[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

亀井静香が報道2001で「無利子・無期限国債を発行せよ」と発言!(小野盛司) / ケーキ屋
神州の泉様
http://shimotazawa.cocolog-wbs.com/akebi/2008/12/post-3458.html#comments

●同席の笹川氏も否定しないで頷くばかりでしたとさ。
日銀に国債を直接引き受けさせる案の一種であります。
これを財源に冷え切った日本経済を復活させ景気を過熱させる。
景気を過熱しすぎれば、増税で政府は国債を買い戻す。
亀井さんの国民新党こそ次代の政権の要になる政党でしょうね。

新自由主義の亡霊に憑つかれた連中は純一郎らに結集して
現実的な経済政策を思考する方々は国民新党を中心に集まるのでしょうな。

No.263 - 2008/12/15(Mon) 18:00:33
◇ コ ラ ム ◇ プライドと誇りの違い / ケーキ屋
城内先生のブログから無断転載
http://www.m-kiuchi.com/2008/12/14/pride/

今日支援者のIさんと夕食をともにした。そこでIさんがおっしゃった言葉に感銘を受けた。
 「プライドと誇りはまったく違う。プライドは簡単に傷つくが、誇りは傷つかない。なぜなら誇りは自分の信念である。だから人がなんといおうとゆらぐことがない。プライドは単なる虚栄や見栄にすぎない。そもそも中身がないから簡単に傷つくのだ。」
 けだし名言である。確かに小者ほどプライドが高く傷つきやすい。人の評判をすぐ気にする。大物ほど泰然自若としていてゆるがない。
 私は常に、人の評判を気にして大衆迎合的な言動に走るよりも、天の意思は那辺にあるのか常に自問自答し、天と「会話」をするような人間をめざしてきた。まだまだその域に達していないが。
 お天道さまは上から見ている。ごまかせない。
 だから私はぶれずにいつまでも信念を貫く人間でありたいのだ。

ーーー引用転載終わりーーー

明言です。中身がない人間は簡単に傷つき粘着系のストーカーになって私の掲示板に張りつきます。私もプライドではなく誇り高き人間に成りたいと思います。

No.262 - 2008/12/15(Mon) 15:40:19
日本の再生は地方重視の革命的政策実現である。 / ケーキ屋
天木 直人氏のブログより
http://www.amakiblog.com/archives/2008/12/12/#001288
 12月11日の産経新聞「正論」に、「地方活性化が進まない真の理由」という和田秀樹国際福祉大学教授(精神科医)の意見が掲載されていた。

 その趣旨は一言で言えば東京にマスメディアが集中し、東京の論理で政治が進められるため、地方と大都市(特に東京)の格差がどんどんと助長されてしまった、という事である。

 具体的にいえば、東京のメディアに受けのいい人間しか政治家になれなくなったため、小泉政権以降すべての首相が子供のころから首都圏で生活し、教育を受けた人間になったということである。

 地方から東大をはじめ東京の名門校に入学し、地方に帰ってこない事、その傾向が加速したということである。

 そのような人たちがつくる政策は必然的に大都市中心の政策になってしまう。

 この指摘は鋭い。

 そして和田氏は米国大リーグの完全ウェーバー制(前年の下位チームにドラフトの優先権を与える制度)と日本のカネに任せたドラフト制度の比較を引用し、大リーグでは連続最下位のチームがワールドシリーズに出場して話題になるのに、金満球団がカネにまかせて選手を集めるような日本ではドラマはうまれない、という。

 野球の世界なら笑って済ませられるが地方と大都市の格差は深刻な問題だ、本当のニューディール政策こそ、いまの日本に求められると、主張する。

 和田氏は言う。

 「・・・ニューディール政策とは公共工事を政府が大規模に行なう政治と思われがちだが、もともとの意味は機会均等のためにカードを配りなおすということ。本当のニューディール政策は日本の地方と格差を埋めるためにこそ必要なものだ。残念なのは道路や新幹線を要求する地方の首長はいても(これはストロー現象ー註:交通網の発達はかえって大都市に経済活動を集中させる効果をもたらす事ーをおこしてむしろ地方を衰退させる)、(本物も地方活性策を)要求する人がいないことだ・・・」

 和田氏があげる一例は、東京に集まる税金の一部は地方のものにする、東大、国立がんセンター、理化学研究所などの主要施設の分散化(米国の例を見るまでもなく分散している。東京に集中させる必要はない。)による優秀な人材の分散、などである。

 これを要するに、利権争いで頓挫したかつての首都圏機能移転事業を、日本復活のための本物のニューディール政策として、国民的合意にもとづいてまとめあげ、実行するという事ではないのか。

 私は地方に住んでつくづく思う。日本の各地を訪れてつくづく思う。

 東京は仕事をするところではあってももはや住むところではない。

 その一方で地方は、人間らしい生活ができる一方で仕事がないのでどんどんと人口流出が進む。

 この矛盾をどこかで断ち切る必要がある。大きな政治力で国土改造計画を断行する必要がある。

 雇用問題が未曾有の深刻さをましている今がそのチャンスではないのか。

 和田氏の意見を読んでそう考えた。

ーーー転載終わりーーー

●地方は暮らしいいが雇用がなく。東京は雇用はあるが暮らしが等閑になっているという所がその通りだと思う。故田中角栄総理もこの辺を是正する為の日本改造計画を行い一定の成果が出来成功させたのだった。そう考えると日本にはもっともっと投資しなければならないインフラはあると言っていい。馬鹿者たちは、失敗した公共投資ばかり取り上げ、サプライサイダー的思考から抜けきらない。それではダメなんだよと訴えたい。

No.254 - 2008/12/12(Fri) 17:45:37

Re: 日本の再生は地方重視の革命的政策実現である。 / M78
>東大、国立がんセンター、理化学研究所などの主要施設の分散化(米国の例を見るまでもなく分散している。東京に集中させる必要はない。)による優秀な人材の分散、などである。

わたしはかねてからの遷都推進派である。遷都+分都である。
東京は人口が集中しすぎて、人間の住むところではない。
アメリカでは各州に大企業が分散している。また州都はその州の最大の都市ではないところが多い。元々ワシントンDC自体がそんなに大都市ではない。首都のために作られた町である。

それに関東大震災はそろそろ来る。東京に一極集中していれば、大地震とともに日本全体が沈んでしまう。地震の少ない土地、広い土地がある田舎で、わたしの考えでは新幹線が必要である。また、東京からそんなに遠くないところがよい。北海道は端過ぎるし、新幹線も通ってない。名古屋周辺で都市のないところ、岐阜、滋賀県など、北なら福島県、宮城県。雪を無視し、山間部でもよければ、長野県などが考えられる。

遷都は今すぐ計画すべき問題である。また、分都も考慮すべき。皇居は京都に戻す。すると、京都が再び首都となるか?政府、国会は京都でなくてもよいと思うが、あまり離れても困るので、やはり滋賀県、岐阜、名古屋近辺か?新幹線をひいて、三重県の伊勢、鈴鹿なども可能か?最高裁判所は東京に残してもいいし、移転させてもよい。

新幹線以外に国際空港がいるとすれば、セントレア空港の近辺?関空を考えると、大阪は狭いので、和歌山に新幹線をひくか?神戸の周辺も考慮すべきか?京都近辺に空港はないのか?京都府の日本海側に新設するか?シカゴのオヘア空港に行ったことがあるが、湖沿いで水平線が見え、海のようだったので、琵琶湖沿岸に空港を作るか?

地震を避ける意味では、東海は危険だから避けるべきか?岐阜などはフォッサマグナが近いが、どうなのだろう。神戸は大地震が起きているから、今後数百年は、逆に起きないのではないだろうか?

海沿いの町で育ったものとすれば、新しい政治の中心地も、海沿いがいい、港がある方がいいと思うが、、、

東京は江戸という名に戻し、江戸府にして、経済の中心として残す。アメリカのニューヨークのようなものとする。

遷都+分都で大規模開発し、景気回復の起爆剤にすべきである。
 これを要するに、利権争いで頓挫したかつての首都圏機能移転事業を、日本復活のための本物のニューディール政策として、国民的合意にもとづいてまとめあげ、実行するという事ではないのか。

No.255 - 2008/12/13(Sat) 00:12:02

Re: 日本の再生は地方重視の革命的政策実現である。 / ケーキ屋
>M78様コメントありがとうございます。

江田島孔明氏の指摘では、地政学上新首都は滋賀県が良いようです。その理由のひとつに、関西は進駐軍の空白地域となっているからだといいます。後、分都遷都論でよく引き合いに出される道州制については、現状の議論がサプライサイド的な需要抑制政策に偏りすぎて地方疲弊カイカクの延長上に過ぎないこともここで指摘する。

No.256 - 2008/12/13(Sat) 12:57:01
スティグリッツによる日本経済再生の処方箋 / ケーキ屋
http://www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/Readings/stiglitz.html

以下は日経新聞2002年5月9日朝刊の経済教室「日本経済再生の処方せん――ノーベル賞経済学賞スティグリッツ氏に聞く」からの抜粋。「」内がスティグリッツの発言で【】内は引用者によるコメント。

ジョセフ・スティグリッツについては「世界経済危機でわたしが学んだこと」や「靴を履かない子は教授にしてあげません」が非常に面白い。さらにスティグリッツの著書『世界を不幸にしたグローバリズムの正体』 (鈴木主税訳、徳間書店、 2002.5) は必読である。スティグリッツ曰く、

痛みに耐えても状況はよくならない

これはスティグリッツがIMFが危機に陥った国に押し付けた政策を厳しく批判するために使った言葉である。これと某国の某首相が "No pain, no gain" と言ったという話を比べてみよ。
長期低迷の異常な状況

「潜在成長率を大きく下回る状態がこれほど長期化している点が最大の問題だ。」【この発言からスティグリッツは“日本経済の潜在成長率は1%台に過ぎない”という考え方を否定していることがわかる。】

「デフレの問題は非常に重要だ。日本をはじめ各国の懸念の対象は長らくインフレであり、経済学の思考パターンもインフレを抑制する方途に感心が集中していた。しかし、デフレの方がはるかに破壊的効果を伴う。デフレにより年々、負債が実質的に膨らんでいくため、黙っているだけでも政府、企業両部門ともバランスシートの内容が劣化していく。」【スティグリッツはさらに19世紀末のアメリカにおけるデフレを巡る論争と日本の徳川時代における八代将軍吉宗のデフレ対策を紹介している。】

「昨年、私と一緒にノーベル経済学賞を受賞したアカロフ教授も最近の研究成果の中で最適なインフレ率が存在すると主張している。それはゼロ以上の数値であって、ゼロではない。」
3%程度の物価上昇を

「インフレ目標は興味深い考え方だ。日本で議論されている目標は最低限のインフレ率の実現をめざすもので、インフレが行進しないように上限を目標に据えた他国のケースとは異なる。例えば三%程度のインフレ率を目標にするのが良いのではないか。」【スティグリッツはデフレ対策のためのインフレ目標政策に明確に賛成の立場である!】

「金融当局がいまだにインフレに対する警戒を解いてないことが驚きでもあり、いささか不満でもある。問題の焦点はデフレなのだから。」【日銀批判。もちろん驚いているのはスティグリッツだけではない。】

「ゆるやかな金融緩和、つまり少量の紙幣増発はデフレを打ち消す。ゆるやかな緩和など不可能だという主張があるが、そんなことはない。少量の紙幣を増発すれば、わずかだけデフレを食い止められる、それだけだ。目標のインフレ率を実現できるところまで紙幣を増発しよう。こう発想すれば良い。」

「増発された紙幣は消費を刺激せず、インフレにつながるだけだとする、矛盾に満ちた主張も一部で見受けられる。消費に回らなければ、どうやってインフレを促進することになるのか。」【日本におけるデフレ対策としてのインフレ目標政策への反対論が混乱していることをスティグリッツも指摘している。】
金融リストラ 時期が不適当

「問題があるのは金融部門のリストラ (事業再構築) だ。短期的には経済が必然的といっていいほど悪化せざるを得ない。」

「企業が苦境に陥れば不良債権が増大する。ある金融機関が十件の貸し出しを見直せば、不良債権が五件増えるという具合に、際限のない抗争のような状態になる。その果てにリストラがまだまだ徹底していないとの批判を受けることになるが、そもそも不況下では十分には実行し得ないのだ。」

「需要全体を押し上げて企業が利益を上げられるようにする。債務者が借り入れの返済をして利益を確保でき、銀行も返済を受けて経営内容が改善するような方策、つまりどうしたら成長を刺激できるかを問うべきであって、どうしたら銀行界をリストラできるかを問うては駄目だ。それは永遠に勝ち目のない戦いを挑むようなものだ。」【スティグリッツによれば“永遠に勝ち目のない戦い”を好んでいる人たちが日本にたくさんいるということになる。】
円安誘導の追い風必要

「円レートを引き下げることが、日本経済が成長を取り戻すために追い風になる。日本を訪れる外国人の大半は円が過大評価されていると感じている。」【なぜか日本にも円安に反対している人たちがいる。】

「米国は、日本が経済成長を取り戻すことが世界の安定につながり、米国自身にとっても好ましいことを認識すべきだ。日本の経済が回復していく過程で発生する事態に対して、米国は報復してはならない。」【アメリカの報復以前の問題として、日本国内でのヒステリックな円安反対論をどうするかという問題がある。】
設備投資も減税で刺激

「米国の財務省は日本に対して減税は恒久的でなければ意味がないという浅薄な理屈を根拠に、減税の恒久化を求めている。しかし、それだけでは誰も、本当に減税が恒久化するとは思わない。むしろGDPに占める公的債務の比率の高さを考えれば、いずれその負債を処理しなければならないのだから、恒久減税などあり得ないと考えるのが道理だ。」【スティグリッツは、今の日本では恒久減税は現実的に不可能だし、効果もないと考えている。】

「時限的な措置の効力を高めるためには二つの方策がある。」

「まず、第一の方策として消費税を減税の対象にすることだ。これは、経済全体でバーゲンを実施するような効果が期待できる。今後二年間は消費税を引き下げるので、その間にどんどん買い物をしてくださいというわけで、これなら疑ってかかる人は出ないだろう。」【スティグリッツは恒久的な減税を提案しているのではないことに注意! 一時的に消費税率を下げてしばらくしたら上げるという政策はインフレ期待を高める効果がある。すなわちインフレ目標政策と整合的である。この点は『週刊現代』2002年6月1日号に掲載のインタビューの方が明確である。該当部分の引用については補足1も参照せよ。】

「第二の方策として提言したいのは、投資に対する税額控除だ。計画を上回って投資を実施した場合に、投資額の一〇、二〇、三〇%相当額を控除する。ここでも消費税の場合と同様、次元的な措置は投資財に対するバーゲンとみなせる。これなら企業は投資に動く。」

【スティグリッツによる提案は小泉政権の税制改革論議の内容を正当化するものではないことに注意しなければいけない。最近の税制改革論議に関係した議論については「最近話題の“税制改革”について」「八田達夫による消費税批判」を参照せよ。】

ーーー引用終わりーーー

●残念ながら、森羅万象馬鹿には理解できない事柄でしょう。

No.246 - 2008/12/11(Thu) 01:06:05

Re: スティグリッツによる日本経済再生の処方箋 / M78
>米国は、日本が経済成長を取り戻すことが世界の安定につながり、米国自身にとっても好ましいことを認識すべきだ。

これは至言だね。オバマに教授して欲しいね。

>日本を訪れる外国人の大半は円が過大評価されていると感じている。

1ドルが120円の時にアメリカに住んでいたが、1ドルの価値は200円くらいに感じた。購買力平価ならそれくらいでは?

>費税を減税の対象にすることだ。これは、経済全体でバーゲンを実施するような効果が期待できる。今後二年間は消費税を引き下げるので、その間にどんどん買い物をしてください

正しい。消費税減税を一時的するのが正しい。まあ、将来消費税を上げますよと脅すのは、麻生さんといっしょだが、2年間限定で、3%にするといえば、人気も上がるのでは?それで上がらなければ、国民のほうが悪い。

No.248 - 2008/12/11(Thu) 21:49:25

Re: スティグリッツによる日本経済再生の処方箋 / ななし
痛みに耐える=政府は支出を抑え、企業はコストを抑え、家計も支出を抑える事ですからね。
経済主体の三部門が支出を減らしてマクロ経済が良くなる道理はないんですよ。
馬鹿でもわかる事です。
竹中をはじめとする日本の新自由主義者=サプライサイド重視派は需要、特に個人消費を無視してますからね。
日本のGPDの6割は個人消費なんですがね〜。
彼等は日本経済を破壊したいんでしょうかねw
それから米国に関してですが、プラザ合意の頃は日本に内需拡大を求めていましたね。
と言うか、90年代中頃まではそうだったと思います。
それが米国の国益にも繋がるからです。
ところがいつの間にか日本に対しては内需縮小策、米国市場依存度を高める方針に転換したようです。
確か小泉が訪米した際にブッシュの牧場で交わした日米投資イニシアチブにそのような事が盛り込まれてたと聞いております。
日本のメディアはなぜか内容には一切触れませんでしたが、米国のメディアは内容を報じたそうです。
日本が内需拡大して米国製品を買ってもらう代わりに日本人の資産略奪に方針転換したんでしょうね。
吸い上げる資産が無くなれば中国に乗り換えるつもりなんでしょう。
資産略奪と言えば、麻生氏が打ち出した郵政株凍結案が否決されてしまいましたね。
まだまだ売国勢力は元気です。
米国が本当に没落するまではあきらめないようです。

No.249 - 2008/12/12(Fri) 01:51:52

Re: スティグリッツによる日本経済再生の処方箋 / M78
日本ではグローバル派、輸出で儲けようとする派が牛耳り、国益派、国際産業重視派が無視されていますが、同様にアメリカでも多国籍企業、金融関係派が経済政策を主導し、アメリカ国内の産業育成派は弱い状況です。日米の国益重視派が連携する必要があります。アメリカ全体を敵視することからは、将来が見えてきません。オバマ民主党は金融関連の手先ですよ。彼をもてはやす日本の経済コメンテーターは信用できません。
No.251 - 2008/12/12(Fri) 08:36:29
郵政株式:売却凍結法案が衆院総務委で否決されました / ぼけもん
郵政株式:売却凍結法案が衆院総務委で否決されました
12月11日衆議院本会議で採決されます。
郵政株式:売却凍結を要請します。


【要請趣旨】
12月11日衆議院本会議では郵政株式:売却凍結を要請します。


【要請事項】
郵政民営化は「ゆうちょ銀行」「かんぽ生命保険」を破綻させる事を
目的としています。
アメリカは対日負債である米国債約600兆円の回収のために郵政株式を騙し取り
「ゆうちょ銀行」「かんぽ生命保険」の経営を支配して米国債を保有させてます、
その後は赤字を理由にして破綻処理を行い「ゆうちょ銀行」「かんぽ生命保険」の
あらゆる資産は米国債と共にアメリカに還流して行き国民資産350兆円は消えて
無くなります。

アメリカに経営権が移転することを阻止しするために12月11日の衆議院本会議
では郵政株式の売却凍結法案の可決を要請します。

【国政に対する要請書】
http://www.aixin.jp/ysk.cgi

No.244 - 2008/12/10(Wed) 22:19:32

ヘタレ国会議員に未来なし / ケーキ屋
郵政見直し「記名」を自民拒否
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=692274&media_id=4

自民党議員は信念を持って郵政見直し法案を否決せよ。そして国民の審判を仰げばいい。
日本の主権の及んでいた金融資産をアメリカのものにしてしまうという大罪をコソコソと無記名で行うのは卑怯者という。小泉構造改革と心中するか国民の側の政治をするか国民の前で明らかにせよ!それが国費で雇われた国会議員の責任である。しかし、これに同調しない民主党もおかしい。同党も半分以上、新自由主義に侵されているからどっちにもいい顔をしたいのだろう。こういう同居を止めることが真の政界再編というのでしょうな。

No.245 - 2008/12/11(Thu) 00:50:45
<医療情報室の目> / ケーキ屋
医療情報室レポート
特集:小泉内閣の構造改革と
          日本医師会の見解 −その1−
http://www.city.fukuoka.med.or.jp/jouhousitsu/report041.html
★基本方針の主な論点について
 株式会社の医療参入は、競争原理の導入により質の向上と効率化を進めることを目指すものですが、「医療の質」が競争により向上するかは甚だ疑問です。過剰なサービスによる患者の奪い合いなど、“悪貨が良貨を駆逐する”事態が危惧されます。
 医療費総額の伸びの抑制は、日医がかねてから主張しているように真に必要な医療が提供できなくなる恐れがあります。また、他方では医療を含めた社会保障の分野が多くの雇用が期待できる成長産業であると認めているにも拘わらず、その分野への投資を抑えるということになり、矛盾を生じています。
 混合診療の解禁、保険者と医療機関との直接契約は、わが国の優れた医療制度として国際的に高い評価を受けている国民皆保険体制、“いつでも、どこでも平等な医療が受けられる”フリーアクセスが経済的な理由などで阻害される恐れがあります。
 いづれも、医療を受ける側である患者にとって良策であるはずがなく、患者の視点に立った主張を日医が関係諸団体と共同して行うことを期待します。

−「基本方針」の主な論点と影響−

    1.株式会社の医療参入
     ○非営利法人との会計構造の相違から派生する医療費の増大
     ○実利追求型の企業論理の横行 → 医療倫理の崩壊
    2.医療費総額の伸びの抑制
     ○経済波及効果大の産業の成長阻害 → 経済全体へのマイナス影響
     ○医療の質の低下 → 国民の健康へのマイナス影響
    3.公的保険による診療と自由診療との併用
     ○混合診療の容認 → 現物給付制度の崩壊 → 患者負担の増大 → フリーアクセスの阻害
    4.保険者と医療機関との直接契約
     ○平等性の崩壊 → フリーアクセスの崩壊

ーーー一部抜粋引用終わりーーー

●このレポートは2001年10月1日のものですが、実際の日本の医療は医師不足、医療関係者への待遇悪化とそれに伴う救急診療拒否の多発と惨憺たる状況になっています。マスゴミも「大変だ大変だ」という割りに、この構造改革の問題点には触れません。小野盛司日本経済復活の会会長の指摘では、積極財政をした方が財政は豊かになるという試算も出ているのに、どうして、国民の大切な医療費を削らなければならないのでしょうか?よくマスゴミで政官業の癒着と揶揄されますが、医師会はその中の「業」に当たりますが、本当に医師会が特権を貪る悪の集団なのでしょうか?私は消してそんな風には思いません。実際、仮に「悪」の「医師会」の反対の事をして、構造改革を断行し、結局困っているのは、医療サービス低下で苦しむ庶民ではありませんか?誰の為の改革なのでしょうか?

No.243 - 2008/12/10(Wed) 17:06:26
今公務員削減? / M78
なんだかニュースで、地方に権限を移して、国から地方に行って仕事をしている公務員の無駄を削減するとか??
この不況時に公務員を削減して、その人たちはどうするの?別の部署に回すの?首を切るの?
ふざけるな。不況で失業者が急増している今、公務員を減らしますなんて、アホか?公務員は増やせ。失業者を雇って、何らかの仕事を与えよ。

そもそも効率を上げることには、メリットだけでなく、デメリットもある。新自由主義者の妄言を信じてはいけない。

テレビ局や新聞のマスコミ人は、自分たちは規制で守られているくせに、規制緩和、競争を導入しろと言うなら、まずテレビ局、新聞の規制を緩和し、いろんな企業が参入できるようにしてから言え。

公務員を減らせというなら、規制で守られ、給料のいい自分たちも減らすべきだ。同じようなことを放送する局は何社もいらない。民放の系列を5系列から3系列くらいに減らしてから、公務員削減を言え。テレ朝とTBSは合併しろ。テレ東はフジか日テレに吸収してもらえ。

そうしないと他人の気持ちがわからないようだ。

No.241 - 2008/12/10(Wed) 12:39:24

Re: 今公務員削減? / ケーキ屋
M78様が指摘されていることは、道州制の骨子で前から言われていることですが、マスゴミが一番既得権益で守られているのに、こいつらが「改革」の一番の旗振り役ですね。
No.242 - 2008/12/10(Wed) 13:09:58
日本人のための革命政権交代を行おう / ぼけもん

【中国軍事専門家・平松茂雄 与那国島を第二の対馬にするな】
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081204/plc0812040309001-n1.htm

日本人による日本人のための革命政権交代を行おう、国籍法改悪を企
んだ創価学会公明党を排除して、国籍法改悪に積極的に賛成した民主
党政権を阻止する方法は真・保守研究会を新党として立ち上げよう。

【新党勝手連の掲示板】
http://www.aixin.jp/axbbs/ktr_ind.cgi

【要請書送信先国会議員一覧】
http://www.aixin.jp/yskgd.cgi


●衛藤、有村議員を援護より始めよう

国籍法改正案に自民党の有村治子、衛藤晟一の両名は棄権したため
自民党に処分 されるそうです。 この両名の処分は1億総中流階級の
日本国民の国を思う心を踏みにじるものであり、有権者の「支持」と
「信頼」を失う事になるので処分を撤回するよう要請し

【国政に対する要請書】
http://www.aixin.jp/ysk.cgi

No.239 - 2008/12/09(Tue) 01:15:12
(No Subject) / ななし
これって本来政府・日銀がとっくの昔にやってなきゃならん政策なんじゃないの?
こう言う事こそアメリカを見習うべきだろうに。

FRB、国債購入で景気刺激策を支援も
http://special.reuters.co.jp/contents/uscrisis_article.html?storyID=2008-12-04T152900Z_01_NOOTR_RTRMDNC_0_JAPAN-352514-1.xml

ワシントン 3日 ロイター] オバマ次期米大統領と米議会が導入を計画している景気刺激策の資金をねん出するため発行が必要とされる大量の国債の買い手に、連邦準備理事会(FRB)が浮上している。

リセッション脱却に向け、オバマ氏と議会が最大5000億ドルの資金の投入を準備するなか、バーナンキFRB議長は、金利上昇を抑制するひとつの方法として国債を購入する用意がある、と述べた。

バーナンキ議長は1日、「FRBは公開市場で相当規模の長期国債や機関債の購入が可能だ」と述べ、「この手法はこうした債券の利回りに影響を与え、総需要を刺激する可能性がある」と語った。

No.213 - 2008/12/04(Thu) 16:00:10

Re: / ケーキ屋
森羅万象とか寝言を言っている馬鹿に見せたい記事です。
何で信用収縮が始っている昨今、インフレを警戒しなきゃならんのか頭が悪すぎます。

No.215 - 2008/12/05(Fri) 04:40:29

Re: / ケーキ屋
>オバマ次期米大統領と米議会が導入を計画している景気刺激策の資金をねん出するため発行が必要とされる大量の国債の買い手に、連邦準備理事会(FRB)が浮上している。<

●これを日本に当てはめると、「麻生総理と与党が導入を計画している景気刺激策の資金のねん出するために発行が必要とされている大量の国債の買い手に、日本銀行が浮上している」ということである。愚●撲滅の馬鹿が散々非難した手法である。しかし、彼は、都合の悪い部分は無視する傾向がある。所詮便所の落書きだから仕方がない。

No.223 - 2008/12/06(Sat) 00:57:37

Re: / トロロ
愚論さんに意見しときました。
http://nf.ch-sakura.jp/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=2754&post_id=147240&order=0&viewmode=flat&pid=147188&forum=1#forumpost147240

No.224 - 2008/12/06(Sat) 02:38:43

Re: / ケーキ屋
>オバマ次期米大統領と米議会が導入を計画している景気刺激策の資金をねん出するため発行が必要とされる大量の国債の買い手に、連邦準備理事会(FRB)が浮上している。<

●つまり、アメリカの中央銀行は、アメリカの国債を直接引き受けて、政府はその資金を元手に公共投資等の積極財政を行う。と言っているのだ。これは高橋是清の政策と類似しており、兼ねてから丹羽春喜教授や日本経済復活の会が日本政府に要請していた政策に他ならない。

>トトロ様へ
バカは、知らぬ存ぜぬ解釈が違うなど、日本語を180度曲解してわけのわからんことを喚いておりますね。

No.231 - 2008/12/07(Sun) 14:54:10

Re: / ケーキ屋
オバマは疲弊したアメリカ経済を救うため財政政策を行うと言っている。財源は赤字国債をアメリカの中央銀行に当たるところに引き受けてもらう。市中に引き受けてもらうと金利の上昇が気になるから、中央銀行に直接引き受けてもらうと言っているのだ。亀井静香氏も同様の事をマスコミの会見の前で言ったが日本のマスゴミの連中は彼を批判したが同じ人間がオバマを批判したことは聞いていない。公明党の委員長も10兆円以上の積極税制を提案している。自民党内部も構造改革原理主義と積極財政派がしのぎを削っている。信用収縮が収まらない現状の経済下で財政再建路線や構造改革路線で本当に対応できると思っている奴が居れば、それはやはり気が触れた連中だと思う。
No.237 - 2008/12/08(Mon) 14:08:20

Re: / ケーキ屋
今、デフレで学生は内定を取り消され上場会社を含め倒産件数が史上最高になっているのに、積極財政政策を否定する勢力があるのか不思議でならない。新自由主義勢力は「改革」の名の下に、総需要抑制政策を今も断行中である。これでは経済は良くならない。最近渡辺よしみというチンピラ政治家が新党結成で騒いでいるが彼が行革大臣時代やっていたのは、総需要抑制政策でありマスゴミがこういう人間を持ち上げるというのはやはり新自由主義政策に占領されているということである。
No.238 - 2008/12/08(Mon) 19:01:32
新自由主義の応援団みのもんた自業自得の降板 / ケーキ屋
赤字の日本テレビが昼とゴールデンで大ナタ
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=688775&media_id=10

小泉の構造改革を熱烈に支持してきたみのもんたが彼ら自身が作り出した構造的な不況を理由に降板である。新自由主義を推進すれば、需要抑制政策が絶対だから景気がよくならない。景気がよくなければTV局に広告収入は激減する。テレビ局の収入が減れば、高給取りのタレントはリストラの対象となる。当然、首切りの対象だろう。しかし、今まで稼ぎに稼いでいたみのもんたに対する打撃は生死をさまよう位いの底辺層のワーキングプアに比べれば蚊に指されたくらいであろう。

No.234 - 2008/12/07(Sun) 19:51:00
衛藤、有村議員を援護より始めよう / ぼけもん
衛藤、有村議員を援護より始めよう

国籍法改正案に自民党の有村治子、衛藤晟一の両名は棄権したため自民党に処分
されるそうです。 この両名の処分は1億総中流階級の日本国民の国を思う心を踏みにじる
ものであり、有権者の「支持」と「信頼」を失う事になるので処分を撤回するよう要請し

【国政に対する要請書】
http://www.aixin.jp/ysk.cgi

No.232 - 2008/12/07(Sun) 16:19:11
城内実オフィシャルサイトにて、2・3・4へ私の考え解釈をぶつける / ケーキ屋
http://www.m-kiuchi.com/2008/12/07/mochitsuki/

>2・3・4
社会民主党の考えかたで、非武装中立とかウォーギルトインフォメーションプログラムに乗っ取った歴史観でいけば、国家解体の道であり、真の社会民主主義の政治には程遠いと思います。戦後、自由民主党が官僚統制主導で高度経済成長を達成しましたが、この政策こそ、真の社会民主主義政治であると考えます。言葉尻だけで「社会民主」が付くからこの人はこっち、「自由」が付くからあの人はこっちというのは、少々了見が狭いと考えます。自由と官僚統制(社民主義)の頃合いで、現実政治を行う事は世界共通の事柄です。この事を混合経済とかケインズ主義とか色んな表現方法があります。評論家森田実氏は、中庸が一番大事だと申しております。つまり、社会主義原理主義も自由放任主義も行過ぎれば失敗する。その中間が丁度良いと申しているわけです。城内先生も程よい混合経済を目指していると考えます。

No.230 - 2008/12/07(Sun) 10:43:12
どれくらい評価を出来るのでしょうか / 尊野ジョーイ
 こんな自民党議員がいます。

☆==================
鳥取県の「タムコー」(田村耕太郎参院議員)が面白い! 「政府系(国富)ファンド創設」の問題では、すっかり永田町の「第一人者」になった。 10月に「欧米発の金融危機」が発生してからは、活動のスピードが加速。 「国際派ビジネスマン」(経営者)としての知識や経験に基づく「大胆な経済政策の提言」を内外に発信している。 たとえば、「消費税をゼロに!」「重要資産買取機構の創設を!」「徹底した金融緩和と財政出動をやるべし!」等々。 次回のブログ「タムコーの大胆提言」で少し政策の内容を紹介したいと思う。

 「山本一太の「気分はいつも直滑降」「車中の写真撮影 2008年12月5日:パート4」」より
http://ichita.blog.so-net.ne.jp/2008-12-05-3
==================☆

 具体的な内容は、、、

☆==================
タムコー(田村耕太郎参院議員)の「大胆な経済対策メニュー」(田村ペーパー)の概要は以下のとおり:
 
1.消費税をゼロにする:
 目的はGDPの6割近くを占める個人消費を支え、景気低迷が恐慌になるのを防ぐ。 効果は(1)消費性向の高い低所得者には生活支援対策になる(2)富裕層の高額消費意欲を高めて景気対策となるーということか。 ええと、年末(年度末?)からの1年間の時限措置で、財源は「埋蔵金や国有資産を担保に短期国債を発行する」となっている。 なるほど、「財政中立」ということだ、な。
 
2.重要資産買取機構を作る:

 目的は金融市場の正常化を図り、不当に暴落している日本の重要資産を買い取ること。 対象になる資産は日本における重要資産、特に上場株式と不動産となっている。 あらゆる危機のシナリオに対応出来るように制約を外して幅広い資産を買い取るわけか。 株式市場の不当な暴落を防ぎ、不動産市場の機能凍結を復活させる狙いだ。 規模は20兆円から50兆円。 財源は政府保証による市中からの借り入れ...か。

3.今こそ徹底した金融緩和と財政出動を:

 需要が急速に減少し、円高が進行する中で最も必要な政策は金融緩和と財政出動をセットで(同時に)行うこと。 それを一気に実現するのが「日銀による国債の市中買い上げ」だと主張する。 長期金利の上昇を防ぎ、金融緩和も実現するためには、日銀により増発した国債を市中で買い上げてもらうことが有効という分析だ。 財政悪化を伴わない財政出動としては「埋蔵金や政府保有不動産を担保にした短期国債発行」であるとも書いてある。
 
 うーむ。 どれも「かなり思い切った」政策手段だ。 「日銀による国債の市中買い上げ」って、あの高橋是清蔵相の「積極財政」ですよ、ね。 「副作用」は大丈夫だろうか?! いや、ここまで踏み込まないと「実態経済への危機の波及」は防げないのだろうか?! 「答え」はまだ分からない。

「山本一太の「気分はいつも直滑降」「タムコー(田村耕太郎参院議員)の大胆な政策提言 2008年12月5日:パート5」」より
http://ichita.blog.so-net.ne.jp/2008-12-05-4
==================☆

 さて、皆さんは、どう評価しますか?

No.226 - 2008/12/06(Sat) 15:03:38

Re: どれくらい評価を出来るのでしょうか / JAXVN
こんにちは。
> 尊野ジョーイさん
この田村氏のBlogを見てみました。
「日銀による市中買い入れ
2008.12.03

米国経済の悪化が深刻化しており、わが国にも実体経済悪化とさらなる円高の大津波が襲ってくる。早急に徹底した金融緩和と財政出動が求めらる。

今こそ徹底した金融緩和と財政出動をすべきである。

需要が急速に減少し、円高が進行する中、最も必要な政策は金融緩和と財政出動をセットで同時行うことである。それを一気に実現できるのが


・日銀による国債の市中買い上げ

である!

財務省が国債増発を恐れるのは、低金利の中、30年債、40年債という超長期国債やインフレ連動や物価連動債を出しているから。何らかの形で長期金利が跳ね上がることが最も怖い!

長期金利上昇を防ぎ、金融緩和も実現するためには、日銀に増発した超長期国債や連動債を市中で買い上げてもらうことが有効である。

10月末時点での日銀券発行残高は76.6兆円。日銀保有国債残高は45.2兆円。よって、その差額の31.4兆円まで国債の引き受けが可能。

財政悪化を伴わない財政出動策としては、

・埋蔵金や政府保有不動産を担保にした短期国債発行

もある

ポイントは国の競争力向上または国民生活の質の向上に直結するプロジェクトに選択と集中し、そのことを市場にアナウンスすること!市場では、政府の財政出動の内容に対する信用が問われる!」
http://kotarotamura.net/b/blog/index.php?itemid=3705
この主張については、その通りと言えるとも思います。しかし、田村氏の他の主張については「政府系ファンド設立」「民間事業での地方活性化」「農産品の積極的な輸出で『もうかる農業』を」と、やや首を傾げる内容もあるようです。まあ、自民党内にもこのように主張する人がいるという事には希望は持てますが。ただ、この田村氏のBlogには
「河村官房長官・与謝野大臣
2008.12.03

今日は河村官房長官と与謝野大臣に直談判。

テーマは二つ

   1・日銀による国債の市中買い取り
   2・重要資産買い取り機構設置

  お二人ともじっくりお話を聞いてくださり、「いつも聞いている話だから、ちゃんとさらに検討します」と答えてくださる。日本経済まったなしです!両大臣よろしくお願いします。河村官房長官への説明には、山本有二先生も側面支援してくださいました。感謝です!」
http://kotarotamura.net/b/blog/index.php?itemid=3708
という記事もあるのですが、やはり少なくとも現政権はやらないのではないでしょうか。

No.228 - 2008/12/06(Sat) 16:34:01
国民新党「国籍法改正」反対 / 三田ライト
初参加です。いつも皆さま方の議論を拝読しているものです。
私は、郵政民営化解散総選挙を機に結党した国民新党を支持しています。
今回、皆さま方も注目していた「国籍法改正」法案を国民新党が反対していたので、つい嬉しくなったので書き込みました。
引用開始
結婚していない日本人の父親と外国人の母親との間に生まれ、生後に認知された婚外子にも日本国籍を認める改正国籍法が5日、参院本会議で与党と民主、共産、社民各党などの賛成多数で可決、成立した。偽装認知への対策が不十分などとの立場から、国民新党と新党日本、無所属の計9人が反対し、自民党の有村治子、衛藤晟一、山東昭子の3氏が棄権した。

 両親の未婚を理由に日本国籍を認めないのは「不合理な差別で違憲」とした6月の最高裁判決をふまえ、政府が11月に改正案を提出。自民、民主両党が早期成立で合意していたこともあり、衆参両院での実質審議は計3日というスピード成立となった。

 審議中に与野党内で偽装認知への懸念が高まり、4日の参院法務委員会では改正案とともに付帯決議案も可決。半年ごとの国会への報告、父子関係を確認するためのDNA鑑定導入の必要性を検討することなどについて、政府に配慮するよう求めた。
 反対した新党日本の田中康夫代表は「DNA鑑定制度の導入と父親の扶養義務の責任明確化を(国籍法に)明記しない改正は『人権侵害法』に他ならない」と語った。
 http://www.asahi.com/politics/update/1205/TKY200812050149.html

反対議員
民主党・新緑風会・国民新・日本(118名) 賛成票 106   反対票 7
 亀井 亜紀子
 亀井  郁夫
 自見 庄三郎
 田中  康夫
 外山   斎
 長谷川 憲正
 森田   高


引用終了

やっぱり国民新党は、政界の羅針盤に相応しい政党だと改めて確信した次第です。

No.221 - 2008/12/05(Fri) 22:01:17

Re: 国民新党「国籍法改正」反対 / ケーキ屋
私は田中康夫氏が意外でした。
変なリベラル政治家だと思っていたが石原慎太郎より筋がいいかもしれない。勿論、国民新党は、規模は小さいかもしれないが、唯一日本の国益を代表する政党でしょう。

No.222 - 2008/12/06(Sat) 00:42:24

Re: 国民新党「国籍法改正」反対 / JAXVN
こんにちは。
結局この「国籍法改正案」に反対したのは、国民新・日本とその流れに近い無所属議員のみでした。後は自民党から数人の棄権者も出たそうですが。田中康夫氏が「人権擁護」の立場からの反対論を表明したときは、共産、社民も反対に回るための口実が出来たと思ったのですが。とにかくこの件に関しては、国民新党と新党日本以外の全ての政党に責任を取ってもらわなければなりませんね。成立してしまったからといって絶望している場合ではありません。今後とも、厳重に監視していきましょう。
それにしてもこの拙速さは異常です。やはりこの法律も、成立の背景には「外圧」があったのではないでしょうか?

No.227 - 2008/12/06(Sat) 16:06:13
国籍法改正案:参院委で可決 5日成立へ / ぼけもん

【国籍法改悪法案】を参議院本会議で廃案にする署名運動にご協力願います。
http://www.aixin.jp/ysk.cgi

●あなたはこの国籍法改正案を知っていますか?(コメント欄は必見)

みんなの声【国政に対する要請書】コメント一覧はこちらをクリックして下さい。

【人権擁護法案反対の掲示板】
http://www.aixin.jp/axbbs/kzsj/kzsj5.cgi

No.210 - 2008/12/04(Thu) 11:35:51

最高裁判事を弾劾 / 復活
最高裁判事を弾劾する運動。
http://ram-at-yahoo.iza.ne.jp/blog/entry/817841

No.211 - 2008/12/04(Thu) 12:51:53

【民主党「国籍法」参院附帯決議(案)】 / 復活
超緊急【民主党「国籍法」参院附帯決議(案)】拡散して下さい。 (水間政憲)
2008-12-03 14:14:27
民主党参院の附帯決議(案)を入手しました。お粗末の一語です。論評は後でしますが、取りあえず全文を掲載します。

1、本法の施行により、生後認知された子も胎児認知された子と同様、届出のみで我が国の国籍を取得することができることにかんがみ、本法の趣旨について十分な周知徹底に努めること。

2、我が国の国籍を取得することを目的とする虚偽の認知が行われることがあってはならないことを踏まえ、国籍取得の届出に疑義がある場合に調査を行うに当たっては、その認知が真正なものであることを十分に確認するため、
認知した父親に対する聞取調査をできる限り実施すること、
当該父親と認知された子が一緒に写った写真の提出をできる限り求めること、
出入国記録の調査を的確に行うこと等につき、調査の方法を通達で定めること
等により、調査のための万全な措置を講ずるよう努めること。

3、本法の施行後、改正後の国籍法の施行状況について、当分の間半年ごとに当委員会に対し報告するとともに、その施行状況を踏まえ、父子関係の科学的な確認方法を導入することの要否及び当否について検討する等、虚偽の届出を防止するために必要な措置を講ずること。(?U)へ続く。

http://ominokazuyukiblog.com/urgent/?p=87

No.212 - 2008/12/04(Thu) 13:44:04

Re: 国籍法改正案:参院委で可決 5日成立へ / ケーキ屋
日本が日本でなくなる日も近いのか?
庶民の王様大作先生の高笑いが聞こえてきます。

No.216 - 2008/12/05(Fri) 06:02:24
最後のお願いです。ご協力お願いします / ぼけもん
最後のお願いです。ご協力お願いします。

国籍法改悪法案を参議院本会議で廃案にするための要請書をメールで送る運動を行っています。

みんなの声【国籍法改悪の反対署名】コメント一覧はこちらをクリックして下さい。
国籍法改悪法案を参議院本会議で廃案にするための要請書をメールで送る運動を行っています。
(国会議員へ直送、メール・アドレスを公開している参議院議員約170名と、法務委員に送信されます)

【国政に対する要請書】
http://www.aixin.jp/ysk.cgi

No.214 - 2008/12/04(Thu) 20:29:50
(No Subject) / ななし
マスゴミの麻生ネガティブキャンペーンが止まりませんね。
麻生と言うより、彼のケインズ主義の部分、郵政民営化凍結方針に対するネガティブキャンペーンだと思いますが。
おそらくメディアや新自由主義勢力が最後のチャンスとばかりに攻勢をかけてケインズ主義そのものを否定する材料にしようとしてるんでしょう。
巷では新自由主義バリバリの小池を立てて次の総選挙を戦う気だとか噂されてますよね。
支持率が低迷してると言っても安倍末期や福田末期ほどじゃあ無いんですがw
新たなキングメーカーと呼ばれる森善朗の支持率なんて一桁だったですしね。
まあ今時新自由主義や改革を前面に押し出して勝てるとは思いませんしね。
自民は一度下野して統一教会=清和会森派と創価学会=公明等を切らなきゃどうにもならんでしょうね。
かつての支持層や地方に喧嘩売るような政策じゃあどうにもこうにも・・・
どっちにしろ私は自民にも民主にも投票しませんが。
国民新党か共産に投票した方が庶民の為です。
反新自由主義陣営が得票数を伸ばす事が彼らや彼らの親分米国への最大級のインパクトでしょうw
冷戦時代じゃ無いですが、あんまり日本人を苛めると共産主義になっちまうぞと。
そう脅しを掛けるべきでしょうね。
間違っても共産が政権取る事はありませんしw

No.189 - 2008/12/02(Tue) 13:53:50

ななしさんへ / ろろ
>国民新党か共産に投票した方が庶民の為です

>自民は一度下野して統一教会=清和会森派と
>創価学会=公明等を切らなきゃどうにもならんでしょうね。

さすが、ななしさんです。その通りだと思います。

まあ、自民党がそれでも一番売国ではないというのなら、どうして国籍法改正案が衆院をさっさと通過し、野党が多数派になっている参院でストップしているのか、納得のいく説明がききたいものですね。

No.200 - 2008/12/02(Tue) 23:31:20

Re: / PNW10
ホントの極少数しか議員がいない政党ほどまともというのが呆れる状況です。
国民新党と共産党の奮起に期待したいです。

No.201 - 2008/12/02(Tue) 23:55:22

ろろさんへ / トロロ
>まあ、自民党がそれでも一番売国ではないというのなら、どうして国籍法改正案が衆院をさっさと通過し、野党が多数派になっている参院でストップしているのか、納得のいく説明がききたいものですね

●答えはここにあると思います。
《 そして翌十八日、なるほど参議院の審議は行われていなかった。しかし、衆議院では本会議が開かれて国籍法改正法案が「全会一致方式」で可決された。
 全会一致方式とは、議長が「ご異議ございませんか、異議なしと認め、原案の通り決しました」という採決方法である。議員からの意思表示の機会はない。これに反対の議員は、欠席するか、やじるか、黙っているか、しかない。つまり、反対の意思を表示する機会は議員に与えられていない。この全会一致方式は、議院運営委員会に理事を出している党派が全て賛成のときに行われる。具体的には、自民、民主、共産、社民、国民新党が全て賛成のときに、全会一致方式がとられる。
 結局、この党派が全て賛成の意向を事前に表明しておれば、我が国の国会では、審議は省略して各議員の意見など聞かなくても、しゃんしゃんで法律を作ることができるようになっている。そして、国籍法改正案は、この全会一致方式で採決されたのである。》
眞悟の時事通信
http://www.n-shingo.com/cgibin/msgboard/msgboard.cgi?page=388

野党が反対したためではなく、超党派の議員による反対行動が参院での採択をストップさせているのです。決して野党や小沢の働きによるものではありません。

No.202 - 2008/12/03(Wed) 03:52:26

Re: / ケーキ屋
あの変な隠密さんが女系天皇を批判しながら、それを推進した小泉純一郎を擁護するという分裂した精神構造にも現れています。確かに自称保守派はおかしい。
No.203 - 2008/12/03(Wed) 12:55:16

Re: / トド
> まあ、自民党がそれでも一番売国ではないというのなら、どうして国籍法改正案が衆院をさっさと通過し、野党が多数派になっている参院でストップしているのか、納得のいく説明がききたいものですね。

物事を額面通りばかりに見ていてはB層と同じですよ。
答えは簡単、もっと酷い法律にする為です。
民主の馬鹿タレが参院で止めて、付帯決議に二重国籍検討までもこっそり入れてくれたんですから・・・・・・。
もはや、自民も民主も政党単位ではどちらも比べるのがアホらしいほどの超売国政党ですよ。

No.204 - 2008/12/03(Wed) 16:48:13

Re: / ろろ
> 野党が反対したためではなく、超党派の議員による反対行動が参院での採択をストップさせているのです。決して野党や小沢の働きによるものではありません。

私、また民主党サポーター扱いされているみたいですね。
私は「野党」と書いただけで、小沢氏がどうのこうの言っていませんよ。
ところで、例の法案が衆議院をすぐに通過したことはどうご説明になりますか?

あとトロロ様は私のブログも時折除いていらっしゃるようですから、私は、選挙になったら国民新党と共産党に入れろと言っているのはご承知ですよね?
小沢信者だと勝手に勘違いされいているかもしれないので、念のために言っておきます。

No.209 - 2008/12/04(Thu) 01:19:17
現代版船中八策制定準備委員会 / ケーキ屋
●無冠の土佐藩浪士坂本龍馬が幕末に新しい国家の指針を示した条文がある。これまで現政権の新自由主義的な売国行動を批判してきたがここでは、この新自由主義政権の嵐が去った後、真に国益を追求できる指針を設ける為にこのスレッドをつくる。下記はウィキペディアからのコピーした。既に達成された事項と平成の世の課題との整合性を考えて新たなものを考えなければならないだろう。

一策 天下ノ政権ヲ朝廷ニ奉還セシメ、政令宜シク朝廷ヨリ出ヅベキ事
二策 上下議政局ヲ設ケ、議員ヲ置キテ万機ヲ参賛セシメ、万機宜シク公議ニ決スベキ事
三策 有材ノ公卿諸侯及天下ノ人材ヲ顧問ニ備ヘ、官爵ヲ賜ヒ、宜シク従来有名無実ノ、官ヲ除クベキ事
四策 外国ノ交際広ク公議ヲ採リ、新ニ至当ノ規約ヲ立ツベキ事
五策 古来ノ律令ヲ折衷シ、新ニ無窮ノ大典ヲ撰定スベキ事
六策 海軍宜シク拡張スベキ事
七策 御親兵ヲ置キ、帝都ヲ守護セシムベキ事
八策 金銀物貨宜シク外国ト平均ノ法ヲ設クベキ事

No.167 - 2008/11/30(Sun) 19:45:07

船中八策を起草したのが由利公正 / 復活
補足します。
この船中八策を起草したのが由利公正(旧名を三岡八郎)で、政府貨幣である太政官札発行も彼の提案による。

「太政官札」発行の断行こそが明治維新成功の鍵であった
丹羽春喜

http://homepage2.nifty.com/niwaharuki/ronbun/Meiziisin-seihusiheide-seikou-.htm

No.171 - 2008/12/01(Mon) 10:58:01

Re: 現代版船中八策制定準備委員会 / ケーキ屋
>復活様ありがとうございます。

明治維新の成功の陰に「太政官札」あり。大久保卿が迅速に鹿児島の反乱軍を鎮圧する戦費を調達できたのもこれのお陰であり、現代版船中八策の一つに財政政策の合理性を説いたものが必要でしょうね。

No.173 - 2008/12/01(Mon) 11:36:15

Re: 現代版船中八策制定準備委員会 / ケーキ屋
>愚論撲滅!

不換貨幣が嫌いなら、今貴方のもっている紙幣を全て田中貴金属に放出して、金銀プラチナに交換すれば良い。

小野盛司会長に自身の立場を明らかにして自説の正しさを証明する論文を提出してから、貴方は、ここに書き込む権利が生まれると申しております。仮に日本の経済システムがおかしくなる危機だとするなら、その位の気概をもって事に当たらなければならないでしょう。

No.183 - 2008/12/01(Mon) 21:42:33

Re: 制定準備委員会 / ケーキ屋
現代版船中八策叩き台

1.横田幕府から、速やかに、日本人の為の政治を取り戻す。
2.財政政策を科学的に協議して、機動的な財政政策を実現できるように経済システムを再編する。
3.門閥世襲等の弊害を取り除く選挙システムを構築(中選挙区制復活)
4.年次改革要望書などで捻じ曲げられた日本の権益を復活させる。
5.独立国としてそれ相当の憲法を制定する。
6.ありとあらゆる戦略兵器に対応できる国防力の強化を目指す。
7.諸外国からの軍事介入を受けない首都防衛体制の整備。
8.信教の自由を守りつつ、政治マフィア化した宗教団体を掃討。

No.207 - 2008/12/03(Wed) 18:46:21

Re: 現代版船中八策制定準備委員会 / ケーキ屋
現代版船中八策叩き台2

1.横田幕府から、速やかに、日本人による日本人の為の政治を取り戻す。
2.財政政策を科学的に協議して、機動的な財政政策を実現できるように経済システムを再編する。
3.門閥世襲等の弊害を取り除く選挙システムを構築(中選挙区制復活や規制強化)
4.年次改革要望書などで捻じ曲げられた日本の権益を復活させる。
5.独立国としてそれ相当の憲法を制定する。
6.ありとあらゆる戦略兵器に対応できる国防力の強化を目指す。及び、諸外国からの軍事介入を受けない首都防衛体制の整備。
7.農業とエネルギー等の自給率を100%以上に引き上げる為の財政政策を行なう。
8.信教の自由を守りつつ、政治マフィア化した宗教団体を掃討。

No.208 - 2008/12/03(Wed) 18:53:58
国籍法改正案4日採決参院法務委員会10:00から、5日成立の見通し / ぼけもん
国籍法改正案4日採決参院法務委員会10:00から、5日成立の見通し

【国籍法改悪法案】を参議院本会議で廃案にする署名運動にご協力願います。
(国会議員へ直送、人権擁護法案反対派約150名と、法務委員に送信されます)
http://www.aixin.jp/ysk.cgi

●あなたはこの国籍法改正案を知っていますか?
●目論む「外国人の日本人化」による党勢拡大、池田教「布教」の第3の選択は「外国人の会員化」は
みんなの声【国政に対する要請書】コメント一覧はこちらをクリックして下さい。
http://www.aixin.jp/ysksh.cgi

No.206 - 2008/12/03(Wed) 18:33:17
竹中の骨太の政策は時代遅れである。 / ケーキ屋
首相はシーリング凍結に難色
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=684200&media_id=4

財政政策による内需拡大しかこの経済危機を救う方法はない。
それをバラマキといって批判するのは簡単だが、じゃあ何か良い特効薬はあるかといえば何も無い。

財政政策で、農業(自給率向上)や新エネルギーに投資すれば良い。庶民の金回りがよくなれば
家電でも自動車でも売れる。大恐慌にはケインズが特効薬という事は常識である。

竹中政策は日本の内需を抑制する代わりに、アメリカ共和党政権が世界中で戦争を起し、その外需を当てにした政策であり、現状の政治状況から見ても、そういう時代は終わったのである。

No.205 - 2008/12/03(Wed) 18:28:13
全1452件 [ ページ : << 1 ... 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 >> ]