 | この欄に、最近石狩市の話題が続いているようですね。恐縮ですが、これも石狩の話です。 札幌から行くと石狩川の向こう側、北生振に石狩調整池という池があって、8月末頃から水が抜かれ、干潟になります。そこにいる魚を目当てに色々な野鳥があつまり、野鳥ファンが集まります。 その近くに、結構広い畑に見たことがない、紫色の花をいっぱいつけた作物が植えられています。この界隈に、以前からあって、一体なんだろうと疑問を持っていました。 近くで作業をしていた農家の人に聞いてみました。 「向こうの方にある花はなんですか?」「ああ、あれはブシといいってー」「ブシっていうのは、トリカブトのことですか」「平たくいえば、そういうことです」というわけでした。 猛毒で知られるトリカブトですが、製薬会社からの委託で薬草として栽培しているとのことでした。栽培農家はかなり珍しいようです。ただ、道路脇の畑に普通につくられているので、悪いやつが悪いことに使わなければいいのですがー。
![]() |
No.353 - 2017/09/11(Mon) 13:17:48
|