[ 掲示板に戻る ]

記事No.652に関するスレッドです

あっコレ / matsu
ご無沙汰してます。
だいぶ前に撮影したものですが久々に画像を投稿。
我が家のビデオ棚です。
現在はこれに「マイリトルシェフ」と「僕の生きる道」が加わってます。
最近、急に思い立って「恋ノチカラ」を観かえしてみました。
放映当時は「やまとなでしこ」とキャストがかぶってる事もあって2匹目のドジョウみたいな先入観がちょっとありましたが、今回は素直に楽しめました。矢田さん演じる春菜ちゃんは勿論可愛いのですが、主役の籐子(深津絵里さん)がすごくイイです。主題歌の「キラキラ」(小田和正さん)もね。まだ観ていない方はぜひ!!

No.652 - 2008/09/07(Sun) 16:49:08

Re: あっコレ / 管理人★ちゃたろう [近畿] [ラスクリ以降]
(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ、matsuさん。
オヒサ((( * ̄∇ ̄)爻( ̄∇ ̄* )))オヒサ

w( ̄▽ ̄;)w オオッ、すごい充実のライブラリですね。( ̄¬ ̄*)じゅるぅうううう
矢田ちゃんの作品は2000年以前の作品は入手しにくいものばかりですね。
ってか、ちゃたろうの見ていない作品ばかりですね。☆⌒Σ(≧д≦)ゝイテッ!
すっごくうらやましいです。
ちゃたろうも全作品踏破できるよう根気よく探してみたいと思います。ウォー (丿 ̄ο ̄)丿

>最近、急に思い立って「恋ノチカラ」を観かえしてみました。
>放映当時は「やまとなでしこ」とキャストがかぶってる事もあって2匹目のドジョウみたいな先入観がちょっとありましたが、今回は素直に楽しめました。

確かに…。
やまなでとおなじ、堤さんと西村雅彦さんが出演していますからね。
でも、恋のバトルもさることながら、小さな広告代理店のストーリーと、深津絵里さん演じる藤子さんの一途さが印象的でした。

名作は何度見ても色あせないですね。


ちゃたろうは、「僕の生きる道」を再び見直しています。
最近、年のせいかな、涙腺が緩くなって涙っぽくなった気がします、(T-T) ウルウル
「♪この道は いつか来た道 ああそうだよ アカシアの花が咲いている」
と聞いただけでも(T-T) ウルウルしてきます。

今はちょうど教会での秀雄さんとみどり先生の二人だけの結婚式のシーンを見終えたところです。(第8回)( ̄▽ ̄)。o0○ ぽわわわわ〜〜〜ん
Akkoちゃんのかわいさ・美しさもさることながら、秀雄さんの前向きな気持ちとみどりさんの献身的な愛に再び心打たれました。

台詞も一言一言重みがあって、自分の人生や生きることについて考えさせられる点が多い非常に良質なドラマだと思います。
また、小日向さん、大杉さん、森下さんの脇役三人組も渋い演技ですし、演出も独特で非常に凝っていますね。
最近は、重厚感というか、見応えとか中身のあるドラマが少ないような気がしますので、ちょっと寂しい気がします。

ご存じかもしれませんが、「僕の生きる道ファンサイト」へのリンクを張っておきます。

http://bokunoikirumiti.hp.infoseek.co.jp/

BBSはもう閑散としていますが、コンテンツが残っているのはありがたいですね。
-ω-)うむ 、今日で最終回からちょうど2001日経過したんですか。みどり先生はどうなったのかは気になります。

矢田ちゃんの復帰作はテーマ性のあるドラマを見てみたい気がします。(贅沢な望みですが)

では、また、投稿してくださいね。(● ̄(エ) ̄●)ノ☆・゜::゜ヨロシコ♪

No.653 - 2008/09/08(Mon) 23:18:26

Re: あっコレ / matsu
「僕の生きる道」もいいドラマでしたよね。
なんかちゃたろうさんのコメント見てたら、思い出して僕も目頭が熱くなってきました。
中村先生の最後のコメントがいいですよね。短いながらも自分だけの人生を精一杯生きたっていう満足感に満ちていて。
「名作は色あせない」確かにその通りかも知れません。

No.654 - 2008/09/09(Tue) 20:05:33

「僕の生きる道」 / 管理人★ちゃたろう [近畿] [ラスクリ以降]
(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ,matsuさん。
投稿ありがとうございます。

中村先生の最期のセリフは「砂肝(すなぎも)」でしたね。
グルメなみどり先生の大好物で、みどり先生を初めて食事に誘ったときの焼き鳥のメニューでしたね。

今ちょうど、全話を見終わりました。

僕の印象に残っているシーンやセリフは、本当に数多くありましたが、その一つを紹介します。

第5話
横浜の中華街デートで、
「私、中村先生のこと好きですよ。」
みどりは突然、秀雄に告白した。
「誤解しないでくださいね。好きっていう意味。」
「はい、もちろんです。僕はそんなにおめでたい男じゃありません。ちゃんと分かってますから。仕事帰りの食事はOKで日曜日の映画は駄目。好きっていうのは同僚という意味ですよね?」
「やっぱり誤解している。」
「えっ?」
「こういう意味です。」
みどりは秀雄にキスをした。キスをしている時に夜空一面に花火が上がった。
キスをされた秀雄は何が起きたの分からず呆然としていた。
「今度の日曜日映画にでも行きませんか?」
「はい・・・はい・・・」
「帰りますよ。」


秀雄の心象風景(幸福感)を表したような花火の連発と独特の映像美がきれいでとても印象に残っています。

では、また投稿してくださいね。
(● ̄(エ) ̄●)ノ☆・゜::゜ヨロシコ♪

No.655 - 2008/09/10(Wed) 23:27:24