[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

子供の日にセリ! / 冬子:管理人 [四国]
 頂きました。定番のセリ〜〜。

とってもきれいでした。水洗いしてキッチンペーパーで水分を取り、午後も夕方もたっぷり。満足いっぱいのチビ達でした。
もちろんママ&パパと親べったりのミーク♀も頂きましたよー。

h○z○さん、GWのお休み中に遠方のモル達にありがとうございました。

No.8925 - 2023/05/05(Fri) 20:37:47

Re: 子供の日にセリ! / hazu [ないしょ]
無事に届いてなによりです。

今年は、例年よりも遅くなってしまい申し訳ないです。

モルちゃん達に喜んでもらえれば何よりです。

ではまた〜〜

No.8926 - 2023/05/06(Sat) 20:08:18

水栽培 / 冬子:管理人 [四国]
 昨年は猛暑のせいもあって、地に根っこを植えたセリは全滅。毎年自生化したセリが水の流れる場所に顔を出すのも、今年は全く見かけません。

とてもしっかりした根っこがあるので、今年はまた水栽培に挑戦したいと思っています。水の管理が難しいのですが、そこから地面にも範囲を広げたいです。
モル達へのお心遣い、本当にありがとうございます。

No.8927 - 2023/05/07(Sun) 08:43:26
動物園の飼育員さん並み? / 冬子:管理人 [四国]
 モル達が成長するに従い食べる量も出す量も増え、いっつも食事タイムのような気(いや飼い主が起きている時間ですが)です。ましてモル小屋をどんどん増設やし、掃除の範囲が半端でなくなりました。

「動物園の飼育員さんぐらい、しんどいん違う?」とひとり言。そりゃあ内容はあちらがずば抜けていますが、365日こちらは休日無いもん。向こうは交代で月に3回くらいはあるべな。
なんて独り愚痴っております。まあ、幸せの愚痴なんで、モル友さんには同情してもらえませんね。

No.8924 - 2023/05/03(Wed) 00:29:39
妹と一緒 / 冬子:管理人 [四国]
 昨日はPCのウィルス感染直前で、助けられたとはいえ、多くの時間をモル以外に費やしました。不思議だったのは、いつもうるさいモル達が、飼い主以外の人の声を聞く事が無かった為、警戒モードなのかほとんど声を発しなかった事でした。

回避したとはいえ、ドッと疲れましたが、夜掃除しながら予定通りモル部屋を改造、チビ♂と妹を同室出来る様にしました。
それは、何としても妹に逢いたいタッチャ♂が傷があるのに何度もフェンス越えを仕出かしたからです。

タッチャ♂はお顔そっくりのブラッチ♀と、サックロ♂は大好きなミーク♀と。それで面積的には、だいたい皆が同じくらいの居住スペースになりました。
すんなりいったかですか?夜中じゅうピーピー、ギャーギャーうるさかったです。

No.8923 - 2023/05/01(Mon) 10:14:26
第一戦勃発 / 冬子:管理人 [四国]
 朝から雨が降ったり止んだりで、午後にはまずチビ♂2匹の境のフェンスを外しました。諍いは起こしそうな雰囲気ですが、それよりその向こうのパパと妹の陣営が気になり本気の諍いにならず、2匹の合同成功!

夕方、飼い主立ち合いの下で、パパとの境を外し、パパが攻めて行きそうになったら止めるを繰り返し、全員が「パパとママの一家族」を学んでもらうつもりでした。

しばらくして訓練終了、飼い主は夕食に。戻ってみると、フェンスを越して侵入したタッチャ♂が、パパにハウスの2階に追い詰められ薄い血液がかなり・・・。保護して縫合した1箇所の糸が取れているようで、消毒・血止めを。膝に抱いて暫く様子見。やっとハウスに戻しました。サックロ♂に「やられちゃった」みたいな挨拶をした後、静かにハウスで傷を舐めていました。

No.8922 - 2023/04/29(Sat) 19:38:27
手術後無事帰還 / 冬子:管理人 [四国]
 何とか雨の上がった昼前に病院へ預け、5時前に副院長から返して頂きました。
手術を申し込んだ時、院長は入院されていたとかで、電話が来た頃に退院されたと思うのですが、お顔は全く拝見出来なかったので、副院長の執刀のようです。「父立会いの下」と仰いました。

取り合えず無事済んだのですから、有り難いです。
昼前にパパとママの匂いをいっぱい部屋につけて置きました。いつもの♂部屋をハム・フェンスで半分に仕切って、帰って来てパパもママも心配そうに面接していました。でもパパはママがチビ達に近づくと嫉妬してママを追い払うのです。

しばらくチモシーを食べた後、2匹共それぞれの寝床でゆっくりしています。まだ傷が痛むのかも、あるいは麻酔で体がダルいのかもしれません。ゆっくり休んで欲しいです。飼い主のハラハラドキドキもやっと治まりそうです。

手術成功を祈って下さったモル友さん方、ありがとうございます。

No.8917 - 2023/04/26(Wed) 18:10:05

Re: 手術後無事帰還 / 檸檬ママ [関東]
冬子さん、こんばんは。
ずっと大丈夫かなと心配していました。
こちらは夕方まで結構な雨だったので、そちらは雨が止んて良かったですね。無事に帰って来てくれて、ホッとしました。
サックロちゃんとタッチャちゃんが早く回復して、元気で仲良く過ごせますように。
冬子さんも、少し休んで下さいね。

No.8918 - 2023/04/26(Wed) 19:45:17

Re: 手術後無事帰還 / 冬子:管理人 [四国]
 檸檬ママさん、お声掛けありがとうございます。
もう、飼い主の方がドキドキで、数日ロクに眠れませんでした。院長がどんな状態なのか不安でしたので。

連れて行った時は、先にタッチャ♂からして下さい、1匹残されると心細くてキーキー鳴きますのでと、わざわざお願いしたくらいです。今の状態はタッチャ♂の方が元気でママにグルグル呼びかけています。

今後、どのように‘群れ’を作って行くか試行錯誤しなければなりません。やっぱり数回の♂の決闘は覚悟せねばなりますまい。

No.8919 - 2023/04/26(Wed) 21:58:02

お疲れさまでした / かなか [ないしょ]
冬子さん、タッチャくんサックロくん、お疲れさまでした。
無事のご帰還、これで一安心ですね。

女子率が高い群れですし、別の意味で騒がしそうですね(笑

今日はみな落ち着いたかな?
お疲れが出ませんように^^

No.8920 - 2023/04/27(Thu) 15:09:19

Re: 手術後無事帰還 / 冬子:管理人 [四国]
 かなかさん、お声掛けありがとうございます。

いやあ、めちゃめちゃドッと疲れが出たようで、いいお天気でせっかく庭で・・・と思っていたのに、背中が痛いとベッドに横になった途端眠りこけていました。

昨夜から、有り合わせの材料で、もう少し広いモル小屋をとチマチマ工作していました。みんなと一緒にしてやりたい割には、サックロ♂とタッチャ♂が小競り合いを起こし、難儀しています。何で大人しくならんのやろ?

No.8921 - 2023/04/27(Thu) 17:10:58
雨かなあ / 冬子:管理人 [四国]
 日曜の昨日はJAのATMまで、今日はいつもの八百屋さんへ、欠かさずキャリー訓練を続けています。ただ明日は雨、明後日も雨予報。
電話を頂いた時、天気予報を確認して晴れの日に予約を入れたのに、何故か私の(人間も含め)通院予約は雨になります。

せめて明日は降っても予約日の朝までで上がって下さいと、日に何度も天気予報をチェックしています。

そして、無事に我が家へ2匹共帰って来てくれることを、何度も何度もモル神様にお願いしています。

No.8916 - 2023/04/24(Mon) 20:22:30
ケージ通院訓練 / 冬子:管理人 [四国]
 火曜日からサックロ♂とタッチャ♂を1つのケージに入れ、自転車のガタガタと2匹一緒に居ても喧嘩しない、ショック状態を起こさない訓練をしています。

丁度昼前に八百屋さんでお惣菜を買うのに積んで行くのです。初めにちょこっとキュウリを、家に戻って濡れ縁上でまたキュウリを齧らせます。

初めは緊張していましたが、今日など2匹共捕まえに行っても、さしたる抵抗無しにキャリーに入るようになりました。
今日はお惣菜は売ってないのですが、野菜は買えるので午後行きました。そして花壇で笹の葉を摘んで洗って用意する間も、時間を延ばしても平気で待っていました。

まあ、一応訓練の成果は上がっているようです。手術日まで飼い主も頑張ります。モル達も頑張ってぇな。

No.8915 - 2023/04/22(Sat) 21:35:32
チビ達3ヶ月齢 / 冬子:管理人 [四国]
 モル友さんにもせっつかれましたが、「メンバー紹介」の写真を朝から探してフィルムを焦っています。

私の脚が悪いので、庭写真は上からのポーズが多く、なかなか気に入った各モルの特徴ある姿が決定できません。

‘庭モル’時間もありますので、夜までに出来ますか。作りたいです、せめてチビ5匹だけでも。

No.8912 - 2023/04/21(Fri) 14:35:45

遅れています / 冬子:管理人 [四国]
 済みません、何度も見に来て頂いたようで。
‘庭モル’時間に低いイスに座って、カメラのシャッターを押し続けたのですが、なかなかいいのが撮れませんでした。せめてクローバーが咲き乱れていたら、それだけで絵になるのですが。今、何十枚もの写真を拡大しながら、特に黒い顔の仔の黒いお目めが可愛いのを探しています。「こっち見て!」という声掛けには無視ですので・・・。
もう少しお時間を下さいませ。m(_ _)m

No.8913 - 2023/04/21(Fri) 23:23:37

後で写真追加 / 冬子:管理人 [四国]
 UPが遅くなりました。午後出かけますので、不足写真は後で追加させて頂きます。
No.8914 - 2023/04/22(Sat) 12:30:04
あれ?耳が / 冬子:管理人 [四国]
 つい先日まで、ママとパパと1組目の4匹兄姉は「折れ耳」2組目のチビ5匹は「立ち耳」です、と話していたのですが、今夜タッチャ♂の耳が寝ているのに気づきました。「折れ耳」になった?

もしかして、小さい時は立ち耳で、成長して耳が大きくなると折れ耳になるの?
今まで、ずっとモル飼いをしていて、毛色なんかはすごく気にしていましたが、耳の形なんて全然気にもかけていませんでした。恥ずかしい。

モル飼いの皆さんは気づいておられましたか?

No.8908 - 2023/04/20(Thu) 23:32:38

Re: あれ?耳が / nana [ないしょ]
はい。気づいていました(^ー^)。
No.8909 - 2023/04/21(Fri) 03:36:03

Re: あれ?耳が / モル大好き [ないしょ]
耳は変化するのですか!?
私も気づきませんでした(^^;

立ち耳とたれ耳がいるのはわかりますが、生まれたときからそうなのかと思いました。

我が家は立ち耳とたれ耳がいます(^ー^)

No.8910 - 2023/04/21(Fri) 08:29:20

Re: あれ?耳が / 冬子:管理人 [四国]
 nanaさん、すご〜い!

モル大好きさん、良かった〜、仲間が居て下さって。

そういえば、左フレームのチャビー♂とルビィ♀の写真は若い時のものですが、耳が立ってる。
いや、我ながらまだ半信半疑です。大人モルでも立ち耳のままの仔も居るってことでしょうか。全部が折れ耳になる訳でもないのかなあ。

No.8911 - 2023/04/21(Fri) 10:47:01
あと1週間我慢して / 冬子:管理人 [四国]
 過去のモルの‘群れ’では、兄弟でガンガン闘争を起こすなんてあまり記憶に無いのですが、今は四六時中飼い主が傍に居るから気づくのかもしれません。

タッチャ♂が通院時にショック状態を起こしたので、次はタクシーでと思ったものの、私は2往復するのでタクシー代が5,6千円余分にかかる事を考えたら、やっぱり三輪車でとなります。

第一、三輪車で通院出来ないような柔なモルでは、我が家の仔じゃなかろと、昨日から訓練開始です。タッチャ♂が1匹で恐いならサックロ♂と同ケージに入って、中で喧嘩せず、ガタガタ通院にも耐えられるようにと、ホンマに難儀な気の小さいモルやわ。立ち毛だから図体だけはでかいのに。

今の病院は手術後から、安静は不必要。かえって糸を齧らないから、他の気が紛れる事をしてもいいという教えです。
手術が終わったら、大好きなママと一緒の小屋へ入れてあげるから、それまで兄弟で喧嘩をしないでね。お願い。

No.8907 - 2023/04/19(Wed) 10:52:49
全2849件 [ ページ : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 285 >> ]