[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

昨日金子という経済学者がテレビ番組で / ケーキ屋
小泉構造改革を辛辣に批判しておりましたね。私は仕事で余り見れませんでしたが…
No.327 - 2008/12/29(Mon) 06:24:58

Re: 昨日金子という経済学者がテレビ番組で / ななし
金子教授は元々小泉改革に関して否定的でしたよね。
竹中と同じ慶応の教授なんですが、随分と違うようです。
また小泉時代に吹き荒れた反新自由主義者=反改革派狩りの中でも生き延びた数少ない学者の一人でもあります。
改革に否定的な有識者でメディアに未だ露出してるのは金子氏と森永氏くらいのもんでしょう。
植草氏はご存知のように表舞台から抹殺されましたし、森田実氏やクー氏も姿を消しました。
噂によると麻生内閣の顧問をクー氏がやってるそうですが、最大派閥の清和会町村派の言いなりにならざるを得ない現状ではやっぱり大規模ケインズ政策は難しいようです。
中谷巌氏なぞは今になって懺悔してるようですが、状況次第でコロコロと信念を変えるような輩は信用できません。
ただ相場買いの客=風見鶏もうまく利用すればイイと思いますがね。

No.328 - 2008/12/29(Mon) 10:30:53

Re: 昨日金子という経済学者がテレビ番組で / ケーキ屋
>ななし様ありがとうございます。

●これからトヨタの影響力が減り、どんどん変わってくるのではないでしょうか?あくまでも希望的観測ですが。

No.330 - 2008/12/29(Mon) 14:00:53

「さんま・福澤のホンマでっか?ニューススペシャル」 / JAXVN
こんにちは。
昨日(12/28)については、フジテレビのこの番組も注目すべき内容のものでした。内容は「報道されている常識とは異なる意外な真実」ということだったのですが、中でも森永卓郎氏ははっきり「日本には借金はあるが資産もある。日本が財政破綻寸前というのはウソ。」と発言され、ゲストから(確か磯野貴理さん)「じゃあ、財務省がウソついてるって事ですか?」と聞かれ、これもはっきり「その通りです。」と答えられていました。また宮崎哲弥氏は消費税について「日本の消費税率が低いと言うのはウソ。税収入に占める割合から言えば、税率15%のイギリスとほぼ同じ。しかもイギリスは15%といっても非課税項目も多く、特に生活必需品はほとんど非課税。」という事を発言し、やはりゲストの面々は驚いていました。また「消費税率引き上げは財政赤字縮小のため」という財務省の説明についても、「これもウソ。橋本内閣の時に消費税率は3%から5%になったが、財政赤字は逆に増えた。」という事も言っていました(宮崎氏も構造改革派から転向したのでしょうか?)。
そのほかにも「環境問題はなぜウソがまかりとおるのか?」でおなじみの武田邦彦教授も出演し、「北極の氷は、今年は増えている(温暖化派は「面積は増えたが厚さは減っているので減少傾向は続いている」と「強弁」していますが)、「地球は今後寒冷化する可能性のほうが高い」と発言してやはりゲストの面々を驚かせておられました。まあ、これらの発言が驚きをもって受け止められるというのは、逆に言えばいかにいままでのマスメディアの報道がいい加減だったか、という事の証明っでもありますが。
フジテレビは、このところ「サキヨミ」で再び年次改革要望書を取り上げるなど「反改革」報道が増えてきているような気がします。しかし「新報道2001」等ではあいかわらずの「改革路線賛美」報道をする事もあります(「サキヨミ」でも、今回の「ホンマでっか?ニュース」と逆に「増税しないと日本は破産する」という報道を行った事がありました)。メディア内部でも「改革派」と「反改革派」のせめぎあいが起こっている、という事かもしれません。

No.332 - 2008/12/29(Mon) 16:47:01

Re: 昨日金子という経済学者がテレビ番組で / ケーキ屋
> JAXVN 様情報ありがとうございます。

●これだけ不景気で広告料収入が減っているのに、今のまま構造改革路線を支持するってのはCENSORED行為ですからね。みのもんたのようにリストラされる前に景気を良くしないと彼らも又、干上がってしまいます。トヨタが偉い偉いといっても頼みの外需が入ってこないのですからね。あんなのを当てにするより内需拡大の世論を作った方がマスメディアの保身の為にも有効だと思いますね。

No.333 - 2008/12/29(Mon) 18:52:44
新自由主義用語から見える風景 / ケーキ屋
プランテーション
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: ナビゲーション, 検索

プランテーション (plantation) とは、大規模工場生産の方式を取り入れて、熱帯、亜熱帯地域の広大な農地に大量の資本を投入し、先住民や黒人奴隷などの安価な労働力を使って単一作物を大量に栽培する大規模農園のこと。経営主体は、国営、企業、民間など様々である。経営する側をプランターと呼ぶ場合もある。

環境・人道上の問題

この「安価な労働力」は、かつては植民地の原住民あるいは奴隷であり、現在は発展途上国の農民であったり、土地自体が先住民から奪われて経営者に売られていたりなどするため、労働者の人権が問題とされることがある。また水質汚濁・森林破壊・農薬問題などの環境破壊が問題とされることも多い。

[編集] 経済・飢餓の問題

コーヒー、天然ゴム、サトウキビ、ヤシ、綿(綿花)その他果物全般などがプランテーション作物として良く知られている。プランテーション作物の多くは商品作物であり、国としてはこれを輸出することで外貨を稼がざるを得ないが、これに依存している度合いが高い国の場合、自然災害などの影響を受けると経済が立ち行かなくなってしまう。こういった経済構造はモノカルチャー経済とも呼ばれる。こうした構造が原因で国内で必要とされる食物の生産がおろそかになり、飢餓の原因の一つになっているとされる。また、特に中米のバナナ共和国と呼ばれる国々で見られるように、先進国のプランテーション企業が巨大な力を持ち、現地政府を牛耳ってしまう例も見られる。

ーーー引用終わりーーー

●新自由主義日本の原風景であるのが、プランテーションである。食料自給率を低く抑えられ、宗主国に安価な人件費(派遣契約社員)でつくられた工業製品を売り、輸出産業だけが巨額な利益を得ていた。日本社会においてトヨタ自動車はそのプランターにあたり、外需好調の神風で世界一の企業になり、選挙でも選ばれた訳でもないのに、小泉や麻生に政治的圧力を掛け消費税増税を求め、更なる法人税減税と輸出戻し税をもっと儲けようとするという点で共通点が多い。

サブプライムから始まった世界恐慌でこの体制が揺らいでいる。奴隷に自動車を組み立てさせて外需の蜜を吸う事が出来なくなったプランタートヨタは、奴隷を解雇し始めている。1000億円以上の営業損益を出し、慶応の金子教授にもダメ出しを食らうくらいになっている。小泉構造構造改革の集大成が今の経済失速の原因であることは言うまでもない。新自由主義・構造改革は、何てことはないプランテーションの刷り直しに過ぎないのである。この圧力に戦後抵抗していたのが経世会であり、迎合勢力が清和会であっただけである。

No.329 - 2008/12/29(Mon) 13:57:47
外資撤退はケガの功名だが / ケーキ屋
上場廃止、過去最悪に=破綻、外資撤退止まらず−東証
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=708066&media_id=4

大恐慌・昭和恐慌の再来が其処まで来ている時に、財政政策の規模が、マクロ的に小さすぎるし、毎日続く三年後消費税増税アナウンスについても周回遅れの新自由主義指令を頑なに守っている馬鹿にしか見えない。一回ぶっ壊れた方が再生は早いのではないかと思う今日この頃であります。

No.323 - 2008/12/27(Sat) 15:25:29

Re: 外資撤退はケガの功名だが / ななし
外資系金融が立ち直って日本企業を買収するまでは景気回復させたく無いんでしょう。
竹中平蔵なんてこの期に及んでもまだ郵政の資金は米国に投資すべきだとのたまっていますからね。
その金で日本企業を買収させるんでしょう。
アメリカから自立しない限り改革とやらを止めるのは無理かも知れません。
若しくはアメリカが金融危機で潰れるとか。
改革派は未だに忠犬ハチ公よろしく尻尾振りまくってます。
竹中はオリックス宮内と共にダボス会議に出席していましたが、相当言い含められたんでしょうね。
見返りも相当貰ってるんじゃないでしょうか。
郵貯・簡保や邦銀は資金が無い訳じゃ無いんで外資に頼る方がおかしいんですよね。
つうか今回の金融危機で他の製造業も含めて多額の内部留保や余剰資金を米国に投資して溶かしてますから。
農林中金なんて幾ら損失出したんですかね〜。
アホらしくてやってられませんな。

No.325 - 2008/12/28(Sun) 17:32:49

Re: 外資撤退はケガの功名だが / ケーキ屋
> ななし様コメントありがとうございます。
今、この世界的不況はいろんな意味でチャンスなのにそれを生かしきれないのがこの国の新自由主義政権でいつまでたっても外需頼みというところが許せません。

No.326 - 2008/12/29(Mon) 06:20:51
愛国を叫ぶ国会議員はいても、売国を叫ぶ国会議員はいない。 / ぼけもん
非正規雇用:雇い止め、失職8万5000人 先月から2.8倍−−厚労省調査

愛国を叫ぶ国会議員はいても、売国を叫ぶ国会議員はいない。
聞け国会議員の生の声
1億総中流階級の日本人有権者は皆さんを応援します。
方針や政策を聞く【国政に対する要請】はこちらをクリックして下さい。
http://www.aixin.jp/ysk.cgi

【新党勝手連の掲示板】
http://www.aixin.jp/axbbs/ktr_ind.cg

No.324 - 2008/12/27(Sat) 17:51:46
(No Subject) / ななし
丹羽先生のは国民を救う為、竹中のは当然トヨタ・キャノンとその背後にいる害人株主、国際金融資本を救う為でしょうね。
同じ政府貨幣発行論でも使い道に大きな差があるんじゃあ無いでしょうかね。
竹中はまだ性懲りもなく郵政の金は国内では無く米国に投資すべきだとぬかしておりますし。
もし民営化がもう少し早ければ国民の虎の子も溶けてなくなってしまってたんでしょうね。
農林中金のごとく・・・
国民は早く眼を覚まさないと。
奴らにケツの毛まで抜かれますぜ。
マスゴミ共々奴らを地獄に送ってやりましょう。

No.317 - 2008/12/24(Wed) 04:47:36

Re: / ケーキ屋
>ななし様ありがとうございます。

例えトヨタキャノンを救うための政府貨幣発行だとしても、内需拡大の恩恵を被るのはキャノン製カメラを買い、トヨタ製レクサスを購入する庶民です。これまでの内需抑制政策を大転換するというのですから、大前進だということは間違いないでしょう。この政策を良しとするなら亀井綿貫両氏の経済政策も間違っていないという証明をされたとも言えますからね。構造改革派は藁をも掴みたいという状況でしょう。

No.318 - 2008/12/24(Wed) 05:26:50

Re: / 復活
高橋洋一氏も政府紙幣発行に参加。竹中氏は様子見か。
=====================================================
衆議院議員 亀井善之

http://www.y-kamei.com/cgi-bin/column/column.cgi?mode=dsp&no=194&num

昨日、恒例の勉強会に、元財務省官僚で東洋大学教授の高橋洋一さんをお迎えしました。

高橋さんは、旧大蔵省において財政投融資改革、官邸においては道路公団民営化、政策金融機関改革、郵政民営化、公務員制度改革などに携わってこられました。…高橋さんには「100年に一度とされる経済危機を前にして、どのような経済対策を打ち出していくべきか」について、お話をいただきました。

平時では非常識な政策でも、非常時には妥当な政策となりうるとのお話です。
具体的には、20兆円規模の政府紙幣の発行、大規模な金融緩和などが考えられます。 …

No.320 - 2008/12/26(Fri) 14:41:22

Re: / ケーキ屋
信用収縮が進む昨今、赤字国債や政府貨幣を無視して財政政策は語れません。ケインズ政策が現実のものになったのも大恐慌の最中ですから、大企業が痛い目にあわないと政治家も動かないみたいですね。
No.322 - 2008/12/26(Fri) 19:30:12
もうすこし丁寧に / あらあら
高橋是清と丹羽春喜は言ってることと 日本経済と貨幣政策についての考えは まったくの別種類と私は思いますが。
No.302 - 2008/12/22(Mon) 09:39:44

別種と思われるところ / 復活
丹羽博士は高橋財政を高く評価していますが。ところで別種と思われるところを列挙していただけますか。
No.303 - 2008/12/22(Mon) 11:42:14

Re: もうすこし丁寧に / 三輪耀山
印象操作なので根拠は無いと。そう言う事でFAですね。
No.305 - 2008/12/23(Tue) 12:09:13

Re: もうすこし丁寧に / ケーキ屋
丹羽春喜氏を学者生命をかけて攻撃できる奴は居らん。
只、卑劣に匿名の便所の落書きで中傷するだけである。

No.308 - 2008/12/23(Tue) 13:41:17

Re: もうすこし丁寧に / 復活
政府貨幣をどうやって買いオペするのか、と疑問を呈している人も居ますが、そもそも丹羽提案では通貨発行権を日銀に売ってその代価として日銀券を買うわけですから何の問題もありません。

また仮に政府貨幣を発行するとしても、政府貨幣では国債をなぜ購入できないんですかね。政府貨幣500円玉を数百数千枚持っていけば国債が買えるではないですか。店頭で嫌がれるかもしれないが。

この疑問を出している人は何の問題も無いことを十分理解した上で、別の目的のために主張していると思われます。

No.309 - 2008/12/23(Tue) 13:42:41

Re: もうすこし丁寧に / トロロ
復活さん
>週刊ポストの1/2,9(合併)号は「「平成の救国札」日本再生計画」として政府紙幣25兆円の発行を特集していますが、提案者に丹羽春喜博士の名前が無く、竹中平蔵氏、高橋洋一氏の発案ということになっています??

●私のブログでも報告しましたが、つい最近野口悠紀雄が25兆円の新規国債25兆円の日銀直接引き受けを「提言」しています。金額が符合するのが気になりますね。何かの動きがあるのかも…。
http://toromu.blog25.fc2.com/blog-entry-29.html
生臭いにおいがしますねー。

>また仮に政府貨幣を発行するとしても、政府貨幣では国債をなぜ購入できないんですかね。政府貨幣500円玉を数百数千枚持っていけば国債が買えるではないですか。店頭で嫌がれるかもしれないが。

●残念ながら「通貨の単位及び貨幣の発行等に関する法律」第7条により不可能です。
《(法貨としての通用限度)第7条 貨幣は、額面価格の20倍までを限り、法貨として通用する。》
http://www.houko.com/00/01/S62/042.HTM
法の趣旨は以下で分かります。
《6. 貨幣の通用限度はあるのですか?
 貨幣の通用限度については、通貨の単位及び貨幣の発行等に関する法律第7条に「貨幣は、額面価格の20倍までを限り、法貨として通用する。」と定められており、20枚を限度として使用できます。
 即ち、20枚までは貨幣により支払いがなされても、この受取りを拒否することはできないこととされています。
 これは、貨幣の耐久性等の小額取引きに適していますが、多量の場合にはその保管、計算等に手数がかかるため、一回の取引(買物等)で多量に受領すると受領者が不便をこうむり、取引の効率が損なわれる恐れがあるという理由から設けられています。》
「造幣局ホームページ」
http://www.mint.go.jp/qa/coin/06.html

No.313 - 2008/12/23(Tue) 17:32:06

Re: もうすこし丁寧に / ケーキ屋
10万円金貨なら一口づつくらいなら買えますよね。国債。
No.316 - 2008/12/23(Tue) 22:28:49

Re: もうすこし丁寧に / M78
>残念ながら「通貨の単位及び貨幣の発行等に関する法律」第7条により不可能です。
《(法貨としての通用限度)第7条 貨幣は、額面価格の20倍までを限り、法貨として通用する。》

法律を変えればあ。国籍法でも変えられるんだし。
それに1万円玉でつくればあ。1000円以上の硬貨を作ってはいけないという法律もあるの?

政府貨幣の例として500円玉と言っただけで、制限があるのは皆知ってますよ。単なる揚げ足取りでしょう。サ○ラ掲示板みたいなつっこみはやめればあ。(ザパンチ風で読むこと)

No.321 - 2008/12/26(Fri) 17:53:04
(No Subject) / ぼけもん

【欺瞞、狡猾、党利党略……公明党の体質を露呈】
http://nvc.halsnet.com/jhattori/rakusen/AntiSouka/KillerMotoKouseiJikan.htm

年金が危ない。その「不安解消」と称して提案された政府の年金法案は、
公明党案を“丸飲み”したものだった。公明党はそれを、参院選での
最大の売り物に、ともくろんだ。いわく「年金100年安心プラン」。

【年金問題の掲示板】
http://www.aixin.jp/axbbs/kzsj/kzsj1.cgi

No.319 - 2008/12/26(Fri) 00:49:39
業突く張りの新自由主義の終焉とケインズ主義の到来 / ケーキ屋
名古屋の歓楽街“スラム化”危機
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=704103&media_id=10

「おごれる平家も久しからず」とはよく言ったもので、内需を絞るだけ絞って地方経済を困窮させ貧民を作り、その流出した貧民に自動車組み立てをさせて、いつ終わるかわからないアメリカのバブルの乗っかり外需中心に業績を伸ばしてきたトヨタ自動車。内需が長期低落状況で国民は長年困窮していたが、アメリカ発世界恐慌で外需が急激に縮小し、トヨタ自身が首が曲がらなくなってきた。この窮地を脱するには内需拡大しかない。数千億の赤字のトヨタに広告を今まで通りカネをマスゴミにばら撒けるか疑問であり、金の切れ目が縁の切れ目で、広告収入源でなくなるトヨタにマスゴミを統制できる力もなくなり、徐々にトヨタの悪事が暴露されるのではないだろうか?この新自由主義企業が傾くとなると内需拡大の正論が再び脚光を浴びることとなるだろう。

No.310 - 2008/12/23(Tue) 14:30:16

今週の「週刊ポスト」 / JAXVN
こんにちは。
今週の週刊ポスト、もう皆様もご覧になられたと思いますがついに「政府紙幣発行政策」の記事が堂々と巻頭特集を飾っています。


<「2009ニッポン」近未来大予測>PART?T
「新1万円札大量発行で全国民に20枚配る」
これが「平成の救国札25兆円」日本再生計画だ!
1930年代の“ルーズベルト札”“高橋是清札”の如く、
景気と雇用が甦る。赤字国債も増税も必要ない
「新紙幣」構想を提唱する――

史上初のゼロ金利を選択し、新しい大統領が誕生する米国から、烈しい「変化」の波が日本に押し寄せてくる。国民の生活と仕事を守る指針とは、いったいどこにあるのか。それらのヒントは、過去とりわけ歴史の中に見出すことができる。1929年の世界大恐慌に直面し、比類なき通貨政策で国を救ったルーズベルト大統領と日本の高橋是清蔵相。先人たちに学ぶ「リーダーシップ」「決断」の先にこそ、日本が選ぶべき「09年」がある――。」
http://www.weeklypost.com/090109jp/index.html
記事の中には「ルーズベルト札」「高橋是清札」の事も紹介され、「高橋是清札には、ついには裏面が白紙のまま発行された物もあった」というエピソードも載っていました。「100年に一度の危機」ならば、それこそ「百年に一度の政策」が必要なのであり、それこそがこの「政府紙幣発行政策」であるなのではないかと思います。そしてそれが現実になる日は、実はそう遠くのかもしれません。

No.311 - 2008/12/23(Tue) 16:00:35

しかし、現政権はこの期に及んでもまだ・・・ / JAXVN
こんにちは。たびたび失礼します。
この記事について、すでに投稿済みであることに気がつきませんでした。申し訳ありませんでした。
しかしながら、先の私の投稿とは矛盾しますが少なくとも現在の自公政権にこの政策ができない事は確かなようです。
「亀裂避け玉虫色…消費増税時期明記で自公合意

12月23日1時40分配信 毎日新聞
 政府の「中期プログラム」をめぐる与党の協議で、消費税増税の実施時期が政府原案通り「11年度」と明記されることが決まったことで、明記にこだわった麻生太郎首相の体面は保たれた。ただ、内実は首相と公明党の両方の顔を立て、政府・与党の亀裂を避けるための玉虫色の決着だ。

 首相は、社会保障費の抑制額を圧縮する財源として検討を指示した「たばこ増税」が与党に拒否されるなど、このところ求心力低下がささやかれてきた。今回もぶれれば、首相にとっては致命傷になる恐れが高かった。

 明記にこだわった首相は「社会保障財源をこれからどうするのかを示すことこそ政権与党の責任」と繰り返し周囲に語ってきた。景気・雇用対策で財政出動を打ち出す以上、安定財源の確保への取り組みを同時並行で行わなければ「ばらまき」批判を免れない。

 麻生首相の背中を強く押していたのは、与謝野馨経済財政担当相だった。与謝野氏は政界きっての財政規律論者。元来、選挙区(衆院東京1区)を巡って公明党・創価学会との関係が深かったが、今回は公明党とたもとを分かつかのように、「3年後」から一歩も引かない姿勢を示してきた。

 ただ、麻生首相と与謝野氏の間にも温度差はあった。次のステップとなる税制改革の手順などを定めるプログラム法案について、与謝野氏は同法案の必要性を強調しているが、首相は「法制化することは検討させていただく」とやや慎重な物言いをしている。そうした首相の意思が今回の玉虫色決着につながっているとも言える。

 公明党は次期衆院選で「増税政党」視されることを回避しようと必死だった。今回の決定は自公連立、ひいては麻生政権の瓦解を防ぐための弥縫策(びほうさく)にすぎない。【西田進一郎】」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081223-00000003-mai-pol
「三年後の増税を前提にした景気対策」など何の意味も無いという事が、本当にまだわからないのでしょうか?それとも分かった上で分からないふりをしているのでしょうか?だとすれば、「改革派新党」が「政府紙幣発行政策」を掲げてさっそうと登場するための布石という事も考えられますね。今回のポストの記事についても、その点は十分注意する必要があるかもしれません。

No.312 - 2008/12/23(Tue) 16:18:41

Re: 業突く張りの新自由主義の終焉とケインズ主義の到来 / トロロ
JAXVN さん
>1930年代の“ルーズベルト札”“高橋是清札”の如く、景気と雇用が甦る。赤字国債も増税も必要ない「新紙幣」構想を提唱する――

●“ルーズベルト札”は寡聞にして知りませんが、ここで言う“高橋是清札”とは昭和恐慌に先立つ金融恐慌の際に取り付け騒ぎに対抗するために急遽札を銀行の店頭に積み上げさせた故事のことでしょう。中には急がせたために片面刷りの札もあったと言う事です。週刊ポストの記事は読んでいませんが、この記事はピントがずれているような気がしますが…。

No.314 - 2008/12/23(Tue) 17:55:10

思想的学問的完全勝利宣言と言っても宜しいでしょう / ケーキ屋
>JAXVN様トロロ様コメントありがとうございます。

●竹中平蔵は確信犯の新自由主義者であるから、新自由主義企業のトヨタを救うとすれば当然政府貨幣などを使った内需拡大を狙うのは当然の帰結と考えます。週刊ポストは紋別では明日発売なので詳細は分かりませんが、丹羽春喜理論や小野盛司会長の主張は正しかったという証明であり、敵方がこちらを認めたということですわな。愚論撲●理論で千億単位のトヨタの赤字を救うことはできないものな。どうせ匿名の便所の落書きだから相手にもされていないし。国賊新自由主義企業トヨタを救うのも「丹羽春喜理論」なのである。それを竹中平蔵発案と言っている所がセコイですけどね。

「新自由主義は破綻して、昭和恐慌の再来を言い当て、それを救うのは政府貨幣もしくは国債の日銀引き受けによる積極財政政策である」このシナリオはこの掲示板の共通認識であり、敵さんが奇しくもそれを認めたということである。思想的・学問的には完全勝利といって宜しいでしょう。

No.315 - 2008/12/23(Tue) 22:25:56
平成の救国札 / 復活
週刊ポストの1/2,9(合併)号は「「平成の救国札」日本再生計画」として政府紙幣25兆円の発行を特集していますが、提案者に丹羽春喜博士の名前が無く、竹中平蔵氏、高橋洋一氏の発案ということになっています??
No.306 - 2008/12/23(Tue) 12:43:36

Re: 平成の救国札 / ケーキ屋
竹中平蔵は何処までも卑劣な奴ということでしょう。
No.307 - 2008/12/23(Tue) 13:38:31
【対馬が危ない!】議員団、現地視察で驚いた! / ぼけもん

From: "平沼赳夫事務所 福井"

韓国資本の買収地は旧日本軍港だった
2008.12.21 産経新聞

視察を終え、平沼氏は「対馬だけでなく、国全体が困ることが起きつつある。
しっかり対策を考えたい」と語った。


【国政に対する要請書】コメント一覧
http://www.aixin.jp/ysksh.cgi

No.304 - 2008/12/22(Mon) 19:14:07
紺谷典子さんが新著を出しました。 / 復活
「平成20年経済20年史」
バブル崩壊で日銀はソフトランディングを図らず、後遺症を拡大させた。不況下の緊縮財政が経済悪化の元凶であり、社会資本を整備する公共事業こそ求められる。

郵政民営化は「簡易保険」を狙う米国の要求に屈したに過ぎず、改革の名に値しない。研究者が危機の構図を明らかにし、失政の連続を断罪する。(幻冬舎新書987円)

http://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000032167990&Action_id=121&Sza_id=A0

No.299 - 2008/12/21(Sun) 17:48:13

Re: 紺谷典子さんが新著を出しました。 / ケーキ屋
>復活様いつもありがとうございます。
紺谷先生も小泉政権樹立以降テレビから干されてましたね。
それを拾い上げてたのが「わしズム」であったり国民新党であったりしました。いつか、脱新自由主義政権樹立の暁には、入閣していただきたい人材の一人ですね。

No.300 - 2008/12/21(Sun) 20:38:41
第59回 日本経済復活の会 定例会のご案内 / 復活
     平成20年12月18日
日本経済復活の会・会長 小野盛司

○ 日時 平成21年1月26日(月)
午後6:00時〜午後9:00時            
(開場5:30、講演開始6:00)

○ 場所 東京都千代田区九段北4−2−25 
アルカディア市ヶ谷(私学会館) 
TEL 03−3261−9921

○ 会費 3500円
(資料代や食事・飲み物の費用を含みます)
当会合に関する一切の問い合わせと、御来会の可否は
FAX:03−3823−5231にお願いします。配布物の準備等ありますので、申し込みはできるだけ早めに行って下さるよう、ご協力お願いします。

○ 講師 
?@渡辺喜美 前内閣府行政改革等担当大臣、
元内閣府特命担当大臣(金融担当)
100年に一度と言われる経済危機にどのように対応すればよいのか、今こそ政治家が本音を語って徹底的に議論せねばならぬ時でしょう。

政界で一匹狼的存在と目され、歯に衣着せぬ語り口の渡辺先生が現在マスコミで注目を集めているのも当然のことであり、国民からの期待の大きさを反映したものだとも言えます。

激動する我が国の政界の動きを見る上で、この講演は逃せません。

?A小野 盛司 日本経済復活の会会長 
会の活動報告、
『日本経済復活への道−積極財政が財政を健全化する−』

アルカディア市ヶ谷(私学会館) 
TEL 3261−9921

●地下鉄有楽町線・南北線   市ヶ谷駅A1-1出口
●地下鉄新宿線  市ヶ谷駅A1-1またはA4出口
●JR中央線(各駅停車)市ヶ谷駅

 上記各出口から徒歩2分

日本経済復活の会のホームページ
http://tek.jp/p/
担当 小野盛司

No.286 - 2008/12/18(Thu) 12:32:52

Re: 第59回 日本経済復活の会 定例会のご案内 / 小澤英治郎@九紋竜
復活殿、お久しぶりです。

香川の友人が「時間的都合からしていけないのですが・・・」と『なぜ日本経済再生の会の定例会はなぜ、関西や四国でやらないのか?』とも愚痴っていました。

私自身の場合だと経済的・時間的な理由として、行きたいには行きたいのですが、行けないのが事情です。

関西には丹羽教授がいるのは理解できますが、年が年だし健康上の問題から難しいと思います。

(同じ関西圏でも藤本氏がいるのだが、彼の掲示板は四国の恥さらしが盛んに荒らしまくっているし、藤本氏の消息も不明なのが不安です)

わがままばかりですが、どうかこの点でお願いします。

No.295 - 2008/12/19(Fri) 19:30:19

Re: 第59回 日本経済復活の会 定例会のご案内 / 復活
復活の会を関西に開くにはそれなりの費用がかかります。藤本さんも東京まではなかなか出て来れないようです。
講演の内容はDVDに入っていますので、申し込めばお求めになれます。¥500+送料。

No.297 - 2008/12/21(Sun) 16:49:58
デフレスパイラルが止まらない=新自由主義の失敗 / ケーキ屋
日産、派遣社員すべて削減へ
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=698780&media_id=2


●外需頼みの日本経済はいずれ息詰まる。日本経済を救うには財政出動による内需拡大しか方法はない。

・・・と2003年頃から私(ケーキ屋)は口を酸っぱくして訴え続けてきました。人員削減需要減退と更なる経済悪化と絵に描いたようなデフレスパイラルを起こしている。この負の連鎖を阻止するには、新自由主義への決別しかない。いくらマスゴミで雇用問題を騒いだってここの部分が治らなければ、堂々巡りで終わるだけである。

No.283 - 2008/12/17(Wed) 17:41:07

Re: デフレスパイラルが止まらない=新自由主義の失敗 / ななし
幾ら政府が財政出動を増やしても日銀が足を引っ張ればお終いのような気がしますね。
日銀の独立性をはく奪して議会の監督下に置いた方が良いんじゃないでしょうか。
出来ればバーナンキと白川を入れ替えて欲しいんですがね。
そう言えば、小渕政権時代の積極財政による景気回復の芽を潰したのも速水・福井の極悪コンビでしたねw
この時の利上げをただ一人反対していたのが植草氏でした・・・
政府・日銀のちぐはぐな対応=アクセルとブレーキを同時に踏むような対応見てると諸外国がうらやましいですね〜。
こんな馬鹿な事をやってる国は世界広しと言えど、日本だけでしょう。
またそんな日銀を批判しないマスメディアも大いに問題ありですが。
とにかく長期金利高騰やインフレ懸念なんぞこの際無視してデフレ克服、内需拡大で一致団結した対応を見せて欲しいもんです。
「構造改革の妨げになるから景気回復させない」なんてのはもっての外でありますw

◆円は「じゃぶじゃぶ」ではありません  12月17日 田村秀男
http://tamurah.iza.ne.jp/blog/month/200812/

日本はすでに超低金利でおかねはじゃぶじゃぶとの見方があるが、それは違います。

現金と預金、投資信託、郵便貯金など現金化できるおカネ(流動性)を総合した広義流動性残高は、すでに前年比マイナス。これは日銀が日銀券供給を絞り込んできたためです。

銀行は海外向け貸し出しのために、国内では資金不足。資金が流れなくなっています。

日銀のこの政策は2006年の「量的緩和」解除以来で、量的には引き締めてきた結果と言える。

ドルはじゃぶじゃぶ、円は引き締めですから、円高が急激に進行する。日銀はありもしない「インフレ懸念」にこだわり、資金供給を絞り、その揚げ句に米金融バブル崩壊、そのあとは崖を転がり落ちていることが、このグラフから読み取れます。

No.287 - 2008/12/18(Thu) 16:00:34

Re: デフレスパイラルが止まらない=新自由主義の失敗 / ななし
百年に一度と言われる金融危機なのにわが日銀は何をやってるんでしょうねw
せっかく積極財政に転換してもこれじゃあ意味がありません。
通貨の供給元が蛇口を絞れば全てご破算。
財政赤字が増えるだけですね。
で、やっぱりケインズ主義は駄目だと言う結論に持って行くつもりなんでしょう。
構造改革wが必要なんだと。
白川や山口も清和会や創価公明同様売国奴、米英の工作員なのかも知れませんね。
フリードマンの教え子だそうですから。
駄目だ、こりゃ〜。
敵が多過ぎるw

◆リフレ政策ついに始まる 12月17日 Economics Lovers Live
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/comment?date=20081217#c

バーナンキFRB、戦後世界経済で(ある意味で不幸であることには違いないが、それでも長期停滞に陥る日本にとっては最善のエールともいえる)はじめてのリフレ政策(ゼロ金利、FRBのバランスシートの拡張維持へのコミット、長期国債の買いオペの考慮=ほぼ実施予告など)始まる。

http://www.federalreserve.gov/newsevents/press/monetary/20081216b.htm

 それとこれは時事通信などがhttp://charge.biz.yahoo.co.jp/vip/news/jij/081217/081217_mbiz011.html

 報道しているような長期国債購入枠をがっちりはめた、日本銀行のバランスシートの膨張を過度に忌避していた過去の日本の歪んだ「量的緩和」とはまったく発想が異なるもの。

 物価安定(現状ではインフレリスク事実上ゼロなのでむしろデフレ懸念が払拭されるまで)プラス経済成長率が安定的になるまで、中央銀行のバランスシートを事実上無責任に(これは政策責任を負わないという意味ではない。日本みたいに阿呆な責任=不況なのに増税、を負ったり、あるいは利下げによる預金利子率の消失の責任にコミットするなどのクレージーなものに無責任になるという意味)膨張させていくもの。

 その手法の中に、長期実質金利抑制を睨んだ長期国債買いオペとなればこれはもう日本流の「量的緩和」という表現は妥当ではない。むしろ日銀やこの時事通信の記事のように無理解・無知なマスコミの一部の書き手によって徒な混乱を日本国民に招くだけであろう。

 ともあれリフレ政策の本格的な始動が始まった。オバマ政権になればさらに強力な再分配や財政政策も行われるだろう。この効果がどうなるか。予測される効果をあげることができるのか。私はもちろんそうなることを支持している。これからリフレ政策の真偽が問われると同時に、それは世界経済の行方をも問うことになるに違いない。

 クルーグマンのコメントが今後のリフレ政策の行方をある程度正しく予見しているだろう。

Seriously, we are in very deep trouble. Getting out of this will require a lot of creativity, and maybe some luck too.

 しかしリフレ政策には創造的な手段は豊富だろう。そして運も味方してくれることを願う(なぜならアメリカの政策スピードは日本に比すること10倍速であることは間違いないからだ)

 なお、日本経済は今後、FRBは無論のことイングランド銀行、ECBなどがこの国際リフレ競争を緩めないかぎり、次第に国際リフレ競争の敗者になるにちがいない。超短期的には為替レートの円高傾向といった不安定要因、株価不安定、短期的に業績悪化から雇用弱者の困窮、そしてさらにより深い不況と雇用の大崩壊を目にすることであろう。

 この責任は財政政策を小出しにしかしないのにもかかわらず政治的生命をなぜかかけてまで不況下での増税にコミットする現政権、そしてカルト団体か関東軍のように強固に不況なのに事実上の緩和政策の放棄を決め込んでいる日本銀行にすべて責任があることはいうを待たない。

 日本でも積極的なリフレ政策をいますぐにでもとるべきである。すでに議論の時間は終わった。

No.288 - 2008/12/18(Thu) 16:05:31

Re: デフレスパイラルが止まらない=新自由主義の失敗 / ケーキ屋
神州の泉様
http://shimotazawa.cocolog-wbs.com/akebi/2008/12/2-e900.html

ななし様の投稿が紹介されています。この間、日銀の札幌支店長が北海道は観光に力を入れて外貨を稼ぐべきだといっていましたが、これだけ円高で世界同時不況が大変な時期に「外貨を稼げ」というのも周回遅れの議論でしょう。外貨の稼ぎ頭のトヨタが赤字で呻いているときに言う台詞ではないな。

No.293 - 2008/12/19(Fri) 18:29:07

Re: デフレスパイラルが止まらない=新自由主義の失敗 / 小澤英治郎九紋竜
> ななし様の投稿が紹介されています。この間、日銀の札幌支店長が北海道は観光に力を入れて外貨を稼ぐべきだといっていましたが、これだけ円高で世界同時不況が大変な時期に「外貨を稼げ」というのも周回遅れの議論でしょう。外貨の稼ぎ頭のトヨタが赤字で呻いているときに言う台詞ではないな。

同じ北とはいえ、(この国は)あの北とは違うのに・・・

日銀の経済センスというのはこんなものですか。とは言え、内需中心の中小企業はまだ体力があるというのに、マスコミ連中は外需頼みの企業の状況ばかりを盛んに報道している点では同じレベルとしかないでしょう。

ああ、なさけねーーーー!
どこぞの何某が信じきって、ケーキ屋殿に噛み付いた日銀がこれではねぇ。

アメリカもだめ、英吉利もだめ、肝心の産油国もバブル崩壊、頼みの綱である中国も青色吐息という現状の中『円安崇拝の外需頼み』で甘えきってる『井の中の蛙』の島国根性。

円高なったらなったで、対策の一つや二つの決め球があるではないか!!なぜ、そこから逃げ回ってる、逃げるなよ!!

この状況で公共事業は駄目、給付金は「あさましい」と思われるから駄目、インフルエンザなり集団感染煽って『給付金出すなら対策費を』と叫びだす。

この島国根性丸出しの役立たずの笑い者どもめ!!

日銀も政治屋もマスコミもそれに乗じている愚民どもも待った食い同じレベル!!

こんな状況でなに対立心を煽っているんだ!その間に失業者が増大してるぞ!!自分自身が正しいと思うのか!そう思っている間に犯罪率は上がっているぞ!!

まったく、あの稀代のニヒリスト・ウータンの教訓を愚民は学んでいない。

仕事を与えるということはどう言う事か、公共性や生きがいにおいては曲学阿世の輩の奇麗事や道徳論の100000倍の威力を持っている。

企業が所得倍増や雇用維持をしなければ、政府がやりなさい。

公共事業が行き詰れば、給付金を出してまで市場を活性化しなさい。

愚痴ばかりで言葉を激しましたが、給付金問題で『もらう事があさましい』とまで言っているのと、日銀や自動車会社のやり方、どちらがあさましいでしょうか?

ケーキ屋さま、これってどう思います?

No.294 - 2008/12/19(Fri) 19:19:52

Re: デフレスパイラルが止まらない=新自由主義の失敗 / ケーキ屋
>小澤さまコメントありがとうございます。

マスゴミの演出次第で悪玉善玉を入れ替えるのは簡単なので、どちらが如何ではなく取り上げ方で如何にでもなるが正解かもしれません。

No.296 - 2008/12/19(Fri) 22:21:20
民団、民主・公明支援へ 次期衆院選 選挙権付与めざす / ぼけもん

 在日本大韓民国民団(民団)が次期衆院選で、永住外国人選挙権付与に賛同する民主、公明
両党候補を支援することになった。
民団は衆院選を選挙権付与の「天王山」と位置づけており、選挙戦に一定の影響を与えそうだ。
 民主党の小沢代表は11日、東京都内であった民団中央本部の会合に出席して連携を確認。
「我々が多数を形成すれば、日韓の残された懸案を着実に処理します。
ご理解いただき大変ありがたい」と謝意を伝えた。

【人権擁護法案反対の掲示板】
http://www.aixin.jp/axbbs/kzsj/kzsj5.cgi

No.281 - 2008/12/17(Wed) 12:21:55

Re: 民団、民主・公明支援へ 次期衆院選 選挙権付与めざす / ぼけもん
北朝鮮が支援する創価学会公明党に頼る自民党はどの国の政治団体な
のか、恥を知る日本国民1億総中流階級の支持は得られない。


http://www.aixin.jp/axbbs/ktr_ind.cgi
【新党勝手連の掲示板】はこちらをクリックして下さい。。

No.291 - 2008/12/19(Fri) 02:06:04

支援される民主党の議員 / 復活
支援される民主党の議員は誰でしょうか。
No.292 - 2008/12/19(Fri) 17:30:18
日本経済復活の会顧問・西村眞悟代議士のメルマガから / 復活
西村真悟の時事通信(平成20年12月17日号)

           首相官邸                 No.394 平成20年12月17日(水)                  西 村 眞 悟

十七日には、「改革クラブ」として官邸に赴き、麻生首相を激励するとともに緊急に政策提言を行った。
提言の経済面における骨子は、総需要を喚起する為に思いきった財政出動を促すものである。

日本経済を支えているのは内需であり、輸出ではない。輸出はGDPにおいて十六パーセント余の割合を占めているに過ぎない。我が国は巨大な輸出額を誇るが、実はそれはGDPの十六パーセント余に過ぎないのだ。

これが我が国経済の姿である。まず大きな割合を占める内需を拡大れば、我が国経済が拡大するのである。

今、円高と国際的な金融危機で輸出が減少傾向にある。これは買い手つまり我が国から輸入する方の問題であるから如何ともしがたい。

したがって、我が国が経済活性化の為にできることに注目してそれを断行することが今政府に求められている。それが、内需拡大の為の財政出動である。これは結局、小泉時代の財政均衡を掲げて縮んでいく路線からの脱却を促すものである。

要するに、財政の均衡が目的ではなく、経済の活性化が目的なのだ。そして、麻生内閣が、この方向に進むことによって、欧米諸国のように国をあげてマネーゲームに嵌り込んで、にっちもさっちもいかなくなっている世界が日本に感謝するであろう。
つまり、来年は日本が世界経済を牽引することになる。

麻生総理も、就任以来、経済金融危機克服に関する大きな国際会議に出席して、我が国からIMFへの十兆円拠出などの提言をしたが、改めて、日本経済の巨大さを感じたと我々に語った。

また経済以外の提言は、拉致被害者救出である。その為の対北朝鮮制裁の全面的強化を強く麻生総理に促した。…
以下
http://www.n-shingo.com/cgibin/msgboard/msgboard.cgi

No.289 - 2008/12/18(Thu) 17:17:33

Re: 日本経済復活の会顧問・西村眞悟代議士のメルマガから / ななし
政府がその気になっても日銀が足を引っ張ればお終い。
誰か白川とバーナンキを替えてくれw

◆円は「じゃぶじゃぶ」ではありません  12月17日 田村秀男
http://tamurah.iza.ne.jp/blog/month/200812/

◆リフレ政策ついに始まる 12月17日 Economics Lovers Live
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/comment?date=20081217#c

No.290 - 2008/12/18(Thu) 19:56:29
久々に・・・・ / 三輪耀山
更新しました。まあ、見てやって下さい。
No.284 - 2008/12/18(Thu) 07:30:40

Re: 久々に・・・・ / ケーキ屋
骨折の具合は如何ですか?今後のご活躍期待いたします。
No.285 - 2008/12/18(Thu) 11:41:30
B層向け800兆円借金対策講座 / ケーキ屋
巷では、日本国政府の800兆円の国債残高を問題視する人が多い。これを減らさなければ国家が破産すると考えている方も多いようだ。だが、それがそんなに重要な問題であるかという問いから始めなければ真相は見えてこない。

800兆円という国債残高だけを消すだけなら、1/100デノミをすれば、一晩で8兆円に減ります。しかし、こう答えると勘の良い人は、借金は金額が問題なのではなく、GDP比の国債残高が問題であるという事を気が付くはずです。確かに800兆円というのは個々人の生活から見ると途方もない金額に感じるが、事の本質を確り理解できれば何の恐ろしい問題でもないのです。しかし、マスメディアでは目先の 800兆円を消すことのみに全精力報道されています。マスメディアどころか時の権力者まで同じ発想で財政を語ってますから、普段忙しい庶民が騙されるのも無理はありません。ここのトリックが理解できないと、貴方は一生サプライサイダーの詐欺に騙され続けるでしょう。

本当は国債残高よりもGDP比の国債残高を減らさなければならない筈なのに。ここまでの前提条件が理解できた上で、財政の健全化の為にどうしたら良いかという答えが導き出されるのです。

No.144 - 2008/11/28(Fri) 16:17:04

Re: B層向け800兆円借金対策講座 / ケーキ屋
上記で述べたように、財政健全化とはGDP比の国債残高を減らすことです。今デフレが進む日本経済で世界中にバランスシート不況が広がり外需に頼れない時に、GDPを増やすにはどのようにしたらいいのかが問題になります。

仮に国債残高800/GDP500の国家があります。まず、B層的な発想で国家の借金を減らそうとします。公共投資に無駄な部分が見つかり、尚且つ道州制を断行して20の予算削減を断行して、そのうち15をより有効に思われるものに投入します。そして5は国債の償還に充てます。

すると国債残高800/GDP500の国家が、国債残高795/GDP495の国家が出来上がります。この割り算でGDP比の国債残高は後者の方が悪化しています。小学校三年生程度の知識があれば理解できると思います。尚、この他に予算5を減らしたことによる信用収縮やデフレスパイラルなどの下向きの乗数効果は加味されていません。もしこれも加味すればこの分数はもっと悪化したことでしょう。

それらが加味されていないにもかかわらず、歳出削減をした方がGDP比の国債残高は悪化しています。つまり、近年のGDP比の国債残高増加のメカニズムは放漫財政による悪化ではなく、デフレ経済+緊縮財政による信用収縮が原因だったのです。名目経済成長率を軽視して行政サービスを削減し、各種増税を断行すれば、GDP比の国債残高が増えて当たり前なのです。

No.146 - 2008/11/28(Fri) 21:55:22

Re: B層向け800兆円借金対策講座 / PNW10
ケーキ屋様、お世話様です。

某野牛様のように典型的なB層の方は公務員の無駄遣いから導入して800兆円を緊縮財政(公務員の締め上げ)で乗り越えようとしているわけです。しかしながら、仮に公務員が不正購入したものだって結果的には消費され最終的な経済活動にもなっている。そこを糾弾して針小棒大に何でも緊縮したら消費は冷え込むし、失業者は続出。医療もロクに受けられないというとんでもない事になってしまいます。

「金は天下の回りもの」と昔の人は良いことを言いました。この法則に逆らえば経済活動はすぐに駄目になってしまう。
今の日本に必要なのはケーキ屋様が常々言っているようにお金の循環を良くすることなんですね。

No.148 - 2008/11/29(Sat) 00:20:05

Re: B層向け800兆円借金対策講座 / 小澤英治郎@九紋龍
そうですね・・・世間は給付金1万2千円で大騒ぎしているようですが、いっそのこと給付金40万円にして庶民がどの様な金の使い方をするのか観察してみよう。

もし、その金の使い方が悪ければ『官僚は金の無駄遣いをしている』などと言う暴論は出ないでしょう。

それ以前にバブルの時は派手に浪費していい思いした分際が一気に不況になると何かが悪い、何かが悪いと騒ぎ立てて他者を攻撃する有様は無責任かつ大人気ないものだと思います。

私自身、アパレル関係の自営業だから、ギリギリなまでの緊縮財政ほどますます景気が冷え込むことを実感していますが、無自覚な時代劇オタクの革命右翼どもは『ギリギリの極限状態であるからこそ成長できる!甘ったれるな』などの精神論を振り回す始末。

この様な偽者どもの化けの皮がどう剥がれるのか、給付金が出てから見ものです。

No.150 - 2008/11/29(Sat) 06:44:55

Re: B層向け800兆円借金対策講座 / ケーキ屋
>PNW10 様
既に外需が落ち込み信用収縮が始ってます。麻生内閣の二次補正の真水の5兆円はそれを打ち消すお薬だったのですが清和会の妨害もあり、それすらできなくなっております。こういう大切な時期に何もできない政府を持つことは大変不幸なことだと思います。

No.155 - 2008/11/29(Sat) 16:15:58

Re: B層向け800兆円借金対策講座 / ケーキ屋
>小澤英治郎@九紋龍 様へ
勘違いした偽善者が大量に出てもよろしいですから必ず実施していただきたいです。経済を立て直すには内需の拡大が不可避であるからです。日銀の札幌支店長はこのバラマキを無駄遣いと批判していましたが、金を浴びるほど貰っている人間に庶民の窮状をわからないのでしょう。

No.156 - 2008/11/29(Sat) 16:23:45

Re: B層向け800兆円借金対策講座 / ケーキ屋
No.146で述べたように緊縮型に予算を設定するとGDPが減りGDP比の国債残高が増えるという結果が簡単に予想できる事を指摘し。反対に積極財政を行うと改善することが分かる。

国債残高800/GDP500の国家がGDP10%程度の積極財政をすると債務残高850/GDP550とGDP比の国債残高は改善している。勿論、これに掛る信用創造や乗数効果は加味されていないから、GDPの数値はもっと改善することが分かる。又、ここには国債償還ということは考えていないが償還するよりも借り換えた方が数値がよい。名目経済成長率を上げる為の積極財政は、すべていい方向で回転するのは明らかなのである。

No.158 - 2008/11/29(Sat) 20:40:20

Re: B層向け800兆円借金対策講座 / ななし
OECD等の国際機関や欧米等も借金の額ではなく名目GDPに対する借金の比率を重視してるようです。
要するに名目成長率を高めれば良い訳なんですね。
名目成長率が上がると言う事は貨幣価値が減少すると言う事でもあります。
終戦直後もハイパーインフレで切り抜けました。
しかし今の日本の当局がやってるのはセオリーとは全く逆の明らかにデフレ維持策であります。
彼らの言い訳としては、長期金利の高騰が怖いからと言う事です。
しかしそれは日銀が国債を買い取る事で解決出来る筈です。
なぜそれをやらないのか、またそれが実際に可能かどうか知りたいところですが、それを指摘、または批判すべき国会議員やマスメディアの多くが米国の傀儡、売国奴である現状では正しい情報が得られません。
実際に今日銀がやってるのは欧米中銀とは逆のデフレ加速策であります。
現在の総裁白川氏はフリードマンの最後の教え子のようです。
日本の構造改革=新自由主義化の為にわざと景気回復させないようにしてるとしか思えませんね。
一種のショックドクトリンでしょうか。
70年代、80年代だとアメリカが不景気になっても日本は高成長を続けてるんですがね〜。

将来景気がよくなって金利が上昇しても、国の利払いを増やさないようにするにはどうするか
http://shimotazawa.cocolog-wbs.com/akebi/2008/11/post-bb14.html

No.160 - 2008/11/30(Sun) 02:12:30

Re: B層向け800兆円借金対策講座 / ななし
もう一つ。
ケーキ屋氏は、リチャード・ヴェルナー氏の著作はお読みでしょうか?

 ヴェルナーの『円の支配者』には確か次のようなことが書いてあった。バブルが崩壊し、日本経済が急激に悪化していたころ、ヴェルナーが日銀の理事に、問いただしていたとき、日銀の理事は「ここで日本経済を悪くしておかないと構造改革ができないのですよ」と言ったという。日銀は意図的に景気を悪くした。今もそれを改めようとする気配は全くない。これは歴史的な犯罪行為ではなかろうか。

そもそも景気回復の為の構造改革では無かったと言う事になりかねませんね。
国政の私物化でもあります。
国家と言うのは実験場じゃあありません。
生身の人間が生きているんですから。
それを糾弾すべきマスメディアがこの現状ではね・・・
私は今のマスメディアが攻撃しない日銀、財務省、構造改革派議員こそこの国の癌だと確信しております。
もちろんマスコミも最大の癌の一つでしょうね。
国益擁護派の役人や政治家を攻撃して売国を推進していますし。
今思い返せばプラザ合意後、この動きが顕著になったと思います。
敗戦以来、ずっとこの国のメディアは米国のコントロール下にあるんだと言う事も再認識いたしました。
この国が衰退、もしくは新自由主義化から逃れる為には米国からの自立が必須である事も思い知らされました。
また異民族系、この国では半島系(二大カルトも含む)が構造改革に大きな役割を担って支配層に収まろうとしてる事も分かって来ました。
韓流ねつ造はその為の世論の根回しでしょう。
歯がゆいのは国民のほとんどがその事に気付いてない事ですね。

No.161 - 2008/11/30(Sun) 02:29:00

Re: B層向け800兆円借金対策講座 / ケーキ屋
> ななし様いつもためになるお話ありがとうございます。
> ケーキ屋氏は、リチャード・ヴェルナー氏の著作はお読みでしょうか?


●読んだことはないですが、この著書に対する論評は良く目にします。圧倒的な情報の津波の中、一般の国民に真実を伝えられないのが歯がゆいですが、気が付いている我々が諦めては本当に終わりになります。双方向のメディアのインターネットで何とか国民に真実を伝えたいですね。

No.165 - 2008/11/30(Sun) 13:58:57

Re: B層向け800兆円借金対策講座 / M78
> 巷では、日本国政府の800兆円の国債残高を問題視する人が多い。これを減らさなければ国家が破産すると考えている方も多いようだ。

不況時に財政黒字化なんて、気違い沙汰。政府は儲けるために存在するのか?政府は国民に必要なサービスを提供するためにある。不況の時は赤字になり、景気が熱くなりすぎた時には、黒字化で景気の行き過ぎを冷やす。財政健全化のために、国民から税金を取るのではない。国民の生活のために、政府の財政がある。本末転倒している。
紙幣発行権を持つ政府が、財政を黒字にする必要はない。黒字化を財政健全化と言うのはおかしい。大不況時には大赤字になる財政が、「健全」なのである。
マクロとミクロのわからぬ、個人の家計と国家財政の区別のつかぬ、公共の役割と民間営利企業の区別のつかぬタワケが多すぎる。

マスコミのねつ造、刷り込みが日本を破滅させる。
財政赤字は、国民が借金しているのではない。政府が国民から借金をしているのである。逆である。国民が貸しているのである。この世界中の人が自然に理解していることが、日本のマスコミの刷り込み、日本人の真面目すぎる悲観主義のために、日本では全く理解されていない。

No.168 - 2008/12/01(Mon) 01:10:31

Re: B層向け800兆円借金対策講座 / ケーキ屋
>M78様ありがとうございます。
>日本のマスコミの刷り込み、日本人の真面目すぎる悲観主義のために、日本では全く理解されていない。


●日銀の札幌支店長の話を聞いていたらまさしくその刷り込みの話だけでした。癌細胞はその辺に点在しているようです。

No.172 - 2008/12/01(Mon) 11:18:43

Re: B層向け800兆円借金対策講座 / PNW10
自らのイデオロギーの為にバブル崩壊後のどん底でも手を打たず日本を奈落の底にたたき落とした日銀の幹部……それこそは国際金融資本から死命を受けたエージェントであったのかも知れない。そしてそれを引き継ぎ強大な勢力を持った小泉・竹中という連中。
日本が再興を果たすには陰に日向に国際金融資本と戦う必要があるかも知れないです。凄く道が険しいですが……。

No.175 - 2008/12/01(Mon) 13:35:24

Re: B層向け800兆円借金対策講座 / M78
> 日本が再興を果たすには陰に日向に国際金融資本と戦う必要があるかも知れないです。凄く道が険しいですが……。

アメリカの多国籍企業は、自分たちの生き残り、アメリカ政府への要望で手一杯です。日本国民が刷り込みから開放され、正しき経済政策を支持すればいいのです。マスコミが問題です。
マスコミは景気浮揚策を早く取れと言うが、赤字国債を出さずにできるはずがない。赤字国債や日銀受け入れについて、まったく論証に上げずに、ひたすら支援だけを要求するマスコミ、コメンテーターは無責任である。

No.235 - 2008/12/08(Mon) 10:30:45

勝谷の様に暴れるぜ!! / 小澤英治郎@九紋竜
安倍パパパパパパパパーーーーー!!(偽善者の悲鳴と絶叫)

金融危機で偽善者どもの悲鳴と絶叫が聞こえるぜ!!

あの朝日系列の地方ローカル局で『官僚がだめなら民間にやらせれば』と小野教授と政府紙幣発行が登場したものだから、改造内閣でも新政権でもいいから小野財務大臣の誕生で積極財政をしてもらいたいです。

果たして20年前より日本は良くなっているのか?

悲観論を煽るマスゴミは庶民のために血を流したのであろうか、血を流したなら好機とばかりに「積極財政を行うべし」
「赤字財政やるなら政府紙幣発行しろ!」とまでに青雲の志で官僚に圧力をかけるのが筋というものですがね。

No.247 - 2008/12/11(Thu) 07:15:54

Re: B層向け800兆円借金対策講座 / ななし
名目GDPに対する借金の比率を減らせば良いんです。
デフレを終わらせて名目成長率を上げない限りどうやっても借金は返せません。
デフレ=貨幣価値が高くなると言う事です。
借金の額が一緒でもより重くなると言う事です。
例えば50年前の1億円と今の1億円では価値が丸で違います。
長期金利高騰が怖い?
その場合は日銀に引き受けさせれば良い事です。
ハイパーインフレが怖い?
それこそ借金が一気に返せますぜw
終戦後はそれで乗り切ったはず。
FRBや米国政府が出来るのになぜ日本政府や日銀が出来ない筈はないよね。
バーナンキがこの発言を行ってから米国債売れ行きが良くなって金利も低下してるそうな。
もしかして日本政府や日銀は構造改革wとやらを推し進める為にわざとデフレ不景気にしてる?
そうなれば国家的大犯罪だよな〜。
話は変わりますが、B層は完全にマスメディアに頭脳を預けてますからマスゴミが変わらないと無理でしょう。
特にTVですね。
今や外資系金融屋や新自由主義系企業のCMだらけですから難しいですね。
パチンコやサラ金、人材派遣、創価学会のCMなんて一昔前までは考えられなかったですが・・・
頼みのNHKも予算は議会が握ってますからね。
今の国会は清和会が牛耳ってます。
これでは駄目ですね。
橋本派の時代にはどちらかと言えば華流でしたが、今は韓流一色でしょw?
禿鷹ファンドを肯定するようなドラマを作ったりしてますしね。

FRB、国債購入で景気刺激策を支援も
http://special.reuters.co.jp/contents/uscrisis_article.html?storyID=2008-12-04T152900Z_01_NOOTR_RTRMDNC_0_JAPAN-352514-1.xml

ワシントン 3日 ロイター] オバマ次期米大統領と米議会が導入を計画している景気刺激策の資金をねん出するため発行が必要とされる大量の国債の買い手に、連邦準備理事会(FRB)が浮上している。

リセッション脱却に向け、オバマ氏と議会が最大5000億ドルの資金の投入を準備するなか、バーナンキFRB議長は、金利上昇を抑制するひとつの方法として国債を購入する用意がある、と述べた。

バーナンキ議長は1日、「FRBは公開市場で相当規模の長期国債や機関債の購入が可能だ」と述べ、「この手法はこうした債券の利回りに影響を与え、総需要を刺激する可能性がある」と語った。

No.250 - 2008/12/12(Fri) 02:08:26

たかじんの委員会に投稿しました。 / M78
使い道よりも金額だ!
しんぼうさん。朝の番組でまた宝くじ方式をわめいてましたね。大不況対策は、金を何の面に使うかよりも、いくらかけて景気刺激策をとるかの方が大事なんですよ。
視聴者の使い道は、それぞれ納得いくものですが、それよりも使わない箱ものでも、大金をかけてビッグプロジェクトをする方が、景気刺激作用があるのですよ。無駄な箱ものかどうかは、景気刺激に対してはどうでもいいことなのです。
問題はいくら金をかけるか、そのためには赤字国債をどれくらい発行するか、そして日銀引き受けをするか、それを国民に訴えずして、使い道を考えようなど、意味がない。国民の目を真実からそらす報道です。

No.252 - 2008/12/12(Fri) 08:48:59

re.☆ たかじんの委員会に投稿しました。 / ケーキ屋
大衆(B層)は馬鹿で嫉妬深いから「無駄な箱物」をテレビで2つ・3つ取り上げたら、皆、俄かサプライサイダー一号二号V3サイダーマン、ストロンガーに変身致します。辛抱という人はサイトで合成の誤謬を紹介していて、経済の事をよく知っているのにテレビの前では大衆受けする公共投資の失敗例を取り上げ嫉妬を煽ります。
No.253 - 2008/12/12(Fri) 14:32:04

Re: B層向け800兆円借金対策講座 / あらあら
参照
http://nf.ch-sakura.jp/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=2754&forum=1&start=5870

これにどう答えるんですか?

No.257 - 2008/12/14(Sun) 09:36:19

Re: B層向け800兆円借金対策講座 / ケーキ屋
>あらあら さん

どのスレッドのどの部分についてどう考えるか?くらいの質問を頂けますか?又、捨てハンは失礼ですのでハンドルは統一ください。

No.258 - 2008/12/14(Sun) 12:49:55

Re: B層向け800兆円借金対策講座 / あらあら

>あらあら さん
どのスレッドのどの部分についてどう考えるか?くらいの質問を頂けますか?<

No.147800:Re:のレス文ですが
『「単純さ」では他人を批判する資格は無いだろ、タクシーは』題名のさる御方の貴スレッドへの投稿文形式となっておりますが? 答えたくないとの御意見ならばそれでもよろしいです。

No.259 - 2008/12/15(Mon) 14:23:33

Re: B層向け800兆円借金対策講座 / ケーキ屋
愚●撲●はいつ「度量衡」の話をしているのかね?
又、今日の日本は貨幣に度量衡の制度を採用しているのでしょうか?
今日本は管理通貨制度なんじゃないのかね?あらあらさんは自分の頭で考えてくださいな。
又、歴史の観察者も愚●撲滅も出典もわからなければ、どういう立場かもわからないのに、どうやって答えられるのでしょうか?

No.260 - 2008/12/15(Mon) 15:07:03

Re: B層向け800兆円借金対策講座 / ケーキ屋
〉あらあらさんへ

度量衡と日本や世界の通貨制度はどのように関係があるのでしょうか?「ペタ貼りでどうぞ」っておかしくないでしょうか?関係があるという出典を用意してそれではどうお考えですか?というのが礼儀じゃないのでしょうか?サザエさんとカツオくんと波平さんと貨幣制度経済システムについてお答えくださいと質問されて、あらあらさんは答えられますか?

No.261 - 2008/12/15(Mon) 15:24:30

Re: B層向け800兆円借金対策講座 / ほっちゃれ写真や
ケーキ屋さん、お世話になってます。ほっちゃれ写真やです。こちらに書くつもりが失敗して直接メールを書いちゃったようです。
横レスになりますが、書かせていただきます。
歴史の観察者さんが言いたいのは度量衡も暦法も貨幣制度もいずれも国家・為政者が定める尺度であるということです。度量衡は長さ、体積、重さを共通に理解する単位であり、暦法は時間の長さを理解し生活に活用するための手段であり、貨幣制度は財・サービスの価値を計り流通を促す手段・尺度です。その貨幣の価値が短期間に大きく変わるようなことは為政者として行ってはならないと歴史の観察者さんはおっしゃりたいのだと思います。ケーキ屋さんは、持論が実現した場合に起こるであろう貨幣価値の変動リスクに対してどのように考えるか、そもそもリスクは発生するのか否か、発生する場合その対応策はどのようなものか等々をあらあらさんに説明する必要があるのだと思います。
僕も知りたいです。よろしくお願いします。

No.264 - 2008/12/15(Mon) 18:25:05

Re: B層向け800兆円借金対策講座 / ケーキ屋
>ほっちゃれ写真や様へ

●度量衡と通貨金融制度を同じように論じるのは誤りです。
ドルは日本はドル建ての債権を沢山持っているので長期的に下落(円から見て)するのは当然です。又、円も戦前戦後インフレや経済成長でその価値は一円単位から見れば価値は軽減しました。これらは管理通貨制度で導き出された結果であり、度量衡で定められた結果ではないのです。

>貨幣価値の変動リスクに対してどのように考えるか、そもそもリスクは発生するのか否か、発生する場合その対応策はどのようなものか等々をあらあらさんに説明する必要があるのだと思います。<

●上記でも述べたように貨幣の価値の下落事態は当然起こりうる現象です。経済に詳しい方にオフレコで伺っても年率2・3%のインフレは資本主義経済では当然起こりうる現象という認識は当たり前だということです。又、過去我々の先人たちはその経済状況の中から繁栄を手に入れてきました。紋別に来たことのある小野盛司会長も3%のインフレを目標に財政政策を思考し、日経NEEDSなどで計算して、年間50〜60兆円の積極財政は可能だとしました。それに景気が過熱しすぎてインフレが心配なら、その時はじめて増税や国債回収を政府がすればいいのです。景気がどん底で信用収縮が始っている今日、何もしないで貨幣価値だけ守るという考えは狂気としか言えません。

No.265 - 2008/12/15(Mon) 19:05:47

Re: B層向け800兆円借金対策講座 / ほっちゃれ写真や
歴史の観察者さんの言いたいことをきちんと受けて止めていない感じがします。
今日の一メートルと一年後の一メートルが違ったら大変だろう・・・
今日の一立米と一年後の一立米が・・・
今日の一グラムと一年後の一グラムが・・・

それと同様に貨幣に価値が・・・という風に話を導入する枕として述べているだけなのです。度量衡の特色と貨幣の特色の違いを言い立てて違うのなんのというのは彼の人の真意を汲み取らずに難癖を付けているに過ぎません。異なる特色があるのは当たり前過ぎます。

年間50〜60兆円の積極財政の原資はどこなのか。政府貨幣の日銀引き受け?それでは日銀の財政的な健全性が損なわれるのでは?今の社会情勢からして金が懐に入れば消費に回る?むしろ貯蓄か海外債券の購入に回って国内に金は回らないのでは?少子高齢化・医療のこと・教育費・年金のこと・・・いろいろ先々まで考えてお金を使うのが当然で、たかだか天からお札が降ってくる位で浮かれて財布の紐が緩むほど世の中は単純ではありません。
財政金融の舵取りをして出来ることは、最悪から多少ましな状態を作り出す程度にすぎないんじゃないかと思います。生き抜くのに精一杯な時代がやっぱり来るのでしょう。日本国1億2千万、世界60数億人を理想の姿に導こうなどとは所詮夢物語・思い上がりに過ぎないと思います。
本日はこれにて失礼します。

No.266 - 2008/12/15(Mon) 20:09:27

Re: B層向け800兆円借金対策講座 / ケーキ屋
>ほっちゃれ写真や様へ
匿名の便所の落書きを擁護する理由が分かりません。

>歴史の観察者さんの言いたいことをきちんと受けて止めていない感じがします。
>今日の一メートルと一年後の一メートルが違ったら大変だろう・・・
>今日の一立米と一年後の一立米が・・・
>今日の一グラムと一年後の一グラムが・・・


●これは変わってはいけませんが物価水準は毎年2〜3%位なら変動しても正常ですと申しております。貴方様のお父様もその物価変動の経済成長の中会社を運営して財産を残したのではないでしょうか?一円の価値が100年先同じでは駄目なんです。勿論、1メートルは100年先1メートルであり続けます。

>度量衡の特色と貨幣の特色の違いを言い立てて違うのなんのというのは彼の人の真意を汲み取らずに難癖を付けているに過ぎません。異なる特色があるのは当たり前過ぎます。<

●全然意味が違うものを汲み取る必要はありません。100年後一円が100分の一の価値になったとしても不思議ではありません。一メートル一グラムは5000年経っても長さ重さは変わりません。

>年間50〜60兆円の積極財政の原資はどこなのか。政府貨幣の日銀引き受け?それでは日銀の財政的な健全性が損なわれるのでは?

●日本国の無利子無期限国債を日銀に買わせるという案で言えば、嘗て自民党でも議論されたものです。政策的に無理な事はありません。

>むしろ貯蓄か海外債券の購入に回って国内に金は回らないのでは?少子高齢化・医療のこと・教育費・年金のこと・・・

●ほっちゃれ写真やさんのような裕福な家庭では全て貯蓄や海外債券購入を思考するかもしれませんが消費性向が0.7といわれていますから、貯蓄に回るのは各家庭で平均30%程度と予想されます。乗数効果としては十分見込まれる数字だと考えます。又、貯蓄が増えるという予測は貨幣価値に信頼があるということですから、積極財政によるインフレ率もそう高くないともいえます。

>いろいろ先々まで考えてお金を使うのが当然で、たかだか天からお札が降ってくる位で浮かれて財布の紐が緩むほど世の中は単純ではありません。<

●景気とは空気です。人間は空気に支配されます。バブル時代は、うかれた空気でした。そして今は湿気た空気です。五年も積極財政をすれば、必ず空気は変わります。私達、1969年生まれはその空気の変化を感じてきたのですから分かる筈です。

>財政金融の舵取りをして出来ることは、最悪から多少ましな状態を作り出す程度にすぎないんじゃないかと思います。生き抜くのに精一杯な時代がやっぱり来るのでしょう。日本国1億2千万、世界60数億人を理想の姿に導こうなどとは所詮夢物語・思い上がりに過ぎないと思います。<

●毎年3万人のCENSORED者を減らすだけでも人知がなす領域だと思います。まさに、財政政策は人知が可能にする人間の英知の結晶だと思います。例えば、日本国の食料自給率を上げるという政策も財政出動無しに考えられない政策です。脱石油の研究にしても、民間企業だけに任せる問題ではありません。国家が短期的な利益を望まない研究があるからこそ出来るものです。皆さんが乗っているジャンボジェット機は日本に原爆を落とす飛行機を開発する為に短期間で進化しました。この技術はアメリカの積極財政の賜物です。日本の石油タンカー技術にしても戦艦大和武蔵の両戦艦開発があってこそ出来た日本の虎の子の技術です。又、ビルの上で展望台が回るというのも戦艦大和の技術を転用したものです。

No.267 - 2008/12/15(Mon) 21:45:18

Re: B層向け800兆円借金対策講座 / ケーキ屋
>年間50〜60兆円の積極財政の原資はどこなのか。政府貨幣の日銀引き受け?それでは日銀の財政的な健全性が損なわれるのでは?<

日銀券は不換紙幣です。国家が無利子無期限国債100兆円を例えば95兆円で日銀に売れば帳簿上日銀は5兆円の利益を出した事になります。こんなボロイ商売はありません。私が代行できるのでしたら私がやりたいぐらいです。しかし儲けの殆どは国庫に行きますから、有利子国債を日銀が引き受けても実質同じなのだろうと思います。勿論市中が国債を購入する事を否定しているわけではありません。

No.268 - 2008/12/15(Mon) 22:05:20

Re: B層向け800兆円借金対策講座 / あらあら

>これは変わってはいけませんが物価水準は毎年2〜3%位なら変動しても正常ですと申しております。<


2〜3%位の変動と250兆〜500兆の新規貨幣発行とリンクするのですか? この保証がどこにあるのか?

No.279 - 2008/12/17(Wed) 11:04:21

一度に200兆発行するとは誰も言っていない / 復活
> 2〜3%位の変動と250兆〜500兆の新規貨幣発行とリンクするのですか? この保証がどこにあるのか?

丹羽春喜博士の計算だとデフレギャップは200兆あるという。素人の私にはそれを論証できないが、その辺は玄人同士計量経済学者間で徹底的に国際的にも公開の(英文併記)をすればよいのにそうはならない。しかしすべきですね。匿名の悪口雑言をする者はいても新聞雑誌上での正面きっての反論がない。

何も一度に200兆発行するとは誰も言っていないので、年40兆づつ数年にわたって発行せよというのが丹羽説。さらに用心するならば、数ヶ月ごとに5〜10兆円小刻みに発行して、万一計算予想と違って物価が上がり始めたらそこで止めれば良いだけの話ではないですか。

No.280 - 2008/12/17(Wed) 11:38:19

Re: B層向け800兆円借金対策講座 / ケーキ屋
>復活様ありがとうございます。
> 2〜3%位の変動と250兆〜500兆の新規貨幣発行とリンクするのですか? この保証がどこにあるのか?<


●政府の当座預金500兆円を日銀に積んだとしても使うのは1年間GDPの10%程度ですから初年度50兆円、4半期ごとに分配するなら12兆円強の積極財政となります。そして、どのシンクタンクで計算してもインフレ率はそんなに高くなりません。2〜3%のインフレを目標の積極財政ですから当然です。もし、もっとすくない金額で景気が過熱するのでしたらそれはそれでいいことなのでしょう。景気が過熱した暁には、分配を止めればいいだけの話です。

No.282 - 2008/12/17(Wed) 13:15:37
他所がやりだした、という報道 / CHRD
欧州、米国が財政出動を大規模に実施し始めた、という話がテレビ、新聞から
耳にする機会が増えてくると、日本もそうしよう、なぜやらないのか、という
空気になってきますよ。

空気ができてしまえば、あとは一瀉千里、昨日までいくら言い聞かせても肯ん
じなかった同じ人間が平気ナ顔で、財政出動の効果をとくとくと私たちに語り
だす。

空気で動く人間と議論したってなにも得るものはないですね。

No.269 - 2008/12/16(Tue) 01:04:26

Re: 他所がやりだした、という報道 / ケーキ屋
欧州も米国もバブル後は積極財政に踏み切っています。こんな当たり前のことを日本は躊躇しているということにある意味、日本には思考が硬直化した方が多いのだなぁと感じます。
No.271 - 2008/12/16(Tue) 08:12:18

Re: 他所がやりだした、という報道 / ななし
それって渡辺善美や塩崎の事ですねw
昨日まで新自由主義改革を声高に叫んで財政政策は効果がないと言ってたのに、第二次補正案提出が遅いと麻生を非難しておりますw
地方や中小は泣いていると言ってw
地方や中小を切り捨てる改革を推し進めた元凶が何をぬかしてるんだと。
郵政見直しに言及したから適当な事を言って叩いてるに過ぎないんだろと。
まあ新自由主義の御本家米国が市場原理主義を反故にして金融政策の限界を認めて大規模財出によるリセッション食い止め策に出ましたからね。
彼らとしても立つ瀬が無いんでしょう。
まあ日和見は唾棄すべき存在ですが利用しない手は無いですね。
世の中の流れを変えるにはそうしないと駄目です。
とにかく日本は遅すぎたんですね。
今すぐにでも改革を逆行させてケインズ主義に戻すべきでしょうね。
日経、朝日あたりは未だに反ケインズで頑張っていますけどw
結局景気の谷を埋める、あるいはデフレを食い止める、あるいは最終需要を喚起する為には国民に広く富を再分配するしか手はないって事の証明でもあります。
今の機会を利用しない手は無いです。
国民新党や自民党内のケインズ主義者にはこの機会をとらえて欲しいですね。
彼らが政権を取ればメディアや財務省の論調も一変しますよ。
財源ですがFRBのように長期国債買い取りでも良いですし、亀井氏がかねてより言っている政府紙幣の発行、あるいはTV番組で言及していたように無期限・無利子の長期国債発行でもイイと思いますね。

No.273 - 2008/12/16(Tue) 16:17:55

Re: 他所がやりだした、という報道 / 小澤英治郎@九紋竜
> 欧州も米国もバブル後は積極財政に踏み切っています。こんな当たり前のことを日本は躊躇しているということにある意味、日本には思考が硬直化した方が多いのだなぁと感じます。


います、います、曲学阿世の役立たずの笑いものが。
「財政出動」ともいえば「赤字国債」「官僚の無駄遣いをなくすのが優先」と煽っている連中が。

それに次いで「無利子国債」や「政府紙幣発行」「個人消費活性化金40万円」などといえば『ハイパーインフレで貨幣秩序が乱れる』『インフレではいけない、デフレでも結構』とまでに自己満足しているのが。

島国根性もいい加減にしてもらいたい。

小渕政権での財政出動で景気回復に向かっていた以上、『手切れ金』でも何でもいいから『個人消費活性支援金40万円』を国民一人当たりに給付してから『これからは市場に任せる』ともすれば、景気回復はしていたし内需中心の経済活性化で金融危機を乗り越えたのではないのか?

金融危機に関しても2年前に『アメリカの景気は低迷、凋落する』と小野教授や丹羽教授、藤本氏が予想していたのだから、サブプライム問題のときでもやるべきではなかったのか?

その金融危機で日本は被害が少ないのに低迷しているのは、思考硬直型の島国根性がもっともな原因ですけどね。

No.274 - 2008/12/16(Tue) 16:21:19

Re: 他所がやりだした、という報道 / ケーキ屋
経済危機の処方箋は分かっているのですから、速やかに実行できる政権が欲しいですね。残念ながら麻生政権では期待が出来ないみたいですし、どうにかして、新自由主義勢力を下野させない限り、身動きが難しい感じですね。
No.278 - 2008/12/16(Tue) 18:56:44
中谷巌の懺悔の言葉 / ケーキ屋
『「週刊現代」中谷巌氏記事の冒頭部分より

豊かな中流階級はどこへ消えた

 私《中谷巌》はいま、これまでの自分の主張が誤りだったと率直に反省しています。
 1990年代、細川内閣や小渕内閣で首相の諮問機関のメンバーだった私は、規制緩和や市場開放の旗を熱心に振り続けました。
 
そして小渕内閣の「経済戦略会議」議長代理として発した提言は、その後、同会議の委員だった竹中平蔵さんによって引き継がれ、彼が小泉内閣で政策立案の中心人物となったときに、小泉構造改革の一環として実現していきました。

 小泉構造改革は日本にアメリカ流のグローバル資本主義を持ち込みました。間接的にですが、その改革に参画した私は、小泉・竹中氏同様、日本社会に構造改革を持ち込んだ張本人なのです。

 しかし、いきすぎた構造改革は日本社会の良き伝統を壊す強烈な副作用を生み出しているように思われます。貧困層の増大、異常犯罪の増加、ぬくもりのある社会の消失などです。

「これはいけない」と、私は自らの主張が誤りだったと悔恨の念を持っています。
「すべての改革が不要だった」と言っているわけではありません。ただ、改革は人々が幸せになるための手段です。構造改革で日本人は幸せになれたでしょうか? 多くの人々を不幸に陥れてしまう改革は、改革とは呼べないのです。』

No.270 - 2008/12/16(Tue) 08:08:45

Re: 中谷巌の懺悔の言葉 / ななし
国民の為の改革ではなく米英資本の為の改革である事は当初から明らかでしょうに・・・
反改革派の多くは当初からそう主張していましたよね。
今更何を言っても遅いんですが・・・
こうなる事は素人に毛が生えたような私でも改革当初から十分予想が付きましたから・・・
まあ未だに改革連呼、新自由主義万歳を叫んでる竹中平蔵のような真正の売国奴よりは遥かにマシですが・・・
この金融危機を機会にして一気に反新自由主義の世論に持って行きたいですね。
フランスではそうなってるらしいですからw
新自由主義者=罵倒語、あるいはネガティブなイメージで捉えられ出してるそうです。
そう言う意味でも日本は遅れておりますね。
未だにマスメディアや竹中・木村と言ったところは新自由主義改革を声高に叫んでおります。

No.275 - 2008/12/16(Tue) 16:24:08

Re: 中谷巌の懺悔の言葉 / りゅうさん
改革と呼べない代物と判明したうえは去っていただくしか
ありませんね。

いつまでも、売国エージェントを出してるTVは、その局自体が乗っ取られていることの証ではないでしょうか。

できることは、広告主の不買や意見メール、受信料拒否と
たくさんありますね。

まさにいま、行動の時ですね。

No.276 - 2008/12/16(Tue) 17:52:39

Re: 中谷巌の懺悔の言葉 / ケーキ屋
>ななし様コメントありがとうございます。

●中谷懺悔発言は今更二郎ですが、飛ぶ鳥を落とす勢いだった新自由主義勢力には大変な痛手ではないかと思います。確か彼はソニーの社外取締役になったのではなかったでしょうか?政治は結果ですから彼には4流学者という汚名を背負って今後の余生を送っていただきたいですね。

>りゅうさん様コメントありがとうございます。

●新自由主義の経済政策の基本は内需抑制と外需依存の二本柱でなっていますが、そのうちの外需が駄目になった。この流れだけでも新自由主義の二の丸トヨタ自動車やキャノンは追い詰められています。彼らを追い詰める前に、罪のない覇権の従業員が困っていますが、今こそ内需にシフトしないといけないときにマスコミや政治家は何をしているのでしょうかね?

No.277 - 2008/12/16(Tue) 18:20:52
国籍法改悪法案はひっくり返せる。請願法を活用しましょう! / ぼけもん

●国籍法改悪法案はひっくり返せる。請願法を活用しましょう!

【国民が知らない反日の実態】はこちらをクリックして下さい。。
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1.html


日本人による日本人のための革命政権交代を行おう、国籍法改悪を企
んだ創価学会公明党を排除して、国籍法改悪に積極的に賛成した民主
党政権を阻止する方法は真・保守研究会を新党として立ち上げよう。

【新党勝手連の掲示板】
http://www.aixin.jp/axbbs/ktr_ind.cgi

【要請書送信先国会議員一覧】
http://www.aixin.jp/yskgd.cgi

No.240 - 2008/12/09(Tue) 23:02:39

偽装認知の防止など要請する北海道議会議決 / 復活
意見案第2号 国籍法改正に関する意見書    

[20.12.10 柿木 克弘議員ほか4人提出/20.12.11 原案可決]

 現行国籍法では、出生後の認知により嫡出子たる身分を取得した子の場合、日本国民の父または母の間に婚姻関係が存在することが日本の国籍を取得する要件とされているが、この婚姻の要件を除外することなどを内容とする改正法案が今国会で論議され成立したところである。

 本改正法案は、出生後日本国民である父に認知された子の日本の国籍の取得に関する国籍法の規定は一部違憲であるとの最高裁判所判決があったことにかんがみ、父母が婚姻をしていない場合における認知された子にも届け出による日本の国籍の取得を可能とするために提出されたものであるが、改正法の適正な施行に向け両院で附帯決議が行われたほか、国民の間でも偽装認知の防止などをめぐり懸念する声がある。

 偽装認知の発生は、我が国が批准する「児童の権利条約」に掲げられた国籍を取得する権利はもとより、子どもたちの未来を損ない、さらには、人権立国や我が国の根幹をも揺るがしかねない可能性をはらむものである。

 よって、国においては、この改正法の趣旨を踏まえ、児童の権利を等しく保障するよう偽装認知の防止など厳格な制度運用に万全を期されるよう要請する。

 以上、地方自治法第99条の規定により提出する。

  平成  年  月  日

 衆議院議長 参議院議長 内閣総理大臣 法務大臣 各通 

        北海道議会議長 釣 部   勲

http://www.gikai.pref.hokkaido.lg.jp/kaigiroku/index

No.272 - 2008/12/16(Tue) 11:18:41
全1452件 [ ページ : << 1 ... 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 >> ]