 | 立てない訳ではないですが、ヒヨヒヨです。 昨日まで何とも思わなかったのですが、今日‘庭モル’に連れて行く時に立たせようとしたら、スコーンと転げました。 慌てて私が立たせました。本モルがパニック起こしそうだったので。
夜も毛布の中を覗いてみると、確かに後肢がおかしいです。今まで体重ばかりに目が行っていて、マズかったです。 とにかく私が介護疲れで、晴れの日でもなかなか庭に出られなかったのです。歩行訓練不足です。
でも実際は体重を減少させない、もうこれで目一杯なのです。長〜〜い介護の難しさを痛感しました。
|
No.6336 - 2017/03/11(Sat) 20:24:01
| ☆ Re: 後肢が立たない / kae [ないしょ]  | | |  | 長い強制給餌になると、どうしても必要な栄養が取れなくなってしまいます。 1年ちかく強制給餌で頑張った子も、食べても体重が増えなくなる時期に獣医から「たんぱく質が足りないから流動食に粉末のエビオス混ぜて」と言われました。 混ぜる量がわからなくて少しずつ与えていましたが、親心で早く元気になって欲しくて量を増やしたら拒否られました(;^_^A あとでエビオスを舐めてみたら…うん、不味いね^^; 味の濃いジュース(パセリやセロリを絞ったジュースだとバレません)と一緒がおすすめです。 エビオスの粉末、ドラッグストアで売ってますよ。 人間の料理に使う物なので量が多いですが、モルも人も元気になりましょう(*^▽^*)
介護する側も大変ですよね…私は1日2〜3回の強制給餌でしたが、腱鞘炎、腰痛、睡眠不足で身体がボロボロ(´Д`) 冬子さんは2時間おきの強制給餌ですもの、本当にシンドイと思います。 休める時に休んで下さいとしか言えなくて、ごめんなさい。 応援しております!
|
No.6337 - 2017/03/12(Sun) 10:42:45 |
| ☆ Re: 後肢が立たない / kae [ないしょ]  | | |  | おっちょこちょいで、すみません。 書き洩らしがありました。
歩行訓練だけではなく、栄養障害からも足腰にきてしまうことがあります。 幼体の子だと、くる病とか言うじゃないですか、もしかしたらヒロッキー君も、そうではないかと思いました。 一度、先生にも相談してみて下さいね。
この後、前のメッセージにつながりますm(__)m
|
No.6338 - 2017/03/12(Sun) 11:09:19 |
|