


●私はそういう欺瞞は反対。最初から日本は核武装します。その為にプルトニューム生産は不可欠です。だから原子力発電は国営で行い副産物の電力を電力会社に売ります。と宣言するべきだ。プルトニューム生産が主な仕事なら原発50基も要らないですね。国営原子炉一基か二基あれば十分。

> 原子力と原発はあくまで利用されるべき道具であり、利用するのは我々人間、日本人であります。原発賛成か反対かという議論の設定がそもそもナンセンスです。残念ながら左翼とマスコミのつくりだす反原発、脱原発の世論に保守派や民族派も浮き足立っているというのが小生の正直な感想です。すべてのエネルギーを海外からの輸入にたより、食料自給率は4割を切っている1億2千万のわが民族がどうやって生きてゆくのか、ひたすら生産力を高めて輸出競争力を維持することが必須であります。
> ABCD包囲陣によって戦争をしかけられ、軍民310万もの犠牲をだしたのはわずか70年前のことでした。愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶとはビスマルクの至言であります。


●「原発危機で国内有数の福島県の農業を機能不全にして産業の競争力を高め食糧自給がないから輸入せよ」こんな薄っぺらい考えが保守なら日本国に保守なんて要らん。

> (武蔵国杉並住人)
>  
>
> (宮崎正弘のコメント)おそらく拙著『大震災不況で日本に何が起こるのか』(徳間書店)をお読みいただいていないと推測しますが、拙論の結論は貴論と同一基軸です。
>  原発をやめるのなら、晴耕雨読のろうそく生活に戻れば良いことで、農本主義も納得がいきますが、そういう生活に現代日本人が耐えられるか、どうか。
>      ☆ ☆ ☆


●石炭を採掘するとかメタンハイドレート採掘とか洋上風力波力ハイブリット発電とか宇宙太陽光発電とか日本には沢山技術があるのだから、60数年前のアメリカのローテク技術に固執するのは間違い。

北海道 ケーキ屋少尉

No.3525 - 2011/05/18(Wed) 15:24:36

Re: 宮崎正弘氏のメルマガに意見 / チョロ
ケーキ屋さん、こんばんは。ろうそく生活とありますがほとんど輸入製品です。国内では無理です。
No.3526 - 2011/05/18(Wed) 21:41:57

60数年前のアメリカのローテク技術 / 復活

●石炭を採掘するとかメタンハイドレート採掘とか洋上風力波力ハイブリット発電とか宇宙太陽光発電とか日本には沢山技術があるのだから、60数年前のアメリカのローテク技術に固執するのは間違い。
>
> 北海道 ケーキ屋少尉


脱原発のための代替発電技術をまじめに論じない保守はおかしい。

1、セイリング(帆走型)洋上風力発電

セイル(帆)等により自己位置を維持できる、非係留型大型浮体に搭載した風力発電システムで、超大型台風が来たら帆走して回避しつつ、我国の排他的経済水域を活用する。

独立行政法人 国立環境研究所
http://www.nies.go.jp/event/kaigi/20071010/download.html
こういった研究にガソリン税などをつぎ込んで、早く産油国や国際石油資本、ウラニウム産出国からの影響を受けることが少なく、かつ安全な日本にしたいものです。
さらに、これを以下のように多面的に使えば、償却も早くなるでしょう。

?@帆走中に海中のウラニウムやレアメタルを採取する。
?A海洋レジャーの基地として使う。
?B大災害時には被災地近くの海岸に牽引繋留して海上病院、避難場所として使う。
?C潜水艦の補給基地として使えば、通常動力の潜水艦でもEEZZ内ならば隠密行動が出来る。
そしてこれ何とかならないのか。

原発革命 トリウム発電
本も絶版になったらしい。
http://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000030869961&Action_id=121&Sza_id=F2

http://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000030869961&Action_id=121&Sza_id=C0

No.3527 - 2011/05/19(Thu) 11:17:30

Re: 宮崎正弘氏のメルマガに意見 / JAXVN
>  原発をやめるのなら、晴耕雨読のろうそく生活に戻れば良いことで、農本主義も納得がいきますが、そういう生活に現代日本人が耐えられるか、どうか。

宮崎正弘氏は財政出動によるデフレ脱却に賛成の立場だったはずですが、このような事をおっしゃるとは意外です。現在でも日本の原発は半数以上が停止中です。福島原発が無くても東電の供給量は5500万KW/Hあることが判明しました。「原発が無くなったらろうそく生活」はすでにプロパガンダである事が明らかなのですが。
発電所で一番早く作れるのはLNGを使ったガスタービン発電所だと聞きます。東電もリストラしている暇があったら代わりの発電所をどんどん作ればよいのです。このLNGに関連しては、経済コラムマガジンで以前「代替エネルギーの本命」と紹介されていたシェールオイル/シェールガスがいよいよ本格的に動き始めたという報道もありますし。

英蘭シェル:米国産シェールガス、ディーゼル油など液体燃料に転換も
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920010&sid=atAdqcY899p8

No.3533 - 2011/05/21(Sat) 18:45:39

Re: 宮崎正弘氏のメルマガに意見 / チョロ
ケーキ屋さん、こんばんは。青森の大間原発はどうなのでしょう?。地層に何らかの問題がないのでしょうか?。
No.3534 - 2011/05/21(Sat) 19:29:35

Re: 宮崎正弘氏のメルマガに意見 / M78
日本は地震の上にできた国。地震がいやなら、国外に行くべき。
日本経済を良くするために、石油をばんばん使い、新しい原子力発電所をどんどんつくる。古いのは廃棄すべし。日本人の放射能アレルギーで新しい原発がつくれず、古いのを使い続けて、今回の事故につながった。反原発派が今回の事故の一因となった。
サンライズ計画で、日本の経済が壊滅するだろう。

No.3535 - 2011/05/21(Sat) 21:11:06
宮崎正弘氏のメルマガに意見・・・其の2 / ケーキ屋少尉
> エネルギーは原発に依存しなくても代替手段がある、そこが自動車や医学とは違うという反論がありますが、かつて貴誌で「夢の内が花」と書かれたように、太陽光、風力、地熱、海水といった循環型エネルギーで我が国の一定のエネルギー需要を満たし、競争力のある産業構造を維持する迄には至っていないのが現状です。
> こうしたシステムに転換することで、明日にでもバラ色の安心安全社会が確立するかのごとき空論を耳にしますが、国家の安定的な存立がなければ、命も平和も絵に描いた餅となってしまいます


原発は低コストじゃないし、国内で自給できるわけでもない。原子力の優位性は核保有クラブの一員になれるだけであり、電力を得て株式配当に当てるような事業には不向きである。どうしても国防上必要であれば、少数の原発を国営で運営すべきものであり、電力だけなら石炭を燃やせばいい。炭鉱事故が不幸にもあったとしても、足柄山のお茶には放射能は出ないし、それと比べれば、低コストでクリーンだ。

次世代エネルギーはその埋蔵量が尽きるまでに作り出せばいい。天下り官僚が東電で高い報酬を得ている間は、新エネルギーにはお金が回らないだろう。原子力利権で潤うのだから、新エネルギーは邪魔だからな。青函トンネルだって着工当時は技術が確立していなかったが国家プロジェクトにした途端当たり前の技術になったように、出来ないことはないのだ。出来ない理由を並べるのは原子力利権の洗脳を受けた自称保守である。

孫子の代の繁栄を思えば原子力は不要と考えるのが本当の愛国者であり、こんなものに右も左もない。「原子力で国際競争力強化」という寝言を仰る人は、日の丸君が代に反対する極左を断罪するが、ゆとり教育を推進した三浦朱門曽野綾子を批判しない営業右翼であろう。

北海道 ケーキ屋少尉

No.3528 - 2011/05/20(Fri) 12:32:27

Re: 宮崎正弘氏のメルマガに意見・・・其の2 / チョロ
ケーキ屋さん、こんばんは。確かに左右は関係ありません。ろうそく生活をイメージしました。
No.3529 - 2011/05/20(Fri) 18:57:44

Re: 宮崎正弘氏のメルマガに意見・・・其の2 / ケーキ屋
放射能汚水処理1トン当たり1兆円処理費用がかかるそうだ。このような危機において緊縮財政派では対処できないだろう。一兆円あったら石炭をどのくらい産出出来るだろうよ。この期に及んで原発は効率的と妄言を吐く保守はけして大衆の支持は得られないだろう。「競争力のある産業構造を維持する」為の原発って寝言にしか聞こえないな。
No.3530 - 2011/05/21(Sat) 00:11:25
全1452件 [ ページ : << 1 ... 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 ... 73 >> ]