[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

モル会なんだ / 冬子:管理人 [四国]
 当分「モル会」をしてない‘おかあ’はHPを更新して、初めてモル会だったと気づきました。(^^;

野鳥の雛の件で意気消沈していた私には、とてもいい元気を頂きました。
いつもいつもおもたせで、申し訳ないくらい、当方は何も用意出来ていません。

その上、「今のモルは使ってくれないから」とたくさんのカズさんお手製の寝袋を頂きました。

我が家は何故か5匹になった途端、寝袋を奪い合います。多数居た時より余裕が出来たのでしょうか?
洗い替えが無くて困っておりましたので、とてもありがたいです。

No.6972 - 2018/06/03(Sun) 20:08:43

あられ♀ちゃん / 冬子:管理人 [四国]
 テディって硬い毛かと思っていましたが、とても柔らかくてびっくりしました。お顔が丸っこくて、お目めパッチリで、縫いぐるみみたいに可愛いお顔です。
う〜ん、テディの人気が分かるような気がしました。(^▽^)
それに私は「牛柄」が好みです。

No.6973 - 2018/06/03(Sun) 20:19:57

プチモル会 / カツ&カズ [四国]
今日は楽しいひと時をありがとうございました。

毎回、アポなし突然の訪問なのに快くお迎えありがとうございます。
モル達も、たくさんのお友達と庭モルできて楽しそうでした♪
もみじは初めてだったので、仲良くなれるか心配でしたが、案じる事なかったですね。
庭のクローバーや燕麦を仲良くみんなで食む姿には、感動しました。
7モルズ揃った写真貼っておきます。

No.6974 - 2018/06/03(Sun) 23:23:50

ボク達も行きたかったナァ〜! / カツ&カズ [四国]
家でモルす番の男たち。

ボク達も行きたかったナァ〜。。。

女子会だから、参加できないんだって・・・!残念!!

左:グレ(正式名:大福)右:ポン太(正式名:あずき)
愛称名がいつの間にか、呼び名になってしまった男モル達です。

No.6975 - 2018/06/03(Sun) 23:41:24

男衆 / 冬子:管理人 [四国]
 7モルズのお写真をありがとうございます。私は撮影できませんでした。

そうか、女子会だったのですね。

我が家のゲン♀・バク♀姉妹は、パパかグランパしか知りません。
是非ボーイフレンドなるものに、見合わせてやりたかったです。でも、もみじ♀ちゃん、あられ♀ちゃんに、嫉妬されるかも。(^_^;

No.6976 - 2018/06/04(Mon) 00:07:47

やだかわいい>< / かなか [関西]
冬子さんこんばんは。
カツ&カズさんはじめまして^^

やだなにめっちゃかわいいんですけど><
もみじちゃんは後ろから見ると完全にココチャちゃん(笑
タスキーちゃんのあられちゃんに対する態度がこれまた…こんなに甘えちゃうんですね。こんな姿初めて見ました。

テディって柔らかいんですね。
いいなぁ私も参加したいです^^

No.6977 - 2018/06/04(Mon) 21:20:00

Re: モル会なんだ / カツ&カズ [四国]
かなかさん、はじめまして。

とっても楽しいひと時でした。

私達にとっても、久し振りのモル会(今のモル達は初めて)でした。
と云っても、このようにモル同士が触れ合うモル会は、今回が初めてでした。
どうなるかと心配もありましたが、
トラブルもなく仲良く遊べたのも、冬子さん家のモルちゃん達が快く迎え入れてくれたのと、女の子同士だったからでしょう。
我が家の男達を連れて行ってれば、問題続出だったでしょう(^_^;)

No.6978 - 2018/06/05(Tue) 23:41:50

素敵な女子会♪ / マルちゃん [関西]
ココチャちゃんともみじちゃん、
よく似ていますね。

みんな可愛いなぁ。
美味しそうに草を食べている姿に
癒されます。

No.6980 - 2018/06/06(Wed) 00:16:51

いつもと違う / かなか [ないしょ]
やんちゃな仔も嫁姑も姉妹も、この日ばかりは「穏やかモル」だったみたいですね^^

「今日はなにやら来客のようだから'おかあ'を困らせないようにしないと!」
って思ったのか否か…。
ふふふ、可愛い^^

No.6982 - 2018/06/06(Wed) 21:46:54

嬉しいです / 冬子:管理人 [四国]
 皆さんがいろいろ書き込みして下さって、読ませて頂くだけで、腕の痛みが軽減します。
有り難いです。

No.6984 - 2018/06/07(Thu) 12:14:19
うれしい体重増加 / マルちゃん [関西]
前回の歯の治療に行った時に
前歯が伸びていますと伝えたはずが
なぜか奥歯しか切ってもらえませんでした。

医師から、これ以上体重が落ちたら
麻酔に耐えられないかもしれません。
次は覚悟してくださいと言われていたので
一時550gまで落ちた体重を
できるだけ強制給餌を増やして
600gを切らないよう頑張って来ましたが、
2ヶ月以上経ち
あまりにも前歯が伸び食欲が落ちてきました。
歯が当たって口が痛いのだろうと思い、
つらい思いをさせるやりはと
麻酔の同意書を書いて
歯の治療を受けてきました。

麻酔から覚めるまで
ヒヤヒヤしましたが、
いつも通り目覚めて安心しました(T-T)

歯の長さが調度良くなったようで
おやつの果物は自力で少し食べるようになり、
久々に気に入らないと前歯アタックをしたり
壁紙をかじったり(これは困る)
イタズラできるまでに回復しました。
体重は700gを越えるまで復活!

牧草をかじって食べるまで
回復は難しいけれど、
元気な姿を再び見られてうれしいです。

No.6968 - 2018/05/31(Thu) 00:26:03

感激しました! / 冬子:管理人 [四国]
 良かった!良かったです。\(^-^)/
今日、私は体調不良で、午後の3時くらいまで動けなかったのです。この書き込みを早く見ていたら、一気に元気になっていたのにと悔やみました。

いやあ、こういうお知らせは、本当に気力が回復します。うちの場合は2例目3例目と後になるほど不正咬合の症状が酷くなり、私には今後の「不正咬合」の介護に恐怖すら覚えるようになっていました。

それだけに、心からお喜び申し上げます。並々ならぬマルちゃんさんの愛情の賜物、本モルさんの頑張り、獣医の手腕と三拍子揃っての快挙でしょう。

私の気力復活だけでなく、同じ病モルさんを持った方達の励みにもなると思います。もう一度、万歳。\(^o^)/

No.6969 - 2018/05/31(Thu) 20:17:31

(^ー^)(^ー^)Re: うれしい体重増加 / nana [USA]
マルちゃんさんへ
頑張っていますね。
私も、本当に嬉しかったです。万歳。万歳。

本当に、歯の病気は難しいな〜と。冬子さんとこの お子達を見ています。「歯の..」と、病気が始まると、ハラハラします。冬子さん、お身体大切に。

No.6970 - 2018/06/01(Fri) 05:48:27

お疲れ様です / かなか [関西]
マルちゃんさん、冬子さんnanaさんこんにちは^^
(冬子さん、お加減いかがですか?)

550からの驚異的な体重増加、すごいですね。
本モルはもちろんのこと、マルちゃんさんが頑張った賜物ですよね。
私ならそこまでできていたかどうか…です。
毎日お疲れ様、本当に大変でしょう、頭が下がります。

嬉しいご報告は病モルを抱えている皆様の励みになりますね^^
応援しています。

No.6971 - 2018/06/01(Fri) 17:36:20

Re: うれしい体重増加 / マルちゃん [関西]
管理人様、nana様、かなか様
応援ありがとうございます!

歯の病気は本当に難しいと感じます。
治療してすぐに食べるようになる
モルさん達もいるようですが、
何度治療しても食べられない子もいて。
私のモルは後者で、治療の度に
体重が下がって痩せていくのが
つらかったです。

完全回復は難しくても、
悪化する一方でなく持ち直す事があるなら
希望を持てますよね。
あたたかい応援を励みに
これからも頑張って介護します!

No.6979 - 2018/06/06(Wed) 00:08:24

気分転換 / かなか [関西]
マルちゃんさんこんにちは^^

一日6回ほどの強制給餌は、持ち直す希望があったとしてもかなり過酷ですよね。
先々の見通しもつかず、うっかりするとネガティブになってしまったり(私がそうでした)。

ご家族の方のご協力もあるようですので、是非出来る限りの気分転換をしてくださいね。

マルちゃんさんちのモルちゃんは幸せですね^^
どうかお身体ご自愛ください。

No.6981 - 2018/06/06(Wed) 21:38:22
うさぎのやわらか乳酸菌 / 冬子:管理人 [四国]
 昨夜、小さな鳴き声がしたが、誰かはっきり確認できませんでした。タスキー♀は呼吸でバイトリル水薬を飲用しているから、寝場所からゲン♀かココチャ♀と見当だけつけました。

今朝、ココチャ♀が鳴いたのを見つけ、前回膀胱炎かとバイトリルを飲ませたのですが、どうも便秘だったようで、糞が出た後は解決しましたので、今回もそんな感じです。

この子は私に抱かれてお腹をマッサージしてもらうと、それだけでかなり気持ちが安心するようで、早速抱いたら大人しく膝の上に丸まっています。

ふと、ヒロッキー♂の時にモル友さんから頂いた、「うさぎのやわらか乳酸菌」を思い出しました。ウーリーの薬で小袋に分封してあるし、賞味期限もギリギリセーフなので、ぬるま湯で溶いて、(本来は1錠)2錠分を飲ませました。

本モルは落ち着いています。

No.6966 - 2018/05/29(Tue) 07:08:17

治ったみたい / 冬子:管理人 [四国]
 ココチャ♀は、よく膀胱炎や便秘やら起こしますが、治るのが早いです。
一日ベッドで糞やシッコが出るか確認しましたが、‘庭モル’もちゃんとこなし、夜までにはたくさんの糞も出ました。鳴き声も全くあの後は出しません。

で、今はモル小屋に帰し、皆と干牧草をムシャムシャ食べています。治ったかな?

No.6967 - 2018/05/29(Tue) 22:20:10
寝袋 / 冬子:管理人 [四国]
 モル友さんに数多くの寝袋を頂きましたが、今残っているのはカツ&カズさんに頂いた厚手の寝袋です。

主に通院用に使っていましたが、タスキー♀の呼吸音が悪い事もあり、ペットヒーターを外した後は今でもエアコン暖房を夜しています。

寝袋に入って寝てくれたら安心なので、通常に使うことにしました。自分で作ればセワ無いのですが、ミシンは春子(次女)にあげちゃったし、手縫いでする気力が残念ながら残っていません。自分で「ホントに弱ってしまったなあ」と認めざるを得ません。

頂いた寝袋を大事に使わせてもらいます。

No.6965 - 2018/05/27(Sun) 20:39:30
タスキー♀通院 / 冬子:管理人 [四国]
 昼前、常備薬(バイトリル)だけもらうつもりが、タスキー♀を抱き上げて呼吸音を聴いたら怪しかったので、急遽受診しました。

でも、受付に「トラッチー♀」の名前を書いてしまい、獣医に「復活したんですね」と聞かれ、慌てて訂正しました。ショック死は獣医も見られていたので、死亡を特にはお知らせしなかったのです。

説明をして触診して、「バイトリルで様子見を」となりました。久々の通院でタスキー♀は目が飛び出すくらいに緊張していて、お腹を上向けて触診されても抵抗すらしないほど固まっていました。

それこそショック死しないように、「もう終わったから『お家帰る』よ」と何度も声掛けして連れて帰りました。

午前は「餓鬼」の彼女が野菜を取りに来なかったのを心配しましたが、午後はちゃんと野菜を食べたので安心しました。
モルの名前を間違える私のボケの方が心配です。(T_T)

No.6964 - 2018/05/25(Fri) 16:51:37
タスキー♀風邪? / 冬子:管理人 [四国]
 2時半頃までココチャ♀の様子見をして、大丈夫と思ったので、2時間ほど剪定や草引きをしました。シルバー人材さんが昨日雨の中を下見に来られたからです。

後処理(草や剪定くずを軽トラで運ぶ処理)も頼んでいたので、北側の通路の剪定と草引きをしました。

その後、‘庭モル’をしてモル小屋へ帰り、牧草を足していたら・・・「ん?」タスキー♀の呼吸がおかしいです。
そういえば、雨の日にやたら「クション、クション」と連続でくしゃみをしていました。モルもあんなくしゃみをするのかと、「へー」と見ていたくらい珍しい連続でした。

あの後、風邪を引いたのかしら?はい、それで抱いて背中を延々とマッサージ・・・。1時間ぐらいしたら、フリースにたっぷり糞を出して、「もうお家へ帰る」と帰って行きました。
この子は絶対ベッドでは介護出来ません。バイトリルだけで大丈夫かな?

No.6963 - 2018/05/24(Thu) 23:43:14
復活かな? / 冬子:管理人 [四国]
 昨日後半、今日の午前中、ココチャ♀の様子を観察。あれ以後鳴きやいきみは出ず、病院受診はしていません。

丁度、原因不明(膀胱炎か?)のゲン♀も、バイトリルが長引いた事もあり、そろそろ止め時だと2匹一緒に経過を見ていました。

ココチャ♀はバイトリルを止めたばかりで、便秘だけなら再飲は止めておこうと、両モル飲ませてはいません。

どちらも元気に食事をしていますので、ひとまず復活かなと判断しました。注意しての様子見は続けます。
(‛おかあ’の介護による腱鞘炎再発の方が問題です(-_-;)

No.6961 - 2018/05/24(Thu) 14:13:55
ココチャ♀の持病 / 冬子:管理人 [四国]
 明け方からモルの鳴き声がしました。目覚めて確認するとココチャ♀が小さく「クークー」と時々鳴いています。エサやりをしても彼女だけ出て来ません。ベッドに連れ込んで腰の辺りをずーっとマッサージしていたら、時々「いきむ」のが分かります。

いつもの膀胱炎、もしかしたら小さな結石が尿道にあって出にくいのかなあという感じです。そのうち、大き目の糞を1つと大量の尿、それが2回出て、鳴き声は治まりましたので一旦小屋へ帰しました。

それでもまたこの時間、小さく鳴いたので、またベッドに連れて来ました。時々でも腰をマッサージしてやると、安心したのか鳴かずに静かにしています。

この子の持病みたいで、よく出ます。小さいモルが辛そうに鳴いているのは可哀想です。

No.6959 - 2018/05/23(Wed) 10:45:29

それとも便秘? / 冬子:管理人 [四国]
 上の文章を書いた後から、ココチャ♀の鳴きといきみが酷くなり、ずっと腰を擦ったり、もしかして便秘かとお腹のマッサージもしました。

尿はちょっとで、硬い糞が1個ずつ3回ほど出るのを繰り返して、やっと鳴きといきみが治まりました。便秘ならもっと糞が出ないといけないのですが。今日は休診日なので、自分で何とかするしかありません。

今は眠っているようです、昨夜痛くてよく眠れなかったのかもしれません。出る物が出て、回復して欲しいです。

No.6960 - 2018/05/23(Wed) 14:14:55
やっと若モルに / 冬子:管理人 [四国]
 今日の更新で、「我が家のモル達」のゲン♀、バク♀の写真を、ベビー時代からやっと先日作った現在の若モルの写真に置き換えました。

あのベビー写真は、もう私が二度と見ることの無い「赤ちゃんモル」の姿だったので、なかなか変更しかねたのです。

赤ちゃんモルを彼岸に逝く前に、「もう一度手の平に乗せたいなあ」が、未練です。我が子達をモル飼いにしなかった事が人生の失敗だった・・・などと嘆いております。

No.6956 - 2018/05/21(Mon) 16:17:24

モルケツ / かなか [関西]
冬子さんこんにちは。
少し右手の痛みなどが和らいできたようで良かったです。
心はもうしばらくは辛いでしょうから時に任せましょう。

「今日のモル」のケツ率の高いこと(笑
新しい写真もみな可愛く撮れていて良いですね^^

私も一度だけで良いので生まれたてのベビモルを手に乗せてみたいです。
里親さん募集掲示板で我慢してます^^;

No.6957 - 2018/05/21(Mon) 23:16:32

ご感想アリガトウ / 冬子:管理人 [四国]
 かなかさん、TOPの感想をありがとうございます。

> 「今日のモル」のケツ率の高いこと(笑
面白い表現ですね。(^_^;

> 里親さん募集掲示板で我慢してます^^;
あー、うちの「里親里子掲示板」は更新(ペットのおうちからの転記)が出来ず、横フレームのずっと下に隠してあります。スイマセン。どうしようか思案中です。

No.6958 - 2018/05/22(Tue) 10:53:09

ご無理なさらず / かなか [関西]
> 「里親里子掲示板」は更新が出来ず
いえいえ、ご無理なさらないでください。
冬子さんの書き込みのリンクから「ぺっとのおうち」へは行くものの、自分でモルモットで検索して癒されてますので^^

なかなか引き取り先が見つからない仔が心配になるので、見に行くのもほどほどにしています(笑

No.6962 - 2018/05/24(Thu) 18:49:59
ゲン♀膀胱炎だけか? / 冬子:管理人 [四国]
 ほぼ同時に膀胱炎と思われる症状が現れたココチャ♀とゲン♀ですが、いつものごとくココチャ♀はすぐ鳴かなくなりました。それでも5、6日はバイトリル水薬を飲ませ、ストップしました。

ゲン♀も大丈夫かと一旦止めたのですが、翌日また鳴いたので、再び飲ませ続けています。
トラッチー♀が不正咬合を起こす前に、ずーっと鳴き続けたこともあり、「どうかどうか歯でありませんように」と心配しています。

No.6955 - 2018/05/21(Mon) 02:04:22
全2849件 [ ページ : << 1 ... 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 ... 285 >> ]