 | 2日ほど野菜たっぷりが切れています。私が産直市へ行けなかったからです。
「ピーピー(くれーくれー)」のタスキー♀のけたたましい声が響き渡ります。 耐えかねて、裏庭から葦を切って来ました。茶色くなったところを 除けて1/3くらいに切って与えました。
若モル達は食べていましたが、タスキー♀は早々と止めて、干牧草(三番草チモシー)を齧っていました。リッキー♂もルビーニ♀も今日は食べませんでした。
私は軍手をしていても手を切る「葦」をどうも好きになれません。「モル達、口を切らないのかしら?」と心配で。
大好きなモルさんも居らっしゃるようですが、我が家の「葦」は種類がちょっと違うのか、食べ残しもあるところをみると、うちの子達は「大好き」という訳ではなさそうです。
|
No.6204 - 2017/01/09(Mon) 15:03:39
| ☆ Re: 葦 / ひかる&かりん [関東] | | |  | > 耐えかねて、裏庭から葦を切って来ました。茶色くなったところを 除けて1/3くらいに切って与えました。 >
冬子さん、こんにちは。
モルちゃんにあげた葦ですが、もしかして大きく成長した物ですか? 我が家であげているのは、地面から出ている新芽です。10cm〜15cm位の柔らかい葉です。笹も同様です。
ご近所で農家さん、家庭菜園で野菜を作っている方はいませんか? お散歩の時に声をかけて、「モルの餌に困ってます」クズ野菜を頂くのも良いと思いますよ。どうせゴミで捨ててしまうのですから。
|
No.6205 - 2017/01/10(Tue) 12:02:57 |
|