[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

個室、個室 / 冬子:管理人 [四国]
 やっとやっと♂達の去勢手術を終え、‘庭モル’で少しずつ争いに慣らして、まあ広い所なら喧嘩せずに済みそうという段階まで来たのに。

今日は一日中雨でしたので、残り6匹は明日夏夫(長男)の協力で、一気に病院で検査する予定です。
ただ現段階で♀達が妊娠していないとなっても、もしかしたら胎児が小さ過ぎて分からない♀も居るかもしれません。どこまで増えるのかと、飼い主は戦々恐々です。

取り合えず、妊モルのブラッチ♀はお産部屋を兼ねた(大部屋内の)個室に、タッチャ♂は副陰嚢があるかもと言うので、今住んでいる個室に。検査後3匹を一緒にしていたら喧嘩ばかりする(しかけられる)タムタム♀を(大部屋内の)個室に、仲良し似たものサックロ♂とミーク♀を一緒の部屋に入れました。
元々の大部屋がすごく狭くなりました。明日の検査で、また組み分けが変るかもしれません。

数日後、新しく個室を増築したら、部屋中がモル小屋になりそうです。

No.8974 - 2023/06/30(Fri) 22:41:21
2組目通院 / 冬子:管理人 [四国]
 どの順番で連れて行こうか迷いましたが、タッチャ♂の副陰嚢から、比べてもらう兄弟のサックロ♂と今週ペアのミーク♀、それにキャリーに一緒に入れそうなタムタム♀3匹を押し込んで午前中に通院。幸い小柄イング3匹なので、しかもこれで2組目全頭(5匹)と分かり易いです。

副院長も頭をひねりながら、サックロ♂を触診されていました。エコーでは、ミーク♀、タムタム♀は妊娠はしていないと。良かった!

1組目(4匹)と、パパ&ママも診て頂いた方がいいだろうと思いますが、検査料が高いし11匹分は頭痛いなあとビビッていましたら、受付の奥様が「少しおまけします」と一昨日とあまり変わらずでした。大助かりです!

あと6匹は組み合わせが難しいので、夏夫(長男)が協力して車を出してくれないか交渉してみます。
どうぞ他の♀モル達が妊娠していませんように。また、今後のタッチャ♂の手術の件は獣医も考えて下さるでしょう。

当分全頭いっせい‘庭モル’は分散型にするしかないです。トホホ。

No.8973 - 2023/06/29(Thu) 17:22:37
はて、さて / 冬子:管理人 [四国]
 日曜日の早朝大部屋でブラッチ♀達が大喧嘩、ダダダーと走り回って、その後ブラッチ♀が右後肢をつかずに走っているので、怪我をしたのかと思いました。その日の洗濯物に血痕がついていたけど、傷が無かったのは妊娠の血痕だったのかもと思いました。

病院で「ベビーが」と聞いて、彼女のお腹に手を当てると、両脇で元気にベビーが動いているのが確認できました。
獣医は「もうすぐ生まれる」と仰ったけど、どうだろう?
今日はしんどそうにスダレの上でお腹をベトーッとつけて、涼んだ姿勢が多く見られました。

‘第1群れ’以来、去勢したモルからベビーが生まれた事は一度も無かったです。
モル神様は何をお考えか。

No.8968 - 2023/06/28(Wed) 18:59:05

うそーー! / かなか [ないしょ]
と「今日のモル」を見て、そう声が出ました^^;
えーーー…。

こうなったら元気なベビーが生まれることを願うばかりです。


冬子さんさらに大変に。
ですが…ちょっと笑っちゃった(笑

No.8969 - 2023/06/29(Thu) 11:06:17

えー!! / 檸檬ママ [関東]
冬子さんへ

びっくりしました〜これからまた大変ですね。
でも元気なベビーが生まれる事を祈って、楽しみにしています♪
パパは誰だろう?

今いる子達も元気でいて欲しいです。
冬子さんも何とか頑張って下さいね♪

No.8970 - 2023/06/29(Thu) 11:43:24

Re: うそーー! / 冬子:管理人 [四国]
 かなかさん

> ですが…ちょっと笑っちゃった(笑

いやー、笑っちゃいますよねー。特にモル神さまはゲラゲラでしょう。

私は大きな腫瘍で5ヶ月齢なのに切除手術をするのかと、青くなっていただけに、聞いてホッとしました。病気じゃなかった・・・まだ妊娠で良かったって。

No.8971 - 2023/06/29(Thu) 13:05:38

Re: えー!! / 冬子:管理人 [四国]
 檸檬ママさん

> でも元気なベビーが生まれる事を祈って、楽しみにしています♪

ずっと昔の海外のモル友さんが、やはり兄妹でベビーが出来て・・・と報告されていました。特に問題ない、長毛の美しい仔モルさんでした。
我が家もそうであって欲しいです。

> パパは誰だろう?

副陰嚢がありそうだという、タッチャ♂かなと、今のところは思っています。ベビー達がみんな立ち毛だったら、たぶんそうでしょう。

No.8972 - 2023/06/29(Thu) 13:19:25
午後動物病院 / 冬子:管理人 [四国]
 午前中、歯科でクリーニングしてもらい、行けるかな?と危ぶんだのですが、雨よりマシと電話で院長が居られるか聞いて5時に出掛けました。

何かのご病気かまだ復帰されていなかったので、取り合えず副院長に。前の病院より混んでいませんが、1件1件が長くて帰ったのは7時でした。院長は何かご病気ですか?と聞けない気の弱さです。せっかくモルを診て貰える、しかも後に小動物の歯を勉強された獣医ですから、早く治って復帰をと切に望みます。
11匹の健康が院長にかかっておりますから。

No.8967 - 2023/06/27(Tue) 20:11:56
野良犬情報 / 冬子:管理人 [四国]
 夕方5時半に夏夫(長男)が帰って来た時、今朝のゴミ収集場が荒らされ、首輪の無い野良犬が居たので、モル達に気をつけるよう言われました。

それは大変と早速‘庭モル’に取り掛かり、ナイター前に収容するようにしました。明日からも又雨が続くとかで、小さなエンバク畑をモル友さんに頂いた種と共に蒔きました。

サークル内には雑草ばかりだったので、セリのプールにしっかり育った葉を摘んでやりました。これもモル友さんに頂いたものです。

幸い暗くなる前には全頭収容。今夜からは又新しいペアと仲良くなるよう慣らして行きます。

No.8966 - 2023/06/26(Mon) 21:19:45
今夕はダダダーッ / 冬子:管理人 [四国]
 夕方‘庭モル’は最近7時〜8時過ぎまで途中からナイターになりました。西側の2区画中1区画を合併し、やっと距離が出来たので、ダダダーッ走りが復活しました。

室内では分からなかったブラッチ♀の右後肢の怪我が判明。そういえば中央の敷物に少し血痕がありました。昨夜さんざんレコー♀やミーク♀とドタバタやっていたので、その怪我かと収容時に見ましたが、傷は見つけられませんでした。
右脚を着けずに走っているので、ちゃんと治ればいいなあと思います。

No.8965 - 2023/06/25(Sun) 21:03:34
今夕は11匹で / 冬子:管理人 [四国]
 夕方、庭の土をなるたけ平らに直しましたが、やっと東サークルの半分。丁寧に内側にハムフェンスを重ねて、隙間が無いようにしたのが6時過ぎ。6時半からエッチラ全頭を運んで、夕暮れの中涼みながら遊ばしました。

昨日より少しは広くなったのですが、やはりダダダーッ走りは、東と西2区画を使わないと、モル達は走る気が無さそうです。それでも全モルと顔を合わせたり、喧嘩をふっかけたり、それなりにやってはいました。

暗い中、猫が来ないだろうなと心配しつつ、収容するのも骨が折れました。ちっとはストレス発散したかな。

No.8964 - 2023/06/24(Sat) 21:11:03
8匹のみ‘庭モル’ / 冬子:管理人 [四国]
 夕方涼しくなって、モルのサークル周りを平らになでつけ、内側にハムサークルを這わせ、東側の広い部分だけを‘庭モル’に使いました。
時間がかかったので、7時半〜で、しかも広さが足りないので、可哀相ですが脱走組みを含むチビ♀3匹は待機です。

暗くなるのも遅いから、涼しい中8匹がワチャワチャ遊びました。でもいつものダダーッ走りは出来ないので、不満だったかもしれません。

テラス下の背付きイスに腰掛けて、穴を掘る奴が居ないか、♂達が喧嘩しそうになるのを涼みながら監督しました。収容は8時半になったので、テラスの蛍光灯を点けてやりました。

No.8963 - 2023/06/23(Fri) 21:17:24
相性悪く大喧嘩 / 冬子:管理人 [四国]
 昨夕は‘庭モル’後「ペアの組換え」をしました。
小部屋の♂を一部屋ずつずらし部屋も換え、相手を大部屋に居た♀と入れ替えたのです。サックロ♂&姉貴のチェッカ♀、タッチャ♂&姉貴のコーチャ♀、兄貴のプッチ♂&タムタム♀です。
サックロ♂と姉貴のチェッカ♀が入るなり大喧嘩。彼は先週も姉貴のレコー♀と一日フェンスを隔てて、次の日には仲良くなったので、またかと様子を見ていましたが、夜になってもフェンスを壊して取っ組み合いの喧嘩で毛が飛び散ります。とうとう夜は姉貴のチェッカ♀を大部屋に戻しました。
夜、寂しそうにひとりぽっちのウロウロ様子が見られました。

今朝になって、タムタム♀なら相性は良かったので、サックロ♂の小部屋に移ってもらい、チェッカ♀を大部屋から同腹のプッチ♂へ入れると、何の問題も起こりませんでした。

何でサックロ♂だけ騒動を起こすのだろうか?小柄な♂なので姉貴達にバカにされてるのか?飼い主にしてみれば、後々発育の悪くなった(体重が増えない)彼は「病気の仔」並みに可愛いのです。難しい問題です。

No.8962 - 2023/06/19(Mon) 10:23:27
背付きイス / 冬子:管理人 [四国]
 雨に濡れてもいい軽いガーデン用背付きイスは、検索したらあるにはありましたが、送料が高かったです。それで、何としても背中の痛みを軽減させたいと、食堂のガッシリした回転イスを「重い重い」と文句言いつつ、庭へ運びました。

さすがに重いだけ安定性があり、いつもよりゆったりと楽にモル達を眺めました。どうせもう誰も私以外座ることの無いイスなのですから、もっと早く雑な使い方をしても良かったです。
誰かが受け継いでくれる家・家具だと思っていたので、大切にしてきたのに、誰も「要らない」と言われ、やっと全〜部を処分する気になりました。

まあ‘第4群れ’時代に消耗できて良かったです。他の家具もバンバン使い倒します。

No.8961 - 2023/06/18(Sun) 21:02:46
全2885件 [ ページ : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 289 >> ]