[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

売国右翼と新聞テレビと売国検察 / (ーー;)巡査長
ご無沙汰しております。
私が惰眠を貪ってる間に菅政権が誕生したり…柳生すばる大先生が逃亡したり…いろいろありましたね。
ところで、小泉より最悪で、憲政史上のワーストを塗り替えた菅を失脚させても、新聞テレビと売国検察、売国右翼をそのままにしてたら、事態が好転するどころか、悪化の一途を辿ること必定です。
小沢、亀井、ムネオが政権をとっても…悪化の一途でしょうね。
今、一番必要なのは、脱アメリカを果たし…独立を勝ち取る事でしょう。
日本の仮想敵国…と言うより、最大の敵国は誰がなんと言おうが米国でしょう。
米国こそが日本人の生き血を啜り、食い物にしてる諸悪の根源です。
北朝鮮もロシアも中国もアメリカに比べれば遥かにマシですよ。
日本の仮想敵国第2位は中国、3位はロシアで、北朝鮮や韓国は国力、継戦能力から言って敵でも何でもないでしょう。
アメリカと対峙するためには中国とロシアと組む必要は絶対にありますよ。
それに台湾、半島も巻き込んで、21世紀の大東亞共栄圏を作るしかないでしょう。
そのためには新聞テレビ、検察、親米保守、親米右翼、偽左翼といった売国奴国賊朝敵奸賊の解体粛清が急務に思います。

No.3517 - 2011/05/14(Sat) 12:55:34

Re: 売国右翼と新聞テレビと売国検察 / ケーキ屋少尉
インディアンをジェノサイトをして奪った大地を正当化したのは自由と民主主義というお題目でしたが、今も彼らはこの空虚なお題目を掲げていますね。ゆとり教育を推進したのは日本船舶振興会の三浦朱門ですが彼を攻め建てする人が居りません。東電や電気事業連合会が広告料で口封じしていた構造と変わりません。これを破壊する事こそ急務ですね。
No.3518 - 2011/05/15(Sun) 06:21:57
愚策です / ケーキ屋少尉
国家公務員給与 10%程度削減へ
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1599661&media_id=2
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110513k0000e010043000c.html

昔、官官接待が問題に成って、役所の裏金が作れなくなって、日本の歓楽街は一挙に不景気になった。公務員の給与が妬ましいのは良く分かるが、これを減らせば、有効需要の原理で、不景気になるのは必定なのだ。不景気に成れば、税収も落ち込む。という風にデフレが際限なく進むのである。天に唾している事の分からない大衆は役所の無駄使いやら公共投資を攻撃して、自らの職を減らし、何が何だか分からないうちに野垂れ死ぬというのがこの失われた十数年の正体である。大衆は妬みを増長するマスゴミに踊らされている。何とか童話の笛吹き少年と共に海に突っ込んでいるネズミの如しである。

No.3515 - 2011/05/13(Fri) 15:09:44

Re: 愚策です / チョロ
ケーキ屋さん、こんばんは。役人はよく働きよく遊ぶべきです。商売の現場は困ります。
No.3516 - 2011/05/13(Fri) 18:34:02
某ミクシーの自称経済通の意見を突っ込んでみる / ケーキ屋少尉
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=315861&page=7&id=61823546

>ただ、現状のプライマリバランスの危うさを解決するための適切な方法を探して実施しようというあたりまえの姿勢(個人的にはそれは社会保障の削減を含む歳出削減ではと思っています。ま、そんなこと、無理だと思いますけどね)を日本が獲得するならば、それは国内投資の環境をより良いものにするだろうし、運がよければ適度で持続的なインフレを生じうるのではないかと思っています。

歳出削減でインフレww。何処の論文を読めば出てくるんだ。妄想だろ。
細木数子の言説と変わらない。自分の頭の中で組み立てた妄想が真理だと言っている。「社会保障費を削ればインフレに成る」これが真実なら小泉竹中政権の構造カイカクで実現できただろうよ。サンプル実験実証も無しに言い切る行為は占いと申します。井上蔵相も一生懸命歳出削減をやっていたぜww。しかし恐慌に成った。

>運がよければ

外れた時の言い訳をここに一生懸命詰め込んでいる。保身に走る政治家官僚と変わらん。「運が悪かったから失敗した」という言い訳が無いと言えない政策なんというのはゴミ。保安院と東電と馬菅と同じ。

運が良ければ、明日宝くじを買ったら当たるかもしれない。
これは事実だな。事実だけど親切ではないな。ハズレル可能性が数限りなくあるという事実を隠蔽しているからだ。こんなもの論文で使えるか?

貴方の日記なら問題ない事なんですよ。しかし議論には適当でない。

No.3492 - 2011/04/30(Sat) 18:35:14

Re: 某ミクシーの自称経済通の意見を突っ込んでみる / ななし二等兵
歳出削減=国内への金を絞れば当然デフレ不況に拍車がかかりますw
単純な数学であり、物理現象でしょうw
小学生でもわかります。
そもそも財務省や日銀が国内への財出を渋る言い訳として使ってるのが「デフレ不況維持しないと長期金利が高騰して直ちに財政が破たんする」と言う事ですからw
どこが経済通なんでしょうねw
金は絞っただけ不況になる。
経済学では当たり前w
アホらしいw

No.3511 - 2011/05/11(Wed) 21:16:34
丹羽経済塾 5/29(日) / 復活
日 時 : 5月29日(日) 15:15〜 17:15(受付14:45)

テーマ : 日本農業の強みを再認識する
        ---TPP問題との関連での考察---

参加費 : 2千円( 学生は無料 : 受付でお申し出ください)             

会 場 : 四谷区民センター 11F 第4集会室
東京都新宿区内藤町 87  電話 03−3351−3314  
http://shinjuku-kuminhall.com/pc/event_yotsuya.html (ホームページは区民ホール)

地図  http://shinjuku-kuminhall.com/pc/pdf/yotsuya_map2.pdf   

地下鉄・丸の内線「 新宿御苑 」 駅 、「 2番出口 」 を出て左へ、四ッ谷方向に向かって徒歩5分。
地下鉄・丸の内線 「 四谷三丁目 」 駅 、「 1番出口 」 を出て左へ、新宿駅方向に向かって徒歩10分。
JR新宿駅をご利用の場合 : 伊勢丹を通り越し、四谷方面に向かうと当該建物があります。

         FAX 03−3714−3622

No.3499 - 2011/05/07(Sat) 14:57:56
国債を日銀に引き受けさせる政策がベスト / ケーキ屋少尉
http://www.news24.jp/articles/2011/04/28/04181788.html
“復興増税”反対、与野党議員が相次ぎ会合
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1585377&media_id=88

国債を日銀に引き受けさせると円の信用が崩れると言っているのが増税・緊縮財政派の主張である。しかしそれは常識的に考えておかしい。

円安になればドル債権の含み益が増大する。日本は債権国家で貿易黒字国家だからそんなに極端(円暴落)な事には成らない。緊縮財政派は、昭和恐慌を引き起こした思想なんだよ。昭和恐慌は円を兌換紙幣にした事が原因である。風見鶏の与謝野の尊敬している政治家が井上蔵相であったこともそれに符合する。

その失政を是正して円安にしたのは高橋是清。彼は国債を日銀に引き受けさせ積極財政を行い、さらに円の兌換を停止させ、その危機を終わらせました。

有事為の金塊は備蓄した方が良いかもしれないが兌換紙幣を復活させたり、過剰に裏付けを求める政策は誤りである。

10兆20兆くらいの引き受けなら何の問題もないと森永卓郎氏も仰っていたしね。私は単年度50兆〜60兆位大丈夫だと思っている。商品相場や株式市場などの相場を予測するものではない。バブルはいつの世も出てくるのは当然。私が問題にしているのは消費者物価指数。消費者物価指数が安定的しつつ経済成長を行うのは難しい事ではないだろう。

積極財政の使い道は新エネルギー投資や防災の社会資本整備・教育・福祉・食料自給に使うべきだ。

新エネルギーが確立すれば、石油の先物市場などの思惑から解放される。
食料自給もしっかりすれば、穀物相場に一喜一憂する必要もない。

反対にTPPのように自国の穀物の自給率を貶める政策は、 国際相場に国民の大切な「食」委ねる結果に成り国民の生活が不安定になる。チュニジアやエジプト等で起こった政変は貧困層に、十分なパンを供給できなくなった失政が原因であり、食べ物の恨みは恐ろしいのである。

経済と政治は密接に関わっており、経済用語を羅列して経済通を気取るだけではその本質が見抜けない。日本ではハイパーインフレに成らないと私の主張に対して「チューリップは高騰していいのか」というお門違いな質問をするような人間は貧困の意味も分かっていないし、経済を語る資格もないのである。

No.3489 - 2011/04/28(Thu) 14:42:34

Re: 国債を日銀に引き受けさせる政策がベスト / チョロ
ケーキ屋さん、こんばんは。増税派、TPP賛成派の皆さんは現場をご存知ないのでは?。零細企業は持ちません。
No.3490 - 2011/04/28(Thu) 18:37:57

Re: 国債を日銀に引き受けさせる政策がベスト / 復活
>10兆20兆くらいの引き受けなら何の問題もないと森永卓郎氏も仰っていたしね。私は単年度50兆〜60兆位大丈夫だと思っている。

5兆円くらい引受けさせて支障がなければ更に5兆と言う風に、段階付けて行けば良い。本来必要の無い事だが。

>貧困層に、十分なパンを供給できなくなった失政が原因であり、食べ物の恨みは恐ろしいのである。…「チューリップは高騰していいのか」というお門違いな質問をするような人間は貧困の意味も分かっていない…

昔パンが高くて買えないならば、ケーキを買えば良いと言った貴婦人(マリーアントワネットではないらしい)がいたが、それと似ていますね。

No.3491 - 2011/04/29(Fri) 14:56:20
政府や東電が率先して風評を出している事実 / ケーキ屋少尉
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110422-OYT1T00446.htm?from=top
■1000円高速、6月にも中止…国交相表明
(読売新聞 - 04月22日 11:55)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1579112&media_id=20

風評例:

国は財政難消費税増税は必至×→輸出企業(外国人株主)への益税強化の為の政策だ。

原子力が無いから電力不足だ×→火力発電をフル稼働すれば当面は足りるが原発利権を未来永劫維持したい。逆らう芸能人学者はマスゴミに手を回し干せばいいのじゃヒヒヒヒ。

国は財政難だから各種行政サービスを凍結しよう×→積極財政を行えば累進課税が利くから財政は豊かになる。B層には木村太郎や辛坊治郎を使って洗脳すればいい。逆らう評論家はテレビから干せばいい。工作資金はいくらでもあるんだヒヒヒヒ。

No.3483 - 2011/04/22(Fri) 13:46:07

Re: 政府や東電が率先して風評を出している事実 / チョロ
ケーキ屋さん、こんばんは。風評を抑える方法はないのでしょうか?。影響が大きいです。
No.3484 - 2011/04/22(Fri) 21:26:37

NHKラジオ「ビジネス展望」のコメンテータ交代 / JAXVN
こんにちは。
> 原子力が無いから電力不足だ×→火力発電をフル稼働すれば当面は足りるが原発利権を未来永劫維持したい。逆らう芸能人学者はマスゴミに手を回し干せばいいのじゃヒヒヒヒ。

この夏の東電の推定供給能力がいつの間にか5000万KW/Hを超えてましたね。休止している発電所を稼動させれば、これぐらいになる事は最初から分かっていたはずなのですが。風評被害を拡大させている主犯にはマスコミも入れるべきです。
ただ、違う流れもあるようです。NHKラジオで平日朝放送している「ビジネス展望」の金曜日のコメンテーターの一人が、4月から水谷研治氏から森永卓郎氏に代わりました。皆様ご存知とは思いますが、水谷氏はガチガチの「財政再建原理主義者」です。そして森永卓郎氏の持論はこの水谷氏とはまさに真逆です。おとといの初出演のテーマは「震災復興の財源」でしたが、森永氏はいきなり「国債の日銀引き受け」を提案しました(聞き手の鹿野アナもすぐに「それは直接引き受けですか?」と問いただしていました。声のトーンが変わった様な気がしました)。マスコミの流れは必ずしも一つではないようです。ただ、「ビジネス展望」は内橋克人氏をレギュラーで起用し続けるなど、元々マスコミの本流からは違った報道を行っているのですが、それでも「水谷氏から森永氏への交代」は良い事には違いありません。

No.3485 - 2011/04/23(Sat) 08:26:27

Re NHKラジオ「ビジネス展望」のコメンテータ交代: / トロロ
>おとといの初出演のテーマは「震災復興の財源」でした

●森永さんのコメントはここで聴けます
http://www.nhk.or.jp/r-asa/business.html
4月22日

No.3487 - 2011/04/23(Sat) 11:56:58

Re: 政府や東電が率先して風評を出している事実 / チョロ
ケーキ屋さん、こんばんは。やはり、浪費型社会からの脱却です。そう思うんです。
No.3488 - 2011/04/24(Sun) 21:01:12
矛盾する産経新聞の「主張」 / JAXVN
連続投稿失礼します。
昨日(4/22)の産経新聞の「主張」のタイトルは
「大震災復興のために いま増税、とんでもない」でした。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110422/plc11042204050007-n1.htm
「産経新聞がついにこう書いてくれたか。」と期待して読んでみたのですが・・・

「その上で何をすべきか。「子ども手当」を全廃すれば、従来の児童手当に戻しても1・7兆円程度の財源が確保できる。農家の戸別所得補償と高校の授業料無償化、高速道路無料化も合わせ4K全てを撤回すれば合計で約2・8兆円の財源が生まれる。」

「子供手当て」は「扶養控除の縮小」との抱き合わせであったことを忘れているのでしょうか?「児童手当」に戻すのなら「控除」も復活させなければならないのに、それを「復興資金にまわせ」と言うのは、「復興費用は増税で」と言っているのと同じです。

「最大のテーマは、日本経済を成長軌道に乗せる戦略の実行だ。その一つは、日本の稼ぎ手である輸出産業の国際競争力を高めることだ。予定されている法人税減税は実行すべきである。輸出産業の稼ぎを国内の雇用や投資に回し、経済全体を活性化させる取り組みが欠かせない。経済成長を促して税収増を考えるのが先だ。」

「法人税減税」は結局「内部留保」に回ってしまい経済活性化にはつながらない事はすでに実証されています。また『成長戦略」の真っ先に上げているのが「国際競争力を高める事」とは。「日本の復興」とは要するに「内需拡大」のはずです。それをさしおいて、「国際競争力」もなにもあったものではないと思います。
これだけでも「トンデモ」ですが、おまけにこんなくだりまであります。 

「また、被災地を特区として認定することも検討されるべきだ。法人税などを免除する優遇措置を講じれば、全国から進出希望企業が喜んで手を挙げるだろう。農地法などの規制を緩和して農地の規模拡大や企業の農業参入を認めれば、国際競争力が高まる。環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)に日本が参加する上での基盤整備にもつながるはずだ。」

まんまとタイトルにだまされました。こんな「主張」は「有害無益」でしかありません。

No.3486 - 2011/04/23(Sat) 08:49:10
藤波心のブログの書き込みから無断転載 / ケーキ屋少尉
13787 ■OZさん皆さん!?この原発問題についてどう思います!?

俺もアビゲイルさんと一緒OZさん応援してます。孫正義も怒ってる!子供が年間20ミリシーベルトまでOK!って?政府も放射線量基準を勝手に上げるな!1000文字しか入らないので詰めて記入します。見にくく申し訳ない。読売新聞より→文部科学省は校庭など幼稚園や学校の屋外で子供が活動する際の放射線量の基準を20ミリシーベルトと福島県に示す方針を固めた。20ミリシーベルトといえば原発労働者の年間の許容被曝量。この数値にはビックリ。掲載されてる資料があるので抜粋→原発被曝労災が明らかになった人の被曝線量→実名で公表されているので紹介します。嶋橋 伸之1993年5月静岡県労働基準局磐田署に労災申請。実名での最初の認定。中部電力浜岡原発勤務、計測装置点検作業。81年3月〜89年12月まで8年10ヶ月勤務、50.63ミリシーベルト被曝。慢性骨髄性白血病により91年10/20日死亡
29才。94年7月労災支給。大内 久 1999年9/30日JCO東海事業所臨界事故。16〜20ミリシーベルト被曝。35歳死亡。篠原 理人同上。6〜10ミリシーベルト被曝。39歳死亡。長尾 光明2003年1月福島県富岡署に労災申請、福島第一、浜岡原発、ふげんで被曝労働。77年10月〜82年1月まで4年3ヶ月従事70ミリシーベルト被曝。多発性骨髄腫。2004年1月労災支給。全ての情報開示と完全な補償を求め雇用主の石川島プラントや東電に話し合いを申し入れたが拒否され04年10月7日「原子力損害の賠償に関する法律」に基づき4400万円の損害賠償を求める裁判を東京地裁に提訴。2007年12月死亡。82歳2010年2月最高裁上告棄却。敗訴確定。喜友名 正 淀川労働基準監督署に労災申請。泊、敦賀原発など全国7ヶ所の原発で97年9月から6年4ヶ月間、非破壊検査に従事。99.76ミリシーベルト被曝。悪性リンパ腫により2005年3月死亡。53歳。2005年10月遺族は労災を申請。2006年9月却下。2007年不服申し立てにより厚生労働省で2008年10月労災認定。一度に大量の被曝をしない限り急性障害は現れないがこの資料によれば累計50〜70ミリシーベルトで何年か経ってから障害が現れているのだ。被曝労働者もおおむね50ミリシーベルトを超えたあたりから体調が悪くなる。子どもに年間許容被曝量が20シーベルトという基準は考えられないですよね。(怒)


ダークシュナイダー 2011-04-20 19:03:11 [コメント記入欄を表示]

No.3478 - 2011/04/20(Wed) 22:33:54

Re: 藤波心のブログの書き込みから無断転載 / ケーキ屋少尉
http://smc-japan.org/?p=1627

近藤誠(こんどう・まこと)
慶応義塾大学医学部放射線科講師
1948年生まれ。東京都出身。慶應義塾大学医学部卒。患者の権利法を作る会、医療事故調査会の世話人をつとめる。

テレビや新聞で報道されている被ばくに関する専門家のコメントに100ミリシーベルトを基準として「これ以下の被ばくは問題ない」とするものが多々見受けられますが、この表現には問題があるので、指摘します。

「広島、長崎のデータなどから100ミリシーベルト以下では人体への悪影響がないことは分かっています」という記事がありました。

 確かに100ミリシーベルト以下の被ばくでは火傷のような急性症状は出ません。急性症状について言っているなら妥当な表現です。

 しかし、広島、長崎で被爆した人の追跡調査では50ミリシーベルト以下の低線量被ばくでも発がんによる死亡増加を示唆する研究結果があります。[文献1]

 放射線はわずかな線量でも、確率的に健康に影響を与える可能性があります。

 低線量被ばくについては、日本を含む世界15カ国で40万人の原子力施設作業員の調査をしたレポートがありますが、これによると、被ばく量が50ミリシーベルト以下でも発がん率は上昇しています。[文献2]

 また被ばく量が1シーベルト上がるごとに、がんによる相対過剰死亡数が率にして0.97(97 %)増える計算です。相対過剰死亡率の計算は若干難しいので、結果だけ示しますと、死亡統計により国民死亡の30 %ががんによる日本では、10ミリシーベルトを被ばくすれば、がんの死亡率は30.3 %、100ミリシーベルトの被ばくでは33 %になります。

 100ミリシーベルト以下は安全だとする説は、ここ数年でほぼ間違いだとされるようになっています。

 人間は放射線被ばくだけで発がんするわけではありません。

No.3479 - 2011/04/20(Wed) 22:43:54

Re: 藤波心のブログの書き込みから無断転載 / JAXVN
こんにちは。
いろいろ調べて見たのですが、結局のところ「低量放射線の長期被曝の人への影響」は「わからない」というのが現実であるようですね。国際宇宙ステーションでは、一日の被爆量が1ミリシーベルトで地上の半年分、という話もあります。一方、宇宙線と核反応の放射線は違う、という話もあります。「一年間の累積20ミリシーベルトでは発ガンの可能性が3%増えるだけ」という見方もあれば、「3%も増える」という見方もあります。
ただ、ならばもっと放射線の調査地点を細かくすべきだし時間変化もきめ細かくすべきだと思うのですが、今回の事故における放射線測定は、範囲が以前のJCOでの臨界事故の時と比べて何十倍にもなっているのにもかかわらず、同じ程度の測定点でしか行っていないという事です。また、例えば放射線濃度が高くで人が入れないのなら、もっと遠隔操作ロボットを投入すべきだと思うのですがそういう動きは伝えられていません。まさか、この期に及んでもまだ「お金」を惜しんでいるのでしょうか?

No.3480 - 2011/04/22(Fri) 00:01:38

放射能対策 / オバマ・ザ・デストロイヤー
おはようございます。

>しかし、広島、長崎で被爆した人の追跡調査では50ミリシーベルト以下の低線量被ばくでも発がんによる死亡増加を示唆する研究結果があります。[文献1]

>放射線はわずかな線量でも、確率的に健康に影響を与える可能性があります。

福島よりも高い放射線を出したチェルノブイリでは数年たっても目立った健康被害が無かったようですし、広島・長崎のケースでは6シーベルトでも入市被爆などで原爆症になった人もいます。

疑問に思うのは、放射線での被害と言うなら、原子力空母や潜水艦などの原子力推進艦もある程度の放射線の対策は行われていますが、原発よりは十分でありませんから、それなりに被爆しているものだと思います。

マスコミが放射能の専門家を抱えながらも『何ミリシーベルト=危険』と言う報道ばかりが繰り返されてますが、大事なのはシーベルト=危険ではなく、どのようにして危険なのかを提起するのが大事でしょう。

>もっと遠隔操作ロボットを投入すべきだと思うのですがそういう動きは伝えられていません。まさか、この期に及んでもまだ「お金」を惜しんでいるのでしょうか?

政府も綿密にどの地域がどうだか検証してませんから30キロ以内に在住の人が不憫です。そこらを訴えることもマスコミの仕事ですし、これを機会に放射能対策の教育をすべきだと思います。

No.3481 - 2011/04/22(Fri) 07:33:19

Re: 藤波心のブログの書き込みから無断転載 / オバマ・ザ・デストロイヤー
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/newest/

新潮によれば放射能は地震前から線量が多く、総量50ミリシーベルトを超えた放射線を浴びた中での作業だったそうで、原因は老朽化でした。

そして、放射能に対する教育でもチェルノブイリ事故から近大が放射能などの原子力の知識を学校教育などで冊子などを配布して積極的に教えようとしましたが、日教組の強い反対と文部省の消極的な態度で頓挫したそうです。

これが風評被害などが起きた原因でもありますし、「何ミリシーベルト=危険」でしか報道できないのもそのためだと思います。

No.3482 - 2011/04/22(Fri) 07:52:32
原発をどうするかという大問題について / 民衆
放射科学及放射線保険学ー第4改稿版ーより転載
「原子炉の中を覗くと炉心のまわりにこの世の光とも思えない神秘な光、チェレンコフ光がみられる。地獄の炎、それは強烈なエネルギーのもとでのみ生じる光なのである。」もうこんな地獄の炎はいらない!もうこんな地獄の炎はいらない!もうこんな地獄の炎はいらない!

No.3426 - 2011/04/05(Tue) 22:23:18

Re: 原発をどうするかという大問題について / チョロ
ケーキ屋さん、こんばんは。原発の日本の対応に外国はカンカンです。また同じ状況の再現が怖いです。
No.3431 - 2011/04/06(Wed) 19:39:27

Re: 原発をどうするかという大問題について / M78
マスコミは文系ばっかり。
チェルノブイリと同じレベルに判定されたと言って、大喜び。レベルが上げられても、上げられなくても、被害は同じなのに、言葉にこだわる。現実よりも、レベルがどうこう、基準値の何倍がどうこう。
基準値自体について説明せずに、基準の何倍と言っても、何の意味もないのですよ。

No.3437 - 2011/04/12(Tue) 23:51:19

Re: 原発をどうするかという大問題について / ななし二等兵
>チョロさんへ

外国が怒ってると言う事ですが、じゃあどうすれば良かったと言うんでしょうか。
6万トンもの高濃度の汚染水をどこに移せと。
そこを是非聞いて欲しいですね。
じゃあお前らならどうしたんだと?
非難されるとすれば、3日前に米国と協議して決定したにも関わらず直前になって東電と保安院に会見を丸投げした管の態度でしょう。
3日前に決まってた事ならもっと早く自身で会見を開いて関係各国と国民に説明をすべきだった。
そして最低でもフィルターを通して排出すべきでした。
その場合、排出作業は大幅に遅れますが・・・
情報を隠してるのも政府の方ですしね。
何故気象庁のシミュレーションのデータを国民や世界に知らせずにドイツに流すのか。
SPEEDIのデータも同じです。
東電の会見を見る限り、東電は知り得る限りのデータは公表しております。
確かに下請け企業の名前や病院に運ばれた作業員の名前は伏せてますがこれはプライバーシー保護の観点からは当然でしょう。
福島県人でさえ白い目で見られ、差別を受ける状況ですからね。
原発帰りと言うだけで白い目で見られかねません。
それに統合対策本部には、NRCや米軍の核対応部隊や仏アレバ社もいます。
彼らが反対したと言う記事も見ませんしね。

>M78さんへ
私も同じ事を感じました。
枝野や管や記者が妙に嬉しそうでしたね。
危機感と言うより、鬼の首を取ったような表情でしたw
何考えてるんでしょうかね。
17日にはヒラリーも来日します。
何故今レベル6をすっ飛ばして2階級特進なのか裏がありそうな気もしますね。

No.3438 - 2011/04/13(Wed) 02:39:58

Re: 原発をどうするかという大問題について / ケーキ屋少尉
原子力保安院の広報官も文系というオチもありましたが…

>6万トンもの高濃度の汚染水をどこに移せと。
>そこを是非聞いて欲しいですね。


一説ではアメリカのリーダーシップが関わっているようです。記者会見でもこの件で枝野が強気だったのはバックにアメリカ様が付いているという自信からでしょう。私はそう推察します。

>何故今レベル6をすっ飛ばして2階級特進なのか裏がありそうな気もしますね。

裏がありそうですね。原発処理はアメリカに任せた方が無難なような気がいたします。保身に走る民主党政権では頼りに成らないのは事実ですからね。

だからといって、アメリカが原発を売り込んできたとしても原発復活は無理筋だと思います。

No.3439 - 2011/04/13(Wed) 03:33:05

Re: 原発をどうするかという大問題について / チョロ
ケーキ屋さん、こんばんは。情報封鎖は必要でしょうか?。専門的な事はわかりませんが複雑です。
No.3451 - 2011/04/15(Fri) 20:31:50

Re: 原発をどうするかという大問題について / JAXVN
こんにちは。一時この掲示板にアクセスできなかったときは、私も「まさか閉鎖?」と思ってしまいました。再開されていてほっとしました。

> 一説ではアメリカのリーダーシップが関わっているようです。記者会見でもこの件で枝野が強気だったのはバックにアメリカ様が付いているという自信からでしょう。私はそう推察します。

経済コラムマガジン筆者氏もそのように推察しておられますね。冷却水を海水から淡水に切り替えるのも、低濃度汚染水を海に排出する事も実は米国の指示だったという話もご紹介されています。この件でずっと気になっていたのが、すでに米国、フランスから原子力関係者が日本に派遣されているし、IAEAからも職員が日本に来ているはずなのに彼らの動きがまったくと言っていいほど報道されない事です(だから被災地では「もはや恥も外聞もない。世界各国に救援を要請してくれ。」なんて声がありました。実際は来ているはずなのに)。彼ら外国人はあくまで影の指示で、表向きはあくまで日本がやっている事にしたいのでしょう。責任は取りたくないがデータは欲しい、という事なのではないでしょうか。それでも、現菅内閣は米ポチの集まりですから「米国様の言う事に間違いは無い」と信じきっているでしょうし、記者会見等でもそれが態度に出ているという事ではないかと思います。菅首相が唐突に言い出した「被災地は20年住めない」「エコタウンに移住を」という話も米国の入れ知恵の可能性が多分にありますね。そもそも菅首相には「そもそも自分で考えをまとめる事ができるほど頭は良くない」という話もあるくらいですし。

No.3452 - 2011/04/16(Sat) 14:43:25

Re: 原発をどうするかという大問題について / チョロ
ケーキ屋さん、こんばんは。原発をどうするのか?。浪費型社会からの脱却が私の答えです。
No.3453 - 2011/04/16(Sat) 21:02:01

Re: 原発をどうするかという大問題について / M78
原発の危険性は何ら変わってないのに、わーわー言っているのは、普段何も考えたいないことを暴露してしまう。
原発からの脱却は、なんらかの技術的な革命的進歩がなければ不可能。
古い原発を止めて、最新型の原発を建設する。地震や津波に対する安全基準を強化する。しかし、千年に一度の地震、津波に完全に対処することは、科学的、経済効率的に不可能だったと考える。

政府の安全神話を無邪気に信じていた人間が、裏切られて、非科学的なユートピア論に逃げ込んでいるだけ。

No.3454 - 2011/04/17(Sun) 16:36:48

Re: 原発をどうするかという大問題について / M78
http://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20110413/219422/?P=3

原子力発電の代替エネルギーは何か
「空想エネルギー論」を蔓延させないための本質的コスト論

新規原子力発電所の代替は、省エネと天然ガスが大宗を占め、風力発電を中心に再生可能エネルギーも増加するが、補完的役割にとどまり、救世主にはなり得ないだろう。現時点で、一部メディアでは、CO2対策で原子力に期待できなくなった以上、いよいよ太陽光発電や風力発電などのグリーンエネルギー体制に変換すべきとの主張も散見される。

 しかし、そういう主張は、コストや使い勝手を軽視した単なる願望を述べたもの、敢えて言えば素人的な見解に過ぎないだろう。

太陽光発電は原理的に稼働率がカタログ性能の1割程度しかなく出力が不安定なことにも、コストが非常に高い。

エネルギー源の利用価値を判定する9つの基準

 カナダの著名なエネルギー専門家、ピーター・テルツァキアンは、価格・コスト以外の、使用者にとってのエネルギー源の利用価値を判定する9基準を挙げている。(1)汎用性(どんな用途でも利用可能)、(2)量的柔軟性(微細出力でも巨大出力でも自在に)、(3)貯蔵性と運搬性、(4)ユビキタス性(時期と場所を選ばない)、(5)エネルギー密度(面積・体積、ないし重要当たりエネルギー量)、(6)出力密度(時間当たりエネルギー量)、(7)出力安定性、(8)環境負荷、(9)エネルギー供給安全保障(政治的リスク)である。

 この9基準と、価格・コストとの比較で、用途とシェアが決まってくる。特に、(7)の出力安定性は、太陽光発電などの再生可能エネルギーを考える際に、非常に大きな問題になる。電気は貯蔵ができないので、必要な時に確実に供給できない電源は、仮にカタログ上は同じ発電能力を持っていても、価値は非常に低く、場合によって無価値となる。

 石油は、最後の2つの基準以外では、他の全ての基準で最高点である。石炭は、(1)〜(4)に問題があり、(8)についてはエネルギー量当たりのCO2排出量が一番多く最低点である。

 天然ガスは(1)と(3)に若干難があるが、(5)〜(7)は最高点で、(8)については、化石燃料の中でCO2排出量が一番少なく、特に発電では効率が良いので、石炭の3分の1程度しか排出しない、全体としてバランスのとれたエネルギー源だ。

 原子力は(1)〜(4)に問題があり、また(8)については、CO2はほとんど排出しないが、放射能汚染という大リスクがある。(5)〜(7)は最高点である。太陽光発電、風力発電は、(8)、(9)は最高点だが、それ以外は最低点が付く。


エネルギーの産出/投入比率が高いほど、エネルギー源としての本源的価値が高く、低コストとなり、現代文明を支えられるエネルギー源となるが、その比率が低ければ、いくら大量に存在して環境負荷が低くても、現代文明を支える主要エネルギーには原理的になり得ない。この点が決定的に重要だが、世間的によく認識されているとは言えない。各エネルギー源について産出/投入比率を見てみると、おおよそ以下のようになる。

石油・天然ガス :100倍(中東湾岸等)〜20倍(米国)
石炭 :30倍前後
原子力 :20倍前後
風力発電 :10倍〜20倍
太陽光発電 :5倍〜10倍

化石燃料、特に石油・天然ガスの数値が圧倒的に高く、次に石炭、原子力と続き、再生可能エネルギーは石油・天然ガスの5分の1〜10分の1程度しかないということである。再生可能エネルギーの中では、太陽光発電よりも風力発電の方が約2倍の倍率がある。

太陽光発電の実質的なコストはさらに高い

 再生可能エネルギー、特に太陽光発電の問題は、エネルギー産出/投入比率が非常に低く、コストが非常に高いことの問題以外にも、出力の不安定性という大問題がある。夜は全く発電できず、朝夕も出力が低いだけでなく、昼間でも天候次第で出力が大きく左右され、安定電源にはなりえない。

 従って、同じ発電量でも使用価値が低く、安定化して同じ使用価値にするために、蓄電池などに電気を貯蔵してから使用すれば、さらに産出/投入比率が大きく低下して、コストは大きく上昇する。だから、実質的なコストは5倍より遥かに高い。

 風力発電は、太陽光発電より稼働率が高くかなりマシだが、不安定性は解消されない。従って、コストが比較的低い安定電源である原子力の主要代替電源には原理的になり得ず、CO2削減の観点のみから実質補助金付きで補完的に一定量が導入されるだろう。

No.3455 - 2011/04/17(Sun) 18:20:13

Re: 原発をどうするかという大問題について / チョロ
ケーキ屋さん、こんばんは。最悪の状況がイメージ出来ません。専門的な事はわかりませんが備えたいです。
No.3456 - 2011/04/17(Sun) 21:07:34

Re: 原発をどうするかという大問題について / ケーキ屋少尉
原発事故への補償や処理費用が掛る現実があるなら、それと同じぐらい新エネルギー(メタンハイドレード)や既存の石炭へ投資した方がいでしょう。石炭の埋蔵量は400年とも言われていて、その間に革新的な宇宙太陽光発電を開発すればいい。石油利権や原子力利権か風力発電かなんて不毛な議論は行っておりません。
No.3457 - 2011/04/17(Sun) 22:50:22

Re: 原発をどうするかという大問題について / M78
> 原発事故への補償や処理費用が掛る現実があるなら、それと同じぐらい新エネルギー(メタンハイドレード)や既存の石炭へ投資した方がいでしょう。

一つの事故で決め付けるとは?ロシアは天然ガス中心だが、
「ロシア等
 ロシアはエネルギー資源大国であり、天然ガス、石油、石炭、水力などの豊富な資源に恵まれている。天然ガス、石油とも世界のトップクラスの生産国である。他方、ロシアは、世界有数の原子力大国でもあり、2008年末時点で27基、2,319万kWの原子力発電設備を有している。原子力発電の総発電電力量に対する割合は、1982年の6.9%から1988年の12.6%まで順調に増加した後、横ばいになった。1991年以降のロシアをみると、原子力発電のシェアは徐々に増大しており、最近では約18%に達している。」

ロシアの原発のほうが危険だが、ロシアは原発をやめてはいない。天然ガスを輸出するほどあるのに。

>石炭の埋蔵量は400年とも言われていて、その間に革新的な宇宙太陽光発電を開発すればいい。石油利権や原子力利権か風力発電かなんて不毛な議論は行っておりません。

石炭はすでに日本でも使っている。宇宙で太陽熱発電など、何十年後か?コストも膨大なものになる。
日本人は計画停電を何十年もする覚悟があるのか?経済発展はそれで低下しないのか?
藻に期待したり、宇宙開発に期待したりは、数十年後に向けての先行投資であり、今の電力事情については、なんら影響ないのである。まあ、SFの部類。

水力、地熱は限界だし、火力の増大も電力需要に追いつかない。原発をやめるなら、停電を容認すべきである。
福島第一以外の原発はなぜ大丈夫で、古い福島第一だけ事故を起こしたかを考えるべき。東電が新型に転換するのを怠った。そして、国も指導が足らず、国民も原発拒否症が強く、新型の建設が簡単に行えなかった。責任はそれぞれに分担して存在する。

No.3460 - 2011/04/18(Mon) 11:10:41

Re: 原発をどうするかという大問題について / M78
> 石炭はすでに日本でも使っている。宇宙で太陽熱発電など、何十年後か?コストも膨大なものになる。

太陽光発電の間違い。海外では技術の劣る太陽「熱」発電も見直されている。太陽光発電は、コストがかかりすぎるのだ。

No.3461 - 2011/04/18(Mon) 11:13:45

Re: 原発をどうするかという大問題について / ケーキ屋少尉
ドイツは国内炭で電力を生産している。
日本も同じだけ埋蔵量があるのだから国内炭を振興すべきである。メタンハイドレードの採掘もアポロ並みのプロジェクトを組めば5年以内に実用化は可能だ。原子力だって途方もない軍需予算から生まれたのである。原爆ですら、こんな物コストだけ考えれば何百年経っても実用化出来なかった。

No.3462 - 2011/04/18(Mon) 12:21:29

Re: 原発をどうするかという大問題について / サテライトキャノン
マイクロウェイブの軍事利用は大量破壊兵器から一人単位の粛清まで自由自在なので原子力より優れています。
No.3463 - 2011/04/18(Mon) 12:40:49

Re: 原発をどうするかという大問題について / チョロ
ケーキ屋さん、こんにちは。政治問題と技術問題が複雑に絡んでいます。文系と理系ではまるで異邦人。まず技術を精査ですね。
No.3464 - 2011/04/18(Mon) 14:23:21

Re: 原発をどうするかという大問題について / 日の丸おじさん
私もM78さんと同意見。

核技術を発展させるべき。
核技術が落ち込めば、喜ぶものは敵国なり。
石油は出来る限り備蓄に回し温存する事。

軍事に繋がる物は絶やしてはいかん。
核廃絶とのたまっているのは反日左翼である。
肝に銘ずべし。

勿論、その他の開発も続けていけば良い。

No.3466 - 2011/04/18(Mon) 21:14:53

Re: 原発をどうするかという大問題について / チョロ
ケーキ屋さん、こんばんは。フクシマショックは日本だけでなく世界経済へも影響しています。確度の高い情報提供よろしくお願いします。私自身情報環境が弱い。
No.3467 - 2011/04/18(Mon) 22:35:54

Re: 原発をどうするかという大問題について / ケーキ屋少尉
福井県の原発近くに住んでいた女性が結婚差別を受けて電気が無くても原発はいらないと訴えたら左翼なのか?やはり、新エネルギーを開発するのはウヨクサヨク関係ないと思うな。メタンハイドレードとか国内炭を中継ぎに開発して、宇宙太陽光発電とマグネシューム発電と組み合わせた未来型の産業システムを確立する方がいい。ある意味核兵器以上の抑止力も得るのだしね。
No.3468 - 2011/04/19(Tue) 15:53:53

Re: 原発をどうするかという大問題について / チョロ
ケーキ屋さん、こんにちは。技術的な事ですが、御前崎の浜岡原発と福島原発は同じ設備、システムとの事。万一の場合東京に影響するのでしょうか?。専門的な事はわかりませんが不安です。
No.3469 - 2011/04/19(Tue) 17:08:40

Re: 原発をどうするかという大問題について / 復活
>御前崎の浜岡原発と福島原発は同じ設備、システムとの事。万一の場合東京に影響するのでしょうか?

福島原発は震源域から離れていたので、制御棒が燃料棒の間に入ったが、浜岡原発は東海地震の震源域の中央にあるので入らないのではないか。とにかく1・5メートル跳ね上がるのですから。
最近では3メートルくらい(超東海地震)と言う意見も出ています。今回の地震は海底で5メートル跳ね上がった。
もし入らないと水蒸気爆発が起きて、当然東京も居住不可能になります。

参考書
「放射能で首都圏消滅」
退避するときに荒川がネックになるそうです。

http://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000031701515&Action_id=121&Sza_id=GG

参考サイト
浜岡原発は大丈夫なのか
http://hamaoka2009.ciao.jp/

超東海地震
http://blog.livedoor.jp/stop_hamaoka/archives/51132756.html

No.3471 - 2011/04/20(Wed) 12:00:25

Re: 原発をどうするかという大問題について / チョロ
ケーキ屋さん、こんばんは。浜岡原発で東京が壊滅は困ります。専門的な事はわかりませんが不安です。
No.3472 - 2011/04/20(Wed) 20:31:24

Re: 原発をどうするかという大問題について / ケーキ屋少尉
> 石炭はすでに日本でも使っている。宇宙で太陽熱発電など、何十年後か?コストも膨大なものになる。

オーストラリアの石炭を使わず、国内炭を使えと申しております。埋蔵量は400年分あるのだから、その間に宇宙太陽光発電を開発すればいい。メタンハイドレードも年間数兆円投資すれば5年以内に採掘は可能だろう。少なくとも浜岡原発がダメに成って東京が廃墟に成るよりも全て安価である。原発のコストと比べれば、一軒一軒で太陽パネルを取り付けたって別に問題は無い。

No.3473 - 2011/04/20(Wed) 21:00:41

Re: 原発をどうするかという大問題について / ケーキ屋少尉
大体、太陽発電パネルに90%のエコポイントを掛ければ、量産するから、生産コストだって下がるし、全ては賄われないとしても抑止力にはなる。幾らだって原発の替わりはあるのよ。何で原発にこだわるのかな?あんなもの60数年前の最新技術で真空管と変わらない。日本は技術力があるのだからどんどん先に進めばいい。
No.3474 - 2011/04/20(Wed) 21:07:21

Re: 原発をどうするかという大問題について / ケーキ屋少尉
日本は黒部ダム建設に成功し、青函トンネルも成功した。ハヤブサという宇宙探査機のプロジェクトにも成功した。全て道なき道の技術を確立してでの成功だった。国家プロジェクトで責任を持って遂行すればどんなものでも作り上げていけるのだ。燃料電池にしてもエコポイントを引き揚げれば一年以内に普及が出来る代物だ。何でもあるのに真空管に等しいローテク技術に固執するのは愚かしい事だ。
No.3475 - 2011/04/20(Wed) 21:22:31

Re: 原発をどうするかという大問題について / チョロ
ケーキ屋さん、こんばんは。御前崎周辺で地震予知システムはどうなのでしょう?。東京を放射能から守る技術の開発ですね。西日本への避難する交通網の構築も喫緊です。
No.3477 - 2011/04/20(Wed) 22:20:30
被災地域の写真の提供のお願い / ケーキ屋少尉
私の知人からの伝言です。
以下転載

東大英数理教室の小野盛司と申します。

被災者の方々に心よりお見舞い申し上げます。



当社は学校向けの教育用ソフトを22年間作

ってきております。教材用写真素材集も学校

へ納入しております。社会や理科用の教材で

今回の大震災の写真を集めております。もし

可能でしたら、お持ちの写真を使わせていた

だけないでしょうか。有料でも無料でも構い

ません。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

No.3442 - 2011/04/13(Wed) 09:18:50

Re: 被災地域の写真の提供のお願い / rokusuke
私のところには書き込みがありましたが、他にもあったのでしょうか?
No.3470 - 2011/04/20(Wed) 06:55:19

Re: 被災地域の写真の提供のお願い / ケーキ屋少尉
rokusuke様リンク先から飛べないのですが。
No.3476 - 2011/04/20(Wed) 21:47:13
震災の裏で進むTPP交渉 / トロロ
≪東日本大震災の影響で影が薄くなった感のあるTPP(環太平洋経済連携協定)。
当初、「この6月を目途に参加の是非を決める」と、菅首相は語っていた。
それが原発事故のあおりで、棚上げになったと大方が判断していたものである。
ところが、どっこい民主党の岡田幹事長らは「震災復興にはアメリカの支援が欠かせない。となるとアメリカの求めるTPPは早急に閣議決定し、世界から人やモノを関税ナシで受け入れる体制を整えるべきだ」と水面下で交渉を加速させる動きを始めているようだ。・・・≫
「浜田和幸オフィシャルブログ」より
http://ameblo.jp/hamada-kazuyuki/entry-10860826143.html

No.3446 - 2011/04/14(Thu) 00:38:20

Re: 震災の裏で進むTPP交渉 / ケーキ屋少尉
ショックドクトリンの典型的な発想ですね。菅内閣を継続する事は本当に危ない事ですね。
No.3449 - 2011/04/15(Fri) 14:22:40

Re: 震災の裏で進むTPP交渉 / チョロ
ケーキ屋さん、こんばんは。国論を二分しそうです。マスコミサイドの世論誘導が怖いですね。
No.3450 - 2011/04/15(Fri) 17:40:39

Re: 震災の裏で進むTPP交渉 / チョロ
ケーキ屋さん、こんばんは。やはり、参加には反対です。日本が変質します。
No.3465 - 2011/04/18(Mon) 21:02:12
例えばドイツ / ケーキ屋少尉
ドイツは自国の火力発電に国内炭の使用を義務つけている。

原発事故による甚大な被害を考えれば石炭にその一翼を担わせる事も選択肢の一つである。家庭用電力では燃料電池という物も開発されている。投資減税や90%のエコポイントなどの積極財政を組み込めば、確実に普及率は高くなる。少なくとも原発の後ろ向きの処理費用よりも前向きな投資といえる。

No.3458 - 2011/04/17(Sun) 23:02:36

Re: 例えばドイツ / チョロ
ケーキ屋さん、こんばんは。安全なエネルギーの安定供給、日本国民全体で議論出来ればいいですね。技術問題と政治問題が複雑に絡んでいます。
No.3459 - 2011/04/17(Sun) 23:31:09
原子力利権の根底にある物 / ケーキ屋少尉
■東電天下りで批判、規制強化へ法改正検討
(読売新聞 - 04月14日 18:13)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1570213&media_id=20
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110414-OYT1T00886.htm?from=main6

JIN(仁)というマンガ原作のドラマで主人公の外科医が幕末にタイムスリップをして、当時不治の病だった怪我や病気を次々に治していくというストーリだがその中で、漢方医の偉い人が主人公を脅威に感じ、彼に刺客を送るという所がある。

現実社会でも実際良いものが発明されていても既存の利権集団に妨害されるという物が人の世には沢山あるのじゃないかと思う。

国家のエネルギー政策にしても燃料電池・メタンハイドレード採掘・宇宙太陽光発電と新しい技術が沢山産声をあげているのに、実用化に近づかないのは、既存の原子力利権や石油利権が官民挙げて妨害しているからだと思う。しかしながら、福島の事故では底無しの処理費用と賠償金が待っているから「原発は効率的」という文言は使えなくなるのが不幸中の幸いと成り、新エネルギー開発予算の本格化が期待できる下地が出来たのかと考える。

日銀に国債を100兆円引き取らせ積極財政(復興予算&新エネルギー開発費)を断行するという政策にもデフレ利得者という利権に妨害(例:辛坊治郎とか白川総裁とか与謝野とかはそいつ等の工作員)されているが、これもそのうち打ち破り、日本を洗濯してやろうかと思う。

No.3447 - 2011/04/14(Thu) 19:49:53

Re: 原子力利権の根底にある物 / チョロ
ケーキ屋さん、こんばんは。技術問題と政治問題が複雑に絡んでいますね。次も必ず地震は起こります。
No.3448 - 2011/04/14(Thu) 21:09:01
日銀は新規国債の直接引き受けを行っている / トロロ
小野盛司さんのブログのMさんと言う人のコメントに注目!
http://ajer.cocolog-nifty.com/blog/2011/04/post-7302.html
(1件目のコメント)

それによると日銀による新規国債引き受けはすでに行われているそうだ。
詳しくは自民党山本幸三議員のホームページにある。
http://www.yamamotokozo.com/news/20110328.htm

3月25日、衆院財政金融委員会、同議員の質問で野田氏、白川総裁とこの点の議論がなされていた。
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php

No.3417 - 2011/04/04(Mon) 03:31:51

Re: 日銀は新規国債の直接引き受けを行っている / トロロ
衆院テレビを見ると白川総裁は事実として引き受けを認めている。
しかし、聞き捨てならないことを言っている。国会の議決に基づく買い取りを<日銀独自の判断を加えて>問題なしとして実行したのだと。

これ法的に問題はないか?日銀に国会決議を覆す権限が与えられているのか?
大問題ではないか?

No.3418 - 2011/04/04(Mon) 03:48:02

Re: 日銀は新規国債の直接引き受けを行っている / ケーキ屋少尉
白川法王といっても良いくらいの傲慢さです。
No.3430 - 2011/04/06(Wed) 15:53:22

Re: 日銀は新規国債の直接引き受けを行っている / チョロ
ケーキ屋さん、こんばんは。民主党の橋本先生が復興紙幣の印刷を提案されてます。額面は十万円です。とにかく百兆円が必要と亀井静香先生が主張してます。
No.3445 - 2011/04/13(Wed) 21:51:10
この掲示板が目指す事 / ケーキ屋少尉
日本という国は日本人が思うよりも優れた国で新しい技術や新しい文化を創造する点では最も優れた国家であると思う。只、この国の政治家で偉くなるには外国への利益誘導を第一に考えなければ成らない仕組みになっている。

メディアは、そういう売国奴を政策通と褒め称える。そして愛国心がある政治家は徹底的に無視しする。

結果、日本経済は長期低迷に陥るのである。これだけ政治的に迫害されている日本人なのであるが毎年当たり前のようにノーベル賞受賞者が出て、マンガ関連産業は世界の憧れの文化として紹介されるのである。つまり一般の日本人は世界でもトップクラスの力を持っているのである。

もし、日本人による日本人の為の政治が普通に行われる世の中が来たら、日本は世界で最も豊かで強い国家に成長するのだと思う。この「普通」の事が出来ないのが今の日本であり、それが一般の日本人の社会への閉塞感に繋がっているのだと思う。

No.3433 - 2011/04/10(Sun) 00:21:02

Re: この掲示板が目指す事 / チョロ
ケーキ屋さん、こんばんは。本県県議選の候補者の同世代の皆様はボンボンが多い。落選しても食える計算が働くのでしょう。人生は一度だけです。志ある者出でよです。
No.3435 - 2011/04/10(Sun) 22:39:45

Re: この掲示板が目指す事 / チョロ
ケーキ屋さん、こんばんは。管政権の醜いことは例えばどんなところですか?。
No.3436 - 2011/04/12(Tue) 23:50:29

Re: この掲示板が目指す事 / ケーキ屋少尉
与謝野を重用した意図が厭らしいですよね。
No.3440 - 2011/04/13(Wed) 03:35:50

Re: この掲示板が目指す事 / 三田ライト
暫く携帯でこのサイトにアクセスが出来なかったので、閉鎖をしたのかなって心配しました。

私にとって唯一の拠り所なので、このサイトが長く続くように心からお祈りします。

No.3441 - 2011/04/13(Wed) 07:14:16

Re: この掲示板が目指す事 / ケーキ屋少尉
>三田ライト様コメントありがとうございます。

この度はご心配かけました。又、丙掲示板をご支持いただきありがとうございます。今回のトラブルはロケットBBS側のトラブルが長引いたのが原因のようです。当日、私もアクセスできなくなり少し焦りました。

No.3443 - 2011/04/13(Wed) 13:10:57

Re: この掲示板が目指す事 / チョロ
ケーキ屋さん、こんばんは。文系と理系では何かが違います。まず噛み合う事はありませんね。
No.3444 - 2011/04/13(Wed) 20:49:45
害悪でしかない首相のパフォーマンス / ケーキ屋少尉
菅首相、宮城・石巻市の避難所を視察
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1564813&media_id=88
http://www.news24.jp/articles/2011/04/10/04180556.html

100兆円の国債を日銀に引き受けさせる。そしてそれを復興や日本の未来の為に使う事。この政治決断こそが首相の本当のお仕事なのである。

被災地に慰問して感謝されるのは政治力のない芸能人やスポーツ選手だけである。
一刻も早く被災地を復興する為には国家予算を積み上げて、日本人の本当の力を結集させなければならない。

菅首相は勘違いしているのか惚けているのか知らないが首相という権力者が激励すれば水戸黄門の如く庶民が平伏すとでも思っているのだろかね?何回も懲りもせず訪問しているという事はパフォーマンスが大衆受けすると本気で信じているのだろう。酷いトップを選んでしまったなぁ。

No.3434 - 2011/04/10(Sun) 17:36:47
只今ロケットBBSがメンテナンスしている模様 / ケーキ屋少尉
ご迷惑をおかけしてます。http://www2.rocketbbs.net/11/bbs.cgi?id=cakeya
com→netにアドレスを変え緊急避難中

No.3432 - 2011/04/09(Sat) 22:51:35
点滴療法研究会の放射線被ばくに関する公式声明 / 復活
点滴療法研究会の放射線被ばくに関する公式声明です。
ご参考まで。
私自身は癌予防(超早期治療)のために点滴療法を定期的に受けています。
=======================================================
■ 放射線被ばくに関する公式声明
■■2011.03.29

国民が低濃度放射線被ばくによる健康被害を自ら防ぐための
ビタミンCを中心とする抗酸化サプリメント摂取、ならびに
高濃度放射線被ばく環境における作業者の健康を守るための
高濃度ビタミンC点滴療法導入の提唱

以下
http://web.me.com/mr21/iv-therapy/Radiation.html
参照

No.3429 - 2011/04/06(Wed) 14:37:51
mixi観覧出来る人のみ / ケーキ屋少尉
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1697833793&owner_id=191350

このビルトという人物は積極財政をするとデフォルトすると強硬に主張するが、過去デフォルトした国は対外(外国通貨建て)の返済が出来なくなった国でしか発生していない。日本のような債権国家にはまず100%発生しない事柄を心配する方です。

No.3410 - 2011/03/30(Wed) 15:16:05

Re: mixi観覧出来る人のみ / チョロ
ケーキ屋さん、こんばんは。現在日本のほとんどの中小企業は大混乱してます。必ず日本の技術を守らなくてはなりません。
No.3411 - 2011/03/30(Wed) 20:30:40

Re: mixi観覧出来る人のみ / ケーキ屋少尉
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1697833793&owner_id=191350

このビルトという方は頭がおかしい。

No.3427 - 2011/04/05(Tue) 22:52:07

Re: mixi観覧出来る人のみ / チョロ
ケーキ屋さん、こんばんは。原発が海外に影響しました。外国にいくら支払うことになるのか?。百兆円の国債が喫緊です。
No.3428 - 2011/04/05(Tue) 23:14:21
丹羽経済塾の平成23年の4月度 / 復活
日時:4月29日(金)15:15〜17:15(受付14:45)
テーマ:ケインズ革命を真に完成させることの人類文明史的な意義
---われわれのファインディングと政策提言が持つ重要な意味合い   東北大震災によせて---
参加費:2千円(学生は無料:受付でお申し出ください)
会場:四谷区民センター11F第2集会室
東京都新宿区内藤町87
電話03−3351−3314
http://shinjuku-kuminhall.com/pc/event_yotsuya.html(ホームページは区民ホール)
地図http://shinjuku-kuminhall.com/pc/pdf/yotsuya_map2.pdf
地下鉄・丸の内線「新宿御苑」駅、「2番出口」を出て左へ、四ッ谷方向に向かって徒歩5分。
地下鉄・丸の内線「四谷三丁目」駅、「1番出口 」を出て左へ、新宿駅方向に向かって徒
歩10分。
JR新宿駅をご利用の場合:伊勢丹を通り越し、四谷方面に向かうと当該建物があります。
出席を希望される方は下記にお知らせください。
FAX 03−3714−3622

No.3425 - 2011/04/05(Tue) 14:50:55
全1452件 [ ページ : << 1 ... 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 ... 73 >> ]