[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

ヤギミルク足りていますか? / ともこ [ないしょ]
年末年始、ヤギミルク足りていますか?
ヨドバシcom.
http://www.yodobashi.com/index.html で
ヤギミルクとやぎミルクで検索するとそれぞれ1つずつ見つかります。1点でも送料無料で、すぐ届きます。

No.6170 - 2016/12/27(Tue) 21:53:25

大丈夫です / 冬子:管理人 [四国]
 ★ ともこさん、ご心配ありがとうございます。

 ヤギミルクはベジサポより、ずっと少ない分量で飲ませる量になりますので、まだまだ大丈夫です。
それに正月早々には、アマゾンから到着予定です。

ベジサポを4時間置きにし、その間にミルクを飲ませますので、回数は増えましたが、面倒くさいベジサポ給餌がちょっとでも減りましたので、気分的に助かります。

それに、ベジサポだけより、ほんのちょっとですが体重が増えて来ています。(^_^)

No.6171 - 2016/12/28(Wed) 09:41:09
ヤギミルクを中間食に / 冬子:管理人 [四国]
 昨日は介護の疲れと、ずっと雨だったせいもあり、身体がだるくて、よく寝ていました。

3時間置きのベジサポ給餌は、けっこうしんどいです。でも体重を減らさない為には4時間では上手く増加しませんでした。(一時に食べる量が決まっているので)

昨日は、約4時間置きの間に、中間食としてヤギミルクを飲ませました。
ベジサポ給餌の場合のように、バシッと構えての給餌でなく、モル小屋に居るヒロッキー♂に、シリンジでミルクを飲ませるザッとした方法です。
この時は、食前食後の体重測定も省きました。寝る前には彼の体重は増えていました。

介護も長期になると、介護者に影響有りです。経済だけでなく体力も、共倒れにならぬよう工夫したいです。

No.6168 - 2016/12/27(Tue) 08:56:35

Re: ヤギミルクを中間食に / nana [ないしょ]
>介護も長期になると、介護者に影響有りです。経済だけでなく体力も、共倒れにならぬよう工夫したいです。

ご苦労様です。本当にその通りです。他の仔たちが元気で、本当に良かったと思います。

私の多頭飼いの時に、2匹一緒に病気の看病のことは、あまりなかったと思います。助かりました。

No.6169 - 2016/12/27(Tue) 09:29:47

今朝もゲホゲホ / 冬子:管理人 [四国]
 ★ nanaさん

 給餌だけなら、何とかいけますが、今朝もヒロッキー♂はゲホゲホが始まり、私は抱いてずーっと治まるまで撫で続けました。

「ダメなのかなあ」という不安や、この数時間が気力・体力共に消耗します。
これが無ければ、もうちょっと体重増加も見込めるのですが。

No.6172 - 2016/12/28(Wed) 09:46:21
ヤギミルクを飲みだした / 冬子:管理人 [四国]
 この間までは、「ん?何これ」みたいな顔をしていたので、たっぷり飲ませていた訳ではありません。ベジサポの前にちょっとだけ。

ガッツキ・タスキー♀でさえ、「ミルクはちょっと」の態度でした。

たまたま、今日は濃度が濃かったので、ヒロッキー♂は気づいたようです「甘くて美味しい」と。首を差し出し、シリンジを噛んで離しません。
先ほどもその濃度でやると、「飲む〜」。

そこで、飼い主はそろばん(いや電卓)をはじきました。
先月、モル友さんからベジサポやヴェルキュアを援助頂いたにも関わらず、すでに6袋は立て続けに使い、更にベジサポの病院への予約注文はうなぎ登りです。

一袋(100g)¥4,000のベジサポよりは安いかも。検索したらオランダ産オーガニック・ヤギミルク(100g)\1,580がアマゾン直営ではないですが、ギフト券が使えるので送料無料2個で注文しました。来年来ます。

ただ、今お気に入りの仁達食品のものと味が違うでしょうから、共倒れにならぬよう、「飲んで下さ〜い」と願うのみです。

No.6161 - 2016/12/26(Mon) 16:09:48

Re: ヤギミルクを飲みだした / ともこ [ないしょ]
冬子さん、仁達食品のヤギミルクってこれですか?
https://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Daps&field-keywords=%E4%BB%81%E9%81%94%E9%A3%9F%E5%93%81%E3%80%80%E3%83%A4%E3%82%AE%E3%83%9F%E3%83%AB%E3%82%AF

No.6162 - 2016/12/26(Mon) 21:28:36

Re: ヤギミルクを飲みだした / ともこ [ないしょ]
楽天だとこちらもあります。
http://item.rakuten.co.jp/soukai/4560290113263/?l2-id=pdt_shoplist_stext#10266367

No.6163 - 2016/12/26(Mon) 21:43:31

Re: ヤギミルクを飲みだした / nana [USA]
楽天は、★税抜1900円以上で送料無料★
と、書いていました。確かめてください。送料も、バカになりません。

No.6164 - 2016/12/26(Mon) 23:18:46

Re: ヤギミルクを飲みだした / ともこ [ないしょ]
私は、いつもそのお店でいろいろ買うのですが、税抜1900円以上で無料です。ヤギミルクは他のお店ではもう少し安いところもありますが、送料を考えるとこちらの方が得かなと思いました。
No.6166 - 2016/12/27(Tue) 00:02:52

小動物用の / 冬子:管理人 [四国]
 ★ ともこさん

 モル友さんから頂いたのは、そのヤギミルクです。アマゾンにもあったんですね。
ただ、口コミや内容をいろいろ読んで、無農薬のこちらの
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%9F%E3%83%AB%E3%82%AF%E6%9C%AC%E8%88%97-%E3%82%AA%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%80%E7%94%A3%E3%83%A4%E3%82%AE%E3%83%9F%E3%83%AB%E3%82%AF-100g/dp/B011HR2CXC/ref=pd_sim_199_1?_encoding=UTF8&refRID=TTJM8CCX5P86PF02NYV4&th=1
を買ったのですが、
スキムミルクの方に「小動物用」とあったので、
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%9F%E3%83%AB%E3%82%AF%E6%9C%AC%E8%88%97-%E3%82%AA%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%80%E7%94%A3%E3%83%A4%E3%82%AE%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%A0%E3%83%9F%E3%83%AB%E3%82%AF-50g-%E5%B0%8F%E5%8B%95%E7%89%A9-%E3%83%9F%E3%83%AB%E3%82%AF/dp/B00N5G1GIG/ref=pd_sim_199_4?_encoding=UTF8&psc=1&refRID=W0QKPFZR4V2RCVZA834C
こっちの方が安くて良かったのにと、思いました。(^_^;
問題は味の好みです。

No.6167 - 2016/12/27(Tue) 08:40:38
(No Subject) / ともこ [ないしょ]
こんにちは。
もぐが逝ってすぐにどうかとも思ったのですが、里子さんをお迎えしました。段ボール箱に入って道端に捨てられていたそうです。イングリッシュをもぐと、コロネットをぬーと名付けました。

No.6159 - 2016/12/25(Sun) 17:06:23

何と! / 冬子:管理人 [四国]
> 段ボール箱に入って道端に捨てられていたそうです。

何と、何と・・・言葉がありません。こんな可愛い子達を。

★ ともこさん、貴女に引き取られて、幸せなモル達です。

イングさんは、うちのバク♀に似ていますね。名前の音も何となく似ています。

No.6160 - 2016/12/26(Mon) 00:50:20

Re: / nana [USA]
私も、ともこさんのとこの仔になって、本当に幸せだと思いました。
病気しないで、元気でいてください。

No.6165 - 2016/12/26(Mon) 23:20:54
逝くかと思った / 冬子:管理人 [四国]
 昨日、今年最後の通院。ヒロッキー♂の歯は、やっぱり臼歯の一番手前がアーチ型に伸びて、ほとんどくっついている状態だそうです。

ベジサポのシリンジを奥へ突っ込もうとすると、カチリと先が当たるので、そこを避けてベジサポを押し込んでいます。

よく生き延びている事と、まあまあヒロッキー♂の元気そうな様子を見られてか、「手術をしてもいいのでは」と言って下さったが、とても今の体重では麻酔のリスクを考えると、決心出来ません。

そして今朝、起きた時、また彼が「ゼーゼー」言っておりました。背中を撫でて撫でて・・・、途中ヤギミルクを飲ませ、また撫でて撫でて・・・、体力つけようとベジサポ給餌して、また撫でて撫でて・・・。

昼近くまで、どんなにやっても止まらず、抱いてトントン背中を叩いても止まらず、「もしかして、このまま逝ってしまうのでは」と思いました。

もうダメならバイトリルはどうかと飲ませてましたら、「ギャーギャー」鳴いて嫌がりましたが、その後ピタッと正常呼吸になりました。どうやら気管の異物がギャーついでに、外れたようです。(^_^;

No.6156 - 2016/12/23(Fri) 13:48:07

Re: 頑張れヒロッキー君 / ともこ [ないしょ]
ヒロッキー君、手前の歯だけなら麻酔なしでニッパーで切るのは無理かしら。ぬーのときに、ペットボトルの栓みたいなプラスチックを削って開口器を作って無麻酔で切ってもらった事があります。
でも、顎が外れたりしても大変だし、若先生すごく頑張ってくれているから、これ以上無理を言うのは難しいかなあ。
何とか、ヒロッキー君頑張って欲しいものです。

No.6157 - 2016/12/24(Sat) 08:40:34

Re: 逝くかと思った / 冬子:管理人 [四国]
 ★ ともこさん

 今日も未明に「ヒーヒー」の声で隣のヒロッキー♂を触ったら、暖かいので、気管支に痰でも詰まったようです。眠り眼で背中を撫でていたら、「ケフッ」と言ったら、取れたのか大人しくなりました。

加湿器は点けっ放しにしていますが、夜中のエアコンでベッド脇は湿度50%でした。私でも寝起きによく口の中が乾くことがありますので、乾燥のせいかとも思われます。今夜は、ベッド脇に濡れタオルを置いてみます。

ヒロッキー♂は顎がすでにズレているらしいので、無理な口開けは避けたいです。前回まで再度の全身麻酔手術に消極的だった獣医が、木曜日には「やりますか?」と言って下さったので、何としても年末・正月に体重増加を頑張ります。

獣医も、けっこうヒロッキー♂が生き延びているので、「やれるかも」と思われたのかもしれません。

私は、モル友さん方の支えが力になっています。感謝!

No.6158 - 2016/12/24(Sat) 16:17:28
妊娠 / ゆーな [ないしょ]
私の家のモルちゃんが妊娠している事に最近気づきました。
生後8ヶ月で難産になるんじゃないかと不安です。
胎動も確認出来たのでそろそろなのかなと待っているのですが
陣痛はまだ来なく、ご飯も水も元気に食べているので
いつ来るかそわそわしています。
病院に連れていった所お腹の中に4匹いるみたいで
体重も1キロあるのですが、これは太りすぎですよね?
モルちゃんが出産したよって方色々教えてください。

No.6154 - 2016/12/22(Thu) 12:28:54

大丈夫でしょう / 冬子:管理人 [四国]
 いらっしゃい ★ゆーな さん。

> 生後8ヶ月で難産になるんじゃないかと不安です。

医学書「モルモットの臨床」には『初回分娩は10ヶ月齢より前に限るべき・・・』と書かれていますから、OKですよ。

> 体重も1キロあるのですが、これは太りすぎですよね?

PCでしたら、左フレームに『体重変化』という項目があるのですが、ママ・キューティが4匹出産前は、バッチシ1kg超えております。安心して下さい。

とはいえ、お産の事ですから、母子共に無事な出産をお祈り致します。4匹いいなあ〜。(^−^)

No.6155 - 2016/12/22(Thu) 16:04:01
油断 / 冬子:管理人 [四国]
 日曜の朝、ヒロッキー♂の寝床から、土曜の朝程度の大量の糞を見つけたのが、油断の始まりでした。
「おー、凄く調子よくなった」と、朝一番の給餌をしようとしたら、彼が「クー」と鳴いて寝袋にもぐりこんだので、「ゆっくり寝たいのか、‛おかあ’も日曜だし朝寝したいわ」と、ぬるま湯だけ飲ましてスタートが遅れました。

一番目の給餌の直前体重が、590gからスタートした後、なかなか600gに戻るどころか、徐々に下がって来て、いつもと同じ6回の給餌をしたにも関わらず、今朝はあの大量糞は見つからず、569gスタートと、5日ほど前の状態に戻りました。
たった一日で・・・。ショックです。

昨日、変わった事といえば、遠方のCoop店への運転で、「あと廃車まで1ヶ月、事故を起こさないように」と緊張運転して車酔いを起こし、ものすごいいいお天気なのに、ウトウトと疲れて‘庭モル’が出来なかった、運動不足?すべて私のせいです。

気を取り直して、一人と一匹、頑張ります。

No.6152 - 2016/12/19(Mon) 09:18:46
プリップリ / 冬子:管理人 [四国]
 ・・・の多量の糞を、ヒロッキー♂が寝床に出していました。
昨夜のモル掃除は深夜に及び、彼の給餌も遅かったので、今朝、傍の彼にぬるま湯だけ飲ませて、もう1時間寝ました。

今日一番の計量は600gを切っていましたが、彼を群れに戻した後、その大量の糞に気づきました。

そういえば、彼は昨日、いつもより精力的に動き回り、他モルの糞舐め(食糞)や、何やら床にこぼれた干牧草のくずを舐め取っていたように見えました。
近づくとハウスに逃げるので、わざと遠くから見るだけでしたが、「何か食べられるのだろうか?」と不思議でした。

でも、今までに無い大量の糞は、何かを口にしたに違いありません。食べることに意欲を見せだした事に、少〜し希望を見ました。

No.6150 - 2016/12/17(Sat) 12:00:54

Re: プリップリ / nana [USA]
ふゆこさんが見ていて分かるほど、糞舐め(食糞)をしているのですから、少しか量を食べていると思います。私も、病気の時には、他の仔のふんを混ぜておきました。(食べてるのを、直接、見たことはありませんが。)そういう時、多頭飼いは良いと思います。ヒロッキーくんは、賢いです。
No.6151 - 2016/12/19(Mon) 00:33:59

彼は努力した / 冬子:管理人 [四国]
 ★ nanaさん、彼は前日と同じように食糞の様子は見受けられましたが、小屋を歩き回る動作は少なめでした。

で、上のような結果になりました。彼は努力したのに、何故なんでしょう。

No.6153 - 2016/12/19(Mon) 09:23:41
やっと600g / 冬子:管理人 [四国]
 一週間経ち、ヒロッキー♂の歯の検診に。切歯がちょっと内側に曲がりかけているが、もうちょいこのままでという事でした。

先週来550g近くまで体重が落ち込み、やっと600gまで回復した事を報告。今後の臼歯の手術に関して、獣医はやはり、噛めるような効果が出ない手術は勧めないということでした。私は臼歯がアーチ型に伸びて、舌が動きにくくなるより、動き易くなる程度のカットなら、どうでしょうかと相談しました。

全身麻酔手術は、私も前回の700g以上(できたら800g)にならないと、受けるつもりはありません。

今はやっと彼のベジサポ給餌サイクルが掴め、3時間毎のベジサポをシリンジ8回分(1シリンジ0.8ほど)を20分ほどで済ませる。それより間が空けば体重は増えず、2時間半ならお腹がくちくて拒否し、食べる時間も長過ぎると飽きて拒否する為、今はバナナや野菜の擦ったものはカット、とにかく体重回復にだけ重点を置いています。

彼はモル・コーナーで、他モルの後を追って、食糞ならぬ糞舐めをしています。それでも、腸内細菌を増やす事になるだろうと、私は歓迎しています。運動にもなりますし。
どうかどうか、体重が増えて欲しいです。

No.6147 - 2016/12/16(Fri) 12:15:25
虹の橋へ / ゆりぽん [関西]
はじめまして、こんばんは。

今朝、8歳を目前にして、我が家の愛モル『ドリー』が虹の橋を渡って行きました。

一ヵ月前から寝たきりになってしまいましたが、それでも一生懸命頑張って生きようとしていました。

ほんの数日前まではピーマンをおねだりして『きゅいーん・きゅいーん』と大きい声で呼んでくれたのに・・・

ドリーを我が家へお迎えした頃、こちらのHPに出会いました。モルさんについて色々と勉強させて頂きました。本当に心強かったです。

いつかこちらで、ドリーの事をお話しさせて欲しいと思いつつ、いつかいつかが今日になってしまいました。

ドリーは我が家へ来て幸せだったのか、頭の中でグルグルと考えてしまいます。

この日を本当に恐れていました。時間が過ぎるごとに大きくなっていく喪失感。

少し落ち着いてから又、のぞかせてもらいますね。

冬子さん家のモルさんの健康をお祈りしています。
ありがとうございました。

No.6142 - 2016/12/13(Tue) 23:50:16

Re: 虹の橋へ / nana [USA]
ドリーちゃん。8歳。立派でした。合掌。
看病、ご苦労様でした。長いこと一緒だったので、お寂しいでしょう。もう少ししたら、楽しかったことをたくさんおもいだすことと思います。

私の経験からも、モルの一生懸命頑張る姿を見て、色々学びました。

No.6144 - 2016/12/14(Wed) 03:49:06

お悔やみ申し上げます / 冬子:管理人 [四国]
 ★  ゆりぽん さん、おいでなさいませ。

 ドリーちゃんお迎えから、当HPを覗いて下さったとの事、ありがとうございます。

ドリーちゃん、8歳前とのことで、長寿モルさんですね。
私も8歳長寿を目指して、達成したのはレコーダ♀の8歳5ヶ月ただ一匹でした。

ゆりぽん さんは、充分モル飼いとしてのお勤めを果たされました。ドリーちゃんは、絶対幸せなモルさんだった事、間違いないです。

> この日を本当に恐れていました。時間が過ぎるごとに大きくなっていく喪失感。

モル飼いで、愛モルを亡くされた皆さんなら、そのお気持ちはよーく分かります。

どうぞ、ゆっくりゆっくり、お心を癒していって下さい。

No.6146 - 2016/12/14(Wed) 10:00:34
全2860件 [ ページ : << 1 ... 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 ... 286 >> ]