[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

カリフォルニア州の新法 / 冬子:管理人 [四国]
 ニュースを読んでたまげました!
米カリフォルニア州では、ペットショップでは、保護動物しか売ってはいけないという法律がもうすぐ施行されるそうです。(ただし、きちんとしたブリーダーから直接購入は良し)

我が家は自家繁殖が多かったですが、群れの最初やお嫁さんはショップからです。
何度か里親募集に応募しましたが、ご縁が無く、現在は年齢制限?に引っかかります。

ですから、「えー!?」という感じで、賛成・反対どちらもし兼ねます。

●ヤフーニュースからニューズウィーク日本版
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170921-00010005-newsweek-int

No.6577 - 2017/09/22(Fri) 03:47:45
トラッチー♀膀胱炎-2 / 冬子:管理人 [四国]
 ママは1週間で完治したのに、彼女は薬が終わる間際になってまた鳴き出し、治りにくいタイプなのかと思いました。5月末にも同病に罹っていましたから、再発もし易いのでしょう。

昨日、超音波では膀胱内は1週間前より綺麗になっていました。「完治まで2〜3週間かかる子もいます」ということで、引き続きバイトリル水薬を処方されました。

口の中も診てもらったり、お腹も触診・超音波でも特に異常無し、ご飯も食べるし元気に走るくらいですから、お薬で様子見です。

まだまだ若い2歳5ヶ月、「パパ(ヒロッキー♂)、守ってあげて」とお薬を飲ます度に、念を送っています。

No.6575 - 2017/09/20(Wed) 11:09:00
結石のこと / のくす [関東]
たくさんの方が書かれていることと思いますが、結石の事で皆様のお力を借りたく書き込みさせていただきます。
イングリッシュモルモットのリク(6歳オス♂、病院大嫌い)が1週間前に血尿し、翌日4mmの膀胱結石と診断を受けました。

経過
麻酔などのリスクが怖く、また大変申し訳ないことに手術費用が一括で払えないことから内服治療を選択しました。
数日はケロッとしていましたが、3日前に痙攣の様なものを起こしその後食事を食べたり食べなかったりを繰り返しました。
今は水分はシリンジからとお野菜から摂取して割と安定していますが、どうやら石が尿道の方に降りてきているようです。陰部のすぐ1.5cm程上の所に細長い黒豆の様な硬いものが尿道に沿って触診出来ます。
本モルはトイレの際痛がったり痛がらなかったりまちまちですが尿やうんちは出ています。

今行っていること
・薬の内服(抗菌剤、胃薬、ガス抜き)
・ビタミンC原末の摂取
・シリンジでの給水
・生野菜(セロリ、きゅうり、レタスなど)からの水分摂取
・チモシーからオーツヘイへの変更(食べが良くなった)
・カルシウム制限のペレットへ変更(病院から貰ったうさぎ用のコンフィデンス)
・クランベリー水の摂取←new

高齢なのでリスクが怖かったことは勿論ありますが、やはりお金が無いなんて人間の都合で手術してあげなかったことを後悔し始めています。
上記以外に出来ることはありますか?
また、やはりここまで降りてきてしまったとなると摘出しないといけないのでしょうか?

No.6570 - 2017/09/18(Mon) 16:04:12

Re: 結石のこと / りん [関西]
初めまして うちも♂のモルモット8歳で亡くなりましたが 6歳の時に結石ができて やれることをして様子を見ていましたが キューと鳴きながら 10円玉ぐらいしか 尿が出なくて 尿道に結石が詰まったみたいです。、先生に連絡すると その夜に手術してもらいました。 詰まると手術しかないようですね。
No.6571 - 2017/09/18(Mon) 21:04:13

Re: 結石のこと / 冬子:管理人 [四国]
 ★ のくすさん、お返事遅くなり申し訳ありません。

 我が家は今、膀胱炎モル(治療中)が居て、明朝受診しようかと、今日一日様子見していて、こちらを覗けませんでした。

6歳モルさんなら私も手術は麻酔の事を考えると、躊躇します。
物凄く痛がって尿が出にくいなら、手術分割払いでもしていただく事も考えますが、かなり昔ですが、若い結石モルを獣医の許可を貰って自分で点滴し、いつの間にか流れ出て、次のレントゲンでは無くなってしまった事がありました。

もし今なら、6歳モルなら、エキゾの専門医ではないので、私はすごく痛がらない限り手術は避けます。
手術で亡くしたモルがおりますので、その子の生命力に任せます。
内服治療なら、水分を充分与えて、流してしまおうとするでしょう。

ただ、とても苦しそうに痛がるなら、やはり危険な事も覚悟の上で、手術代分割の相談と共に、手術してもらうだろうと思います。

No.6572 - 2017/09/19(Tue) 03:18:47

Re: 結石のこと / nana [ないしょ]
・薬の内服(抗菌剤、胃薬、ガス抜き)
・ビタミンC原末の摂取
・シリンジでの給水
のくすさんのやられていることは、私も、結石のモルに良いことと思って、行って来たことです。
私は、引っ越しが多かったので、そこそこで、いつも良いエキゾチックの病院を探しました。私の一番の心のより所だった先生は、「5歳を過ぎたら、手術はしない。」と言ってくれた先生で、尊敬しています。その先生は、いつも、モルの立場で考えてくれました。なぜなら、手術は成功しても、その手術で、精神的、体力的に、耐えられない仔も多いんだそうです。飼い主の「助けたい」という気持ちは、先生は、十分に知っていますが、モルが老齢の場合。苦しみを与えず、穏やかに暮らさせてやりたい。と思ってるみたいでした。

私のとこの仔達は、どの仔も、バイトリルに弱かったでした。メリーは、特に薬に弱く、どの薬もあいませんでした。(病気よりも)薬で、食事がストップし、動かなくなり、死にそうになりました。助けたいと思った薬で死ぬなんて、たまったもんじゃありません。(ふゆこさんのとこのモルは、バイトリルで助けられて、ありがたいですね。)
そのメリーは、5歳を過ぎてから、結石になりましたが、8歳2け月まで元気でした。その先生は、ビタミンCを多くやりなさい。と言いました。メリーは、最後まで良いモル生を送ったと思います。最後はガスでしたが、レントゲンで、石が見えたので、かわいそうだったな〜と思いました。(でも、特に痛がっていたようでもなかったので、幸いでした。)

オスとメスでは、状況も違うと思いますが、そういうケース(クスリ、ダメ)もあります。

No.6573 - 2017/09/19(Tue) 05:30:35

Re: 結石のこと / nana [ないしょ]
手術費用のことをおっしゃっていましたが、それが、「お辛い」と思っていらっしゃる、本当に良い飼い主さんだと思います。
私も、他のモルで、6歳になってから、「明日手術。」と言われたことがあり、ここでも金額も高く、手術をして助けれるのか。果たして、戻ってきてくれるかわからないし、、、。このまま老後を穏やか?に暮らせた方が良いのか?(でも、あとで苦しむかもしれないし、、)。と色々悩みました。そして、今元気そうにしてるのに、手術後、本当に戻ってくれるのか「カケ」でした。(よく食べてた仔だったし、姉妹のモルが5歳前に同じ病気で手術をした経験があり、私はそれで、その仔の体力を信じて、手術を決心しました。)

苦しそうに痛がるようなら、やはり、手術を考えた方が良いかと思います。あとで、後悔しません。

No.6574 - 2017/09/19(Tue) 05:52:35

ありがとう / 冬子:管理人 [四国]
 ★ りんさん、 ★ nanaさん

 ご経験上のアドバイスを、ありがとうございます。

No.6576 - 2017/09/21(Thu) 00:32:25
牧草の事 / 冬子:管理人 [四国]
 我が家は○草マーケットから (大体1ケ月に)10kg 超えをまとめ買いしていますが、先月買ったUSAの3番刈りが余りにも茶色くて不味そうだったので、今回 29年度産新刈りというのが、「1番刈り」だけだったので、それを買いました。

上位グレードのプレミアムは、時々袋買いしますが、モルには茎が固くて、掃除の時にいっぱい食べ残しがあるので、ちょっと目先を変えてというぐらいでした。

今の‵第3群れ’は幸いみな若く、歯もしっかりしているので、10kg でもいいかと踏み切りましたが、やはり固い茎が掃除時にいっぱいです。

29年度産新刈りの2番刈りが出たら、早めにまた10kg 買って混ぜていこうかと思っています。(今回も3番刈りを1kg 袋買いはしています)

皆さんとこのモルさんは、ふつうに「1番刈り」の固いのを食べられるのでしょうか?参考に教えていただけるとありがたいです。

No.6569 - 2017/09/18(Mon) 09:01:03
自分から2匹部屋へ / 冬子:管理人 [四国]
 夜のモル掃除をした後、タスキー♀の様子を見て隔離するか決めようと思っていました。やっぱり横から馬乗りして♀モル達に「グルグル」鳴いています。

最後に2匹部屋を掃除したのですが、彼女が自ら進んで隔離部屋へ入って来ました。「あれ?」。夜は隔離されても朝にはみんなの所へ行けると分かって来た?

リッキー♂は抱っこして入ってもらい、「カリカリ」の音も無く収まってくれました。順応性あるのが不思議でした。

No.6568 - 2017/09/17(Sun) 11:20:01
タスキー♀の体重 / 冬子:管理人 [四国]
 月初めと中旬に体重測定をします。
夕食後、量ったら、6匹ほぼ同等か重くなっていましたが、タスキー♀だけはかなり減っていました。(−40g)

たぶん、ここ2-3日の隔離のストレスと睡眠不足のせいかとおもわれ、気の毒でした。

彼女は年始の頃、例のお腹がパンパン状態(水泡か膿泡か癌か)で、何時破裂するかと心配していましたが、ヒロッキー♂が亡くなって、急に症状が消えて行き、きっと彼がタスキー♀の病気を持って行ってくれたと信じたくらい不思議でした。
結局異常な症状から、150gぐらい減って、普通の体重に落ち着いていました。(同時にスキニーから毛も生えて来て、ほぼ元の身体に)

それでも、夜の追いかけっこが治まらない限り、しばらくは夜だけ2匹部屋に隔離するつもりです。

No.6567 - 2017/09/16(Sat) 19:17:03
2匹部屋にて / 冬子:管理人 [四国]
 2日間、まともに夜寝かせてもらえなかったので、昨夜(15日)は2匹部屋に作り直し、夜中までは行き来自由、消灯直前にリッキー♂とタスキー♀を隔離しました。

リッキー♂は丁度端で食べていた為、そのままハウスで就寝。1匹ぽっちではないけど、他の♀モルの所へ行けないと分かったタスキー♀だけが、「間のフェンスを「カリカリ・・・」と、30分ほど音がしていました。(・_・;)

ふと目覚めた4時に小さい懐中電灯で調べると、彼女は屋上から脱走しようとしたのでしょうが、上にもフェンスが張ってあったので、諦めたのかハウスの屋根のフリースで、ハンモック状態で目を開けて寝ていました。

やあー、夜ちゃんと眠れるのは気持ちいいです。もちろん朝起床と同時に解放してやると、早速バク♀に「グルグル」鳴きながら横から馬乗りになって、嫌われていました。(^_^;

No.6566 - 2017/09/16(Sat) 09:03:00
仲間意識? / 冬子:管理人 [四国]
 結局昨夜(9/14)もタスキー♀の追い掛け回しが治まらず、個室を作ったのですが、間のフェンスをゲン♀やバク♀までもが、「カリカリ・・・」。

何だ?タスキー♀が出たくて齧るのは分かりますが、被害モル達が応援のように齧るのは何故?
仲間を助けようという気持ちが働くのでしょうか?
それとも、単に「邪魔だ、齧ろう」なんでしょうか?

2倍にうるさかったです。(-_-)

No.6565 - 2017/09/15(Fri) 19:54:12
かまってモル / 冬子:管理人 [四国]
 タスキー♀は小さい頃から他モルに擦り寄り、老モルとフェンスで区切っていても、フェンスを越えてまで「お邪魔虫」をやっていました。

通常は体の横から相手に乗りかかります。昼でも夜でも気が向いたらするので、される方は「フィンフィン」鳴いて嫌がります。

度が過ぎると昼間は私が声掛けや、近づいて追い払います。
夜が迷惑なんです。他モルは眠りたいのに突き回され、走って逃げたり、足の遅いルビーニ♀などいつも「ピーピー」鳴かされます。要領のいいゲン♀やバク♀はハウスの屋根(フリース)でハンモックで眠ります。

昨夜は何度注意しても止まないので、とうとうベッドに連れて来ました。ところが、ブルブル震えて、「キッ、キッ」と悲しみ、私の体の上に乗り、モル小屋のほうを向いて「お家へ帰りたい」と懇願します。

当分根競べをしましたが、とうとう小屋へ戻しました。私は4時間ほどしか眠れなくて、今朝の‘庭モル’を延期で今から再度眠りますゎ。

何であんなに「かまって、かまって」と擦り寄るのか。ベビーの時にママから早々と離されてショップへ来たのかなあと、ちょっと同情も感じます。

No.6564 - 2017/09/14(Thu) 08:23:40
トラッチー♀膀胱炎 / 冬子:管理人 [四国]
 2日前からトラッチー♀がちょっと鳴きました。昨夜ベッド脇に保護したら、撫でてもらう度に私の手をペロペロ舐めたので、介護してもらっているお礼でしょうか。
うちの‵群れモル’では滅多に無い事です。

今朝小雨の中、通院です。朝二番手で超音波受診。5月末に膀胱炎をやっているので、罹り易い体質なのかもしれません。

昨夜、ママのバイトリル水薬の飲み残しが1回分あったので、飲ませました。
ママのココチャ♀も1回飲んだ後、鳴き声が治まりましたが、トラッチー♀も不思議に1回飲んだ後は、「キューキュー」鳴きませんでした。

そんなにバイトリルって効くものなのでしょうか。
もちろん、今回も1週間分のバイトリル水薬を処方されました。
早く治りますように。

No.6561 - 2017/09/12(Tue) 11:41:53

Re: トラッチー♀膀胱炎 / あきたす [関東]
冬子さん、こんにちは。

もしかしたらトラッチーちゃんは水を飲むのが下手なのかもしれないです。

うちのモルはボトル飲みが下手だったようで
水を交換する際に何気なくボトルを傾けて飲みやすいように差し出したらガブガブ飲みだして
「モルモットってこんなに水飲むものなの!?もしかしていつもは十分飲めてなかった?」と驚いた記憶があります。

その時期から膀胱炎鳴きが収まったのでうちのモルの場合は
水分が足りてなかったのが原因だったのかなと思っています。
トラッチーちゃんは別の要因かもしれませんが何かの参考になれば嬉しいです。

トラッチーちゃんが早く元気になりますように!

No.6562 - 2017/09/12(Tue) 15:10:08

カップの水入れ / 冬子:管理人 [四国]
 ★ あきたすさん、お声掛けありがとうございます。

 我が家は‵第1群れ’(外飼い)の時代から、とにかく数が多かったので、大型のハトの水入れや、ワンちゃんが飲むようなカップの水入れを使いました。

今は室内飼いですから、カップはかなり小型になりましたが、ボトルを使った事は無く、たぶん我が家のモルはボトル飲みが出来ないと思います。

‵第3群れ’は、エコキュートにつながった40℃近いぬるま湯に入れ替えると、夏でも温かいうちに飛んで飲みに来ます。見てたら、それこそガブ飲みしています。

今朝の受診で獣医に、「膀胱炎って、庭を走り回るからなり易いってことありますか?」と質問しましたが、たぶんそんな関係は無かろうという答えでした。

ママのココチャ♀も先月罹りましたし、血統かもしれません。

アドバイスありがとうございます。

No.6563 - 2017/09/12(Tue) 20:24:50
全2805件 [ ページ : << 1 ... 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 ... 281 >> ]