 | タスキー♀は小さい頃から他モルに擦り寄り、老モルとフェンスで区切っていても、フェンスを越えてまで「お邪魔虫」をやっていました。
通常は体の横から相手に乗りかかります。昼でも夜でも気が向いたらするので、される方は「フィンフィン」鳴いて嫌がります。
度が過ぎると昼間は私が声掛けや、近づいて追い払います。 夜が迷惑なんです。他モルは眠りたいのに突き回され、走って逃げたり、足の遅いルビーニ♀などいつも「ピーピー」鳴かされます。要領のいいゲン♀やバク♀はハウスの屋根(フリース)でハンモックで眠ります。
昨夜は何度注意しても止まないので、とうとうベッドに連れて来ました。ところが、ブルブル震えて、「キッ、キッ」と悲しみ、私の体の上に乗り、モル小屋のほうを向いて「お家へ帰りたい」と懇願します。
当分根競べをしましたが、とうとう小屋へ戻しました。私は4時間ほどしか眠れなくて、今朝の‘庭モル’を延期で今から再度眠りますゎ。
何であんなに「かまって、かまって」と擦り寄るのか。ベビーの時にママから早々と離されてショップへ来たのかなあと、ちょっと同情も感じます。
|
No.6564 - 2017/09/14(Thu) 08:23:40
|